JPS59172663A - 現像装置 - Google Patents

現像装置

Info

Publication number
JPS59172663A
JPS59172663A JP4810983A JP4810983A JPS59172663A JP S59172663 A JPS59172663 A JP S59172663A JP 4810983 A JP4810983 A JP 4810983A JP 4810983 A JP4810983 A JP 4810983A JP S59172663 A JPS59172663 A JP S59172663A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
moving body
toner
dielectric
roller
dielectric roller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4810983A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0221589B2 (ja
Inventor
Taizo Ono
泰蔵 小野
Hiroshi Terada
浩 寺田
Yuji Takashima
祐二 高島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP4810983A priority Critical patent/JPS59172663A/ja
Publication of JPS59172663A publication Critical patent/JPS59172663A/ja
Publication of JPH0221589B2 publication Critical patent/JPH0221589B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/065Arrangements for controlling the potential of the developing electrode

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Developing For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、複写機などの画像形成装置における現像装置
に関するものである。
従来例の構成とその問題点 従来複写機などの現像装置は、絶縁性トナーとキャリヤ
の二成分を使用した磁気プラン現像装置や磁性の導電性
トナーの一成分を使用した磁気ブラシ現像装置がある。
これらの磁気ブラシ現像装置の共通の問題点として、以
下のようなものがある。
(1)静電潜像形成された移動体まで、トナーの穂立ち
高さを一定にして搬送させるマグネットローラ構成とし
て、スリープローラ内部に固定又は回転する磁石を設け
ている。そのだめマグネットローラの構成が複雑になり
、コスト高となる。
(2)  マグネットローラ上にトナーを穂立ちさせて
、静電潜像形成の移動体に穂立ちトナーをこすりつけて
磁気ブラシ現像を行なうものは、前記トナーの穂立高さ
が高精度の高さでないと、前記移動体表面を傷つけたり
、前記静電潜像を現像できないことがある。その対策と
して、マグネノドローラと対向する位置に真直度の良い
ブレードを設けると共に、マグネットローラとブレード
との隙間を精度良く取りつけている。その結果、ブレー
ドのコスト及び組立コストが高くなる。
壕だ、二成分を使用した磁気ブラシ現像装置では、トナ
ーを摩擦帯電するだめのトナーとキャリヤを攪拌する機
構が必要であり、現r象装置が大型になると共にコスト
高となる。まだ、トナーを摩擦帯電及びマグネットロー
ラ上に搬送させるだめのキャリヤが必要であり、この点
でもコスト高となる。さらに、静電潜像形成の移動体」
二に一部トナーと共に付着するキャリヤがあり、そのキ
ャリヤにより移動体が傷つき、移動体の寿命が短くなる
一方、−成分を使用した磁気ブラシ現像装置では、トナ
ーの中に磁性体を配合する必要があり、また、磁性体に
は無色の材料が々いだめ、カラー化が難しい。
発明の目的 本発明は、@記従来の問題点を解消するもので、−成分
のトナーの使用を可能にして、現像装置を小型かつ簡単
な構成にするとともに、静電引力を利用して、トナーを
移動体側へ飛翔させるようにして、現像装置の調整を簡
単にし、移動体の寿命を長くすることを目的とする。
発明の構成 本発明の現像装置は、ドラム、ベルト、紙等の基台上に
ZnO、se等の感光材をコーティングし、その感光材
を帯電器、光学部により静電潜像を形成した移動体と、
一端に出口部を有し、導電性トナーを収納したホッパと
、前記ホッパの出口部にあって、かつ、前記移動体と対
向する位置に設けたフッ化ビニリデン、酸化亜鉛等の誘
電体材料を使用した誘電体ローラと、前記ホッパに収納
された導電性トナー内に設けた電極とを具備しており、
前記電極と誘電体ローラとの間に電圧を印カロして、誘
電体ローラ上の導電性トナーを静電付着させ、つぎに前
記誘電体ローラと移動体との間に電圧を印加して、前記
誘電体ローラ上の導電性トナーを移動体へ飛翔させて、
移動体上の静電潜像を現像−F ルように構成したもの
である。
実施例の説明 第1図は本発明の第1の実施例における現像装置 置の側面図を示し、第2図は四g7v拡大図である。
1は移動体で、例えば基台1aのアルミニウム表面」二
に酸化亜鉛、セレン、opc等の感光材料1bをコーテ
ィングしたものである。2は帯電器で、感光材$41b
に応じて、例えば感光材料が酸化rll’j鉛の場合は
マイナス、セレンの場合はプラスのコロナを高圧電源3
により与えて、感光材料1bの表面を帯電させるもので
ある。4は光学部で、パターン光像を前記感光材料1b
上に投影して潜像を形(戊するものである。6は導電性
トナー、6は導電性トナーを収納したホッパで、一端に
出口部6aを有している。7は誘電体ローラで、金属の
電極ローラ了aの表面を)、化ビニリデン。
酸化亜鉛等の誘電体制料で被覆したものであり、誘電体
ローラ7はホッパ6の出口部6aにあって、かつ、移動
体1の感光材料1b表面と対向した位置に設けである。
8は金属板の電極で、ホッパ6に収納した導電性トナー
5と接触する位置に設けである。9は高圧電源で、誘電
体ローラ7の電極ローラ7aと電極8及び移動体1の基
台11Lとの間で電圧を印加して、誘電体ローラ7上に
導電性トナー5を静電付着させると共に、誘電体ローラ
7上に静電付着した導電性トナー5を移動体1に飛翔さ
せるものである。10il−1ニブレードで、誘・電体
ローラ7を回転させた時に誘電体ローラ7上に静電付着
した導電性トナー5の付着量を規制するものである。
以上のように構成した第1の実施例の現像装置について
以下その動作を説明する。
第1図及び第2図において、動作をわかり易くするだめ
に移動体1の感光材料1bを酸化亜鉛を使用して説明す
る。帯電器2に高圧電源3によりマイナスのコロナを印
加して酸化亜鉛1bの全面をマイナスに帯電する。次に
前記マイナス帯電した酸化亜鉛1bに光学部4によりパ
ターン光像を投影して潜像を形成する。その間に、誘電
体ローラフと電極8及び移動体1との間に、図のように
高圧電源9により、誘電体ローラ7側をプラスの電圧を
印加し、誘電体ローラ7の誘電材料7bを分極させて導
電性トナー5を静電付着させる。次に誘電体ローラ7が
回転し、誘電体ローラ7上に静電付着した導電性トナー
5が移動体1と対向した位置にくると前記導電性トナー
5に静電引力が働き、移動体1に飛翔し、この飛翔した
導電性トナー5が移動体1上の静電潜像に付着する。前
記導電性トナー5の飛翔状態は、誘電体ローラ7の誘電
体材料7bにより変化中る。例えば、誘電体材料7bに
ポリエステル、フッ化ビニリデン、酸化亜鉛を用いた場
合を比較すると、飛翔量の多い誘電体材料の順番は、酸
化亜鉛〉フッ化ビニリデン〉ポリエステルである。
なお、前記の原理は、第2図のように誘電体材料7bの
分極により誘電体ローラ7上に数層付着した導電性トナ
ー6が分極し、誘電体コーラT上の導電性トナー5が移
動体1と対向すると、誘電体ローラ7と移動体1との間
の電界により静電引力が発生し、誘電体ローラ7上の2
層以」二のプラスの電荷を持った導電性トナー5が移動
体1に飛翔したと考えられる。
第3図は本発明の第2の実施例を示す現像装置の側面図
である。
同図におりで、1は移動体、2は帯電器、3は高圧電源
、4は光学部、5は導電性トナー、7は誘電体ローラ、
9は高圧電源、10はブレードで、以上は第1図の構成
と同様である。
第1図の構成と異なるのは、ホッパ6内の導電性トナー
5と接触位置にあるホッパ6の一部に電極8を設けた点
である。第2の実施例の動作は、第1図の実施例と同様
であるため説明は省略する。
以上のように第2の実施例によれば、電極8をホッパ6
の一部に設けたことにより、現像装置がより小型になる
なお、第1及び第2の実施例において、移動体1の基台
1aをドラム形状にしたが、ベルト又は板等の形状にし
てもよい。また、移動体1上に静電潜像を形成する手段
として、帯電器と光学部で行なったが、静電ヘッドによ
る移動体1への直接潜像記録等の手段を用いてもよい。
発明の効果 本発明の現像装置は、静電潜像を形成した移動体と、一
端に出口部を有し導電性トナーを収納しだホッパと、前
記出口部にあって、かつ、前記移係 動体と対向する位置に設けた誘電i−ラと、前記導電性
トナー内に設けた電極とを具備し、前記誘電体ローラと
前記電極及び移動体との間に電圧を印加する手段を設け
たものであり、以下のような効果を有する。
(1)磁性体を含まない一成分の導電性トナーの使用が
可能に々す、従来の二成分を使用する攪拌機構が不必要
となる。そのため現像装置が小型で、かつ、構成が簡単
になりコストも下がる。
(2)  静電弓I力を利用して、導電性トナーを搬送
及び飛翔させるため、従来の磁気ブラシ現像装置のよう
な、現像装置の高精度の調整及び、移動体の寿命等の問
題がなくなる。
(3)磁性体を含まない導電性トナーが使用できるので
、カラー化が可能になる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1の実施例における現像装置の一部
を欠截した側面図、第2図は同要部の拡大図、第3図は
第2の実施例における現像装置の一部を欠截した側面図
である。 1 ・・移動体、5・・導電性トナー、6,6・・・ホ
ッパ、7・・・誘電体ローラ、8,8 ・ 電1極。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 第2図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)静電潜像を形成した移動体と、一端に出口部を有
    し導電性トナーを収納したホッパと、前記ホッパの出口
    部にあって、かつ、前記移動体と対向する位置に設けた
    誘電体ローラと、前記導電性トナー内に設けた電極とを
    具備し、前記誘電体ローラと前記電極及び移動体との間
    に電圧を印加して、前記誘電体ローラ上に静電付着した
    導電性トナーを静電引力により前記移動体へ飛翔させる
    ように構成したことを特徴とする現像装置。
  2. (2)  fIJ記ホッパ内の導電性トナーと接触する
    位置にある前記ホッパの一部を前記電極で構成した特許
    請求の範囲第1項記載の現像装置。
JP4810983A 1983-03-22 1983-03-22 現像装置 Granted JPS59172663A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4810983A JPS59172663A (ja) 1983-03-22 1983-03-22 現像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4810983A JPS59172663A (ja) 1983-03-22 1983-03-22 現像装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59172663A true JPS59172663A (ja) 1984-09-29
JPH0221589B2 JPH0221589B2 (ja) 1990-05-15

Family

ID=12794142

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4810983A Granted JPS59172663A (ja) 1983-03-22 1983-03-22 現像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59172663A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0221589B2 (ja) 1990-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4508052A (en) Developing device
US4994859A (en) Power cloud developing apparatus with a first and second electric field curtain generating means
JPH0343768A (ja) 現像装置
JPS59172663A (ja) 現像装置
US6125246A (en) Charging apparatus and image forming apparatus
JPS59176764A (ja) 現像装置
JPH07219312A (ja) 画像形成装置
JPS59228271A (ja) トナ−飛翔装置
JPH08234567A (ja) 現像装置及びこれを用いた多色画像形成装置
JPH0373864B2 (ja)
JPS6120965A (ja) 現像装置
JPS6289975A (ja) 現像装置
JPS6017457A (ja) 記録装置
JPH0215287A (ja) 一成分トナー用現像装置
JP3286999B2 (ja) 画像形成装置
JP2002278255A (ja) 現像装置
JPH045387B2 (ja)
JPS625270A (ja) カラ−画像形成装置
JPS6061774A (ja) 現像装置
JPS6122371A (ja) 現像装置
JPS63261283A (ja) カラ−画像記録装置
JPH0540393A (ja) カラー画像形成装置
JPS60242488A (ja) 現像装置
JPH01101575A (ja) 磁気潜像の反転現像方法
JPS6152664A (ja) 現像装置