JPS6120965A - 現像装置 - Google Patents

現像装置

Info

Publication number
JPS6120965A
JPS6120965A JP14270884A JP14270884A JPS6120965A JP S6120965 A JPS6120965 A JP S6120965A JP 14270884 A JP14270884 A JP 14270884A JP 14270884 A JP14270884 A JP 14270884A JP S6120965 A JPS6120965 A JP S6120965A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnet
magnetic
photosensitive drum
moving body
photosensitive body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14270884A
Other languages
English (en)
Inventor
Taizo Ono
泰蔵 小野
Hiroshi Terada
浩 寺田
Fumio Yamazaki
山崎 文夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP14270884A priority Critical patent/JPS6120965A/ja
Publication of JPS6120965A publication Critical patent/JPS6120965A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/09Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer using magnetic brush

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Magnetic Brush Developing In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、電子写真を応用した複写機、静電プリンタ等
の画像形成装置における現像装置に関するものである。
従来例の構成とその問題点 従来複写機等のトナーと磁性のキャリアからなる現像剤
を用いた磁気ブラシ現像方式は、接触現像方式と非接触
現像方式とがある。接触現像方式は、現像剤層を表面上
に担持し、内部に磁石を有する非磁性スリーブと、非磁
性基台上に感光材料をコーティングした感光ドラムとを
具備し、前記非磁性スリーブ上の穂立ちした現像剤が感
光ドラムと接触する位置で、感光ドラムと一定間隙を有
して非磁性スリーブを対向して設けた構成である。
この現像の原理は1、非磁性スリーブ上の現像剤層を磁
石を回転させてトナーとキャリアを摩擦帯電し、次に帯
電したトナーが感光ドラム上の静電潜像と位置した時に
、前記潜像の静電引力によりその潜像に付着するもので
ある。
非接触現像方式は、現像剤層を表面上に担持し、内部に
磁石を有する非磁性スリーブと、その非磁性スリーブ上
の現像剤層と接触し、且つ、非磁性スリーブと一定間隙
を有して対向する非磁性ロニラと、前記対向部から離れ
た位置で、前記非磁性ローラと一定間隙を有して対向す
る感光ドラムとで構成したものである。この現像原理は
、非磁性スリーブ上の現像剤層を磁石を回転させトナー
とキャリアを摩擦帯電し、次に非磁性スリーブと非磁性
ローラとの間に電圧を印加して、帯電したトナーを非磁
性ローラ上に付着させ、次に非磁性ローラ上に付着した
トナーが感光ドラム上の静電潜像の静電引力により飛翔
し、その潜像に付着するものである。前記2つの方式は
、穂立した現像剤が接触する感光ドラム又は非磁性ロー
ラ上にトナーを均一に付着させるには、感光体ドラム表
面又は、非磁性ローラ表面に対し非磁性スリーブ上の現
像剤層を接触させ、その現像剤層が穂立ちした状態でそ
の接触圧を高める必要がある。しかし、この方式で感光
ドラム表面又は非磁性ローラ表面に穂立ちした状態で接
触させるためには、現像剤層の穂立ち先端の感光ドラム
表面又は非磁性ローラ表面との隙間をゼロにする必要が
ある。そのため接触圧が低下する欠点があった。又、接
触圧を高めるには、現像剤層の穂立ち先端と感光ドラム
表面又は非磁性ローラ表面の隙間をゼロ以下にする必要
がある。そのため、穂立ち先端の一部が穂立ちしない欠
点があった。したがって、2つの方式は、非磁性スリー
ブと感光ドラム又は非磁性ローラとの隙間を精度良く取
りつける必要があり、組立コストが高くなる欠点があっ
た。さらに、現像剤の攪拌または穂立ちさせるために、
非磁性スリーブとその内部に回転磁石を設けてあり、し
たがって構成が複雑になり、現像装置が大型化する欠点
があった。
発明の目的 本発明は、従来の問題点を解消するもので、小型で高精
度の調整を要せず、しかも高画質の現像装置を提供する
ことを目的とする。
発明の構成 本発明の現像装置は、Fe、SUM等の磁性体表面にA
l 、ポリエステル、フッ化ビニリデン、酸化亜鉛、セ
レン等の非磁性材料を被覆した移動体と、非磁性体のト
ナーと磁性体のキャリアからなる現像剤層を表面上に担
持した磁石とを具備し、前記移動体と磁石表面とを一定
間隙を有して対向させて設けた構成である。
実施例の説明 第1図は本発明の第1の実施例における現像装置の接触
現像方式を示すもので1、複写機の現像プロセスに使用
した例である。
第1図において、1は移動体の感光ドラムで、例えばF
e、SUM等の磁性体の基台2表面上に酸化亜鉛、セレ
ン、OPC等の非磁性材料3である感光材料をコー゛ナ
イングして設けたものである。
4は帯電器で、感光ドラム1の感光材料に応じて、例え
ば酸化亜鉛の場合はマイナス、セレンの場合はプラスの
コロナを第1の高圧直流電源6により与えて、感光ドラ
ム1の感光材料を帯電させるものである。6は光学部で
、パターン光像を感光ドラム1上に投影して、潜像を形
成するものである。
了は例えば導電性の磁石で、感光ドラム1と一定間隙を
有して対向する位置に設けである。又磁石7の磁力を感
光ドラム1の回転方向の上流側より下流側を弱くしであ
る。さらに感光ドラム1と対向する磁石7面には、磁性
キャリア8を磁気力で付着させである。又、磁性キャリ
ア8は、磁石7と磁性体材料の基台2との間の磁力で常
に穂立ちした状態で感光ドラム1の表面に圧接しである
9は非磁性体の絶縁性トナー、10は絶縁性トナー9を
収納したホッパで、そのホッパ1oの出口部に磁石7を
板バネ11により交情可能に取付けである。又、絶縁性
トナー9は、感光ドラム1の回転により、磁性キャリア
8部で摩擦帯電し、磁性キャリア8表面に付着するもの
である。12は第2の高圧直流電源で、未帯電部の感光
ドラム1面に帯電した絶縁性トナー9が付着しないよう
に、磁石7と基台2との間に電圧を印加するものである
以上のように構成した第1の実施例の現像装置について
、以下その動作を説明する。
第1図において、動作をわか秒易くするために感光ドラ
ム1の感光材料3を酸化亜鉛を使用して説明する。帯電
器4に第1の高圧直流電源6によりマイナスのコロナを
印加して感光ドラム1の全面をマイナス帯電する。次に
マイナス帯電した感光ドラム1に光学部6にパターン光
像を投影して潜像を形成する。その間に、ホッパ1o内
の絶縁性トナー9は、感光ドラム1の回転により、磁性
キャリア8との摩擦でプラス帯電し、さらに第2の高圧
直流電源12により、磁石7と基台2との間に磁石7側
がマイナスになるよう電圧を印加し、未帯電部の感光ド
ラム1面にプラス帯電した絶縁性トナー9が付着しない
ようにしである。次に感光ドラム1面上のマイナス帯電
した潜像が、磁性キャリア8部に位置した時、磁石7と
感光ドラム1面上の潜像との間に電界が発生し、磁性キ
ャリア8部のプラス帯電した絶縁性トナー9が潜像に付
着して現像を行なうことができる。
第2図は本発明の第2実施例における現像装置の非接触
現像方式を示すものであり、複写機の現像プロセスに使
用した例である。
第2図において、13はNの基台14上に感光材料16
をコーティングした感光体である。4磁性ロ一ラ16a
表面に、Al  、ポリエステル。
フッ′化ビニリデン等の非磁性材料16bを被覆したも
のである。17は例えば導電性の磁石で、移動体16と
一定間隙を有して対向する位置に設けである。又、磁石
17の磁力を移動体16の回転方向の上流側より下流側
を弱くしである。さらに移動体16と対向する磁石17
面には、磁性キャリア8を磁気力で付着させである。又
、磁性キャリア8は、磁石17と磁性ローラ16aとの
間の磁力で常に穂立ちした状態で移動体16の非磁性材
料16bの表面に圧接しぞある。9は絶縁性トナー、1
oはホッパで、そのホッパ1oの出口部に磁石17を板
バネ18により交換可能に取付けである。又、絶縁性ト
ナー9は、移動体16の回転により、磁性キャリア8部
で摩擦帯電し、磁性キャリア8の表面に付着するもので
ある。19は第2の高圧直流電源で、移動体16面に絶
縁性トナー9が付着するように磁石、17と移動体16
と8を付着しにくくするものである。その原理について
は、磁性ローラ16aは、磁石17と常に対向してあり
、若干着磁し磁性キャリア8が吸着しやすくなる。しか
し、磁性ローラ16aの表面に非磁性材料16bで被覆
すると、その被覆の厚さにより磁性キャリア8の吸着力
が弱まり、吸着しにくくなる。したがって、その被覆の
厚さを所定以上の厚さにすると磁性キャリア8が移動体
16に吸着しない。
以上のように構成した第2の実施例の現像装置について
、以下動作を説明する。
第2図において、動作をわかり易くするために感光ドラ
ム13の感光制料16を酸化亜鉛を使用して説明する。
帯電器4に第1の高圧直流電源6によりマイナスのコロ
ナを印加して、感光ドラム13の全面をマイナス帯電す
る。次にマイナス帯電した感光ドラム13に光学部6に
よりパターン光像を投影して潜像を形成する。その間に
ホッノク10内の絶縁性トナー9は1、移動体16の回
転により、磁性キャリア8との摩擦でプラ1.l!1F
JEし、さらに第2の高圧直流電源19により、磁石1
7と移動体16との間に磁石17側がプラスになるよう
に電圧を印加し、移動体16面に帯電した絶縁性トナー
9を付着させる。次に感光ドラム13が回転し、感光ド
ラム13上のマイナス帯電した潜像が、移動体16上の
プラス帯電した絶縁性トナー9と対向した時に、その絶
縁性トナー9が感光ドラム13上の潜像に飛翔して現像
を行なうことができる。したがって、絶縁性トナーを用
い。
非接触現像を行なうことが出きるので、カラー化が容易
になる利点がある。又、磁石の磁力を、前記移動体の回
転方向の上流側より下流側を弱くしたことで、移動体の
回転時に磁性キャリアは磁石の磁力の強いほう・に移動
するため、移動体につれ回りすることがない。したがっ
て、移動体表面上に磁性キャリアが付着しにくい。さら
に、現像剤層を表面上に担持した磁石を、ホッパ外部に
交換可能に設けているため、磁性キャリアの寿命時の交
換が容易になる。
発明の効果 本発明の現像装置は、磁性体表面に非磁性材料を被覆し
た移動体と、トナーと磁性キャリアからなる現像剤層を
表面上に担持した磁石とを具備し。
前記移動体と前記磁石表面とを一定間隙を宥して対向さ
せて設けたものである。
したがって、磁性体を有する移動体を設けたことで、移
動体と磁石との間で磁界が発生するため移動体表面に現
像剤層を穂立ちした状態で圧接することができる。その
結果、移動体と磁石との隙間の高精度調整の問題がなく
なった。又、移動体と対向する位置に磁性キャリアを保
持する固定磁石を設けて現像を行なうことができる。そ
の結果、装置が小型になった。
さらには、移動体の磁性体表面に非磁性体を被覆するこ
とで、磁性キャリアが移動体に付着しにくくなる。その
結果、トナー像だけの高画質の現像を行なうことができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1の実施例における現像装置の一部
断面図、第2図は本発明の第2の実施例における現像装
置の一部断面図である。 1.16−・・・−・移動体、8・・・・・磁性キャリ
ア、9・・・・・・トナー、7,17・・・・・・磁石
。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 第2図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)磁性体表面に非磁性材料を被覆した移動体と、ト
    ナーと磁性キャリアからなる現像剤層を、表面上に担持
    した磁石とを具備し、前記移動体と前記磁石表面とを一
    定間隙を有して対向させた現像装置。
  2. (2)磁石の磁力を、移動体の回転方向の上流側より下
    流側を弱くした特許請求の範囲第1項記載の現像装置。
  3. (3)現像剤層を表面上に担持した磁石を着脱自在に構
    成した特許請求の範囲第1または2項記載の現像装置。
JP14270884A 1984-07-10 1984-07-10 現像装置 Pending JPS6120965A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14270884A JPS6120965A (ja) 1984-07-10 1984-07-10 現像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14270884A JPS6120965A (ja) 1984-07-10 1984-07-10 現像装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6120965A true JPS6120965A (ja) 1986-01-29

Family

ID=15321718

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14270884A Pending JPS6120965A (ja) 1984-07-10 1984-07-10 現像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6120965A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007127105A (ja) * 2005-11-07 2007-05-24 Waterworks Technology Development Organization Co Ltd 流体機器設置装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007127105A (ja) * 2005-11-07 2007-05-24 Waterworks Technology Development Organization Co Ltd 流体機器設置装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0473795B2 (ja)
JP3996363B2 (ja) 現像装置
JPH0343768A (ja) 現像装置
US4657374A (en) Development system for photoreceptor having surface potential and a large amount of charge
JPS6120965A (ja) 現像装置
JPS641015B2 (ja)
JPS6122371A (ja) 現像装置
JPS60241074A (ja) 現像装置
JPS60242488A (ja) 現像装置
JPS5948383B2 (ja) 現像装置
JPS6289975A (ja) 現像装置
JPS60159763A (ja) カラー記録方法
JPH0359576A (ja) 現像装置
JPS625270A (ja) カラ−画像形成装置
JPS6061774A (ja) 現像装置
JPS59136765A (ja) 湿式電子写真複写機の現像装置
JPS6118971A (ja) 光導電性トナ−を用いる記録方法
JPS59228271A (ja) トナ−飛翔装置
JPS6143770A (ja) 現像装置
JPH06175502A (ja) 電子写真装置
JPH0720714A (ja) 現像装置及び画像形成装置
JPS59176764A (ja) 現像装置
JPS59172663A (ja) 現像装置
JPH04102878A (ja) 1成分現像装置
JPH06149045A (ja) 一成分現像装置