JPS61206001A - 比例電磁式油圧制御弁の制御方法 - Google Patents

比例電磁式油圧制御弁の制御方法

Info

Publication number
JPS61206001A
JPS61206001A JP60047112A JP4711285A JPS61206001A JP S61206001 A JPS61206001 A JP S61206001A JP 60047112 A JP60047112 A JP 60047112A JP 4711285 A JP4711285 A JP 4711285A JP S61206001 A JPS61206001 A JP S61206001A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control valve
proportional electromagnetic
digital
electromagnetic hydraulic
analog
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60047112A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiro Shiga
志賀 和広
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP60047112A priority Critical patent/JPS61206001A/ja
Publication of JPS61206001A publication Critical patent/JPS61206001A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B9/00Safety arrangements
    • G05B9/02Safety arrangements electric

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Testing And Monitoring For Control Systems (AREA)
  • Safety Devices In Control Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、マイクロ・プロセッサによって制御される油
圧機器における比例電磁式油圧流量制御弁の制御方法に
関するものである。
(従来の技術) 従来、この種の比例電磁式油圧制御弁の制御方法は第2
図に示すような構成であった。同図において、1,2お
よび3はポテンショ・メータ、4は直流電源、5,6お
よび7はリレー接点、8はリレー接点5,6.7を制御
するシーケンス・コントローラ、9は増幅器、10は増
幅器9の非反転入力端、11は増幅器90反転入力端、
12は増幅器9よシ出力される電磁弁駆動信号、13は
比例電磁式油圧流量制御弁、14は比例電磁式油圧流量
制御弁13に流れる電流を検出する電流検出抵抗器であ
シ、比例電磁式油圧流量制御弁13に対する一連の動作
の各ステップにおける駆動電流は、ポテンシ、・メータ
1 * 2 e 3の設定により得られる電圧を、シー
ケンス・コントローラ8が、リレー5,6,7の接点を
閉じることにより。
増幅器9に与えることによってなされていた。増幅器9
は非反転入力端lOに印加された電圧に比例した電流が
比例電磁式油圧流量制御弁13に流れるようにするため
のものである。
(発明が解決しようとする問題点) 従来の構成では、比例電磁式油圧流量制御弁のコイル断
線、電流検出抵抗器の短絡・断線、増幅器から比例電磁
油圧流量制御弁を通シ、電流検出抵抗器に至る配線の断
線等の故障については、比例電磁式油圧流量制御弁を用
いた動作を行なおうとし、目的の動作が得られないこと
によシ、始めて故障が発見され、異常動作によシネ良品
が発生したわ、機器に損傷を与えたシし、また修理に際
しては、異常動作の結果だけが情報となることが多く、
原因追求に多くの時間を要する欠点があった。
本発明の目的は、従来の欠点を解消するためシーケンス
・コントローラまたはこれに相当するもので、比例電磁
式油圧制御弁に印加される信号をモニターし、一連の動
作に先立って回路および素子が正常であることを確認し
、もし異常が認められたならばアラームを発して、油圧
機器の異常動作を未然に防止し、かつ故障解析を簡単化
することである。
(問題点を解決するための手段) 本発明の比例電磁式油圧制御弁の制御方法は、シーケン
ス・コントローラとして、マイクロ・プロセッサを用い
、これにディジタル・アナログ変換器ならびに、アナロ
グ・ディジタル変換器を備え、マイクロ・プロセッサか
らディジタル・アナログ変換器、ならびに増幅器を通し
て比例電磁式油圧流量制御弁に印加される信号の一部を
アナログ・ディジタル変換器によりマイクロ・プロセッ
サでモニターできるよう構成し、比例電磁式油圧制御弁
に対する一連の動作に先立ち、小さな信号を短時間出力
し、これをモニター可能なようにしたものである。
(作 用) 本発明によって、比例電磁式油圧制御弁およびこれに対
する制御回路、配線に断線等の異常があれば、一連の動
作に先立つモニターによりこれらを検出することが可能
となり、機器の異常動作を未然に防ぐことができ、また
異常原因をマイクロ・プロセッサで把握することができ
るため、故障解析を簡単にすることが可能となる。
(実施例) 本発明の実施例を第1図(a)および(b)に基づいて
説明する。
第1図(a)は本発明の一実施例による比例電磁式油圧
制御弁の制御方法のブロック図である。同図において、
増幅器9、非反転入力端10、反転入力端ll、電磁弁
駆動信号12、比例電磁式油圧流量制御弁13ならびに
電流検出抵抗器14は第2図の構成と同じである。さら
に、20はマイクロ・プロセッサ、21はマイクロ・プ
ロセッサの命令実科手順を格納したメモリー、23はマ
イクロ・プロセッサからのディジタル信号をアナログ信
号に変換するためのディジタル・アナログ変換器、24
は電流検出抵抗器14によって検出されたアナログ値の
フィードバック信号をディジタル信号に変換するアナロ
グ・ディジタル変換器、22はマイクロ・プロセッサ2
0とメモリー21とディジタル・アナログ変換器23と
アナログ・ディジタル変換器24を接続するパスライン
である。
第1図(b)は、本発明の他の実施例による比例電磁式
油圧制御弁の制御方法のブロック図であシ、同図におい
て、マイクロ・プロセッサ20、メモリー21、パスラ
イン22、ディジタル・アナログ変換器23、アナログ
・ディジタル変換器24は第1図(a)の構成と同じも
のである。25は比例電磁式油圧流量制御弁、26はデ
ィジタル・アナログ変換器23の出力電圧に比例した電
圧が比例電磁式油圧流量制御弁25に印加されるよう信
号を増幅する増幅器、27は増幅器の出力すなわち電磁
弁駆動信号である。
第1図(a)の実施例において、機器に対し比例電磁式
油圧流量制御弁13を用いた一連の動作を行なう場合、
まずあらかじめメモリー21内に格納されている機器の
停止状態を外れないような小さな出力信号を、ディジタ
ル・アナログ変換器を通して出力する。このとき、増幅
器9を通して比例電磁式油圧流量制御弁13に流れる電
流は、直列に接続された電流検出抵抗器14から増幅器
9の反転入力端11へのフィードバック信号15により
、ディジタル・アナログ変換器23の出力電圧に比例し
た値となる。さらにフィードバック信号信号15はアナ
ログ・ディジタル変換器24によシディジタル化され、
前記停止状態を外れないような小さな出力信号に対する
フィードパ、ツク信号の値がディジタル値で得られ、こ
の値をあらかじめメモリー21に格納されている規格値
と比較する。このとき、ディジタル・アナログ変換器2
3、比例電磁式油圧流量制御弁13.電流検出抵抗器1
4およびそれらを接続する配線が正常に機能していれば
、前記規格値の範囲に収まるフィードバック信号15が
得られる。しかし、ディジタル・アナログ変換器23、
増幅器9が破損していたり、比例電磁式油圧流量制御弁
13およびこれらを接続する配線が断線していたシ、電
流検出抵抗器14が短絡あるいは断線しているような場
合は、前記小さな出力信号に対するフィードバック信号
は前記規格を外れた値となる。
たとえば、増幅器9と比例電磁式油圧流量制御弁13を
接続している配線が断線している場合は、比例電磁式油
圧流量制御弁13ならびに電流検出抵抗器には電流が流
れず、フィードバック信号15はOとなる。マイクロ・
プロセッサ20は、このフィードバック信号をアナログ
・ディジタル変換器24によってディジタル化し、メモ
リー21に格納されている規格値と比較することにより
、規格を外れていることを知り、予定されていた機器に
対する一連の動作を行なわずに、アラ−ムを発し、必要
によっては、機器を安全に保った  4゜め必要な処置
をとることもできる。また、フィードバック信号がどの
ように規格を外れたかについて、マイクロ・プロセッサ
で把握できているため、その内容を表示等によって外部
へ提示することができ、故障に対する診断・解析を容易
にすることができる。
第1図(a)においては、電流検出抵抗器14に流れた
信号電流によるフィードバック信号15と規格値を比較
しチェックを行なっていたが、第1図(b)の実施例で
は、増幅器26の出力をアナログ・ディジタル変換器2
4に接続しであるため、比例電磁式油圧流量制御弁25
のコイルの短絡を検出することができ、また比例電磁式
油圧流量制御弁25が電圧駆動式の場合にも使用できる
(発明の効果) 本発明によれば、比例電磁式油圧制御弁をマイクロ、、
・プロセッサで制御する一連の動作に先立って1.・回
路および素子が正常でおることを確認できるため、油圧
機器の異常動作を未然【防止でき、かつ故障の診断・解
析を容易にすることができる効果がある0
【図面の簡単な説明】
第1図(a)は本発明の一実施例による比例電磁式油圧
制御弁の制御方法を示すブロック図、第1図(b)は同
地の実施例による比例電磁式油圧制御弁の制御方法を示
すブロック図、第2図は従来の比例電磁式油圧制御弁の
制御方法を示すブロック図である。 1t2,3・・・Iテンショ・メータ、4・・・直流電
源、5,6.7・・・リレー接点、8・・・シーケンス
・コントローラ、9,26・・・増幅器、lO・・・非
反転入力幅、11・・・反転入力線、12 、27・・
・電磁弁駆動信号、13.25・・・比例電磁式油圧流
量制御弁、14・・・電流検出抵抗器、15・・・フィ
ードバック信号、20・・・マイクロ・プロセッサ、2
1・・・メモリー、22・・・パスライン、23・・・
ディジタル・アナログ変換器、24・・・アナログ・デ
ィジタル変換器。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)マイクロ・プロセッサと、該マイクロ・プロセッ
    サの命令の実行手順を格納したメモリーと、前記マイク
    ロ・プロセッサからのディジタル信号をアナログ信号に
    変換するディジタル・アナログ変換器と、該ディジタル
    ・アナログ変換器の出力信号を増幅する増幅器と、該増
    幅器により駆動される比例電磁式油圧流量制御弁と、該
    比例電磁式油圧流量制御弁に流れる駆動電流を検出する
    電流検出抵抗器と、該電流検出抵抗器により検出された
    フィードバック信号をアナログ信号からディジタル信号
    に変換するアナログ・ディジタル変換器と、前記マイク
    ロ・プロセッサと、メモリーと、ディジタル・アナログ
    変換器と、アナログ・ディジタル変換器を接続するバス
    ・ラインとを備え、前記ディジタル・アナログ変換器の
    出力を、前記増幅器の非反転入力端に接続し、前記ディ
    ジタル・アナログ変換器の出力電圧に比例した電流が、
    前記比例電磁式油圧流量制御弁に流れるように、前記電
    流検出抵抗器により検出された、前記フィードバック信
    号を前記増幅器の反転入力に接続し、前記比例電磁式油
    圧流量制御弁に対する停止状態からの一連の動作に先立
    って、前記マイクロ・プロセッサからの指令により、前
    記停止状態を外れないような小さな信号を、前記比例電
    磁式油圧流量制御弁に短時間与え、このときに得られる
    前記フィードバック信号を、前記アナログ・ディジタル
    変換器を通してディジタル化し、前記マイクロ・プロセ
    ッサによって判定し、適切な値であれば以後の一連の動
    作を実行し、適切な値でなければ、異常と判断して以後
    の一連の動作は実行せず、アラームを発生させることを
    特徴とする比例電磁式油圧制御弁の制御方法。
  2. (2)アナログ・ディジタル変換器の入力を増幅器の出
    力に接続し、前記電流検出抵抗器を用いず比例電磁式油
    圧流量制御弁の一端を接地し、前記ディジタル・アナロ
    グ変換器の出力電圧に比例した電圧が、前記比例電磁式
    油圧流量制御弁に印加されるように接続し、前記比例電
    磁式油圧流量制御弁に対する停止状態からの一連の動作
    に先立って、前記マイクロ・プロセッサからの指令によ
    り、前記停止状態を外れないような小さな信号を、前記
    比例電磁式油圧流量制御弁に短時間与え、このときの電
    磁弁駆動信号を、前記アナログ・ディジタル変換器を通
    じてディジタル化し、前記マイクロ・プロセッサによっ
    て判定し、適切な値であれば、以後の一連の動作を実行
    し、適切な値でなければ異常と判断し、以後の一連の動
    作は実行せず、アラームを発生させることを特徴とする
    特許請求の範囲第(1)項記載の比例電磁式油圧制御弁
    の制御方法。
  3. (3)比例電磁式油圧流量制御弁を比例電磁式油圧圧力
    制御弁としたことを特徴とする特許請求の範囲第(1)
    項または第(2)項記載の比例電磁式油圧制御弁の制御
    方法。
JP60047112A 1985-03-09 1985-03-09 比例電磁式油圧制御弁の制御方法 Pending JPS61206001A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60047112A JPS61206001A (ja) 1985-03-09 1985-03-09 比例電磁式油圧制御弁の制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60047112A JPS61206001A (ja) 1985-03-09 1985-03-09 比例電磁式油圧制御弁の制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61206001A true JPS61206001A (ja) 1986-09-12

Family

ID=12766091

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60047112A Pending JPS61206001A (ja) 1985-03-09 1985-03-09 比例電磁式油圧制御弁の制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61206001A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2616931A1 (fr) * 1987-06-22 1988-12-23 Renault Dispositif de gestion d'une commande electro-hydraulique de pression
JPH03271801A (ja) * 1990-03-20 1991-12-03 Kubota Corp 電気駆動型アクチュエータの保護装置
JP2009301418A (ja) * 2008-06-16 2009-12-24 Hitachi Industrial Equipment Systems Co Ltd プログラマブルコントローラ及びプログラマブルコントローラを用いた異常検出方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59180217A (ja) * 1983-03-29 1984-10-13 Hanshin Electric Co Ltd 電流制御方式比例弁の制御回路
JPS6018454A (ja) * 1983-07-11 1985-01-30 Jidosha Kiki Co Ltd 動力舵取装置の動作確認方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59180217A (ja) * 1983-03-29 1984-10-13 Hanshin Electric Co Ltd 電流制御方式比例弁の制御回路
JPS6018454A (ja) * 1983-07-11 1985-01-30 Jidosha Kiki Co Ltd 動力舵取装置の動作確認方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2616931A1 (fr) * 1987-06-22 1988-12-23 Renault Dispositif de gestion d'une commande electro-hydraulique de pression
EP0296958A1 (fr) * 1987-06-22 1988-12-28 Regie Nationale Des Usines Renault Dispositif de pilotage d'une commande électro-hydraulique de pression
JPH03271801A (ja) * 1990-03-20 1991-12-03 Kubota Corp 電気駆動型アクチュエータの保護装置
JP2009301418A (ja) * 2008-06-16 2009-12-24 Hitachi Industrial Equipment Systems Co Ltd プログラマブルコントローラ及びプログラマブルコントローラを用いた異常検出方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2350975C2 (ru) Технологическое устройство с диагностикой установившегося тока
US20030197499A1 (en) Sensor for measuring the electrical conductivity of a fluid medium
US6327124B1 (en) Low current ground fault relay
US5638247A (en) Circuit configuration for monitoring a plurality of coils
AU597559B2 (en) Fail-safe potentiometer feedback system
JPS61206001A (ja) 比例電磁式油圧制御弁の制御方法
JP5036638B2 (ja) プログラマブルコントローラ及びプログラマブルコントローラを用いた異常検出方法
EP1618637A1 (en) Electronic circuit breaker
JPH04229396A (ja) 供給される量に対応する電流を発生する装置
JPS62110427A (ja) プロセス制御システムにおける保護装置および該保護装置の試験方法
JPS58176701A (ja) トリツプ装置
JPH1138068A (ja) 電気機器の異常検出装置
EP3587806A1 (en) Safety device and method for a wind turbine
JPH07230319A (ja) サーボコントローラ系における配線異状の検出方法
JPH0387672A (ja) 接点の診断装置
JPH0381106B2 (ja)
JP3645617B2 (ja) ねじ締め装置
JP3139756B2 (ja) 保護継電装置
KR20020074689A (ko) 계전기 감시 장치 및 방법
JPS62222171A (ja) 計装制御監視装置
JPH0812762B2 (ja) 検出スイッチの故障診断装置
KR100247869B1 (ko) 산업용 로봇의 브레이크 제어장치
JPS60201416A (ja) 制御装置
JP2008204678A (ja) 接点出力装置
JPS63300973A (ja) 検出スイッチ構造