JPS6120683Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6120683Y2
JPS6120683Y2 JP2176880U JP2176880U JPS6120683Y2 JP S6120683 Y2 JPS6120683 Y2 JP S6120683Y2 JP 2176880 U JP2176880 U JP 2176880U JP 2176880 U JP2176880 U JP 2176880U JP S6120683 Y2 JPS6120683 Y2 JP S6120683Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thrust
capstan
flywheel
recess
thrust plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP2176880U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56123056U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2176880U priority Critical patent/JPS6120683Y2/ja
Publication of JPS56123056U publication Critical patent/JPS56123056U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6120683Y2 publication Critical patent/JPS6120683Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、テープレコーダ等に使用されるキヤ
プスタン装置の改良に係わる。
先ず、第1図を用いて従来のテープレコーダに
用いられるキヤプスタン装置の一例につき略述す
る。同図において、1はキヤプスタン軸、2は所
謂メカ基板を示し、キヤプスタン軸1は下部に之
と一体に回転するフライホイール3が取付けら
れ、キヤプスタン軸受4を介してメカ基板2上に
回転可能に植立される。又、キヤプスタン軸1は
その下端がスラスト板5に螺入したスラスト調整
ネジ6に支持され、このネジ6でスラスト調整
(スラスト方向のガタ等を調整する)が行なわれ
るように構成される。7はキヤプスタン軸受4と
フライホイール3間に介装した低摩擦係数のワツ
シヤである。
しかるに、斯る構成のキヤプスタン装置におい
てはキヤプスタン軸1のスラスト受け構造がフラ
イホイール3の外側でスラスト調整ネジ6をもつ
て構成されているために、部品のバラツキ、調整
スペース等を考慮すると、スラスト板5とフライ
ホイール3との隙間d1の両余裕を十分取らねばな
らず、又、スラスト調整ネジ6がスラスト板5の
下面より突出し、下面が平坦とならない。このた
め、上記の如きキヤプスタン装置は、厚さ方向に
余裕のない例えば携帯用の薄型カセツトテープレ
コーダ等には適していなかつた。
本考案は、上述の点に鑑み、厚さ方向に余裕の
ない例えば薄型のテープレコーダ等に適用して好
適なキヤプスタン装置を提供するものである。
以下、第2図を用いて本考案によるキヤプスタ
ン装置を説明しよう。
同図において、1はキヤプスタン軸、3はキヤ
プスタン軸1に一体に取付けたフライホイールを
示し、このキヤプスタン軸1はフライホイール3
の上部に之と一体に形成したプーリ部8に巻回し
た駆動ベルト9によつて定速回転駆動される。キ
ヤプスタン軸1は例えば合成樹脂の成型品から成
るキヤプスタン軸受10によつてその上端と下方
中間部とが支持される。キヤプスタン軸受10と
フライホイール3との間には低摩擦係数のワツシ
ヤー7が介装され、キヤプスタン軸受10は軸受
台11に固定される。一方、フライホイール3の
下面にはその軸心を含む中央部分に所定の深さを
有した凹部12が設けられ、この凹部12内にキ
ヤプスタン軸1のスラスト受け部13が配置さ
れ、キヤプスタン軸1の下端がこのスラスト受け
部13にて支持される。又、フライホイール3の
下面に対向して配したスラスト板5は、丁度フラ
イホイール3の凹部12に対応した部分が凹部1
2側に凹むように形成され、スラスト受け部13
はこのスラスト板5の凹み部14を貫通してフラ
イホイール3の凹部12内に配される。スラスト
受け部13に於ては、その上端に外方に突出する
フランジ部15が形成され、このフランジ部15
とスラスト板5の内面との間にスラスト受け部1
3を上方に圧着するスラストバネ16が介装さ
れ、同時にスラスト受け部13のスラスト板5の
外側即ち凹み部14に臨む端部にはストツパー1
7が取付けられスラスト受け部13の抜け止め防
止が施される。この場合、ストツパー17はスラ
スト板5の凹み部14内に存し、スラスト板5の
下面5Aより外部に突出しないように形成され
る。スラストバネ16は第3図に示すようにスラ
スト受け部13が挿入される円環部16aと、こ
の円環部16aより一体に延長された複数の弾性
脚部16bとから成り、各脚部16bの遊端は外
方に彎曲され、全体として例えば板バネ部材にて
形成される。スラスト板5は端部を折曲してここ
に於てメカ基板2にビス18等にて固定される。
上述した通り、本考案によれば、スラスト受け
部13をスラスト方向に移動自在に支持するスラ
スト板5に凹み部14を形成し、この凹み部14
の一部を凹部12内に配すると共に、凹み部14
内にスラスト受け部13下端に取付けられたスト
ツパー17を配し、スラスト受け部13上端のフ
ランジ部15に当接する円環部16aとこの円環
部16aより一体に延長され、スラスト板5に当
接される複数の弾性脚部16bを有するスラスト
バネ16を設けたことにより、従来の如きスラス
ト調整が不要となり、スラスト板5とフライホイ
ール3との間の隙間d2が従来に比して大巾に小さ
くすることができる。又、スラスト板5のフライ
ホイール凹部12と対向する部分を一部内方に凹
ませ、この凹み部14にスラスト受け部13の端
部を臨ませてストツパー17を取付けたので、ス
トツパー17を含めてスラスト受け部13は凹み
部14内に在つてスラスト板5の下面5Aより外
部に突出することがなく、依つてスラスト板5及
びメカ基板2を含む全体の下面は一様に平坦面と
することが出来る。従つて、このキヤプスタン装
置は特に厚み方向にスペースのない例えば薄型の
カセツトテープレコーダ等に使用して極めて好適
ならしめるものである。
又、スラストバネ16を第3図の如き構造とす
ることにより、スラスト板5、フライホイール3
の部品のバラツキはスラストバネ16の脚部16
bのたわみで吸収され、常にキヤプスタン軸とス
ラスト受け部13との当接状態を良好にできる。
従つてスラスト調整の不要と相俟つて組立工程で
の作業性を向上せしめるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のキヤプスタン装置の一例を示す
断面図、第2図は本考案によるキヤプスタン装置
の一例を示す断面図、第3図はそのスラストバネ
の斜視図である。 1はキヤプスタン軸、2はメカ基板、3はフラ
イホイール、5はスラスト板、12は凹部、13
はスラスト受け部、16はスラストバネである。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 キヤプスタン軸と、該キヤプスタン軸に一体に
    取付けられたフライホイールを有し、該フライホ
    イールの下面に凹部が設けられ、該凹部内に上記
    キヤプスタン軸のスラスト受け部が配されたキヤ
    プスタン装置において、 上記スラスト受け部をスラスト方向に移動自在
    に支持するスラスト板に凹み部を形成し、該凹み
    部の一部を上記凹部内に配するとともに、 上記凹み部内に上記スラスト受け部下端に取付
    けられたストツパーを配し、 上記スラスト受け部上端のフランジ部に当接す
    る円環部と該円環部より一体に延長され、上記ス
    ラスト板に当接される複数の弾性脚部を有するス
    ラストバネを設けたことを特徴とするキヤプスタ
    ン装置。
JP2176880U 1980-02-21 1980-02-21 Expired JPS6120683Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2176880U JPS6120683Y2 (ja) 1980-02-21 1980-02-21

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2176880U JPS6120683Y2 (ja) 1980-02-21 1980-02-21

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56123056U JPS56123056U (ja) 1981-09-18
JPS6120683Y2 true JPS6120683Y2 (ja) 1986-06-21

Family

ID=29617918

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2176880U Expired JPS6120683Y2 (ja) 1980-02-21 1980-02-21

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6120683Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56123056U (ja) 1981-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4506857A (en) Adjustable mounting for a motor on a base
US5442247A (en) Outer-rotor type spindle motor with a reduced thickness in the axial direction
US5459625A (en) Rotary head drum device
US4742256A (en) Screw-tightened structure for synthetic resin member
JPS6120683Y2 (ja)
US5317466A (en) Magnetic head drum apparatus having upper and lower stationary drums and a rotatable member therebetween arranged to damp noise and vibration
US5263625A (en) Ultrasonic tape guide apparatus
US2742536A (en) Magnetic recording apparatus
JPH0328901B2 (ja)
US4701816A (en) Capstan friction drive apparatus of tape recorder
KR920022251A (ko) 자기기록재생장치
US5687043A (en) Head drum assembly for use in a video cassette recorder
JPS5853485Y2 (ja) テ−プレコ−ダ等の駆動機構
JPH0333960Y2 (ja)
JPS6030840Y2 (ja) フライホイ−ル軸のスラスト受け装置
JPS6037717Y2 (ja) テ−プレコ−ダのリ−ル台取付装置
KR920007468Y1 (ko) 헤드드럼 조립체
JPS6213241Y2 (ja)
JPS5923244Y2 (ja) テ−プレコ−ダの駆動機構
JP2527230Y2 (ja) モ−タ−取り付け用防振クッション
KR900011020Y1 (ko) 합성수지체의 나사 고정 구조
JPS60219657A (ja) 磁気記録再生装置のフライホイ−ル支持装置
JPS61161933A (ja) テ−プレコ−ダの振動防止装置
KR0135853B1 (ko) 회전 자기헤드 드럼 구조체
JPH0322795Y2 (ja)