JPH09206628A - 空気清浄装置 - Google Patents

空気清浄装置

Info

Publication number
JPH09206628A
JPH09206628A JP1962696A JP1962696A JPH09206628A JP H09206628 A JPH09206628 A JP H09206628A JP 1962696 A JP1962696 A JP 1962696A JP 1962696 A JP1962696 A JP 1962696A JP H09206628 A JPH09206628 A JP H09206628A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dust collecting
collecting electrode
air
photocatalyst
photocatalyst layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1962696A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3318481B2 (ja
Inventor
Yasuaki Sakane
安昭 坂根
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP1962696A priority Critical patent/JP3318481B2/ja
Publication of JPH09206628A publication Critical patent/JPH09206628A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3318481B2 publication Critical patent/JP3318481B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrostatic Separation (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】空気清浄装置の浄化速度を向上させる。交換が
必要な集塵体の使用期間を延長させるか、又は集塵体の
交換を不必要とする。 【解決手段】空気清浄装置は、表面に光触媒層6が設け
られた集塵体3を集塵電極2に取り付ける。又は集塵電
極2の表面に光触媒層6を設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、室内の空気を浄化
する空気清浄装置に関し、特に電気集塵式の空気清浄装
置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の電気集塵式の空気清浄装置は、高
電圧発生器によってイオン化電極と集塵電極の間に高電
圧を印加し、空気中の汚れ成分を集塵紙や静電フィル多
等の集塵体に付着させて空気を浄化するものである。こ
の従来の電気集塵式の空気清浄装置を図5に示す。イオ
ン化電極1は陰極であり、空気をイオン化させて空気中
の汚れ成分を帯電させる。集塵電極2は陽極であり、帯
電した汚れ成分を集塵する。
【0003】集塵電極2の表面には集塵紙3が取り付け
られているために汚れ成分は集塵紙3に付着する。尚、
20は空気清浄装置を支える台であり、21は支柱であ
る。22は通風可能な覆いである。空気の清浄を続ける
と、集塵紙にはタバコのタール、煤、ウィルス等の汚れ
成分が堆積し、やがて集塵紙の交換が必要となる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来の空気清浄装置で
は使用を続けると集塵体にタバコ、ダニ、ウィルス等の
汚れが付着して堆積し、約1カ月経過するたびに集塵紙
を交換するメンテナンスが必要となる。又、汚れ成分の
堆積によって集塵体に細菌が増殖したり、空気の浄化速
度が低下したり、一旦付着した汚れが脱離して室内に再
放出したりする問題もある。
【0005】本発明はこのような課題を解決するもの
で、浄化速度の向上と、集塵体の使用期間が延長された
空気清浄装置又は集塵体の交換が不必要となる空気清浄
装置を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明の第1の構成では、表面に光触媒層が設けられ
た集塵体を集塵電極に取り付ける。
【0007】このような構成では、集塵電極に高電圧が
印加されることにより空気中の汚れ成分は集塵電極に集
塵され、集塵電極に取り付けられた集塵体に付着する。
集塵体の表面には光触媒層が設けられており、この光触
媒層に紫外線が照射されることにより、光触媒層に含ま
れる光触媒が励起してその汚れ成分は二酸化炭素や水分
子等に分解される。分解された二酸化炭素、水分子等は
集塵体より脱離する。このように空気が浄化され、集塵
体は長期間の使用が可能となる。
【0008】又、本発明の第2の構成では、集塵電極表
面に光触媒層が設けられる。このような構成では、集塵
電極に高電圧が印加されることにより空気中の汚れ成分
は集塵電極に集塵されて付着する。集塵電極表面には光
触媒層が設けられてあり、この光触媒層に紫外線が照射
されることにより光触媒層に含まれる光触媒が励起して
その汚れ成分は二酸化炭素や水分子等に分解される。分
解された二酸化炭素、水分子等は集塵電極より脱離す
る。このように集塵電極は空気中の汚れ成分を付着させ
て分解し、空気の清浄を続ける。
【0009】又、本発明の第3の構成では、上記第2の
構成において、更に前記集塵電極の形状がハニカム体と
なっており、送風機により空気が前記ハニカム体の穴を
通過するようにする。このような構成では、送風機によ
って強制的に空気がハニカム体の集塵電極の穴を通過
し、空気中の汚れ成分はハニカム体の集塵電極に付着す
る。ハニカム体の集塵電極に紫外線が照射されることに
より光触媒層は集塵電極に付着した汚れ成分を分解す
る。
【0010】又、本発明の第4の構成では、上記第2の
構成又は第3の構成において、更に前記集塵電極が導電
性セラミックにより成る。このような構成では導電性セ
ラミックの集塵電極の表面に容易に光触媒層が設けら
れ、その密着性も良くなる。
【0011】又、本発明の第5の構成では、上記第2の
構成乃至第4の構成のいずれかの構成において、更に前
記光触媒層には酸化触媒が含有されており、前記集塵電
極に抵抗発熱体が取り付けられる。このような構成で
は、集塵電極に高電圧が印加されることにより空気中の
汚れ成分は集塵電極に集塵されて付着する。紫外線の照
射によって光触媒層はその汚れ成分を分解するととも
に、抵抗発熱体によって加熱されることにより光触媒層
に含まれる酸化触媒もその汚れ成分を分解する。
【0012】又、本発明の第6の構成では、上記第1の
構成乃至第5の構成のいずれかの構成において、更に前
記光触媒に吸着剤が含有されるようにする。このような
構成では、空気中の汚れ成分は吸着剤に付着され保持さ
れる。吸着剤によって空気の浄化力が向上する。又、吸
着剤に吸着した汚れ成分は分解されるまで吸着剤に保持
され続け、汚れ成分の再放出が防止される。
【0013】又、本発明の第7の構成では、上記第1の
構成乃至第6の構成のいずれかの構成において、更に紫
外線を前記光触媒層に照射するための紫外線ランプが設
けられる。このような構成では、紫外線ランプから紫外
線が光触媒層に照射されることにより、集塵電極に付着
した汚れ成分が分解される。
【0014】
【発明の実施の形態】
<第1の実施形態>本発明の第1の実施形態を図1に示
す。イオン化電極1と集塵電極2の間に高電圧が印加さ
れる。イオン化電極1は陰極であり、空気をイオン化さ
せて空気中の汚れ成分を帯電させる。集塵電極2は陽極
であり、帯電した汚れ成分を集塵する。集塵電極2の表
面には集塵紙3が取り付けられ、汚れ成分は集塵紙3に
付着する。集塵紙3の表面に光触媒層6が設けられてい
る。
【0015】光触媒層6は光触媒の微粒子を含有する塗
料を集塵紙3に塗布したものである。光触媒は紫外線の
照射によって励起し、集塵紙3に付着した汚れ成分を二
酸化炭素や水分子等に分解する。これらの分解した二酸
化炭素や水分子等は集塵紙3より脱離する。紫外線を光
触媒層6に照射するために紫外線ランプ4が設置され
る。但し、室内光等の紫外線が光触媒層6の全体に照射
するのであれば、紫外線ランプ4は設置されなくても良
い。
【0016】例えば、光触媒には石原産業(株)の酸化
チタン粉ST−01を使用する。更に、塗料に吸着剤を
含ませるために、日産ガードラー(株)の合成ゼオライ
トであるペンタジル粉を重量比で1wt%を銅イオン交
換したものを使用する。吸着剤を銅イオン交換すること
により、吸着剤のミクロ的な細孔形状が変化して吸着力
が増大する。又、バインダーとしてテルニック工業
(株)のシリカゾル系無機バインダーベタックを使用す
る。これらをイオン交換水とともにボールミルで混合し
て塗料化する。
【0017】この塗料に含まれる吸着剤の効果を比較す
るために、吸着剤を含有しない塗料と、吸着剤を含有し
た塗料を用意する。具体的に、光触媒、吸着剤、バイン
ダー、イオン交換水の重量比が、7.4:0:37.0:55.6
と、4.0:8.5:27.9:59.6 の2種類の塗料をそれぞれ
集塵紙に酸化チタンで4.3(mg/cm2)となるように塗布
し、100℃で1時間乾燥して光触媒層6とする。これ
を集塵電極2の表面に取り付け、光触媒層6の全体に紫
外線が照射するように紫外線ランプ4としてブラックラ
イトFL6BLが2本設置される。
【0018】これらの空気清浄装置と通常集塵紙(光触
媒層6を設けていない集塵紙)を用いた従来の空気清浄
装置をそれぞれ1m3の密閉ボックスに入れ、たばこ5
本を吸煙した後、運転を開始し、30分後のガス成分濃
度の除去率を測定した。その結果を次表に示す。 トータル除去率(%) 通常集塵紙 24.6 光触媒塗布集塵紙 21.2 光触媒+吸着剤塗布集塵紙 54.7
【0019】このように光触媒+吸着剤塗布集塵紙(光
触媒層6に吸着剤を含む集塵紙)が使用された空気清浄
装置では著しく除去率が向上していた。又、光触媒塗布
集塵紙(光触媒層6に吸着剤を含まない集塵紙)及び光
触媒+吸着剤集塵紙にブラックライト(15w)で20
時間照射した後での同様試験後でも上記除去率はいずれ
も維持され、通常集塵紙に比べて煙の集塵速度が早かっ
た。
【0020】更に、集塵紙3に付着した汚れ成分を光触
媒層6が分解することにより、集塵紙3の交換までの使
用期間が延長される。尚、20は空気清浄装置を支える
台であり、21は支柱である。22は通風可能な覆いで
ある。
【0021】<第2の実施形態>本発明の第2の実施形
態を図2の示す。尚、図2において図1と同一の部分に
ついては同一の符号を付し、説明を省略する。集塵電極
板5は金属板又は導電性セラミック板である。集塵電極
板5の表面に光触媒層6が設けられる。光触媒層6は光
触媒の微粒子を含有する塗料を集塵電極板5の表面に塗
布したものである。
【0022】集塵電極板5が金属板の場合には、塗料の
金属板への密着性を高めるためにその表面をサンドブラ
ストにより粗面にした後に上記塗布を行う。一方、集塵
電極板5が導電性セラミック板の場合には、塗布が容易
であり、直接塗布する。イオン化電極1と集塵電極板5
の間に高電圧が印加され、空気中の汚れ成分が集塵電極
板5に集塵される。
【0023】空気中の汚れ成分は集塵電極板5の表面に
付着するが、光触媒層6に紫外線が照射されることによ
り光触媒6に含まれる光触媒が励起し、その汚れ成分は
分解される。集塵電極板5の表面から汚れ成分が除去さ
れるので集塵紙の交換のようなメンテナンスが不必要と
なる。
【0024】<第3の実施形態>本発明の第3の実施形
態を図3に示す。尚、図3において図1と同一の部分に
ついては同一の符号を付し、説明を省略する。集塵電極
5の表面に光触媒と酸化触媒を含む光触媒層7が設けら
れる。これは光触媒と酸化触媒の微粒子を含有する塗料
を集塵電極5の表面に塗布したものである。
【0025】酸化触媒は、貴金属系酸化触媒又は金属酸
化物系酸化触媒であり、加熱されることにより、汚れ成
分を分解する。例えば、酸化触媒は酸化鉄、酸化マンガ
ン等である。酸化触媒を加熱するために抵抗発熱体8が
取り付けられる。集塵電極板5が金属板である場合に
は、絶縁材を介して抵抗発熱体が集塵電極板5に取り付
けられる。一方、集塵電極板5が導電性セラミック板で
ある場合には、抵抗発熱体8は集塵電極板5に接触して
取り付けられる。又、導電性セラミック板自体が抵抗発
熱体8とすることも可能である。
【0026】抵抗発熱体8により集塵電極板5の表面は
250℃以上に加熱され、光触媒層7に含まれる酸化触
媒が集塵電極板5の表面に付着した汚れ成分を分解す
る。紫外線に照射によっても光触媒が汚れ成分を分解す
るので、全体の分解速度が増す。抵抗発熱体8によって
加熱を行うので電気暖房機として利用可能である。
【0027】<第4の実施形態>本発明の第4の実施形
態を図4に示す。尚、図4において図1と同一の部分に
ついては同一の符号を付し、説明を省略する。集塵電極
の形状はハニカム体9となっており、その表面に光触媒
の微粒子を含有する塗料が塗布されている。尚、ハニカ
ム体9は金属でも導電性セラミックでも使用可能であ
る。
【0028】ハニカム体9が金属である場合には、塗料
を塗布する前にプライマーコートとしてバインダー成分
のみを塗布するか、金属表面に酸化皮膜を形成して表面
を粗面化させて上記塗布を容易にする。一方、ハニカム
体9が導電性セラミックである場合には、上記塗布は容
易であり、直接塗布する。送風機10により空気が吸引
され、ハニカム体9の穴を通過するときに浄化されて送
風筒23より排気される。
【0029】この空気の流れの方向を矢印Aで示す。空
気がハニカム体の穴を通過するときに、空気中の汚れ成
分はハニカム体9の穴に付着する。紫外線の照射によ
り、その汚れ成分が分解される。このような送風によっ
て空気の浄化速度が向上している。
【0030】
【発明の効果】
<請求項1の効果>集塵体表面に設けられた光触媒層に
紫外線が照射されることにより、集塵体に付着した汚れ
成分が分解される。これにより光触媒層が設けられてい
ない場合に比べて集塵体の交換までの使用期間が延長さ
れる。
【0031】<請求項2の効果>集塵電極の表面に設け
られた光触媒層に紫外線が照射されることにより、集塵
電極に付着した汚れ成分が分解される。これにより集塵
体の交換のようなメンテナンスが不必要となる。
【0032】<請求項3の効果>送風機によって強制的
に空気がハニカム体の集塵電極の穴を通過し、空気中の
汚れ成分はハニカム体の集塵電極に付着する。これによ
り、空気の浄化速度が増大する。
【0033】<請求項4の効果>集塵電極に導電性のセ
ラミックが使用されると、光触媒層が容易に集塵電極表
面に設けられ、密着性も良くなる。
【0034】<請求項5の効果>抵抗発熱体によって集
塵電極が加熱されることにより、酸化触媒が集塵電極板
に付着した空気中の汚れ成分を分解するために、光触媒
のみで汚れ成分を分解するよりも分解の速度が増大し、
急速に集塵電極に付着した汚れ成分が除去される。又、
抵抗発熱体によって暖房効果があり、電気暖房機として
利用できる。
【0035】<請求項6の効果>吸着剤によって空気の
汚れ成分を吸着することにより空気の浄化力が向上す
る。又、集塵した汚れ成分の再放出も防止される。
【0036】<請求項7の効果>紫外線ランプによって
光触媒層への紫外線の照射強度が増加し、汚れ成分の分
解速度が増大する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施形態の空気清浄装置の概略
図。
【図2】本発明の第2の実施形態の空気清浄装置の概略
図。
【図3】本発明の第3の実施形態の空気清浄装置の概略
図。
【図4】本発明の第4の実施形態の空気清浄装置の概略
図。
【図5】従来の空気清浄装置の概略図。
【符号の説明】
1 イオン化電極 2 集塵電極 3 集塵紙 4 紫外線ランプ 5 集塵電極板 6 光触媒層 8 抵抗発熱体 10 送風機
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 B03C 3/45 B03C 3/62 3/62 B01D 53/36 J

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】表面に光触媒が設けられた集塵体を集塵電
    極に取り付けたことを特徴とする空気清浄装置。
  2. 【請求項2】集塵電極表面に光触媒層が設けられている
    ことを特徴とする空気清浄装置。
  3. 【請求項3】前記集塵電極の形状がハニカム体となって
    おり、送風機により空気が前記ハニカム体の穴を通過す
    ることを特徴とする請求項2に記載の空気清浄装置。
  4. 【請求項4】前記集塵電極が導電性セラミックにより成
    ることを特徴とする請求項2又は請求項3に記載の空気
    清浄装置。
  5. 【請求項5】前記光触媒層には酸化触媒が含有されてお
    り、前記集塵電極に抵抗発熱体が取り付けられているこ
    とを特徴とする請求項2乃至請求項4のいずれかに記載
    の空気清浄装置。
  6. 【請求項6】前記光触媒層に吸着剤が含有されているこ
    とを特徴とする請求項1乃至請求項5のいずれかに記載
    の空気清浄装置。
  7. 【請求項7】紫外線を前記光触媒層に照射するための紫
    外線ランプが設けられていることを特徴とする請求項1
    乃至請求項6のいずれかに記載の空気清浄装置。
JP1962696A 1996-02-06 1996-02-06 空気清浄装置 Expired - Fee Related JP3318481B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1962696A JP3318481B2 (ja) 1996-02-06 1996-02-06 空気清浄装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1962696A JP3318481B2 (ja) 1996-02-06 1996-02-06 空気清浄装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09206628A true JPH09206628A (ja) 1997-08-12
JP3318481B2 JP3318481B2 (ja) 2002-08-26

Family

ID=12004415

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1962696A Expired - Fee Related JP3318481B2 (ja) 1996-02-06 1996-02-06 空気清浄装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3318481B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999019052A1 (en) * 1997-10-14 1999-04-22 Daikin Industries, Ltd. Air cleaner
KR100249196B1 (ko) * 1997-08-21 2000-03-15 구자홍 전기집진기
JP2010117073A (ja) * 2008-11-12 2010-05-27 Mitsubishi Electric Corp 浴水汚れ分解装置およびこれを備えた追焚き機能付き給湯機

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100249196B1 (ko) * 1997-08-21 2000-03-15 구자홍 전기집진기
WO1999019052A1 (en) * 1997-10-14 1999-04-22 Daikin Industries, Ltd. Air cleaner
AU732563B2 (en) * 1997-10-14 2001-04-26 Daikin Industries, Ltd. Air cleaner
JP2010117073A (ja) * 2008-11-12 2010-05-27 Mitsubishi Electric Corp 浴水汚れ分解装置およびこれを備えた追焚き機能付き給湯機

Also Published As

Publication number Publication date
JP3318481B2 (ja) 2002-08-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN201101947Y (zh) 空气净化装置
JP2003035445A (ja) 空気清浄機
KR20070087819A (ko) 공기청정기
CN201389210Y (zh) 空气净化装置
CN106949561A (zh) 一种一体化复合式空气净化装置
CN104390271A (zh) 等离子放电结合改性分子筛的空气净化装置及其使用方法
WO2007084106A2 (en) Electronic disinfection of airborne pollutants
CN101592381A (zh) 卧式喷淋调湿的等离子体和吸附式室内空气净化器
CN102434920A (zh) 壁挂式室内空气净化装置
CN205092016U (zh) 公共场所用复合型空气净化广告机
CN2656867Y (zh) 高吸附性多功能空气净化器
JP3318481B2 (ja) 空気清浄装置
CN1276224C (zh) 高吸附性多功能空气净化器
JP2004298660A (ja) 集塵装置
JPH10328575A (ja) 空気清浄装置及び同装置用の集塵電極
JP3321539B2 (ja) 空気調和機
KR100774484B1 (ko) 정전 필름을 포함하는 공기 정화기 및 이를 포함하는 공기조화 시스템
KR20190076432A (ko) 탄소계 코팅층을 갖는 플라즈마 와이어 및 이를 이용한 집진기
JPH10128154A (ja) 集塵電極及び空気清浄機
TWM603097U (zh) 具紫外光殺菌功能之空氣處理裝置
KR0138712B1 (ko) 공기정화기의 탈취 필터
CN208154555U (zh) 一种等离子油烟净化器
JP2000005631A (ja) 空気清浄装置
KR20200019646A (ko) 탄소계 코팅층을 갖는 플라즈마 와이어 및 이를 이용한 집진기
JPS5917388Y2 (ja) 空気浄化フイルタ

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090614

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees