JPS61206476A - 平板状の被加工物の移送装置 - Google Patents

平板状の被加工物の移送装置

Info

Publication number
JPS61206476A
JPS61206476A JP4733885A JP4733885A JPS61206476A JP S61206476 A JPS61206476 A JP S61206476A JP 4733885 A JP4733885 A JP 4733885A JP 4733885 A JP4733885 A JP 4733885A JP S61206476 A JPS61206476 A JP S61206476A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
needle
fabric
cloth
feeding direction
axis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4733885A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0349280B2 (ja
Inventor
中村 征夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
Agency of Industrial Science and Technology
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agency of Industrial Science and Technology filed Critical Agency of Industrial Science and Technology
Priority to JP4733885A priority Critical patent/JPS61206476A/ja
Publication of JPS61206476A publication Critical patent/JPS61206476A/ja
Publication of JPH0349280B2 publication Critical patent/JPH0349280B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sewing Machines And Sewing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 A 発明の目的 一産業上の利用分野− この特許出願に係る発明(以下、「本願発明」−従来の
技術− 従来のミシンにおいては、布を、15ために、主として
水平の一直線に沿って送る機構としては、大別すれば送
り歯によるものと、ローラーによるものと布把持機構に
よるものとがあった。
送り歯によるものは、水平板状の針板上に載置した右を
押え金により上からばねの弾性力によって押しつけて静
止し、針糸を伴なって上下動する針が布から抜は上った
時に針板下方から上へ針板上に突出して前後には静止し
た押え金と協同して、布を挾み、且つ摩擦により送り歯
が布を送るように、送り歯を針の上下動に同期して針板
の上下に出没し且つ直交方向へ前後動する四運動させる
ものであった。送り歯の利用例としては、1)布送り方
向において針の前後に各別に独立した送り歯を設け、両
送り歯の市移動速度を相違させて、上下布を全体として
縮み縫いまたは伸ばし縫いするものや、2)右上を押さ
える布の押え金に代−えて上送り歯を設けて下送り歯と
協同して布を送り、また上下送り歯の$8動速度を相違
させて、上布を下布に対し早くまたは遅く送って上布の
みを伸、l旺τし縫いまたは縮み縫いするものや、3)
押え金片;1°IIIKT″″′1°4に″″″″′″
′″″′″′何14)布送り時に下送り歯とともに針を
布貫通のままで右送り方向へ移動するものや、5)前記
の各側を組せたもの、などが実用化されていた。
ローラーによるものは、右送り方向直線に対して水平に
直交する軸線を中心に布送り方向へ常時連続して回転す
る円板状のローラーを布に押しっけ、その接触摩擦によ
り回転力を布送りカに利用するものである。ローラーの
利用例としては、1)下送り歯と布の押え金とを備えた
ものにおいて、布送り方向において針よりも先方の針板
上にローラーを位置させるものや、2)押え金に代えて
針の前後に2箇のローラーを針板上に位置させるものや
、3)送り歯と押え金とに代えて針の前後と針板の上下
とに4箇のローラーを上下に接触するように配置するも
のや、4)ローラーの回転中心軸線を布送り方向直線に
対して水平に平行させ、下送り歯と押え金とを備えたも
のにおいて、針よりも布送り方向の手前に、針板上に配
置して上布な左右動して下布端に対して上布端縁を合致
させ、または針板の上下に2箇を配置して上下布を左右
動して上下布端縁を合致させるもの、などが実用化され
ていた。
布把持機構によるものは、上下布の右送り方向の先方と
手前とを一体として把持し、下送り歯と押え金や上下ロ
ーラーなどによる布との摩擦を利用することな(、右送
り方向へ上下布を移動して針と協同して縫い目を形成す
るものであった。
−発明が解決しようとする問題点− 前記の従来の技術においては、下記のとおりの欠陥があ
った。
送り歯によるものは、ミシン頭部の原動回転主軸−いわ
ゆる上軸の回転運動を送り歯の上下左布の四運動に変換
するためと、針糸を伴なう針の上下動、針糸を緊締弛緩
するために上下動または回転する天秤の運動、針糸環を
針の下方で捕える糸環捕捉器の回転・回動・揺動等の運
動に同期させるために、伝達機構を相当に強固に且つ複
雑に構成しなげればならないので装置全体の容積が大き
くなり製作も煩雑となり、各部分の調整・補修に多大な
時間と経費とを要し、且つ四運動のために実となり、常
に回転している型式のものは針の布に対する上下動との
同期が困難であり、針が布から抜は上がらない時期にも
布送りするので、針がよっては布が送られずに遅れて縫
い目の形成が不完全になる。
布把持機構によるものは、その機構全体を布とともに移
動しなければならないので、機構の大きさは被縫布の大
きさにより制限され、また用途も縫い工程毎め専用機と
して特種用途のものに限られ、且つ機構を含む装置全体
も容積が大きくなり経費も多大となる。
本願発明は、前記の従来の技術の欠陥を解消して、簡易
且つ小容積の機構及び装置により、振動−騒音がなく、
布送りを阻止することもなく、布送り方向を正確に維持
し、縫い目の形成と縫い目線を正確化し、装置の利用手
段ソフト手法の各種の適用により、多種類の縫い方法を
可能とするミシンにおける被縫布の啓送装置を提供する
ことを目的とする。
いわゆる釜またはルーパーによる針糸の糸環捕捉器13
を備えているが、市を載置する針板14がら出没し且つ
前後動するいわゆる送り歯を取り失ったものである。
被縫布移送機構は、ユニツ)2,3,4.5の画部分か
ら成り、それぞれ同一の構造をもち、ユ、ニット2,4
は押え俸7と一体とした支持体6に固定されて針板14
の上方に配置され、ユニット示しない)に固定される。
第1,6図で時計方向へ回転可能に支持する球体8、’
9,10,11は真円球状を成し、それぞれを針板14
の布送り方向の12の上下動軌跡(針落ち点)を挾む前
後に上下に開放した開口14a。
hにおいて接触させ、球体8,9と球体1o、110球
の中心をそれぞれ垂直線上に位置するよう球体8,9よ
りも布送り方向手前且つ左側の分離板17の上下には、
それぞれ分離板17を挾み対向し、分離板17の上下面
を光線の反射鏡として発光素子と受光素子とをもち信号
を発生する公知の光線の検知体15.16を設けて布の
左端縁の第3.4図においては第1.2.6図の各ユニ
ットのうちユニット2を代表として説明すると、その支
枠20の上方にステビングモーターヲ適用した回動体2
1αを支持し、その回動軸にはプーリー22を固定しユ
ニット2の下方には支枠20と一体に左へ突出した支腕
33との間に軸受34により針板14より上で布送り方
向に平行t、B、2水平に軸25を回動可能に支持し、
軸25たはブー−IJ −24と平歯車26とを固定し
、プーリー22と24とにはベルト23をかけわたし、
支枠20の下方には軸25を中心として回動可能に皮面
殆2を支持し、皮面32には、軸25に平行して28を
回動可能に支持し、また軸25.28に交し且つ針板1
4よりも上方で水平配置し直交して軸31を回動可能に
支持し、軸28には中間゛(平歯車26にかみ合う平歯
車27−を固定し先端に傘歯車29を一定し、軸31に
はその一端に傘歯車29にかみ合5傘歯車30を一体に
形成した球体8を固定し、皮面32の上端には軸25を
中心としたピッチ円をもつ平歯車43を一体に回動い)
i変分のみ扇形に形成し、支枠20の下方にはス諺。
オン42を固定する。
第6図において、ミシン1の上方右側には、ミシンの原
動軸である上軸とその[8のミシン機枠もつ制御回路器
46を設け、モーター440回転軸と上軸にはベルト4
7をかげ渡す。
第6.7図において、ミシン1の外部には、本願発明に
おける各種の布送りの態様を実施するたする情報の信号
と結合する電気回路の結合ライン49を設け、さらに、
前記の摘作盤48.結合ライン49.検知器44.検知
体15.16からの入力信号を受けとってから後述のマ
イクロコンピュータ−に送りこむために各信号の前処理
をするインターフェイス回路50と、回路5oの各人力
−ター(マイコン)51と、マイコン51とモーター4
52回動体(ステッピングモーター)41α〜d、同2
1a−tLとの間には、マイコン51の出力信号を受け
て各モーターに所望の適当な回動を与える電気信号を出
力する駆動制御回路46゜52.53を設ける。
一体  用一 本願発明は、前記の実施例の構成により下記の作用を生
ずる。
工 先づ、本願発明における各球体は、第8゜9図によ
り球体8を代表として、その作動の原理シ胆F!F1す
るシ下肥の〉松りで丸スA 球体8がその回動中心軸線
L−L’(軸31)の周囲にY方向へ角度ωAで回動す
ると、XY細軸上平面(針板14)に載置した右54が
球−球体8の半径、tl一時間経過) 角速度ωBによりLl−L’lまで回動すると、P点の
軌跡は、−X軸方向へrωB(tl −tl)だけ移動
し、X、Y方向へr’ωA(tl −tl)だけ移動し
て、第9図においてP1〜P2となる。(、/はLl、
−L11軸線が回動する回動半径の変化)CBの状態に
おい、て、L−L/軸軸線Ll−L’ 1軸線への回動
を特定時点で停止すると、P点は0点を中心に半径OP
の円軌跡で回動して、2−ぬ抽訪は留QrlZIF松い
イD?→p1シfrス−D さらに、Ll−L’1軸線
をB、Cの状態からAの状態一つまりL ++ L I
へ復帰するように速度関数f(ωB’ t)を与えてX
軸と平行にもどすと、P点にはB状態の運動とは逆の作
用力が働いて、第9図のP3→P4の軌跡となる。
上述のように、L−L’軸軸線軸31)が八−B−C−
Dの状態へ回動することにより、球体8と右54との接
触点Pは、第9図においてX軸のを針12の上下動位置
を通って針12が布54より上に位置するときに針板1
4の上面で一直、llIC沿って送るように、第6,1
図の制御装置において次のとおりに制御を行5゜ 制御指令操作盤48の各要素を前記のとおりに設定し、
次にそのミシン始動用のスイッチをONすると、その信
号はインターフェイス回路50を介しマイコン51から
モーター制御器46を通って出力されてモーター45が
回転し始め、その回転力はベルト47を介しミシンに伝
達されてミシンの上軸が回転し始める。
針14が布54上の特定位置に達したときは、検知器4
4の発生する信号がインターフェイス回路50を介して
マイコン51に入力され、マイコン51は、別の検出器
により得た布送り速度に関   ゛し予め操作盤48で
設定した内筒の縫い目長さくピッチと称する)に合致す
る布送り量を演算して、−各回動体21tL−tへと送
られて、各回動体は針る。
6−平歯車2T−軸28−傘歯車29−傘歯車30の各
伝達要素を順次に経て球体8〜11に伝達され、各球体
は第8図の実線状態でL−L’の軸31の中心軸線を中
心として回動し、その回動量は布54を挾む摩擦力によ
り布54を一直線上(第9図のY方向)において送る力
に変換されて所定のピッチが得られ且つ所定の縫い目長
さが得られる。
次に、前記の各回動体215L”(!の回動による縫い
を行ないながら、各回動体41a−tLの回動を併用し
て、例えば一直線の布送り方向に対して!;−I  G
  V  l’  h    MtFi  I  A 
 h V kl−) A −中1flfflPI+sて
、各回動体41cL”dは各回動体21cL=dの回動
とともにそれに同期してその布送り方向との水平交叉方
向へと布54を存速するように回動するO 故に、第3〜5図の布移送機構は、回動体41α〜dが
回動するとその回動け、ピニオン42か 。
ら平歯車43へと伝えられて、文面32は第3゜4図に
おいて軸25を中心にαまたはb方向へと回動し、文面
32に支持されている各球体8〜11は例えばその中心
軸31が第3図α方向へと軸25を中心に回動するとき
は、その軸線は第8図においてL−L/のA状態からL
l−Lm’のB状態へと存動し、布54は両回動体21
,41の直交方向へ各別に回動する布送りの合成力(第
9図のY、X方向の合成方向)を受けて布送り方向が変
更される。
回動体8,9に同期し全く同一速度で回動するよi・・ 1うに、回動体21α〜己がマイコン51と制御回ハ5
3とにより制御されるものを示したが、両組]ノ□問回
動速度を異なるように操作盤48.マイコン51、制御
回路52.53を適宜に設定することにより、上下二枚
の布54を共に、または各別に伸ばし縫い、イセコミ縫
い、差動送り、模様縫い等をすることができる。
また、前記の実施例においては、球体を軸31の周囲の
回動と軸31の傾斜によるものを示したが、第10図に
示すように、球体を球軸受によりx、y、z方向に回動
可能に支持し、球体の球面の一部において、球体をY方
向へ回動するように回動体Aを球面に接触し、球体なX
方向へ回動するように回動体Bを接触するように構成す
ることもできる。
さらに、球体8〜10を直円球面をもつ球体としたが、
他の実施例としては 円球面をもつラグビーボール様の
ものとしてもよい。
そして、球体を球体8の一部のみまたは球体1だが、化
学繊維から成る上下の布を点溶接する布C発明の効果 前述のように、布54に対する各球体上〜11の球面へ
の接触と球体の任意方向への移動性とを利用したもので
あるから、送り歯によるものの欠隔(四運動による振動
、慣性、騒音が激しいので縫目の形成の不完全と機構複
雑化)を解消し、ローラーによるものの欠陥(接触面傾
斜による布送り方向の不正確と左右方向へ布寄せ時の前
後方向への布送り力の阻止とによる縫い目線の不正確化
)を解消し、布把持機構によるものの欠陥(装置容積の
拡大化)を解消し、回転系による布送り機構の伝達機構
と制御装置の利用手段である多種類のソフト手法の簡便
利用とにより、他の補助的な機構を付加する必要もなく
、簡易且つ小容積の機構−第1図は本願発明のミシン頭
部の左側面図、東回、第6図は被縫布移送機構とその制
御装置の配置を示す概略図、第7図は制御装置の概念ブ
ロック図、第8図は本願発明の作動原理を示す説明図、
第9図は同じく作動軌跡を示す説明図、第10゜11図
は他の実施例による第9.10図に相当する説明図であ
る。
針板・・・14 加工部位(針)・・・12 移送方向
(布送り方向)・・・Y 球体・・・8,9,10.I
t制御手段・・・48,49,44,50,51猾知体
・・・15,16  駆動制御回路・・・ 52.53
被加工物(布)・・・54 回動軸線・・・31CL−L’) 工業技術院長 等々力  達 才 4 目 第5 目 オ 7 図 オ 8 回 士9回

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一直線の移送方向において機枠の加工部位よりも
    手前の平板上の被加工物面に接触して移送方向へ回動す
    るように、常には被加工物面に対し平行に離隔し且つ移
    送方向に交叉する軸線の周囲に回動可能とし球面から成
    る球体と、 球体の回動軸線を被加工物面に対し傾斜するように制御
    可能とした制御手段、 とを備えた平板状の被加工物の移送装置。
  2. (2)縫い目を形成するために針糸を伴ない平板状の布
    の支持体を通過して上下動する針と、一直線の布送り方
    向において針よりも手前の布の面に接触して布送り方向
    へ回動するように、常には布の面に対し平行に離隔し且
    つ布送り方向に交叉する軸線の周囲に回動可能とし球面
    から成る球体と、 球体の回動軸線を布の面に対し傾斜するように制御可能
    とした制御手段、 とを備えた特許請求の範囲第1項記載の平板状の加工物
    の移送装置。
  3. (3)縫い目を形成するために針糸を伴ない平板状の布
    の支持体を通過して上下動する針と、一直線の布送り方
    向において針よりも手前の布の面に接触して布送り方向
    へ回動するように、常には布の面に対し平行に離隔し且
    つ布送り方向に交叉する軸線の周囲に回動可能とし球面
    から成る球体と、 梁が布より上に位置するときに、球体の回動軸線を布の
    面に対し傾斜するように制御可能とした制御手段と、 布送り方向に直交する布端縁を検知し信号を発生する検
    知体と、 検知体の信号に関連して制御手段を制御可能とした駆動
    制御回路、 とを備えた特許請求の範囲第2項記載の平板状の被加工
    物の移送装置。
  4. (4)球体をして、布送り方向において針の前後に配置
    した、特許請求の範囲第2項記載の平板状の加工物の移
    送装置。
  5. (5)球体をして、布送り方向において針の前後と上下
    に布を上下に挾むように配置した、特許請求の範囲第2
    項記載の平板状の被加工物の移送装置。
  6. (6)制御手段をして、前後の球体の組の軸線周囲の回
    動量と軸線の傾斜角度とを同一または相違するように構
    成した、特許請求の範囲第5項記載の平板状の被加工物
    の移送装置。
JP4733885A 1985-03-12 1985-03-12 平板状の被加工物の移送装置 Granted JPS61206476A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4733885A JPS61206476A (ja) 1985-03-12 1985-03-12 平板状の被加工物の移送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4733885A JPS61206476A (ja) 1985-03-12 1985-03-12 平板状の被加工物の移送装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61206476A true JPS61206476A (ja) 1986-09-12
JPH0349280B2 JPH0349280B2 (ja) 1991-07-29

Family

ID=12772403

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4733885A Granted JPS61206476A (ja) 1985-03-12 1985-03-12 平板状の被加工物の移送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61206476A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009000170A (ja) * 2007-06-19 2009-01-08 Gunze Ltd 生地端縫製装置及び生地端縫製方法
US20170073864A1 (en) * 2015-09-11 2017-03-16 Janome Sewing Machine Co., Ltd. Sewing machine

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50130554A (ja) * 1974-03-27 1975-10-15

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50130554A (ja) * 1974-03-27 1975-10-15

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009000170A (ja) * 2007-06-19 2009-01-08 Gunze Ltd 生地端縫製装置及び生地端縫製方法
US20170073864A1 (en) * 2015-09-11 2017-03-16 Janome Sewing Machine Co., Ltd. Sewing machine
US10156033B2 (en) * 2015-09-11 2018-12-18 Janome Sewing Machine Co., Ltd. Sewing machine

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0349280B2 (ja) 1991-07-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5027726A (en) Automatic roll to roll quilting machine for specialized quilting of patterns
US5503093A (en) Embroidering-frame driving device for a sewing machine and method of controlling the device
JPS61206476A (ja) 平板状の被加工物の移送装置
US4109596A (en) Automatic stitching pattern control system for a sewing machine
JPS6021751B2 (ja) ミシン
US4191118A (en) Automatic stitching pattern control system and method for a sewing machine
JPS6021750B2 (ja) ミシン
JP2783978B2 (ja) ボタン穴かがりミシンの駆動装置
JPS63105785A (ja) 自動縫製ミシン
US8903535B2 (en) Sewing machine and non-transitory computer-readable medium
JP2903430B2 (ja) ミシン用縫製案内装置
JPS63105786A (ja) 自動縫製ミシン
CN110258034B (zh) 缝边用缝纫机
JP2879271B2 (ja) 複合ミシンのアタチメント駆動装置
JPS628787A (ja) 布縁倣い縫ミシン
JPS61206478A (ja) ミシンの被縫製物案内装置
JPS6231099Y2 (ja)
JPS6072587A (ja) 湾曲縁部のすくい縫製方法とその装置
JPH0241197A (ja) 自動ミシン
JPH03254785A (ja) ミシンおよびミシンの縫製方法
JP2926360B2 (ja) 自動縫製装置
JPH03210296A (ja) ミシンにおける自動刺繍縫追加装置
JPH0532060Y2 (ja)
US281231A (en) Embroidering-machine
JPH01107793A (ja) ミシン

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term