JPS61206090A - 文字読取装置 - Google Patents

文字読取装置

Info

Publication number
JPS61206090A
JPS61206090A JP60047680A JP4768085A JPS61206090A JP S61206090 A JPS61206090 A JP S61206090A JP 60047680 A JP60047680 A JP 60047680A JP 4768085 A JP4768085 A JP 4768085A JP S61206090 A JPS61206090 A JP S61206090A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
character
width
character string
recognizing
column
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60047680A
Other languages
English (en)
Inventor
Haruo Mizukami
水上 治雄
Yoji Maeda
前田 陽二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP60047680A priority Critical patent/JPS61206090A/ja
Publication of JPS61206090A publication Critical patent/JPS61206090A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Character Input (AREA)
  • Character Discrimination (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、同一文書の中に存在する字体の異なった文
字2例えば手書き文字と活字の両方を読取る文字読取装
置に関するものである。
〔従来の技術〕
第3図は読取対象とする文書の例である。図中1は文書
であり、2は手書き文字2aが記入されるフィールドと
し、3は活字3aが印刷されるフィールドとする。
従来の文字読取装置で第3図に示した文書1を読取る場
合、読取ろうとする文書1に対して、あらかじめフィー
ルドごとに手書き文字が記入されているか活字が印刷さ
れているかを指定することにより、それぞれのフィール
ドに適した認識手段を選択して文字を認識している。
また、特許出願公告昭59−35466においては、異
なる字体の文字が同一行に混在する場合に、フィールド
間に特殊記号を置き、その特殊記号が出現した時点でフ
ィールドごとに適した認識手段を選択して文字を認識す
る方法および装置について述べられている。つまり、こ
の方法および装置で第嬰図に示した文書1を読取る場合
には、手書き文字2aが記入されているフィールド2の
前に手書き文字を読取ることを示す特殊記号を記入また
は印刷し、活字3aが印刷されているフィールド3の前
に活字を読取ることを示す特殊記号を記入または印刷し
ておき、それら特殊記号に対応して認識手段を選択して
から文字を認識している。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしなから、上記のような従来の文字読取装置では、
同一文書に字体の異なった2例えば手書き文字と活字が
同時に出現する場合に、手書き文字がどこに記入されて
いるか、および活字がどこに印刷されているかの情報、
あるいは特殊記号を、あらかじめ文字読取装置、あるい
は文書中に与えておかなければならず、この作業が煩雑
となるという問題点を有していた。
この発明は、このような問題点を解決するためになされ
たもので、文字の大小2例えば一般に活字は手書き文字
に比べて小さいことに注目し、文字列の幅を用いて自動
的に文字の種別を判断して、それぞれに適した認識手段
を選択することにより、煩雑な作業を必要とすることな
く高い認識精度が得られる文字読取装置を提供すること
を目的とするものである。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明に係る文字読取装置は、文字列検出手段で検出
された文字列の幅を検知する文字列幅検知手段と、この
文字列幅検知手段により検知された文字列幅にもとすき
複数種の認識手段のいずれかを選択する選択手段とを備
えたものである。
〔作用〕
この発明においては、文字列幅検知手段により検知され
た文字列の幅にもとづき選択手段が自動的に文字の種別
に適した認識手段を選択する。
〔実施例〕
第1図は、この発明の一実施例を示す構成図である。図
中、1は読取対象となる文書、4は文書1の画像を得る
ための文書入力手段、5は文書入力手段4で得られた文
書1の画像を記憶する文書画像記憶手段、6は文書画像
記憶手段5に記憶された文書1の画像から文字列を検出
する文字列検出手段、7は文字列検出手段6によって検
出された文字列の幅(文字列と直交する方向の長さ)を
検知する文字列幅検知手段、8は文字列検出手段6によ
って検出された文字列から文字を1文字ごとに切出す文
字切出手段、9は上記文字列幅検知手段7により検知さ
れた文字列幅と予め定められた比較値とを比較して、複
数種の認識手段から1つを選択する認識手段選択手段、
10は手書き文字を認識する手書き文字認識手段、11
は活字を認識する活字認識手段である。
第2図は、第3図の手書き文字フィールド2と活字フィ
ールド3を拡大した図である。図中、。
hlは手書き文字列2aの幅、h2は活字列3aの幅を
示している。
以下、実施例の動作について詳しく説明する。
読取るべき文書1は、文書入力手段4によって画像とし
て入力され、文書画像記憶手段5に記憶される。文字列
検出手段6では、文書画像記憶手段5に記憶された文書
画像から文字列を検出する。
この例では、文書1中の文字列として、手書き文字列2
aと活字列3aが検出される。文字列幅検出手段7では
、手書き文字列2aの幅h1と活字列3aの幅h2を検
知する。また、文字切出手段8では、文字列検出手段6
で検出された手書き文字列2aあるいは活字列3aから
1文字ごとに文字を切出す。認識手段選択手段9では、
文字列幅検知手段7によって検知された文字列の幅をも
とに認識手段10又は11を選択する。つまり、文字切
出手段8によって手書き文字列2aから切出された文字
を認識するときは、手書き文字列2aの幅がhlである
ことから、あらかじめ定めておいた比較値ho (h2
<ho<hl)とhlを比較し、文字列の幅h1が大き
いことより手書き文字と判断し、手書き文字を認識する
のに適した手書き文字認識手段10を選択して文字を認
識する。
同様に、活字列3aから切出された文字を認識するとき
は、活字列3aの幅がhzであることから、あらかじめ
定めておいた比較値hOとhzを比較し、文字列の幅h
2が小さいことより活字と判断し、活字を認識するのに
適した活字認識手段11を選択して文字を認識する。
実際、一般に活字は小さく印刷されるので、それを文字
列としたときの文字列幅h2は小さく、また、手書き文
字は大きく記入されるので、それを文字列としたときの
文字列幅hlは大きい。したがって、文字列の幅で認識
手段を選択することは有効である。又、従来例のように
特殊記号等を用いないので文書の美観が損われることも
ない。
ところで、上記説明では、手書き文字列と活字列が同一
行に各々1回ずつ出現する場合について述べたが、この
発明はこれに限らず、手書き文字列だけの行、または、
活字だけの行が出現する場合、およびそれらが同一行に
何回も出現する場合にも利用できる。また、この発明は
、漢字、ひらがななどの他の文字列が出現する場合に利
用してもよい。さらに、この例では、横書きの場合につ
いて述べたが、縦書きの場合に利用してもよい。
〔発明の効果〕
以上説明したようにこの発明によれば、文字列検出手段
で検出された文字列の幅を検知する文字列幅検知手段と
、この文字列幅検知手段により検知さ糺た文字列幅にも
とづき複数種の認識手段のいずれかを選択する選択手段
とを備えたことにより、文字の種別毎に、それに適した
認識手段が自動的に選択されるので、煩雑な作業を必要
とすることなく高い認識精度が得られる文字読取装置を
提供することができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明による文字読取装置の一実施例を示す
ブロック構成図、第2図は手書き文字列と活字列の説明
図、第3図は文書の一例を示す図である。 1・・・文書、2a、3a・・・文字列、6・・・文字
列検出手段、7・・・文字列幅検知手段、8・・・文字
切出手段、9・・・選択手段、10.11・・・認識手
段。 なお、図中間−又は相当部分には同一符号を用いている
。 代理人  大  岩  増  雄(ばか2名)hl、h
z:丸か1幅 手続補正書(自発 昭和 6へ 1月13 日 持許庁長宮殿 1、事件の表示   特願昭60−47680号2、発
明の名称 え7.9や、  同 3、補正をする者 代表者志岐守哉 4、代理人 5、補正の対象 発明の詳細な説明の欄。 6、補正の内容 (1)明細書第4頁第12行目「もとすき」とあるのを
「もとづき」と補正する。 以上

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)文書を画像として入力し、この画像から文字列を
    検出する文字列検出手段と、この文字列検出手段で検出
    された文字列から文字を切出す文字切出手段と、この文
    字切出手段により切出された文字を認識する複数種の認
    識手段とを備え、読取り文字に適した認識手段を用いて
    1文字毎に認識して読取る文字読取装置であって、上記
    文字列検出手段で検出された文字列の幅を検知する文字
    列幅検知手段と、この文字列幅検知手段により検知され
    た文字列幅にもとづき上記複数種の認識手段のいずれか
    を選択する選択手段とを備えたことを特徴とする文字読
    取装置。
  2. (2)複数種の認識手段は、手書き文字を認識するに適
    した手書き文字認識手段と活字を認識するに適した活字
    認識手段とから成ることを特徴とする特許請求の範囲第
    1項記載の文字読取装置。
JP60047680A 1985-03-11 1985-03-11 文字読取装置 Pending JPS61206090A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60047680A JPS61206090A (ja) 1985-03-11 1985-03-11 文字読取装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60047680A JPS61206090A (ja) 1985-03-11 1985-03-11 文字読取装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61206090A true JPS61206090A (ja) 1986-09-12

Family

ID=12781993

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60047680A Pending JPS61206090A (ja) 1985-03-11 1985-03-11 文字読取装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61206090A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01259476A (ja) * 1988-04-08 1989-10-17 Fujitsu Ltd 文字読取装置
US7738702B2 (en) * 2004-12-17 2010-06-15 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus and image processing method capable of executing high-performance processing without transmitting a large amount of image data to outside of the image processing apparatus during the processing

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55124880A (en) * 1979-03-22 1980-09-26 Nec Corp Character recognition mode selector

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55124880A (en) * 1979-03-22 1980-09-26 Nec Corp Character recognition mode selector

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01259476A (ja) * 1988-04-08 1989-10-17 Fujitsu Ltd 文字読取装置
US7738702B2 (en) * 2004-12-17 2010-06-15 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus and image processing method capable of executing high-performance processing without transmitting a large amount of image data to outside of the image processing apparatus during the processing

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5664027A (en) Methods and apparatus for inferring orientation of lines of text
EP1739574B1 (en) Method of identifying words in an electronic document
JP2000194850A (ja) ユ―ザ囲み領域の抽出装置及び抽出方法
US5854860A (en) Image filing apparatus having a character recognition function
JPS61206090A (ja) 文字読取装置
JP3171626B2 (ja) 文字認識の処理領域・処理条件指定方法
JP2000090194A (ja) 画像処理方法および画像処理装置
JPS59148983A (ja) 漢字認識辞書選択方式
JPS62229467A (ja) 文書処理装置
JP3064508B2 (ja) 文書認識装置
JPH04211884A (ja) 文字切り出し方法
JP3157956B2 (ja) 書式設定の一覧表示機能付き文書処理装置
JPS61208584A (ja) 文字読取装置
JPS62229461A (ja) 文書処理装置
JPH08101886A (ja) 文字認識装置
JPS6326789A (ja) 文字認識装置
JPH0462548B2 (ja)
JPH03103996A (ja) 光学的文字読取装置
JPH0895963A (ja) 耳文字印刷機能付き文書処理装置
JPH0443476A (ja) 文字認識装置
JPH0440748B2 (ja)
JPH0520300A (ja) 文書処理装置
JPH04316176A (ja) 名刺認識方法および名刺管理機
JPH0573713A (ja) 文字読取装置
JPH0652351A (ja) 光学的文字読取装置