JPS6120666A - 肉盛溶接装置 - Google Patents

肉盛溶接装置

Info

Publication number
JPS6120666A
JPS6120666A JP14204384A JP14204384A JPS6120666A JP S6120666 A JPS6120666 A JP S6120666A JP 14204384 A JP14204384 A JP 14204384A JP 14204384 A JP14204384 A JP 14204384A JP S6120666 A JPS6120666 A JP S6120666A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
engine valve
plasma arc
annular groove
welding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14204384A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0549386B2 (ja
Inventor
Hirokimi Takeuchi
竹内 宥公
Masa Nagata
永田 雅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daido Steel Co Ltd
Original Assignee
Daido Steel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daido Steel Co Ltd filed Critical Daido Steel Co Ltd
Priority to JP14204384A priority Critical patent/JPS6120666A/ja
Publication of JPS6120666A publication Critical patent/JPS6120666A/ja
Publication of JPH0549386B2 publication Critical patent/JPH0549386B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K9/00Arc welding or cutting
    • B23K9/04Welding for other purposes than joining, e.g. built-up welding
    • B23K9/044Built-up welding on three-dimensional surfaces
    • B23K9/046Built-up welding on three-dimensional surfaces on surfaces of revolution

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Arc Welding In General (AREA)
  • Butt Welding And Welding Of Specific Article (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は、肉盛溶接装置に関し、特にエンジンバルブに
効率良く肉盛溶接を施す技術に関するものである。
従来技術 軸部とその一端において大径に形成された着座用弁部と
を有するエンジンバルブにおいて、その弁部の着座面に
形成された比較的浅い環状凹溝に略垂直方1ijJ !
こ配設されたプラズマアークトーチを用いて肉盛溶接を
施すことが行われている。弁部の着座面に形成された盛
肉は、その後の仕上げ加工において他の弁部と共に表層
が削除されて所定の形状に仕上げられ、肉盛溶接された
高耐久性の材質にて着座部分を構成する。すなわち、エ
ンジンバルブの着座面の耐久性を高めるために、仕上げ
工程に先立って耐久性に優れた金属材料の肉盛しかしな
がら、従来の肉盛溶接装置にあっては、エンジンバルブ
に仕上げ加工が施される際、を肉の表層が多く削除され
、盛肉を構成する高価な材料の歩留りが必ずしも充分に
得られなかった。
問題点を解決するための第1の手段 本発明壱等は、以上の事情を背景として種々検討を重ね
た結果、エンジンバルブの肉盛7′8tK &’JCF
Mして、そのエンジンバルブを一定の角度範囲内に傾斜
させると、盛肉の向火(盛肉不十分)を住することなく
、エンジンバルブの仕上げ加工における盛肉の表層切削
量が効果的に低減される事実を見いだした。本発明は、
以上の知見に基づいて為されたものである。すなわち、
本発明の要旨とするところは、前記エンジンバルブを、
その軸心が垂直線に対して10乃至60°の角度範囲で
傾斜した状態で保持して、そのエンジンバルブのLM 
状凹溝を前記プラズマアークトーチの下方に位置させる
一方、そのエンジンバルブを軸回りに回転駆動するバル
ブ保持装置を設けたことにある。
作用および第1発明の効果 このようにすれば、エンジンバルブの軸心が垂直線に対
して10乃至60°の角度範囲で傾斜させられるので、
盛肉が弁部の端面側に偏在せられて、向火が生ずること
なく、仕上げ加工における盛肉表層の切削量が大幅に低
減されるのである。
このため、耐久性のある高価な材料が節減されて、その
歩留りが高められると同時に、エンジンバルブ切削量が
低下によって仕上げ工程における切削能率が高められる
と共に、工具の消耗が抑制されるのである。
問題点を解決すべき第2の手段 また、本発明の他の態様によれば、(1)前記エンジン
バルブをその軸心が垂直線に対して1o乃至60°の角
度範囲で傾斜した状態で保持してそのエンジンバルブの
環状凹溝を前記プラズマアークトーチの下方に位置させ
る一方、そのエンジンバルブを軸回りに回転駆動するバ
ルブ保持装置と、(2)前記エンジンバルブを一定の姿
勢で供給するエンジンバルブ供給装置と、(3)肉盛溶
接が施されたエンジンバルブを前記保持装置から取り出
すと共に、前記エンジンバルブ供給装置から、新たなエ
ンジンバルブを取り出して、前記バルブ保持駆動装置と
装着するエンジンバルブハンドリング装置とを、含むこ
とにある。
作用および第2発明の効果 このようにすれば、エンジンバルブは10乃至60°の
角度範囲で傾斜させられた状態で保持されるので、前記
第1発明と同様の効果か得られるのに加えて、エンジン
バルブ供給装置により供給されたエンジンバルブがエン
ジンバルブハントリング装置によってバルブ保持駆動装
置に装着されると同時に、そのバルブ保持駆動装置から
肉盛溶接が施されたエンジンバルブから取り出されるの
で、極めて能率良くエンジンバルブに肉盛り溶接が施さ
れ得るのである。
実施例 以下、本発明の一実施例を示す図面に基づいて詳細に説
明する。
第3図はエンジンバルブ肉盛溶接装置の全体を示す平面
略図であり、10はターンテーブルである。ターンテー
ブルの外周部には複数本(本実施例では6本)のグリッ
パ12が円周方向において等角度間隔に配設されている
。ターンテーブル10は図示しない駆動装置により12
0°毎に間欠回転駆動されるようになっており、一対の
グリッパ12は供給位置、肉盛位置、搬出位置へ順次位
置決めされるようになっている。すなわち、ターンテー
ブル10およびグリ・ツバ12は、エンジンバルブ20
を供給位置から肉盛位置、排出位置へ逐次送るハンドリ
ング装置を構成している。
グリッパ12は、第4図に示すように、ターンテーブル
10から突設された第1アーム14と、その第1アーム
14の長手方向に対して直角を成す水平な軸回りに回動
させられる第2アーム16と、その第2アーム16の先
端部において垂直な軸回りに相対回動可能に設けられ、
かつ相互に接近する方向に素晴付勢された一対の挟持片
18とカラ成る。挟持片18の対向面にはエンジンバル
ブ20の軸部22を挟持するための溝24と先端部から
その溝24に至るテーパ面26とが各々形成されており
、エンジンバルブ2oの軸部22が両テーバ面26に沿
って押し込まれると、エンジンバルブ20が挟持される
ようになっており、またそのエンジンバルブ2oが強制
的に挟持片18の先端方向に駆動させられることにより
、エンジンバルブ20がグリッパ12から取り外される
ようになっている。
第3図に戻って、エンジンバルブ2oは、傾斜させられ
た供給レール28に沿って案内されるごとにより、供給
位置に設けられた一列の反転装置30へ一列に供給され
るようになっている。第5図に詳しく示すように、反転
装置30は、ブラクソト32を180°往復回転駆動す
る反転駆動装置34を備えている。ブラケット32の先
端部には、エンジンバルブ20の軸端に設けられた、大
径の弁部36と係合して、エンジンバルブ20を掛は止
める一対の爪38が設けられていると共に、その爪38
に掛は止められたエンジンバルブ20の弁部36を押圧
できるように移動可能に設けられた押圧部材40と、そ
の押圧部材40を駆動してエンジンバルブ20を保持す
る保持シリンダ42とか設けられている。第5図は図示
しないゲート手段により供給レール28から供給された
1本のエンジンバルブ20が反転装置30へ送うして爪
38に掛は止められた状態を示しており、次いで、保持
シリンダ42によって押圧部材40がエンジンバルブ2
0の弁部36に押圧されるごとにより、エンジンバルブ
20がブラケット32に保持される。その後、反転駆動
装置34により第5図の仮想線に示す位置まで、ブラケ
ット32が駆動されると同1.)に、ブラケット32に
保持されたエンジンバルブ20がグリッパ12に把持さ
れるようになっているのである。すなわぢ、反転装置3
0および供給レール28等がエンジンバルブを一定の姿
勢でグリッパ12に供給するエンジンバルブ供給装置を
構成しているのである。なお、反転駆動装置34ば、ブ
ラケット32をその回動軸心方向へも駆動するものであ
り、爪38とエンジンバルブ20との干渉を防止するた
め、エンジンバルブ20がグリッパ12に把持された後
は、ブラケット32がその回動中心方向へ感動させられ
て爪38がエンジンバルブ20から引き抜かれた後、回
動(19動)させられるようになっている。
以上のように、供給位置においてグリッパ12に把持さ
れたエンジンバルブ20は、ターンテーブル1001−
足角度(本実施例では120°)の回転駆動に伴って、
肉盛位置に搬送される。次いで、グリッパ12の第2ア
ーム16が水平面に対して10゛乃至60’の角度範囲
内において予め定められた角度だけ傾斜させられると、
エンジンバルブ20が傾斜させられて肉盛溶接が開始さ
れる。第6図に詳しく示すように、溶接ベース44を備
えた回転駆動装置46が図示しない昇降装置により上昇
させられ、かつ保持シリンダ42のロッドによってエン
ジンバルブ20の軸部22の端部が回転駆動装置46に
向かって軸方向に押圧されると、エンジンバルブ20の
弁部36端面が溶接ベース44の中央部に密着させられ
、かつ弁部36の円錐面に形成された比較的浅い環状凹
溝52が下降させられたプラズマアークトーチ50の下
方に位置させられる。すなわち、バルブ保持駆動装置を
構成する溶接ベース44)回転駆動装置46、押圧シリ
ンダ48によってエンジンバルブ20が傾斜させられた
状態で保持されかつ軸まわりに回転駆動されるようにな
っているのである。
プラズマアークトーチ50は、略垂直に、すなわち垂直
線に対してプラスマイナス15°の角度範囲内の予め定
められた角度にトーチホルダ54によって保持されてお
り、かつ上昇位置と下降位置との間で昇降させられるよ
うになっている。第6図は、プラズマアークト−チ50
の下降位置を示す。なお、溶接ベース44内には、冷却
液を通すため、冷却通路56が形成されている。
そして、エンジンバルブ20が回転駆動装置46によっ
て軸まわりに一回転回転駆動させられると、弁部36の
環状凹溝52にプラズマアークトーチ50によって肉盛
溶接が施される。プラズマアークト−チ50には、たと
えば第7図に示すように、棒状の電極58がl・−チ内
筒60内に挿入され、かつそのトーチ内筒60がトーチ
外筒62内に挿入されるごとにより、電極58とトーチ
内筒60との間、およびトーチ内筒60と、トーチ外筒
62との間にそれぞれ環状の通路64および66が形成
されている。通路64内には、ガス源68からプラズマ
ガスが供給されるようになっており、また通路66内に
は、溶接材料供給装置70から−・対の配管72を介し
て粉末状の溶接材料74を含んだパウダ搬送ガスが供給
されるようになっている。この溶接材料74は、たとえ
ば−60乃至300メソシュ程度のものであって、CO
ベースのステライト系あるいはニッケルヘースのコルモ
ノイ系のものが使用される。
電極58とトーチ内筒60との間には高周波電源76が
接続されており、それから高周波電流が供給されると、
それ等の間にパイロットアークが形成されてガス源68
から供給されたプラズマガスがプラズマ化されて、トー
チ内筒60のノズルから放出される。電極58と溶接ベ
ース44との間にはメイン電1!11ii78が接続さ
れており、それから溶接電流が供給されることより、ト
ーチ内筒60から導出されたプラズマが移行されて、定
常的なプラズマアークが電極58とエンジンバルブ20
の弁部36との間、正確には、トーチ外筒62のノズル
80の直下に位置する環状凹溝52との間に形成される
。このプラズマアーク内に前記溶接材料供給装置70か
ら供給された粉末状の溶接材料74が導入されると、そ
の溶接材料74がプラズマアークによって溶融されて環
状凹溝52の内面上に肉盛溶接されるのである。なお、
図において、82はプラズマアークトーチ50の先端部
を冷却するための冷却水通路であり、84は抵抗器、8
6は分配器、88は搬送ガス源である。なお、第3図の
ガス源は前記ガス源68および搬送ガス源88を含むも
のであり、また、第3図の電源は、前記高周波電源76
およびメイン電源78を含むものである。
ここで、プラズマアークト−チ50のノズル、換言すれ
ば、トーチ外筒62のノズル80の径りは肉盛溶接を施
ずべき環状凹溝52の幅寸法Wの0.6倍乃至1.3倍
の範囲内に定められている。ノズル80のj¥r〕が環
状凹溝52の幅寸法Wの0.6倍以下であれば、盛肉9
0が、環状凹溝52の幅を充分に覆うことができず、欠
肉を生ずるのであり、またノズル80の径りが環状凹溝
52の幅寸法Wの1.3倍を超えれば、母材(弁部36
)の溶接に伴うR解部分が多くなり、またそれに起因し
て盛肉の硬度が低下してしまう。
また、プラズマアークトーチ50は、第8図に示すよう
に、傾斜した弁部36の上側半分において回転方向の上
流側半分の領域Eに属する環状凹溝52がプラズマアー
クトーチ50の下方に位置するように設定されている。
それ故、プラズマアークトーチ50による溶接位置が相
対的に下り坂に向かうこととなるため、第9図に示すよ
うに母材の溶込み92が浅くなり、かつ盛肉90が厚く
なり易くなる利点がある。なお、上記領域E内における
プラズマアークトーチ50のノズル80の位置は、エン
ジンバルブ20の回転速度および傾斜に従って適宜定め
られる。
また、肉盛溶接装置におけるエンジンバルブ20は、垂
直線に対して10°乃至60°の範囲内で傾斜させられ
ているが、この角度範囲を超えると、盛肉90が偏って
欠肉が生じ易く、また、盛肉90の仕上げ工程における
切削量を低減し難くなる。すなわち、第1図および第2
図に示すようにエンジンバルブ20の弁部36の端面は
、一般に軸方向に対して直角な平面とされ、また環状凹
溝52の開先面にはこの端面に対して45°±5°に形
成されている。そして、環状凹溝52において溶接され
た盛肉90は、その開先面(環状凹溝52の開1]縁を
結ふ面)Kよりも盛り上がるように形成され、その後、
破線に示す仕上げ面Sの形状に切削等による仕上げ工程
を経て仕上げられるのである。したがって、盛肉90の
形状は破線に示す仕上げ面Sよりも僅かに膨出して形成
されておれば良いのである。この仕上げ面Sは、一般に
環状凹溝52の幅方向の中心に対して端面側に偏って膨
出させられており、したがって盛肉90も環状凹溝52
の幅方向において弁部36の端面側において多く膨出さ
せられるようにするのが効率が良いのである。第1図は
エンジンバルブ20が垂直線に対して10°傾けられた
場合、ずなわち弁部36端面の水平線に対する角度αか
10゜とされた状態における盛肉90を示している。こ
のときの盛肉90は、環状凹溝52の幅方向の中央部に
対して左右対象に形成された盛肉に比較して、Aに示す
部分だけ少なくされており、この八に相当する部分の溶
接材料74の歩留りが向上させられると共に、仕上げ加
工における能率が高められる。なお1、このとき開先面
にの角度は水平面に対して35°を成し、プラズマアー
クト−チ50は垂直乃至左側へ15°の角度の範囲B内
に設定されることが望ましい。エンジンバルブ20の傾
斜角度を10゛以下とすれば、盛肉90の形状が重力に
より偏り過ぎて、環状凹溝52幅方向における軸部22
側が仕上げ面Sよりも内側へ入ってしまうことになる。
第2図はエンジンバルブ2Gを垂直線に対して60°傾
斜させた場合、ずなわち弁部36端面の水平線に対する
角度αが60゛に傾斜した状態における盛肉90の形状
を示す。
エンジンバルブ20をこの角度60’以上閉鎖させれば
、盛肉90の形状が偏り過ぎて、環状凹溝52幅方向に
おりる端面側が仕上げ面Sよりも内側となる。このとき
のトーチ50は、第2図に示すように垂直位置乃至右側
へ]5°の範囲B“内に設定される。なお、このときの
開先面にの角度は水平線Qこ対して15°である。この
ような角度ても、盛肉90の環状a52の幅方向の中心
から弁部36の端面側において盛上げ量が多いが、これ
はプラズマアーク)−−チ50から噴出するガスによっ
てliJ:合状態の盛肉9oが端面側へ押圧されるから
である。なお、エンジンバルブ2oの傾斜(約45°)
によって開先面Kか水平となった状態においても、盛肉
90を適度に偏在させるためにプラズマアークトーチ5
oを上記B“の範囲内で傾斜させることが望ましい。
エンジンバルブ20が回転駆動装置46によって軸まわ
りに1回転回転駆動されて肉盛溶接が完了すると、前記
と逆の作動に従ってプラズマアークトーチ50が上昇さ
せられると共に、溶接ヘース44か下降させられ、がっ
押圧シリンダ48による押圧が解かれる。そして、グリ
ッパ12の第2アーム16は元の水平位置に戻される。
その後、ターンテーブル10が回転駆動されることによ
り、肉盛溶接されたエンジンバルブ2oは、搬出位置ま
で搬送される。IM出位置においては、前述の反転装置
30と全く同様に構成された反転装置94が配設され゛
ており、その反転装置94によってグリッパ12に把、
持されている肉盛溶接を完了したエンジンバルブ20が
保持され、かつそれが反転させられることによりエンジ
ンバルブ20がグリッパ12から取り外される。
以上の一連の作動は、制御装置96によって制御されて
おり、このような作動が繰り返し実行されることにより
エンジンバルブ20に肉盛溶接が連続的かつ能率的に施
されるのである。
このように、本実施例によれば、エンジンバルブ20が
垂直線に対して10°乃至60°の範囲内で傾斜させら
れた状態で軸回りに回転させられることにより弁部36
の環状凹溝52上に肉盛溶接が施されるので、盛肉90
の向火が防止されつつ盛肉90が仕上げ面Sよりも僅か
に膨出した状態に形成され得る。このため、溶接材料7
4の歩留りが向上させられると共に、仕上げ工程が能率
的に行なわれ、また切削工具等の消耗が軽減される。
また、プラズマアークトーチ50のノズル径りが環状凹
溝52の幅寸法Wの0.6倍乃至1.3倍の範囲内に設
定されており、環状凹溝52の幅方向における盛肉の不
足が防止され、かつ母相の熔込み量が抑制されて盛肉の
硬度が維持される利点がある。
また、プラズマアークトーチ50の直下における溶接位
置は、流動状態の盛肉状0がエンジンバルブ20の回転
方向に対向して流下するように傾斜させられる位置とさ
れているので、母材の溶込み深さが好適に抑制される。
したがって、この点においても、盛肉90の硬度の低下
が防止される。
また、本実施例によれば、エンジンバルブ20がエンジ
ンバルブ供給装置からハン[−リング装置によってバル
ブ保持駆動装置へ搬送され、かつ肉盛/’cz fQ 
t&のエンジンバルブ20かハンドリング装置によって
1般出位置まで自動的に1般送されるので、極めて能率
的にエンジンバルブ20に対する肉盛溶接が施されるの
である。
以上、本発明の一実施例を示す図面に基づいて詳細に説
明したが、本発明はその他の態様においても適用される
たとえば、前述の実施例において、一対のグリッパ12
が供給位置、溶接位置、搬出位置に同時に位置決めされ
るように構成されているが、1個であっても良く、また
+[lil 3以上のグリッパ12が位置決めされるよ
うにしても良いし、ターンテーブル10の代わりにエン
ジンバルブ20を把持する把持装置を備えたコンヘアま
たはロボットアームが用いられても良い。ロボットアー
ムの先端に1個の把持装置が装着される形式においては
、グリッパ12の挟持片18が開閉駆動されるようにし
ても良い。このようにすれば、反転装置30゜94等が
不要となる。
なお、上述したのはあくまでも本発明の一実施例であり
、本発明はその精神を逸脱しない範囲において種々変更
が加えられ得るものである。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は本発明の一実施例の装置によって
肉盛溶接されたエンジンバルブを示す要部断面図である
。第3図は本発明の一実施例の装置を示す平面略図であ
る。第4図は第3図のグリッパを示す要部斜視図である
。第5図は第3図の反転装置を説明する図である。第6
図は第3図のバルブ保持駆動装置を説明する図である。 第7図は第3図のプラズマアークトーチおよびその付帯
装置を説明する図である。第8図は第6図のプラズマア
ーク1−チのエンジンバルブの弁部に対する溶接位置を
説明する図である。第9図は第8図に示す条件に従った
肉盛溶接を説明する図である。 2°0:エンジンバルブ 36:弁部 50:ブシヂスマアークトーチ 52:環状凹溝

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)軸部とその一端において大径に形成された弁部と
    を有するエンジンバルブにおいて、該弁部の着座面に形
    成された比較的浅い環状凹溝に、略垂直方向に配設され
    た肉盛用プラズマアークトーチを用いて肉盛溶接を施す
    肉盛溶接装置であって、 前記エンジンバルブをその軸心が垂直線に対して10乃
    至60度の角度範囲で傾斜した状態で保持して該エンジ
    ンバルブの環状凹溝を前記プラズマアークトーチの下方
    に位置させる一方、該エンジンバルブを軸まわりに回転
    駆動するバルブ保持駆動装置を設けたことを特徴とする
    肉盛溶接装置。
  2. (2)前記プラズマアークトーチが、前記環状凹溝の幅
    寸法の0.6乃至1.3倍のノズル径を備えたものであ
    る特許請求の範囲第一項に記載の肉盛溶接装置。
  3. (3)軸部とその一端において大径に形成された弁部と
    を有するエンジンバルブにおいて、該弁部の着座面に形
    成された比較的浅い環状凹溝に、略垂直方向に配設され
    た肉盛用プラズマアークトーチを用いて肉盛溶接を施す
    肉盛溶接装置であって、 前記エンジンバルブをその軸心が垂直線に対して10乃
    至60°の角度範囲で傾斜した状態で保持して該エンジ
    ンバルブの環状凹溝を前記プラズマアークトーチの下方
    に位置させる一方、該エンジンバルブを軸まわりに回転
    駆動するバルブ保持駆動装置と、 前記エンジンバルブを一定の姿勢で供給するエンジンバ
    ルブ供給装置と、 肉盛溶接が施されたエンジンバルブを前記バルブ保持駆
    動装置から取り出すとともに、前記エンジンバルブ供給
    装置から新たなエンジンバルブを取り出して前記バルブ
    保持駆動装置に装着するエンジンバルブハンドリング装
    置と、を含むことを特徴とする肉盛溶接装置。
  4. (4)前記エンジンバルブハンドリング装置が、一方向
    へ間欠回転駆動されるターンテーブルと、該ターンテー
    ブルの外周部において等角度間隔に設けられ、前記エン
    ジンバルブを把持可能な複数のグリッパとを備え、新た
    なエンジンバルブを前記エンジンバルブ供給装置から前
    記バルブ保持駆動装置へ、同時に肉盛後のエンジンバル
    ブを該バルブ保持駆動装置から所定の搬出位置へ搬送す
    るものである特許請求の範囲第三項に記載の肉盛溶接装
    置。
JP14204384A 1984-07-09 1984-07-09 肉盛溶接装置 Granted JPS6120666A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14204384A JPS6120666A (ja) 1984-07-09 1984-07-09 肉盛溶接装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14204384A JPS6120666A (ja) 1984-07-09 1984-07-09 肉盛溶接装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6120666A true JPS6120666A (ja) 1986-01-29
JPH0549386B2 JPH0549386B2 (ja) 1993-07-26

Family

ID=15306056

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14204384A Granted JPS6120666A (ja) 1984-07-09 1984-07-09 肉盛溶接装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6120666A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5031819A (en) * 1988-12-30 1991-07-16 Samsung Electronics Co. Ltd. Automatic braze welding apparatus
WO2011058793A1 (ja) * 2009-11-12 2011-05-19 日鍛バルブ株式会社 シート肉盛を施したポペットバルブおよびその製造方法
WO2024095596A1 (ja) * 2022-11-04 2024-05-10 株式会社神戸製鋼所 積層造形装置の制御情報修正方法、制御情報修正装置及びプログラム

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58143063U (ja) * 1982-03-19 1983-09-27 三井造船株式会社 大型弁の弁座溶接装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58143063U (ja) * 1982-03-19 1983-09-27 三井造船株式会社 大型弁の弁座溶接装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5031819A (en) * 1988-12-30 1991-07-16 Samsung Electronics Co. Ltd. Automatic braze welding apparatus
WO2011058793A1 (ja) * 2009-11-12 2011-05-19 日鍛バルブ株式会社 シート肉盛を施したポペットバルブおよびその製造方法
WO2024095596A1 (ja) * 2022-11-04 2024-05-10 株式会社神戸製鋼所 積層造形装置の制御情報修正方法、制御情報修正装置及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0549386B2 (ja) 1993-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4918283A (en) Method of and apparatus for conducting plasma welding
US20020079352A1 (en) Friction stir welding method
JP2000516148A (ja) 溶接の方法
CN107755865A (zh) 焊炬快速释放机构
JPS6120666A (ja) 肉盛溶接装置
EP3297787B1 (en) System and method for reducing weld root concavity
KR20200013427A (ko) 가스 전달부가 구비된 용접용 턴테이블 및 이를 이용한 용접방법
CN209811466U (zh) 调角器的焊接系统
JP2875960B2 (ja) バルブシートの製造方法
CN114227294A (zh) 一种带吹扫功能的工件夹持旋转装置
US3743815A (en) System for producing valves as for internal-combustion engines
JP2729247B2 (ja) エンジンバルブ等への盛金材料の肉盛溶接方法
JPH04283011A (ja) ボーリング加工装置
CN111618389A (zh) 一种金属软管高频感应钎焊装置
JPH07185806A (ja) 肉盛溶接装置
CN206445226U (zh) 一种连铸半自动倒角设备
CN216576655U (zh) 一种带吹扫功能的工件夹持旋转装置
JPH065763U (ja) 断面円形材外周面への連続肉盛り溶接装置
JPH07241682A (ja) 溶接トーチおよび肉盛溶接装置
JPH0122068B2 (ja)
JPS63207478A (ja) ア−ク溶接装置のコンタクトチツプ装置
JPH09295139A (ja) 連続自動肉盛溶接装置
JPS63317268A (ja) 摩擦溶接装置
JPH07204846A (ja) 肉盛溶接装置
JPH05169269A (ja) ガスシールドアーク溶接機用トーチ