JPS61211132A - 自動車エンジン用流体圧・エラストマーマウント装置 - Google Patents

自動車エンジン用流体圧・エラストマーマウント装置

Info

Publication number
JPS61211132A
JPS61211132A JP4389986A JP4389986A JPS61211132A JP S61211132 A JPS61211132 A JP S61211132A JP 4389986 A JP4389986 A JP 4389986A JP 4389986 A JP4389986 A JP 4389986A JP S61211132 A JPS61211132 A JP S61211132A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
damping
orifice
fluid pressure
elastomeric
diaphragm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4389986A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0258130B2 (ja
Inventor
ジヨン ダブリユ.ミラー
リン エー.ペーターソン
チヤールズ エー.キングスレー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Motors Liquidation Co
Original Assignee
Motors Liquidation Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Motors Liquidation Co filed Critical Motors Liquidation Co
Publication of JPS61211132A publication Critical patent/JPS61211132A/ja
Publication of JPH0258130B2 publication Critical patent/JPH0258130B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F13/00Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs
    • F16F13/04Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper
    • F16F13/06Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper the damper being a fluid damper, e.g. the plastics spring not forming a part of the wall of the fluid chamber of the damper
    • F16F13/08Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper the damper being a fluid damper, e.g. the plastics spring not forming a part of the wall of the fluid chamber of the damper the plastics spring forming at least a part of the wall of the fluid chamber of the damper
    • F16F13/10Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper the damper being a fluid damper, e.g. the plastics spring not forming a part of the wall of the fluid chamber of the damper the plastics spring forming at least a part of the wall of the fluid chamber of the damper the wall being at least in part formed by a flexible membrane or the like
    • F16F13/105Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper the damper being a fluid damper, e.g. the plastics spring not forming a part of the wall of the fluid chamber of the damper the plastics spring forming at least a part of the wall of the fluid chamber of the damper the wall being at least in part formed by a flexible membrane or the like characterised by features of partitions between two working chambers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Combined Devices Of Dampers And Springs (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は自動車エンジン用流体圧・エラストマーマウン
ト装置に関する。
自動車のために使用されるような代表的な振動遮断用流
体圧・エラストマーマウント装置では、通常、一対のエ
ラストマー壁式の室を有し、これらの室は剛性隔壁で分
割されており、この隔壁を貫くあるいはそれをまわった
オリフィスによって相互連絡されていて減衰効果を奏す
るようにしである。しかしながら、このような減衰作用
はあらゆる状況下で望ましいわけではない。エンジンの
振動を遮断、吸収する場合には、小さい振幅、振動数で
の流体圧減衰作用は少ないか、あるいは、まったくない
のが望ましい。その目的で、変位可能な隔壁とこの隔壁
上で限られた往復運動を行なえるように装着したいわゆ
る「デカツプラ」部材とが開発されている。これらの部
材はオリフィスを通して流体を送ることもなしにかつ流
体圧減衰作用もなしに小さい振動数、振幅での室の周期
的な容積変化を行なわせるように作動する。従来技術の
示すこのような流体圧・エラストマーマウント装置の例
が特願昭59−12169号および同59−24636
9号に開示されている。
このような構成はエンジン振動遮断及び吸収性能をかな
り改善したが、ジャランス(震動)とリバウンド(反発
)の間で流体圧減衰作用を違えて自動車懸架装置のショ
ックアブソーバ(ダンパ)およびストラットカートリッ
ジで行なわれていると同様の方法によってエンジンの路
面に対する遮断の改良と特に中位からハードの衝撃に対
するハーシュネスを低減するということがわかった。
自動車懸架装置の衝撃吸収装置においては、減衰作用の
区別はリバウンド中よりもホイールジャランス中に減衰
作用が小さくなるように弁システムを微調整することに
よって普通性なわれる。
したがって、本発明は、潜在的に単純でコスト効果のあ
るジヤウンス・リバウンド減衰作用差別化装置を組み込
むことによってエンジン路面遮断性能を改良することの
できる自動車エンジン用流体圧壷エラストマーマウント
装置を得ることを目的とする。
この目的のために、本発明による自動車エンジン用流体
圧・エラストマーマウント装置は特許請求の範囲第1項
の特徴記載部分に記載されている特徴によって特徴付け
られる。
本発明による自、動車エンジン用流体圧・エラストマー
マウント装置の好ましい実施例では、流体圧・エラスト
マーマウント装置においてジヤウンス・リバウンド減衰
作用差別化装置を組み込むだめの単純でコスト効果のあ
る手段は、隔壁を貫く開口内にデカツプラを装着し、こ
のデカツプラを隔壁の両側から張出させてその往復運動
を制限するように係合させ、それによって減衰作用低減
効果をなすことによって得られる。
本発明の開発時に、デカツプラは路面遮断改良が望まれ
る範囲内の振動数での各エンジンジヤウンス・リバウン
ドサイクル毎に一度往復動することが観察された。これ
が以下に説明する要領で好ましい実施例において利益を
得るのに使用される。
本発明によれば、1つ以上のバイパス(二次)オリフィ
スがデカツプラのための開口付近で隔壁に形成しである
。デカツプラ張出し部の一方はバイパスオリフィスを覆
うように突出していて通常のデカツプラ動作中にこのバ
イパスオリフィスの逆上弁として作用する〇重要な特徴
は、逆上弁として作用する一方のデカツプラ張出し部が
通常のデカツプラ移動中にエンジンジャランス時にバイ
パスオリフィスを開き、エンジンリバウンド時にはこの
オリフィスを閉じるということである。エンジンリバウ
ンド時に逆上弁がバイパスオリフィスを閉じた場合、一
方の室から他方の室への流路が通常の要領で正規(−次
)オリフィスを通るもののみとなる。しかしながら、エ
ンジンジャランス時、通常のデカツプラ移動のだめに逆
上弁が開いたとき、バイパスオリフィスを通る付加的な
流体の流れが望む程度に小さい減衰作用を与え、路面遮
断性能を改善する。
この付加的な減衰作用はなんら余分な部品を必要とする
ことなく現存の部品をほんの少し改造することによって
達成される。
以下、添付図面を参照しながら本発明を実施例によって
説明する。
図面を参照して、第1図から第8図には本発明による自
動車エンジン用流体圧・エラストマーマウント装置の、
自動車のエンジンを装着するだめの好ましい実施例が示
しである。
このマウント装置は第1図の側面から見てほぼ長方形と
なっており、第2図の上から見てほぼ楕円形となってお
シ、ヨーク(くびき)状のアルミニウム鋳造の取付は部
材10と、楕円皿状の薄板金打抜き取付は部材12とを
包含する。取付は部材10.12は、それぞれ、エンジ
ン(図示せず)又は自動車のフレームまたはクレイドル
(図示せず)のようなエンジン支持部材に取り付は得る
ように外方に突出した一対のスタッド14.16を有す
る。天然または合成ゴムで作った中空エラストマーボデ
ー18が取付は部材10,12を相互連結している。即
ち、エラストマーボデー18はヨーク状取付は部材10
へとそのまわりに成形されているとともに、楕円形薄板
金打抜きリテナ20の内部及び外部へと成形しである。
エラストマーボデー18はヨーク状取付は部材10の下
およびそのまわりおよびリテナ20の内部に延びる中空
の空所22をほぼ完全に画成するような形状となってお
り、広い取付は面を確保しながらもこれらの部分を通っ
て外部へ空所から液体が漏れるのを確実に防ぐようにな
っている。さらに、取付は部材10、そのストラット1
4、エラストマーボデー18およびリテナ20は第5図
に24で示す半組立体を構成する。
この半組立体24はエラストマーボデーが射出成形やト
ランスファー成形を用いて別体あるいはばらの中子片の
ない普通の2片(ツーピース)式型内でこれらの部分に
成形され得、しかも、パリ取りのような仕上げ作業が少
なくするような形状となっている。
このとき、エラストマーボデーそのものに液体空所の一
部として方向流量制御をなす空隙が形成される。たとえ
ば、直径方向に対向して位置する空隙26(第1図には
1つだけ示しである)の場合、マウント装置は一横方向
において高い率(即ちハード)を備え、また、マウント
装置を横切る方向(第2図で上から見てそれぞれ垂直方
向、水平方向)において小さい振幅では比較的ソフトな
率(低い率)を、高い振幅では非線形の高い率(ハード
)を備える。このような比率の差異は従来周知のように
成る種のエンジン振動を遮断するのに特に有用である。
リテナ20は下方周縁に外向きのカラー28を有し、最
初に複数の周方向に隔たったタブ30が形成されて第5
図に示されるように外方へまっすぐに突出し、カラー2
8が第2の半組立体32を受は入れることができる。
この半組立体は他方の取付は部材12と、天然あるいは
合成のゴムで作った楕円形エラストマーダイアフラム3
4と、楕円形隔壁・オリフィス組立体と、流体圧減衰用
デカツプラ組立体37とを包含する。エラストマーダイ
アフラム34は半径方向内向きの内側溝39を持った環
状リム部38を有し、この内側溝のダイアフラムの中央
部42と反対の側の側面を形成している肩部40は可撓
性となっていて隔壁・オリフィス組立体36の周縁を受
は入れる。隔壁・オリフィス組立体の周縁は、こうして
、肩部40と溝の反対側側面を形成する肩部46の間に
第1,3図でわかるようにゴム弾性的に挾まれている。
肩部46はダイアフラム中央部42から半径方向外方に
延びてこの中央部をダイアフラムリム部38に連結して
いる。
下方取付は部材12にはカラー52が形成してあり、こ
れは所定位置にある隔壁・オリフィス組立体36と後に
一層詳しく説明するように隔壁・オリフィス組立体に先
に組み込んでおいだ減衰デカツプラ組立体37と一緒に
ダイアフラム34のリム38を受は入れる。
こうしてできた半組立体32を次に他方の半組立体24
のリテナ20のカラー28内に嵌合させ、その後にタブ
30を折り曲げて全マウント組立体を相互に保持する。
この嵌合で、下方取付は部材12はリテナカラー28内
に入れ子犬に受は入れられ、ダイアフラムのリム38が
間で圧迫される。その後、リテナのタブ30が下方取付
は部材のカラー52の上に折り曲げられ、第1,3図に
示されるように半組立体24.32を一緒に保持する。
このような組立体において、下方取付は部材のカラー5
2の上縁60がリテナ20のカラー28の半径方向肩部
62と係合し、ダイアフラム38に加わる予荷重を決定
する。この予荷重は後にもつと詳しく説明するように密
封作用に加えて振幅制御に一役かう。
第1,3図でわかるように、エラストマーダイアフラム
34はエラストマーボデー18を閉ざして全体的に64
で示す密閉空所を形成している。この空所は隔壁・オリ
フィス組立体36によってエラストマーボデー18によ
って囲まれた一次室66とダイアフラム34で囲まれた
二次室68とに分割されている。組立時に空所64を閉
じる前に、そこに液状の不凍溶液を満す。
室66.68を相互接続するオリフィスがあると仮定し
た場合、−火室内の液体は一次室の収縮時にこのオリフ
ィスを通して限られた率で二次室内に強制的に送られ、
−火室の膨張時には反対方向に流れ、減衰作用を与える
。−火室66の収縮時、取付は部材1oとリテナ20(
第1図参照)の間に延在するエラストマーボデー18の
環状壁部72は外方へ膨うまされ、その中の液体はオリ
フィスを通して室68に強制的に送り込まれ、ダイアフ
ラム中央部42の弾力性によって室68を膨張させる。
次に、逆の振幅で一次室66が膨張したとき、伸びてい
たダイアフラム中央部42が引っ込み、二次室68を収
縮させ、液体をオリフィスを通して一次室に戻し、減衰
サイクルを完了する。二次室68を自由に膨張、収縮さ
せるべく、ダイアフラム34と下方取付は部材12の間
の空間73が下方取付は部材の側部に形成した複数の半
径方向孔74を通して大気に通じている。さらに、取付
は部材12の底に設けた複数のドレン孔75が中に水が
溜るのを防いでいる。水が溜ると、それが凍結してダイ
アフラム34の動きの障害になる。
リム38のところで隔壁・オリフィス組立体36のまわ
りおよびその周縁上に延在するような形状のダイアフラ
ム34によって、室間にシールを与えるばかりか、室と
外部の間の二重シールをも与え、マウント装置の優れた
密閉健全性を与える。さらに、ダイアフラム34は一方
の取付は部材の他方の取付は部材に対する所定の低振幅
より下で取付は部材1G、12に対する隔壁・オリフィ
ス組立体36の限られてはいるがほぼ自由(ソフト)な
移動を許すと共に、このような振幅以上でこのような相
対的な移動を阻止し、室間でオリフィスを通って減衰作
用をなす流れがこのような所定の低振動振幅が超えられ
るまで生しないようにする形状となっている。
この限られているがほとんど自由な隔壁の運動は精密な
振幅制御を行ない、リテナ20と下方取付は部材120
間のダイアフラムリム38に所定のコンプライアンスを
与えることによって簡単に行なわれる。この目的のため
に、ダイアフラムリム38は第5図に示すように自由に
形成され、その周縁付近に環状の傾斜密封ビードフ8と
環状の偏平密封部80とを持つ。これらの密封作用部は
互いに反対方向に向いており、隔壁・オリフィス組立体
36をはさむ溝肩部40.46の半径方向内向きの壁部
分よシも一層有効なコンプライアンスを持つ。こうして
、かなシの密封のだめのコンプライアンスが特に上昇面
付き密封ビード78によって与えられる。この密封ビー
ド78は第1,3図に示すように組立時に撓まされてリ
テナ20に対する緊密な密封を行ない、一方、隔壁捕獲
用エラストマー肩部(壁)部40.46がりテナカラ−
28の半径方向肩部62と係合する下方取付は部材の縁
60によって決定されるような所望の振幅反応性に依存
した所定の程度まで予荷重を受ける。一方、流体圧片寄
せ式隔壁・オリフィス組立体36はダイアフラムリムの
エラストマー肩部40.46に向って押し付けられて室
66.68間に緊密な密封作用を維持する。
隔壁・オリフィス組立体36は図示したようにダイキャ
スト金属構造であるか、あるいは、プラスチック構造で
あり、合わせた周縁を持った一対の楕円形プレート84
.86を包含する。第1,3図で最も良くわかるように
、下方プレート86は空所架橋壁87を有し、これは室
66.68を分離するように作用する。他方のプレート
84は下方隔壁プレートと協働して最低限のスペースで
減衰オリフィス88を形成するように作用するだけであ
る。この減衰オリフィス88は2つの室を相互連絡して
おり、下方プレートが図示のようにリング状あるいは環
状であればよいので材料をかなり節減できる。この目的
のために、上方環状プレート84および下方隔壁プレー
ト86は平らで環状に延びる合わせ面90.92を有し
、これらの合わせ面にそれぞれ二重端の溝94.96が
形成しである。これらの溝は均一な深さ、横断面、壁厚
となっており、これらの溝が協働してダイアフラムリム
38のすぐ内側でそれに沿った楕円経路に沿ってプレー
トの周縁間にまっすぐな(非螺旋状の)通路としてのオ
リフィス88を構成す ゛る。さらに、プレート84.
86にはそれぞれ楕円形の直角開口98.10Gが形成
してあり、各開口は対応プレートを貫いてそれぞれの溝
94.96の一端まで、それによって、オリフィス88
の一端まで延びており、その結果、室を相互連絡してお
り、また、長さは第6図で最も良くわかるようにプレー
トの周縁とほぼ同じ範囲のものとなる。
さらに、プレート84.86には相互嵌合している内側
肩部102.104が形成してあり、これらの内側肩部
が協働してプレートの正確な相互嵌合を与え、特にオリ
フィスを構成する際に溝94.96の正しい整合を与え
る。
プレート84.86がこのような肩部102.104に
よって正確に整合させられた場合、これらのプレートは
、それらを捕獲しているリム溝の肩部40.46のとこ
ろで作用する最終組立時にダイアフラムリム38にかけ
られる予荷重が適当な締付力を与えて緊密な密封接触状
態にプレート面を維持するとき、合わせ面9G、92の
分離に抗してなんらかの付加的な止め手段によって相互
にさらに保持される必要がない。
次に流体圧減衰デカツプラ組立体37に言及すれば、こ
の装置は好ましくはプラスチック材料を射出成形して得
た単純な部分134.136によって形成されている。
これらの部分は下方プレート86の隔壁87にある中央
開口(窓)138を貫通している二重リベット結合具に
よって互いに固定されており、図示したように隔壁に対
して限られているが自由な移動を行なうことができる。
2つの減衰デカツプラ部分のリベット結合を行なうべく
、下方デカツプラ部分136に2つの一体の直立円筒形
ピン140を形成し、これらのピンを隔壁開口138に
通し、上方デカツプラ部分の対応する丸い孔142に係
合させ、その後、これらのピンのヘッドを熱成形してリ
ベットとして作用させ、上方デカツプラ部分を下方デカ
ツプラ部分に対して保持する。
室66.68に限られた容積変化が生じて低振動数で所
定の低振幅以下における流体圧減衰作用を阻止するには
、下方デカツプラ部分136に直立ピストン(容積排除
)部148を形成し、このピストン部を隔壁開口138
に摺動自在に入れる。こうして、この開口138はピス
トン148のだめのシリンダとなる。ピストンはシリン
ダ長さくすなわち、隔壁87の厚さ)よりも大きい高さ
を有し、隔壁に対する限られた移動量(ストローク)を
持つ。この移動量は、第1.3,4,7゜8図で最も良
くわかるように、開口138まわυに隔壁87の両側面
と密封係合するデカツプラ部分134.136のそれぞ
れのリム152.154によって決定される。
この限られているが自由な移動はただ1つの壁厚、すな
わち、ただ1つの隔壁87の壁厚に依存しているので、
デカツプラの公差は二重壁の場合よりもかなり管理が簡
単になる。
さらに、デカツプラピストン148およびそのシリンダ
138は矩形横断面を有し、それぞれ、デカツプラ組立
体が隔壁内で回転するのを阻止し、デカツプラ部分13
4.136とそれぞれのプレート84.86の他方の部
分との間の側部間隙を維持する輪郭となっている。
デカツプラ部分134.136は、それぞれ、対応する
室を占有する低輪郭矩形ボックス形を有し、隔壁に対す
る限られているが自由な移動によりかつ2つの室66.
68内の交互のゆっくりした圧力上昇に応答してデカツ
プラピストン148は室内に周期的な容積変化を生じさ
せ、オリフィス88を通しての液体を強制的に流動させ
ることなく低振動数、たとえば、2Hz までの振動数
での振幅を許す。これは所定の低振幅以下での流体圧減
衰作用を効果的に阻止し、上述のコンプライアンスのあ
るダイアフラムリム38による減衰作用制御とは別の減
衰作用制御を行なう。
減衰デカツプラ組立体37は、また、ダイアフラムリム
による振幅制御が比較的制限され、対応した他の部分に
おける変化を必要としないように一定に留まり得るとい
う点でマウント装置の使用範囲をかなり広げるが、一方
、減衰デカツプラの容積排除寸法はデカツプラピストン
148の横断面積あるいはストロークまたはこれら両方
を変えるだけで、マウント装置に他の変更を行なうこと
なく種々の振幅制御基準に合わせるべく容易に変更する
ことができる。
リテナ20はエラストマーボデー18によって上方取付
は部材10に連結されているが、最終組立時に折り曲げ
タブ30によって下方取付は部材12に機械的に連結さ
れる。リテナ20と取付は部材10のエラストマ一連結
が失われた場合に取付は部材10,12が連結されたま
まとするべく、調性のピン156が設けてあシ、このピ
ンはストラット14間でヨーク状取付は部材10を貫通
し、その両端をリテナ20に形成された一対の直立フラ
ンジ158に取り付けである。これは第1゜2.3.5
図でわかる。
上述の流体圧・エラストマーマウント装置は、以下に説
明するようなデカツプラ組立体37および隔壁プレート
87の変更を除いて、前記の特願昭59−246369
号 に開示されているものに類似している。
本発明の好ましい実施例を特定する細部に次に言及する
と、ジヤウンス・リバウンド減衰区別能力は、デカツプ
ラ開口138の両端付近で下方隔壁プレート86の隔壁
87を貫いて孔160(2つ示しである)の形をした1
つ以上のバイパスオリフィスすなわち二次オリフィスを
形成することによって簡単に現存のマウント装置に加え
られる。エンジンリバウンド時よりもエンジンジャラン
ス時に減衰作用が小さいと好ましいのであるから、上方
デカツプラ部分134の長さをその両端で伸ばしてこれ
らの孔をふさぐのである。これで、逆止弁の作用が与え
られ、−火室66内の圧力が二次ダイアフラム室68内
の圧力よりも大きくなったとき(これはマウント装置で
感知されるようなエンジンのリバウンド時に生じる)、
第3,8図に示すようにこれらの孔をふさぐ。その結果
、室間の流れは通常の要領で正規(−次)オリフィス8
8を通るだけとなる。マウント装置で検知されるような
エンジンのジャランスがすぐ後に続いて圧力差が逆転し
た際には、デカツプラ逆止弁134.136.161は
第4図に示すように孔(二次オリフィス)を開くように
作動泗せられ、−次オリフイス88を通る流れに加えて
これらの孔を通る流れを許し、その結果、エンジンジャ
ランス時の減衰作用が小さくなる。
こうして、ジヤウンス・リバウンド減衰区別能力はなん
ら余計な部品を加えることなくほんの少しの変更で与え
られる。逆止弁およびそれによって制御されるバイパス
通路の形成に現存の部品を利用できるからである。
ジヤウンス・リバウンド減衰区別能力を加えたことから
得られる改良性能が第9図に示してあり、このグラフは
本発明に従って構成された実際のマウント装置の減衰作
用差の相対振幅を示す相対力正弦曲線である。ここから
れかるように、本発明のこの特定の応用例においては、
ジャランス方向における減衰作用は20%低減した。
こうして、本発明による自動車エンジン用流体圧・エラ
ストマーマウント装置の使用によって、改良路面遮断能
力、特にハード側の中間衝撃についての低いハーシュネ
スが可能となり、この結果は現存のエンジンマウント装
置の最低限の変更で得られ、弁装置を通常必要とする部
品を加えなければならない従来技術よシ優れている。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による流体圧・エラストマーマウント装
置の好ましい実施例の部分断面側面図である。 第2図は第1図に示す流体圧・エラストマーマウント装
置の頂面図である。 第3図は第1図の3−3線に沿った矢視方向の断面図で
ある。 第4図は第3図の4−4線に沿った矢視方向の拡大部分
断面図であり、デカツプラを別の位置で示す図である。 第5図は第1図の流体圧・エラストマーマウント装置の
部分を示す展開図である。 第6図は第1図の流体圧・エラストマーマウント装置に
おける隔壁・デカツプラ減衰区別装置の頂面図である。 第7図は第6図の7−7線に沿った矢視方向の断面図で
ある。 第8図は第6図の8−8線に沿った矢視方向の断面図で
ある。 第9図は第1図の流体圧・エラストマーマウント装置の
ジヤウンス・リバウンド動作を説明するグラフである。 (主要部分の符号の説明) 10.12・・・取付は部材 14.16・・・スタッド 18・・・エラストマーボデー 20・・・リテナ   22・・・空所28・・・カラ
ー   30・・・タブ34・・・エラストマーダイア
フラム 38・・・リム    39・・・溝 40・・・肩部    46・・・肩部52・・・リム
    64・・・空所66・・−欠字   68・・
・二次室(主要図)    第1図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一対の剛性の取付け部材(10、12)と、これ
    ら取付け部材を作動的に相互連結 する中空エラストマーボデー(18)と、 このエラストマーボデーと協働して液体を ほぼ満たした密閉空所(64)を形成して いるエラストマーダイアフラム(34)と、前記密閉空
    所(64)をエラストマーボデ ーによつて囲まれた室(66)とエラスト マーダイアフラムで囲まれた室(68)と に分割している剛性隔壁(36)と、これ らの室(66、68)を相互接続しており、前記取付け
    部材(10、12)の一方が種 々の振幅、振動数で互いに反対方向に他方 の取付け部材に対して振動するように強制 されたときに流体圧減衰作用を与える減衰 オリフィス(88)と、隔壁(36)上で 限られた往復運動を行なえるように装着し てあつて前記室(66、68)の周期的な 容積変化を行なわせ、それによつて、減衰 オリフィス(88)を通して液体を送るこ ともなくかつ流体圧減衰作用もなしに所定 レベル以下の振幅および振動数を許すよ うになつている減衰デカツプラ(37)と を有する自動車エンジン用流体圧・エラス トマーマウント装置において、二次オリフ ィス(160)が隔壁(36)を貫いて形 成してあつて室(66、68)を相互連絡 しており、ジヤウンス・リバウンド制御弁 手段(161)がデカツプラ(37)上に 共に移動可能に配置してあつて、室(66、68)の一
    方で圧力の上昇があると二次オ リフィス(160)を閉ざし、他方の室内 の圧力が上昇すると二次オリフィス(160)を開いて
    減衰デカツプラの作動中に一力方 向における流体圧減衰作用を他の力方向に おける流体圧減衰作用に比べて低下させる ことを特徴とする自動車エンジン用流体圧 ・エラストマーマウント装置。
  2. (2)特許請求の範囲第1項記載の自動車エンジン用流
    体圧・エラストマーマウント装置 において、ジヤウンス・リバウンド制御弁 手段(161)が減衰デカツプラ(37) の運動制限部(161)と一体となつてい ることを特徴とする自動車エンジン用流体 圧・エラストマーマウント装置。
JP4389986A 1985-02-28 1986-02-28 自動車エンジン用流体圧・エラストマーマウント装置 Granted JPS61211132A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US70667585A 1985-02-28 1985-02-28
US706675 1985-02-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61211132A true JPS61211132A (ja) 1986-09-19
JPH0258130B2 JPH0258130B2 (ja) 1990-12-06

Family

ID=24838612

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4389986A Granted JPS61211132A (ja) 1985-02-28 1986-02-28 自動車エンジン用流体圧・エラストマーマウント装置

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP0194035B1 (ja)
JP (1) JPS61211132A (ja)
AU (1) AU573955B2 (ja)
CA (1) CA1250824A (ja)
DE (1) DE3674936D1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06109061A (ja) * 1992-05-15 1994-04-19 Boge Ag 弾性ゴムマウント
JP2016138571A (ja) * 2015-01-26 2016-08-04 山下ゴム株式会社 液封防振装置

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4783063A (en) * 1987-01-30 1988-11-08 General Motors Corporation Hydraulic-elastomeric mount displacement decoupler
DE3834585A1 (de) * 1988-10-11 1990-04-12 Opel Adam Ag Motorlager
JPH0632515Y2 (ja) * 1989-05-26 1994-08-24 株式会社椿本チエイン 摩擦伝動用チェーン
GB9414565D0 (en) * 1994-07-19 1994-09-07 Avon Clevite Ltd Hydrautically damped mounting device
GB0312726D0 (en) * 2003-06-03 2003-07-09 Avon Vibration Man Syst Ltd Hydraulically damped mounting device
CN108662069B (zh) * 2018-07-29 2023-10-20 陈刚 一种支撑减振装置
CN114893682A (zh) * 2022-06-20 2022-08-12 国网江苏省电力有限公司徐州供电分公司 一种具有减震效果的电力巡检用云台相机

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4416445A (en) * 1978-10-13 1983-11-22 Imperial Clevite Inc. Viscous spring damper
DE2905090C2 (de) * 1979-02-10 1987-11-12 Fa. Carl Freudenberg, 6940 Weinheim Gummilager mit hydraulischer Dämpfung
DE3379672D1 (en) * 1983-01-27 1989-05-24 Gen Motors Corp Hydraulic-elastomeric mount
US4583723A (en) * 1983-06-10 1986-04-22 Toyoda Gosei Co., Ltd. Elastically damping device for suspension of engine
DE3336966C2 (de) * 1983-10-11 1986-11-06 Metzeler Kautschuk GmbH, 8000 München Zweikammer-Motorlager mit hydraulischer Dämpfung
CA1226230A (en) * 1983-11-23 1987-09-01 Richard A. Muzechuk Hydraulic-elastomeric mount
FR2563879B1 (fr) * 1984-05-04 1988-08-26 Hutchinson Sa Support antivibratoire hydraulique

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06109061A (ja) * 1992-05-15 1994-04-19 Boge Ag 弾性ゴムマウント
JP2016138571A (ja) * 2015-01-26 2016-08-04 山下ゴム株式会社 液封防振装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0258130B2 (ja) 1990-12-06
CA1250824A (en) 1989-03-07
AU573955B2 (en) 1988-06-23
AU5340886A (en) 1986-09-04
DE3674936D1 (de) 1990-11-22
EP0194035A3 (en) 1989-02-08
EP0194035A2 (en) 1986-09-10
EP0194035B1 (en) 1990-10-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4660812A (en) Vibration isolating apparatus
US7416173B2 (en) Pneumatically switchable type fluid-filled engine mount
EP0132404B1 (en) Fluid-sealed engine mounting
US4997168A (en) Fluid-filled elastic mount
US4749173A (en) Fluid-filled resilient bushing having damping means within fluid chambers
US4938463A (en) Fluid-filled vibration damper
US5094433A (en) Vibration isolating device
US4787610A (en) Vibration isolating devices
US4765601A (en) Hydraulic-elastomeric mount
EP0133588B1 (en) Vibration isolating device and system
US20080018031A1 (en) Very high damping body mount, subframe mount or engine mount with bolt-through construction
JP2817570B2 (ja) 流体封入式防振マウント
US4826126A (en) Fluid-filled elastic mounting structure
US20090160111A1 (en) Very high damping mount with bolt-through construction
JPS61211132A (ja) 自動車エンジン用流体圧・エラストマーマウント装置
US7475872B2 (en) Hydraulic engine mount with center-clamped decoupler
US4850578A (en) Fluid-filled elastic mount for damping a wide frequency range of vibrations
US4932636A (en) Hydraulic-elastomeric mount with bypass through decoupler
JPS60136638A (ja) 流体圧式エラストマ−・マウント
US5340094A (en) Hydraulic damping elastomeric bearing
US5009404A (en) Fluid-filled elastic mount
JPS61130639A (ja) 流体入りマウント
JPH0433478Y2 (ja)
JPH109333A (ja) 防振装置
US5950994A (en) Vibration isolating apparatus