JPS61209063A - 電気集塵装置に使用される紙製電極 - Google Patents

電気集塵装置に使用される紙製電極

Info

Publication number
JPS61209063A
JPS61209063A JP60047443A JP4744385A JPS61209063A JP S61209063 A JPS61209063 A JP S61209063A JP 60047443 A JP60047443 A JP 60047443A JP 4744385 A JP4744385 A JP 4744385A JP S61209063 A JPS61209063 A JP S61209063A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
electrode
fine particles
collected
electric precipitator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60047443A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiro Hatanaka
畠中 俊郎
Toshiro Takahashi
敏郎 高橋
Kimio Mogi
茂木 公男
Yoshishige Kanemoto
金本 良重
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DENGEN AUTOM KK
Original Assignee
DENGEN AUTOM KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DENGEN AUTOM KK filed Critical DENGEN AUTOM KK
Priority to JP60047443A priority Critical patent/JPS61209063A/ja
Publication of JPS61209063A publication Critical patent/JPS61209063A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrostatic Separation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、電気集塵装置に使用される紙製電極に関する
ものである。
通常、紙は絶縁体として扱われているが、厳密にいえば
半導体として考えるべき性質を具備していることが知ら
れている。たとえば、高電圧を印加すると祇全体がある
電位を示すことになり、微小電流が流れる。かかる性質
を利用して電気集塵を行うことができる。(例えば本出
願人にかかる公開特許公報昭59−69162号参照。
)ただし、空気中の湿度の変化によって紙の固有抵抗が
IMΩ−cm(相対湿度95χ)から10” MΩ−c
m(相対湿度20χ)まで大幅に変化するため、この対
策が必要である。
集塵にあたって電極へ荷電微粒子を付着させるに必要な
電流は、10−4μA/cm”であることが知られてい
る。電極間隔3mn+の集塵室における集塵電圧は約3
000Vであり、電極内の電圧降下を102すなわち3
00vを許容するものとすれば、電極の固有抵抗X (
MΩ〕は次式のようになる。
10−’ (1) xX (MΩ) =300  (V
)、’、  X  = 3X10b (MΩ〕これは相
対湿度40χ程度の雰囲気に相当するが、これ以下の湿
度においては導電性が不足することになる。そのため、
紙の片面に所望の導電処理を施してこれをカバーする必
要がある。このような導電処理を施した紙製電極は、従
来の金属電極に比して以下のような特徴がある。
1)廉価であり使用後使い捨てができる。特に焼却も可
能である。
2)片面のみ導電処理を施すことによって、所望の電界
形成が可能であり、電極間隔を狭小としまたは集塵効果
を高めることができる。
3)導電処理面と非導電処理面とを対向させることによ
り、十分な集塵効率を維持しながらコロナ放電または火
花放電を阻止することができる。
4)上記2)および3)から印加電圧を高め、強い電界
を形成することができる。したがって、集塵電極の小型
化が達せられる。
かかる性質を利用した紙製電極による電気集塵装置は、
廉価かつ小型化されさらに保守が容易であることから、
オフィス、商店、遊戯場、一般家庭用等にも十分に普及
し得るものである。このような用途においては、大型の
工業用集塵機とは異なり清掃・保守が容易に実施可能で
あることが前提条件となる。さらに、集塵装置において
は、使用につれて煙草、食品その他物品、人間の体臭そ
の他の各種匂いを内部に吸着し、独特の臭気を発生する
可能性がある。このような臭気は、清浄空気に混じって
排出されることになり、微粒子や塵埃は除去できるもの
の、不快感を及ぼすことがあった。そのため従来は、電
極に金属または金属箔や金属加工を施したものを使用す
るのが通常であったため、例えば適当な袋・箱等のよう
な容器に収めた活性炭その他の脱臭剤を集塵装置に内蔵
させる等の対策がとられていた。しかし、脱臭剤配役用
のスペースの問題や、活性炭等の既存の脱臭剤の効果が
持続しないことが多く、あるいは的確な交換が行われな
いで継続使用されると、活性炭に吸着された臭気が外部
に出てくる等の欠点があった。
本発明の目的は、上記要請を満足しながら従来装置では
達成し得ない高い脱臭効果を発揮する脱臭剤を含む電気
集塵装置用紙製電極を提供することである。
この目的は、特許請求の範囲に記載の構成を有する集塵
装置用紙製電極、すなわち、所定形状を保ち得る紙から
成り、かつ紙自体に脱臭剤を含有する、電気集塵装置に
使用される紙製電極によって達成される。
本発明にかかる集塵装置用紙製電極によれば、電極を構
成する紙自体に脱臭剤を直接塗布または含浸させること
ができ、その効果も長時間にわたって持続する。紙製電
極は集塵量が所定値に達して、集塵効率が低下した場合
には交換されるのが通常であるから、必然的に的確な交
換が行われることになる。したがって改めて脱臭剤を再
塗布する等の必要性は生じない。また脱臭剤を配設する
スペースの問題も解決され、きわめて簡単に所期の目的
を達成することができる。
本発明にかかる集塵装置用紙製電極は、所定厚さを有し
ており、液状脱臭剤を塗布または含浸することによって
脱臭効果を発揮する。また本発明にかかる紙製電極を使
用対象とする電気集塵装置は、正の放電線によるコロナ
放電を利用して微粒子に電荷を付与し、荷電微粒子を下
流に配設された紙製集塵電極群により集塵することから
、主として負の集塵電極に大部分が集塵される。したが
って、捕集微粒子による汚損の比較的少ない正の集塵電
極に脱臭剤を含有せしめるとその効果が長く持続し、特
に有利である。
集塵電極に脱臭剤を含有せしめるには、適宜面および部
位に直接塗布してもよく、あるいは全体に含浸せしめて
もよい。この紙製電極には、たとえば火花放電によって
発火することを防止するための防炎処理等も施されるこ
とが多いから、これら処理と同時に実施することもでき
る。さらに、前述の導電化表面処理に併せて脱臭剤塗布
を実施することもできる。なお、このような脱臭剤は、
紙製電極表面の集塵特性を害さないものが相応しく、し
たがって液状であるものが適している。しかし、集塵に
あまり寄与しない周縁部そのた部位を選べば、粘性の高
いものとすることもできる。
本発明を適当な実施例に即して説明したが本発明の範囲
内において多くの変形または変更が可能であることは明
らかであろう。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 通過する微粒子に対して電荷を付与した後、電界内を通
    過させる際に集塵を行う電気集塵装置に使用される紙製
    電極おいて、 所定形状を保ち得る紙から成り、かつ脱臭剤を紙自体に
    含有することを特徴とする電気集塵装置に使用される紙
    製電極。
JP60047443A 1985-03-12 1985-03-12 電気集塵装置に使用される紙製電極 Pending JPS61209063A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60047443A JPS61209063A (ja) 1985-03-12 1985-03-12 電気集塵装置に使用される紙製電極

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60047443A JPS61209063A (ja) 1985-03-12 1985-03-12 電気集塵装置に使用される紙製電極

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61209063A true JPS61209063A (ja) 1986-09-17

Family

ID=12775284

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60047443A Pending JPS61209063A (ja) 1985-03-12 1985-03-12 電気集塵装置に使用される紙製電極

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61209063A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5820251A (ja) * 1981-07-31 1983-02-05 ジヤツク・ケネス・イボツト 静電式エアクリ−ナ

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5820251A (ja) * 1981-07-31 1983-02-05 ジヤツク・ケネス・イボツト 静電式エアクリ−ナ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
FI68367C (fi) Elektrostatisk filteranordning foer rening av gaser
CA2903750C (en) Improved filter media for active field polarized media air cleaner
KR900009139A (ko) 공기 청정기
AU2013317235B2 (en) "Air purification device"
JPH0114817B2 (ja)
JPS61209063A (ja) 電気集塵装置に使用される紙製電極
JPH02198650A (ja) 静電式空気清浄装置
JPS5917388Y2 (ja) 空気浄化フイルタ
KR980000597A (ko) 공기정화장치의 집진 및 탈취 장치
JP2020161465A5 (ja)
JP7475115B2 (ja) 放電ユニット、及び空気清浄機
JPH06134340A (ja) 集塵電極,塵あい粒子帯電装置およびそれらを備えたシステム機器
JPS60114361A (ja) 電気集塵装置
JPH0577464B2 (ja)
JPH0263561A (ja) 空気清浄機の集塵装置
JPH0515809A (ja) エアフイルタ
JPH09206628A (ja) 空気清浄装置
SU385596A1 (ru) ВПТБ—чЯЦ1| ^^Г^ПРРТГ' "-''-••'гд sji>&ylcLr S:'
JPH11147052A (ja) 集塵電極方式空気清浄機
JPH03262553A (ja) 空気清浄器と該空気清浄器に使用する電極
JPH0429765A (ja) 空気清浄機
JP3037095U (ja) 空気清浄器
JPH0459020B2 (ja)
JPH11138048A (ja) 電気集塵装置
JPS6150657A (ja) イオン風式空気清浄機