JPS61205632A - 高純度ガラスパイプの製造方法 - Google Patents

高純度ガラスパイプの製造方法

Info

Publication number
JPS61205632A
JPS61205632A JP60044376A JP4437685A JPS61205632A JP S61205632 A JPS61205632 A JP S61205632A JP 60044376 A JP60044376 A JP 60044376A JP 4437685 A JP4437685 A JP 4437685A JP S61205632 A JPS61205632 A JP S61205632A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
soot
glass
pipe
starting member
bulk density
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60044376A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0520367B2 (ja
Inventor
Futoshi Mizutani
太 水谷
Gotaro Tanaka
豪太郎 田中
Hiroo Kanamori
弘雄 金森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP60044376A priority Critical patent/JPS61205632A/ja
Priority to US06/833,193 priority patent/US4666488A/en
Priority to GB08605284A priority patent/GB2172885B/en
Publication of JPS61205632A publication Critical patent/JPS61205632A/ja
Publication of JPH0520367B2 publication Critical patent/JPH0520367B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B19/00Other methods of shaping glass
    • C03B19/14Other methods of shaping glass by gas- or vapour- phase reaction processes
    • C03B19/1415Reactant delivery systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B19/00Other methods of shaping glass
    • C03B19/14Other methods of shaping glass by gas- or vapour- phase reaction processes
    • C03B19/1469Means for changing or stabilising the shape or form of the shaped article or deposit
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B19/00Other methods of shaping glass
    • C03B19/14Other methods of shaping glass by gas- or vapour- phase reaction processes
    • C03B19/1484Means for supporting, rotating or translating the article being formed
    • C03B19/1492Deposition substrates, e.g. targets
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2207/00Glass deposition burners
    • C03B2207/36Fuel or oxidant details, e.g. flow rate, flow rate ratio, fuel additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2207/00Glass deposition burners
    • C03B2207/60Relationship between burner and deposit, e.g. position
    • C03B2207/62Distance
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2207/00Glass deposition burners
    • C03B2207/60Relationship between burner and deposit, e.g. position
    • C03B2207/66Relative motion
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2207/00Glass deposition burners
    • C03B2207/70Control measures

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacture, Treatment Of Glass Fibers (AREA)
  • Glass Melting And Manufacturing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は高純度ガラスからなるガラスパイプの製造方法
に関し、とくに内面が円滑で、良質な高純度ガラスパイ
プの製造方法に関するものである。
〔従来の技術〕
従来、ガラス微粒子を棒状または円筒状の出発部材に一
旦堆積させ、堆積終了後、出発部材を引き抜いてパイプ
状のガラス微粒子堆積体(以下ガラス微粒子堆積体をス
ートと云う。)とし、スートを更に加熱溶融して、中実
なガラスパイプを得る方法が穐々提示されている。これ
ら従来の方法は、いずれも出発部材を引き抜いたあとの
パイプ状スートの内面を円滑とするため、引き抜き時に
出発部材がスート内面を損傷したシ、ま九は内面を剥離
するのを防止する工夫を出発部材に施したシ、あるいは
スート内面近傍のかさ密度を出発部材の引き抜き易いよ
うに形成しである。
たとえば、出発部材として熱膨張係数の比較的大きな金
属製のものを用い、ガラス微粒子堆積時の高温から、堆
積終了後、数時間放置した室温までの出発部材の収縮を
利用して引き抜き易くする方法が採られている。:従来
技術1゜ また、金属材より熱膨張係数は格段に低いが、耐蝕性に
優れたA12o、 l ZrO2のようなセラミックス
を出発部材に用いる方法も考案されている。:従来技術
2゜ 〔発明が解決しjうとする問題点〕 従来技術1は、金属製出発部材にガラス微粒子が堆積す
るとき生成する腐蝕性ガス、たとえば石英ガラス原料と
して5iC1laを用いるとHCl2などにより、出発
部材が腐蝕して好ましくないという問題がある。
また従来技術2は、従来技術1の場合の出発部材の腐蝕
の問題は避けられるが、室温と堆積時の温度の差を十分
にとらケいと、出発部材の引き抜] きが離かしく、一方セラミックスは熱衝撃に弱いので、
ガラス微粒子の堆積に際し予熱を施してやることが必要
となり、予熱のための加熱費用を要し経済性において問
題がめる。加えて%数回の使用によ)、出発部材が熱負
荷にょシ徐々に欠けてしまうという問題がめる。
さらに従来の方法では、いずれもある程度の高いかさ密
度をスートの最内面に有していないと、引き抜き時に剥
離が生じるため、これを避けるために出発部材近傍を高
温に加熱する必要があるが、このような高い温度におい
てガラス微粒子となじんでしまう、たとえば石英ガラス
材のようなものは、引き抜き時にスート内面に亀裂、剥
離が起シ実際には使用できない。
〔問題点を解決するための手段〕
従来の問題点を解決する次め、本発明は出発部材にガラ
ス微粒子を堆積する工程として、出発部材とスートとの
隣接部分にかさ密度が0.2σ/C’m’以下の第10
薄層と、第1の薄層のかさ密度より少くともα03 g
/cm3だけかさ密度の大きい第2の薄層を形成し、出
発部材を引き抜くときと同時か、または出発部材を引き
抜き、スートを加熱溶融して中実化する前にスートから
第1の薄層を除去することを特徴としている。
〔作用〕
本発明はパイプ状スートの内表面にかさ密度が0−2g
/cm’以下の非常に軟かい傷や剥離の起シ易い第1の
薄層を形成しておき、第1の薄層を除去することにより
、第1の薄層よ’) 0−03y/cm’以上のかさ密
度差を有する残留している第2の薄層を内面に有するス
ートの部位は、内面が平滑なパイプ状のスートとして残
る。このパイプ状のスートヲ加熱溶融して透明化するこ
とによ少、高純度のガラスパイプが得られる。以下図面
により説明する。
〔実施例〕
第1図αは、本発明の方法によって作製されたガラス微
粒子堆積後の出発部材2とスート1との複合体の一例で
ある。11はスート薄層(第1.第2の2層)、12は
残留スート部位、3は支持パイプを示す。
第2図に第1図αに示した複合体の径方向のがさ密度分
布を示す。第2図に示すように、出発部材2に隣接した
第1の薄層のがさ密度を0−2g/cm’以下、外側の
第2の薄層のかさ密度を第1の薄層のかさ密度よpo、
03σ76M%3以上犬となるようスートを形成する。
スート形成の方法としては、たとえば、ノぐ−すを出発
部材上で往復させ、多層の純シリカガラス微粒子を堆積
させる方法の場合、第1回目のトラバースで、バーナに
より加熱される出発部材上のガラス微粒子が堆積されて
いる部分の温度を8000C以下に抑えるように、バー
ナから流す燃料または原料の量、またはバーナの出発部
材からの距離、あるいはトラバース速度を設定する。続
いて第2回目のトラバースで、または数回堆積を行った
後にかさ密度を上げるよりに、ガラス微粒子が堆積され
ているスート上の部位の温度を高くしてやればよい。目
安として0.2’/cm3から0.05Q/c−だけか
さ密度を上げる温度差は40℃程度である。この後さら
にガラス微粒子を堆積させて、第1図Cおよび第2図に
示したような出発部材2とスート1の複合体を得る。
仄に出発部材2を引き抜き、支持パイプ3に固定された
パイプ状のスート1を得る。このときスート1の内表面
には、内表面近傍のスニト薄層11が、かさ密度Q、2
 Q/6rn’以下と非常に柔かいので傷や剥離が起っ
て残っていることが多い。
続いて、更にパイプ状のスート1の中空穴部にガスを吹
き込むことにより、容易にパイプ状のスート1の内表面
近傍のスート薄層11が吹き飛ばされて、パイプ状のス
ート1の内面の傷や剥離が除去される。この際、スート
薄層11′t−吹き飛はした後の内面の凹凸を抑制し、
導通方向に一定の穴径とするためには、吹き飛ばして除
去するスート薄層11と、吹き飛ばされずに残る残留ス
ート部位12O最内層とのかさ密度差は、0.05 (
J/cm’以上とすることが望ましい。また、出−発部
材2を引き抜くときに吹き飛ばされずに残る残留スート
部位12の剥離や亀裂を防止するためには、低かさ密度
のスート薄層11の厚みを出発部材2のゆがみや外径変
動幅に0.2 mmを加えた程度以上とするのが望まし
い。
以上の工程を経て第1図すに示すような内面が平滑なパ
イプ状スート12′を得る。しかる後、パイプ状スート
12′を炉中に投入し、加熱、溶融して一体とすること
により、内面が平滑な高純度ガラスパイプが得られる。
第3図は本発明による1層付は法により第2図に示した
ようなかさ留置分布を有するスートを得る方法を説明す
る図である。第1図αと同じ符号は同じ部分を示す。5
はスート形成用の火炎、6はバーナを示す。出発部材2
をパイプ形状とし、パイプ状出発部材2の内部にガス導
入パイプ4を挿入し、ガス導入パイプ4からN2ガスま
たは空気を流し、ガラス微粒子が堆積しているパイプの
部位を冷却すると好結果が得られる。この一層刊けの場
合も、多層付けの場合と同様に出発部材2に隣接してか
さ密度がQ、2Q/6−以下のスート薄層部11′が形
成できるので、第1図a、bにより説明した例の場合と
同様の工程により、内表面の低かさ密度のスート薄層部
11′のみを吹き飛ばし、しかる後、加熱、溶融して内
面が円滑で亀裂や傷のない良質な高純にガラスパイプが
得られる。
次に本発明による具体的実施例について説明する。
〔実施例1〕 バーナから酸素ガスを毎分10L、水素ガスを毎分8g
、シールガスとしてアルゴンガスを毎分22流して火炎
を形成し、更に4塩化硅素を気相で毎分11投入して外
径10毒憔の石英ガラスロッドを毎分50回転で回転さ
せながら、毎分10cmのトラ・く−ス速度で左右に5
0帽長往復させて、この石英ガラスロッド上にガラス微
粒子を堆積させた。
このとき第1回目往復時の堆積表面の温度は580℃で
あった。
1往復半の間堆積を行っ九あと、トラバース速度を毎分
4Hsに低下させて、その後、スートが外径80m5φ
になるまで堆積を行った。
作製された出発部材の石英ガラスロッドとスートの複合
体のかさ密度をX線透過法で測定したところ、出発部材
の石英ガラスロッド周辺部に平均かさ密度0.15 Q
10−+厚みがQ、4毒雷Oス一ト薄層が形成され、ス
ート薄層の外側は外径80情φまで平均0.3217/
、−のかさ密度が認められた。この複合体から出発部材
の石英ガラスロッドを引き抜くと、抵抗なく容易に引き
抜くことができ、パイプ状のスートが得られた。得られ
たパイプ状のスートの内面を観察したところ、剥離がみ
られたので、スートのパイプ大円に窒素ガスを吹き込み
、内部のスート薄層を吹き飛ばしたところ、内面に剥離
亀裂、凹凸のないパイプ状スートが得られた。
次いで得られたパイプ状のスートを、H−毎分sx、c
x2毎分50 cc + SF6毎分200613を流
した雰囲気中で、温度1100℃9下降速度毎分3mm
の条件にて脱水および弗素の添加を行った。続いて、H
−毎分10ぶの雰囲気にて温度16509C1下降速度
毎分at+tmの条件にて透明ガラス化を行ったところ
、内外面ともに平滑で気泡のない弗累入プの石英ガラス
パイプが得られた。
〔実施例2〕 第3図に示したガラスパイプの製造方法により、出発部
材2として外径20mmC厚み1.7 mmのアルミナ
管を用い、矢印方向に回転させながら引き上げ九。酸水
素バーナ6に酸素ガス毎分12L、水素ガス毎分10に
、シール用アルゴンガス毎分21および4塩化硅素を気
相で毎分1L供給して、出発部材2のアルミナ管上にガ
ラス微粒子を堆積させた。堆積中、出発部材2のアルミ
ナ管内に外径5wtxφ、厚み1.0 惰mの石英ガラ
スからなるガス導入パイプ4を挿入し、窒素ガスを毎分
3!流した。
堆積終了後、出発部材2のアルミナ管と、スート1の複
合体のX線透過率を測定したところ、第4図に示すよう
な、内面にかさ密度がQ、 17117am’の低いス
ート薄層が形成されているのが観測された。出発部材2
のアルミナ管を引き抜き、パイプ状のスート1の穴に窒
素ガスを吹き込み、内面近傍の低かさ密度のスート薄層
を吹き飛はしたところ、パイプ状のスート1の内面には
剥離や凹凸が見られなかった。
次に、得られたパイプ状のスートを実施例1と同一の条
件で脱水、弗素添加および透明ガラス化を行ったところ
、内外面とも平滑で内部に亀裂のない弗素入シ石英ガラ
スパイプが得られた。
次に本発明による上述の実施例と比較するため、本発明
の製造条件と異る条件で作製した場合の比較例を示す。
〔比較例1〕 実施例1と同一の火炎、原料流量条件で、同一の出発部
材の石英ガラスパイプを同一回転数、同一速度の毎分1
0amで回転、トラバースさせてガラス微粒子を堆積さ
せ次。トラバース速度を保持したまま堆積を続けたとこ
ろ、外径25thmφでスートは破裂した。
〔比較例2〕 比較例1でトラバース速度を毎分413%として、他の
条件は同一としガラス微粒子をスートの外径が80情悔
φになるまで堆積させたところ、出発部材の石英ガラス
ロッドとスート内面の焼き付きが起シ、出発部材は引き
抜けなかった。
〔比較例5〕 比較例2で出発部材を外径10惰惧φ、厚みL 7 m
mのジルコニアパイプとし、30分間この出発部材のジ
ルコニアパイプ表面を小バーナで予熱した後、他の条件
は比較例2の場合と同一としてガラス微粒子をスートの
外径が同一の80惧惰φまで堆積させ、6時間放置冷却
して出発部材のジルコニアパイプを引き抜き、堆積形成
されたパイプ状スートを炉中に導入して、実施例1と同
一の条件で脱水、弗素添加し透明ガラス化したところ、
作製されたガラスパイプ内面からs mm程度の深さの
亀裂がガラスパイプ内に多数生じているのが観察された
〔比較例4〕 実施例2と、出発部材のアルミナ管内に窒素ガスを導入
しないことの他は同一の条件でガラス微粒子の堆積を行
った。堆積終了後、6時間放置冷却して出発部材のアル
ミナ管を引き抜い九ところ、スート内面から剥離、亀裂
が多数発生した。パイプ状スートの中空の穴の中に窒素
ガスを吹き込んで発生した剥離箇所を吹き飛ばし、実施
例1と同一の条件で脱水、弗素添加し透明ガラス化した
ところ、作製したガラスパイプ内面の全面にわたって凹
凸および深さ3濯惧程度の亀裂が残留しているのが認め
られた。
〔発明の効果〕
以上述べたように、本発明は出発部材にガラス微粒子を
堆積する工程として、出発部材とスートとの隣接部分に
低かさ密度の第1のスート薄層と、第1のスート薄層の
かさ密度より大きいかさ密度の第2のスート薄層を形成
し、出発部材を引き抜いた後、第1のスート薄層を除去
することにより、引き続きパイプ状の残留スートを加熱
溶融して作製されるガラスパイプは、内部に剥離や亀裂
を有せず、かつ内面が平滑で良質な高純度ガラスパイプ
が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図a、bは本発明によるガラスパイプ製造工程図、 第2図は本発明による出発部材とスートの複合体のかさ
密度分布、 第3図は本発明のガラスパイプ製造方法の実施例を説明
する図、 第4図は第5図における出発部材とスートの複合体のか
さ密度分布を示す図である。 1・・・スート、 11・・・スート薄層、 12・・・残留スート部位、 11′・・・スート薄層部、 12′・・・パイプ状スート、 3・・・支持パイプ、 4・・・ガス導入パイプ、 5・・・火炎、 6・・・バーナ 特許出願人 住友電気工業株式会社 代理人 弁理士 玉 蟲 久 五 部 第  2  図 す 本発明によるガラスパイプ製造工程図 第  1  図 4ガス導入パイプ 本発明のガラスパイプ製造方法の実施例第  3  図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)平滑かつ清浄な外周面を有するロッドまたはパイ
    プ状の出発部材外周部に火炎加水分解反応によりガラス
    微粒子を堆積してガラス微粒子堆積体を形成した後、前
    記出発部材を引き抜き、しかる後前記ガラス微粒子堆積
    体を加熱溶融して透明化し、パイプ状ガラスを製造する
    方法において、前記ガラス微粒子を堆積する工程は、 前記ガラス微粒子の堆積体の前記出発部材との隣接部分
    にかさ密度が0.2g/cm^3以下の第1の薄層と、
    前記第1の薄層のかさ密度より少くとも0.03g/c
    m^3だけ大きいかさ密度を有する第2の薄層を形成し
    、 しかる後、前記出発部材を引き抜くと同時か、または加
    熱して溶融中実とするのに先だって前記ガラス微粒子堆
    積体から前記第1の薄層を除去する ことを特徴とする高純度ガラスパイプの製造方法。
  2. (2)前記ガラス微粒子は純シリカからなり、前記純シ
    リカガラス微粒子を多層付けにより純シリカガラス微粒
    子の堆積を形成し、 前記純シリカガラス微粒子の少くとも第1層目の堆積中
    、前記純シリカガラス微粒子堆積体の表面温度を800
    ℃以下に保持する ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の高純度ガ
    ラスパイプの製造方法。
  3. (3)前記出発部材はパイプ形状とし、 前記パイプ形状の出発部材内に冷却ガスを流しながら、
    前記ガラス微粒子を一層付けにより前記ガラス微粒子の
    堆積を形成する ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の高純度ガ
    ラスパイプの製造方法。
JP60044376A 1985-03-06 1985-03-06 高純度ガラスパイプの製造方法 Granted JPS61205632A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60044376A JPS61205632A (ja) 1985-03-06 1985-03-06 高純度ガラスパイプの製造方法
US06/833,193 US4666488A (en) 1985-03-06 1986-02-27 Process of producing a highly pure glass tube
GB08605284A GB2172885B (en) 1985-03-06 1986-03-04 Method for producing a highly pure glass tube

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60044376A JPS61205632A (ja) 1985-03-06 1985-03-06 高純度ガラスパイプの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61205632A true JPS61205632A (ja) 1986-09-11
JPH0520367B2 JPH0520367B2 (ja) 1993-03-19

Family

ID=12689778

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60044376A Granted JPS61205632A (ja) 1985-03-06 1985-03-06 高純度ガラスパイプの製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4666488A (ja)
JP (1) JPS61205632A (ja)
GB (1) GB2172885B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007284282A (ja) * 2006-04-14 2007-11-01 Sumitomo Electric Ind Ltd 光ファイバ母材の製造方法
JP2016003162A (ja) * 2014-06-17 2016-01-12 信越石英株式会社 中空状多孔質石英ガラス母材の製造方法、中空状多孔質石英ガラス母材並びにそれを用いた石英ガラスシリンダ
WO2023112967A1 (ja) * 2021-12-14 2023-06-22 住友電気工業株式会社 ガラス母材の製造方法

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2600327B1 (fr) * 1986-06-20 1992-04-17 Lenoane Georges Procede de fabrication de preformes pour fibres optiques et mandrin utilisable pour la mise en oeuvre de ce procede, application a la fabrication de fibres optiques monomodes
FR2677972B1 (fr) * 1991-06-21 1996-12-06 France Telecom Procede de fabrication de preformes pour fibres optiques et dispositif pour la mise en óoeuvre de ce procede.
DE19850929C1 (de) * 1998-11-05 1999-11-25 Heraeus Quarzglas Verfahren und Vorrichtung für die Herstellung eines Rohres aus Quarzglas
JP3865039B2 (ja) * 2000-08-18 2007-01-10 信越化学工業株式会社 合成石英ガラスの製造方法および合成石英ガラス並びに合成石英ガラス基板
JP4383377B2 (ja) * 2005-03-22 2009-12-16 古河電気工業株式会社 微細構造光ファイバの作製方法
DE102011008954B4 (de) * 2011-01-19 2013-01-17 Heraeus Quarzglas Gmbh & Co. Kg Verfahren zur Herstellung eines Quarzglaszylinders sowie Träger zur Durchführung des Verfahrens
DE102012013134B4 (de) * 2012-07-03 2014-04-03 Heraeus Quarzglas Gmbh & Co. Kg Verfahren zur Herstellung von Zylindern aus Quarzglas
CN117142754B (zh) * 2023-09-05 2024-04-05 连云港福东正佑照明电器有限公司 一种石英管石英砂高温氯化提纯炉

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3933453A (en) * 1974-05-06 1976-01-20 Corning Glass Works Flame hydrolysis mandrel and method of using
US4233052A (en) * 1979-04-16 1980-11-11 Corning Glass Works Carbon coating for a starting member used in producing optical waveguides
US4486212A (en) * 1982-09-29 1984-12-04 Corning Glass Works Devitrification resistant flame hydrolysis process

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007284282A (ja) * 2006-04-14 2007-11-01 Sumitomo Electric Ind Ltd 光ファイバ母材の製造方法
JP2016003162A (ja) * 2014-06-17 2016-01-12 信越石英株式会社 中空状多孔質石英ガラス母材の製造方法、中空状多孔質石英ガラス母材並びにそれを用いた石英ガラスシリンダ
WO2023112967A1 (ja) * 2021-12-14 2023-06-22 住友電気工業株式会社 ガラス母材の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
GB2172885B (en) 1988-08-03
US4666488A (en) 1987-05-19
JPH0520367B2 (ja) 1993-03-19
GB2172885A (en) 1986-10-01
GB8605284D0 (en) 1986-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1899508B1 (en) Crucible for the crystallization of silicon and process for its preparation
EP1745164B1 (en) Crucible for the crystallization of silicon
US5053359A (en) Cristobalite reinforcement of high silica glass
US3806570A (en) Method for producing high quality fused silica
US4072489A (en) Vacuum process for avoiding devitrification damage to transparent slip-cast silica crucibles
US7955511B2 (en) Silica glass crucible
JPS61205632A (ja) 高純度ガラスパイプの製造方法
US6581415B2 (en) Method of producing shaped bodies of semiconductor materials
JPH01148782A (ja) 単結晶引き上げ用石英ルツボ
KR20030093256A (ko) 석영 유리의 구조체 및 이를 제조하는 방법
JP2009269792A (ja) シリコン溶融ルツボおよびこれに用いる離型材
JP2810941B2 (ja) 多角柱状シリカガラス棒の製造方法
JPH0137338B2 (ja)
KR102419522B1 (ko) 수율 개선 및 기공 제어가 가능한 합성 석영유리 제조방법
KR102419569B1 (ko) 증착면 온도 균일제어가 가능한 합성 석영유리 제조장치
JP2009274905A (ja) シリコン溶融ルツボ
JP7428413B2 (ja) 合成クォーツ製造方法
JPH0742193B2 (ja) 単結晶引き上げ用石英るつぼ
JP4176468B2 (ja) 光ファイバープリフォーム製造装置および方法
JPH01148783A (ja) 単結晶引き上げ用石英ルツボ
JP2003212550A (ja) ガラス管の製造方法およびこれに用いられるターゲットロッド
JP3258175B2 (ja) ノンドープ若しくはドープシリカガラス体の製造方法
EP3354627A1 (en) Method of producing porous quartz glass preform
JPS6272537A (ja) 高純度石英ガラスの製造方法
JPH1072231A (ja) 光ファイバ母材の製造装置及び製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term