JPS61210970A - ケ−ブル線路の事故点標定法 - Google Patents

ケ−ブル線路の事故点標定法

Info

Publication number
JPS61210970A
JPS61210970A JP5174885A JP5174885A JPS61210970A JP S61210970 A JPS61210970 A JP S61210970A JP 5174885 A JP5174885 A JP 5174885A JP 5174885 A JP5174885 A JP 5174885A JP S61210970 A JPS61210970 A JP S61210970A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pulse
line
signal
cable line
detected
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5174885A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Kasahara
敏夫 笠原
Mitsugi Aihara
相原 貢
Yasutaka Fujiwara
藤原 靖隆
Yasumitsu Ebinuma
康光 海老沼
Akira Nagaoka
永岡 明
Nobuhiro Sasaki
伸洋 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SWCC Corp
Original Assignee
Showa Electric Wire and Cable Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Electric Wire and Cable Co filed Critical Showa Electric Wire and Cable Co
Priority to JP5174885A priority Critical patent/JPS61210970A/ja
Publication of JPS61210970A publication Critical patent/JPS61210970A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Locating Faults (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術分野] 本発明は、ケーブル線路の事故点標定法に係り、特に、
事故点が高精度で迅速に標定できるケーブル線路の事故
点標定法に間する。
[発明の技術的背景] 従来から、ケーブル線路の事故点標定法として第2図に
示すように、事故相のケーブル線路の事故点Aで発生し
た放電パルスを該ケーブル線路の測定端においてコンデ
ンサCとインピーダンスZにより第1の伝播信号S1と
して検出すると共に、該放電パルスを該ケーブル線路の
遠方端において接続された健全相のケーブル線路を介し
て伝送し、測定端においてコンデンサCとインピーダン
スZにより第2の伝播信号S2として検出し、増幅器1
0を介しシンクロスコープ12上でオシログラムで標定
する方法が知られている。このときのオシログラムの代
表例を第3図に示すと、第1の伝播信号S1は事故点A
から測定端に直接伝播したパルス、第2の伝播信号S2
は事故点Aから遠方端において接続された健全相を伝送
して測定端に伝播したパルスを示している。従って、測
定端における第1の伝播信号S1および第2の伝播信号
S2の時間差Δtはパルスが事故点Aと遠方端を往復伝
播した時間であり、測定端から事故点Aまでの距aXは
パルスの伝播速度Vから次式で求められる。
X=L−VΔt/2 ここでしはケーブル長である。
[背景技術の問題点] このような事故点標定法は、線路がクロスボンド方式で
接地されている場合、絶縁接続箱で事故相から健全相へ
放電パルスの伝播波が分波される誘導が生じ、遠方端か
ら帰って来る伝播波と区別できなくなるため、時間差Δ
tが不明確となり、事故点の位置標定ができなくなると
いう難点がある。
またこの場合、線路の絶縁接続箱を普通接続箱に変更し
た後、上記測定を行なっており、絶縁接続箱の変更工事
に多大な労力と時間を費やしている。この種事故点は一
刻も早く発見する必要があるにも拘らず、上記変更工事
は最大の難点となっている。
[発明の目的] 本発明は上記従来の難点に鑑みなされたもので、事故点
が高精度で迅速に標定できるケーブル線路の事故点標定
法を提供せんとするものである。
[発明の概要] このような目的を達成するために本発明のケーブル線路
の事故点標定法によれば、ケーブル線路の事故点で発生
した放電パルスを該ケーブル線路の測定端において第1
の伝播信号として検出すると共に、該放電パルスを該ケ
ーブル線路の遠方端において検出し、これをトリガーと
して発振器により識別信号を発生させて信号伝送路を介
して測定端に伝送し、測定端において該識別信号を第2
の伝播信号として弁別し、第1の伝播信号および第2の
伝播信号の時間差を算出してケーブル線路の事故点を標
定するものである。
[発明の実施例] 以下、本発明の好ましい実施例を図面により説明する。
本発明のケーブル線路の事故点標定法は第1図に示すシ
ステム構成により実現される。即ち、同図において、ケ
ーブル線路2の測定端は高電圧源DCGに接続されてい
ると共に、結合コンデンサC1検出インピーダンスZを
介して接地される。
このコンデンサC1検出インピーダンスZはケーブル線
路の事故点で発生した放電パルスを第1の伝播信号とし
て検出するものである。コンデンサCとインピーダンス
Zの中間点は増幅器8に接続されている。一方、ケーブ
ル線f?12の遠方端はコンデンサC1インピーダンス
Zを介して接地され、コンデンサCとインピーダンスZ
の中間点は発振器4に接続されている。このコンデンサ
CとインピーダンスZはケーブル線路の事故点で発生し
た放電パルスを該ケーブル線路の遠方端において検出す
るもので、その検出信号をトリガーとして発振W4は識
別信号を発生させる。この識別信号は例えば、I M 
Hzを10 Hz変調したアナログ信号、または8ビツ
トの特定な数字10110111のようなデジタル信号
とする0発振器4の出力端は、信号伝送路5を介して測
定端に設けられた弁別器6に接続されている。図示の例
において信号伝送路5として健全相を用いたが、電話線
などを使用することもできる。この弁別器6は信号伝送
路5としての健全相にあられれたノイズを含む各種信号
のうち該識別信号のみを弁別して出力するものである。
弁別器6の出力端は増幅器8に接続されている。増幅器
8の出力端はシンクロスコープ9に接続されている。
このようなシステム構成において本発明によるケーブル
線路の事故点標定は次のような手順により行なわれる。
■ 事故ケーブル線路2の遠方端に校正用パルスを印加
し、この事故ケーブル線路を伝播して測定端で検出され
るパルスと発振器4、信号伝送路5、弁別器6により伝
送されて測定端において検出されるパルスとの時間差δ
tをシンクロスコープ9上のオシログラムで測定する。
この時間差δtは事故ケーブル線路2による伝送系に対
する発振器4、信号伝送路5、弁別器6による伝送系に
おけるパルス信号の時間遅れを予め校正するためのもの
である。
■ 事故ケーブル線′#i2に高電圧IDcGから高電
圧を印加する。放電パルスが例えば事故点Aて発生した
ものとする。この放電パルスをケーブル線路の測定端に
おいてシンクロスコープ9上のオシログラムで第1の伝
播信号S1として検出する。また、この放電パルスをケ
ーブル線路の遠方端において第2の伝播信号S2として
検出して、これをトリガーとして発振器4により識別信
号を発生させて信号伝送路5を介して測定端に伝送し、
測定端において第2の伝播信号としての該識別信号のみ
を弁別し、測定端においてシンクロスコープ9上のオシ
ログラムで第1の伝播信号Slおよび第2の伝播信号S
2の到来時閉差Δtを算出する。
■ 測定端から事故点Aまでの距離Xはケーブル線路長
をし、ケーブル線路中のパルスの伝播速度をVとすれば
、 X=L−V (Δt−& t)/2 としてケーブル線路の事故点が標定される。
なお、伝播速度Vは測定端にパルスを印加し、■と同様
の時間差ΔTを測定すれば、 ■冨2L/(ΔT−Δt) として求められる。
[発明の効果] 以上の実施例からも明らかなように本発明のケーブル線
路の事故点標定法によれば、クロスボンド方式で接地さ
れている場合でも事故点から遠方端へ向かう放電パルス
を測定端へ伝送する際に特定の識別信号を使用するよう
にしたので、クロスボンドによる誘導の影響を受けない
高精度の事故点位置標定かできる。
また、ケーブル線路の絶縁接続箱を普通接続箱に変更す
る工事が不要なため、大幅な時間短縮が可能で迅速に事
故点標tができる。   −
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるケーブル線路の事故点標定法を実
現するためのシステム構成図、第2図は従来の事故点標
定法に用いられるシステム構成図、第3図は同標定法で
得られる放電パルス伝播信号の波形図である。 216.ケーブル線路 A11.事故点 Sl、、、第1の伝播信号 S2.、、第2の伝播信号 4900発撮器 発振器、弁別器 Δt039時間差 500.信号伝送路 代理人 弁理士   守 谷 −雄、

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ケーブル線路の事故点で発生した放電パルスを該ケーブ
    ル線路の測定端において第1の伝播信号として検出する
    と共に、該放電パルスを該ケーブル線路の遠方端におい
    て検出し、これをトリガーとして発振器により識別信号
    を発生させて信号伝送路を介して測定端に伝送し、測定
    端において該識別信号を第2の伝播信号として弁別し、
    第1の伝播信号および第2の伝播信号の時間差を算出し
    てケーブル線路の事故点を標定することを特徴とするケ
    ーブル線路の事故点標定法。
JP5174885A 1985-03-14 1985-03-14 ケ−ブル線路の事故点標定法 Pending JPS61210970A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5174885A JPS61210970A (ja) 1985-03-14 1985-03-14 ケ−ブル線路の事故点標定法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5174885A JPS61210970A (ja) 1985-03-14 1985-03-14 ケ−ブル線路の事故点標定法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61210970A true JPS61210970A (ja) 1986-09-19

Family

ID=12895546

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5174885A Pending JPS61210970A (ja) 1985-03-14 1985-03-14 ケ−ブル線路の事故点標定法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61210970A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5264646A (en) * 1975-11-22 1977-05-28 Dainichi Nippon Cables Ltd Fault point measuring method for solid core power cable
JPS5533659A (en) * 1978-09-01 1980-03-08 Sumitomo Electric Ind Ltd Troubled point locator of power cable

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5264646A (en) * 1975-11-22 1977-05-28 Dainichi Nippon Cables Ltd Fault point measuring method for solid core power cable
JPS5533659A (en) * 1978-09-01 1980-03-08 Sumitomo Electric Ind Ltd Troubled point locator of power cable

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2110056C (en) Advanced cable fault locator
JP3461498B2 (ja) 距離測定装置、距離測定設備および距離測定方法
US5705984A (en) Passive intrusion detection system
US5418758A (en) Distance measurement system
GB2170907A (en) Improvements relating to distance measuring devices
JPS61210970A (ja) ケ−ブル線路の事故点標定法
JPS63169534A (ja) 光ケ−ブルの障害点検出方式
JPS61215970A (ja) ケ−ブル線路の事故点標定法
JPS61215971A (ja) ケ−ブル線路の事故点標定法
JPS61210968A (ja) ケ−ブル線路の事故点標定法
JPS6255570A (ja) ケ−ブル線路の事故点標定法
JP3759798B2 (ja) 落雷点標定方法
NO930548D0 (no) Fremgangsmaate og anordning for aa overvaake tilstanden for en mottakerantenne
JPH065253B2 (ja) ケ−ブル線路の事故点標定法
JPS61210969A (ja) ケ−ブル線路の事故点標定法
US6034522A (en) Fibre optic transducer incorporating an extraneous factor compensation referencing system
JP2650935B2 (ja) 部分放電位置標定方法
US2931975A (en) Fault location in electrical cables
JP2000098025A (ja) 測距レーダ距離校正方法、測距レーダ用距離校正装置及び該装置に使用する距離校正用アンテナ
JPS60225071A (ja) ケ−ブルの部分放電発生位置測定方法
JPS5825225B2 (ja) 音波の伝搬時間測定方法および位置標定方法
JP3050675B2 (ja) 事故点標定装置
JPS59225366A (ja) 断線位置検出方式
JPH02196985A (ja) 超音波式距離測定装置
JPH07287045A (ja) 電力系統の事故点評定法