JPS61205495A - 多糖類組成物 - Google Patents
多糖類組成物Info
- Publication number
- JPS61205495A JPS61205495A JP60047756A JP4775685A JPS61205495A JP S61205495 A JPS61205495 A JP S61205495A JP 60047756 A JP60047756 A JP 60047756A JP 4775685 A JP4775685 A JP 4775685A JP S61205495 A JPS61205495 A JP S61205495A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- maltose
- composition
- weight
- components
- polysaccharide composition
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Jellies, Jams, And Syrups (AREA)
- Seasonings (AREA)
- Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は多糖類組成物に関するものであり、詳しくは、
マルトース及びマルトトリオースを主成分とし且つマル
トテトラオースからマルトトリデカオースまでの高重合
度成分を有為l°含み、しかも、各成分の含量が一定範
囲となされた新規な多糖類組成物に関するものである。
マルトース及びマルトトリオースを主成分とし且つマル
トテトラオースからマルトトリデカオースまでの高重合
度成分を有為l°含み、しかも、各成分の含量が一定範
囲となされた新規な多糖類組成物に関するものである。
食品加工の分野では、周知の通シ、新規な酵素の発見と
液体クロマトグラフの応用とが相俟ってデン粉糖化産業
が注目されている。例えば、二糖類以上の重合度を有す
るマルト−/ス、マルトトリオース、マルトテトラオー
ス等においては、就中、マルトースが甘味料を初めとし
各種用途に供されている。
液体クロマトグラフの応用とが相俟ってデン粉糖化産業
が注目されている。例えば、二糖類以上の重合度を有す
るマルト−/ス、マルトトリオース、マルトテトラオー
ス等においては、就中、マルトースが甘味料を初めとし
各種用途に供されている。
しかしながら、マルトトリオース以上の多糖類に関して
は、未だ容易に入手できない状況もあって十分な検討は
なされておらず、今後の開発に委ねられている現状であ
る。
は、未だ容易に入手できない状況もあって十分な検討は
なされておらず、今後の開発に委ねられている現状であ
る。
本発明は上記実情に鑑みなされたものであシ、その目的
は、新規な多糖類組成物を提供することにある。
は、新規な多糖類組成物を提供することにある。
のめる低甘味性の特徴を有する。
前期目的を達成するための本発明の構成は、枝切酵素を
用いたデン粉の糖化反応で製した糖液をクロマト分離し
て得られた多糖類組成物であって、マルトース(G、)
トマルトトリオース(へ)の合計含量が55〜85重量
%で且つQの各高重合度成分を有為量含み、しかも、マ
ルトテトラオース以上の高重合度成分の合計含量が15
〜45重量%で且つG14以上の成分の含量が20重量
%以下であることを特徴とする多糖類組成物に存する。
用いたデン粉の糖化反応で製した糖液をクロマト分離し
て得られた多糖類組成物であって、マルトース(G、)
トマルトトリオース(へ)の合計含量が55〜85重量
%で且つQの各高重合度成分を有為量含み、しかも、マ
ルトテトラオース以上の高重合度成分の合計含量が15
〜45重量%で且つG14以上の成分の含量が20重量
%以下であることを特徴とする多糖類組成物に存する。
以下、本発明の詳細な説明する。
第1図は、後記実施例1で製造した1本発明に係る一例
の多糖類組成物のクロマトグラムであり、図中、(G、
) (G、) (G、)・・・・・・・・・はグルコー
ス、マルトース、マルトトリオース・・・・・・・・・
を示す。
の多糖類組成物のクロマトグラムであり、図中、(G、
) (G、) (G、)・・・・・・・・・はグルコー
ス、マルトース、マルトトリオース・・・・・・・・・
を示す。
しかして、上記クロマトグラムにおける各成分の割合は
第1表(2)わ)の通りでおる。
第1表(2)わ)の通りでおる。
第1表(ロ)
第1表b)
本発明組成物においては、G、と偽成分とを合計量とし
て55〜85重量%含有するが04以上の成分を合計量
として15〜45重量%含有し、この点で、従来の高純
度マルトース(へ)や或いはこれにマルトトリオース(
G、)を配合した単なる組成物と異なり、本発明組成物
は各種高重合度成分を含む多糖類組成物としての特徴を
有する。しかも、不発−多糖類組成物は、へ/G3重景
比が1〜5.0の範囲にあり、換言すれは、偽成分に富
んだ組成物であって従来の高純度マルトースに比し低甘
味である特性を有す。
て55〜85重量%含有するが04以上の成分を合計量
として15〜45重量%含有し、この点で、従来の高純
度マルトース(へ)や或いはこれにマルトトリオース(
G、)を配合した単なる組成物と異なり、本発明組成物
は各種高重合度成分を含む多糖類組成物としての特徴を
有する。しかも、不発−多糖類組成物は、へ/G3重景
比が1〜5.0の範囲にあり、換言すれは、偽成分に富
んだ組成物であって従来の高純度マルトースに比し低甘
味である特性を有す。
しかして、本発明組成物の重要な特徴は、前記第1図の
クロマトグラムに示されるようにG。
クロマトグラムに示されるようにG。
〜G、までの各高重合度成分を有為量、具体的更に、本
発明多糖類組成物は高重合度成分を15〜45重量%含
有するがG□4以上の成分の割合を20重量%以下に制
限し、これによりその溶液粘度が低いという特性等を有
する。
発明多糖類組成物は高重合度成分を15〜45重量%含
有するがG□4以上の成分の割合を20重量%以下に制
限し、これによりその溶液粘度が低いという特性等を有
する。
ル
また、本発明組成物においては、グ汐コースを含有する
ことも可能であるが、この含有量を、5重量2以下にす
るのが好ましい。
ことも可能であるが、この含有量を、5重量2以下にす
るのが好ましい。
しかして、斯る好ましい態様の本発明組成物は、一般に
35〜40のI)E値を示すが、同じDB値を示す他の
糖類組成物、例えば、粉飴等に比し、メイラード反応に
おける褐変現象が以外にも小さいという特徴を有する。
35〜40のI)E値を示すが、同じDB値を示す他の
糖類組成物、例えば、粉飴等に比し、メイラード反応に
おける褐変現象が以外にも小さいという特徴を有する。
しかして、斯る特徴ある本発明組成物は、枝切酵素を用
いたデン粉の糖化反応で製した糖液を一定の条件下でク
ロマト分離することによシ製造することが可能である。
いたデン粉の糖化反応で製した糖液を一定の条件下でク
ロマト分離することによシ製造することが可能である。
枝切酵素を用いたデン粉の糖化反応は公知であり、例え
ば、マルトースの製造方法として既成分を含む副生物と
共に含まれている。
ば、マルトースの製造方法として既成分を含む副生物と
共に含まれている。
本発明組成物は、例えは、前記のよう表糖液を原料とし
て製造することが可能である。伺、枝切酵素としては各
種の酵素が発見されているが、α−17ローグルコシド
結合を分解し直鎖状の糖類を与え得るような酵素であれ
は、類例なる枝切酵素を用いたデン粉糖化液も原料とな
し得る。
て製造することが可能である。伺、枝切酵素としては各
種の酵素が発見されているが、α−17ローグルコシド
結合を分解し直鎖状の糖類を与え得るような酵素であれ
は、類例なる枝切酵素を用いたデン粉糖化液も原料とな
し得る。
本発明組成物は、このような糖液をクロマト分離するこ
とによりs造されたが、当該クロマト分離は、例えば、
本出願人によって既に提案された特願昭58−1723
94号記載方法に従い水を脱着剤とする擬似移動床によ
って行うことができる。
とによりs造されたが、当該クロマト分離は、例えば、
本出願人によって既に提案された特願昭58−1723
94号記載方法に従い水を脱着剤とする擬似移動床によ
って行うことができる。
すなわち、前記クロマト分離は、内部に陽イオン交換体
が充填され、且つ前端と後端とが流体通路によシ結合さ
れた充填床内に、原料供給部から非収着質抜出部までの
吸着帯域、同抜出部から脱着剤供給部までの精製帯域、
同供給部から収着質抜出部までの脱着帯域および同抜出
部から原料供給部までの濃縮帯域の四つの帯域を上流よ
シ上記順序で形成させつつ流体を循環させ、上記供給部
および抜出部の位置を間l欠的に下流方向に移動させる
ことよりなる擬似移動床において、精製帯域における循
環流体の容積流速の陽イオン交換体の見掛けの容積流速
に対する比率φ、を0.3〜0.5とし、濃縮帯域にお
ける循環流体の容積流速の陽イオン交換体の見掛けの容
積流速に対する比率1114を0.3〜0.6とするこ
とにより実施される。
が充填され、且つ前端と後端とが流体通路によシ結合さ
れた充填床内に、原料供給部から非収着質抜出部までの
吸着帯域、同抜出部から脱着剤供給部までの精製帯域、
同供給部から収着質抜出部までの脱着帯域および同抜出
部から原料供給部までの濃縮帯域の四つの帯域を上流よ
シ上記順序で形成させつつ流体を循環させ、上記供給部
および抜出部の位置を間l欠的に下流方向に移動させる
ことよりなる擬似移動床において、精製帯域における循
環流体の容積流速の陽イオン交換体の見掛けの容積流速
に対する比率φ、を0.3〜0.5とし、濃縮帯域にお
ける循環流体の容積流速の陽イオン交換体の見掛けの容
積流速に対する比率1114を0.3〜0.6とするこ
とにより実施される。
なお、前記において、「収着質」とはマルトース成分を
、「非収着質」とけマルトトリオース以上の高重合度成
分を意味する。また、「精製帯域」とは充填床内の非収
着質抜出部から脱着剤供給部までの帯域を、「濃縮帯域
」とは収着質抜出部から原料糖液水溶液の供給部までの
帯域を意味するものである。
、「非収着質」とけマルトトリオース以上の高重合度成
分を意味する。また、「精製帯域」とは充填床内の非収
着質抜出部から脱着剤供給部までの帯域を、「濃縮帯域
」とは収着質抜出部から原料糖液水溶液の供給部までの
帯域を意味するものである。
しかして、前記クロマト分離使用される陽イオン交換体
としては、重版の各種の陽イオン交換樹脂あるいはゼオ
ライトを用いることができるが、通常はスチレン−ジビ
ニルベンゼンの架橋共重合体にスルホン酸基が結合した
強酸性陽イオン交換樹脂が用いられる。
としては、重版の各種の陽イオン交換樹脂あるいはゼオ
ライトを用いることができるが、通常はスチレン−ジビ
ニルベンゼンの架橋共重合体にスルホン酸基が結合した
強酸性陽イオン交換樹脂が用いられる。
また、前記擬似移動床の運転は、吸着帯積における循環
流体の容積流速の陽イオン交換体の見掛けの容積流速に
対する比率−1と前記11Itの比1111/111.
を1.2〜1.7とするのが好ましく、ここに、「陽イ
オン交換体の見掛けの容積流速Jとは充填床内の隣イオ
ン交換体の見掛けの容積を精製帯域が充填床を一周する
に要する時間で除したものである。
流体の容積流速の陽イオン交換体の見掛けの容積流速に
対する比率−1と前記11Itの比1111/111.
を1.2〜1.7とするのが好ましく、ここに、「陽イ
オン交換体の見掛けの容積流速Jとは充填床内の隣イオ
ン交換体の見掛けの容積を精製帯域が充填床を一周する
に要する時間で除したものである。
はない。
本発明組成物は、その特徴の1つとして、前述したよう
に、G、〜G1.までの各高重合度成分を有為資金むが
、このような特徴ある組成は、枝切酵素を用いたデン粉
の糖化反応f液からクロマト分離の手法によって、G、
とG、成分の合計量が55〜85重量%で且つG、 /
G、重量比が1〜5.0のフラクションを分画した結
果達成されるものであシ、ここに、本発明における方法
的要素の意義が存するのである。
に、G、〜G1.までの各高重合度成分を有為資金むが
、このような特徴ある組成は、枝切酵素を用いたデン粉
の糖化反応f液からクロマト分離の手法によって、G、
とG、成分の合計量が55〜85重量%で且つG、 /
G、重量比が1〜5.0のフラクションを分画した結
果達成されるものであシ、ここに、本発明における方法
的要素の意義が存するのである。
以下、本発明を実施例によシ更に詳細に説明するが、本
発明はその要旨を越えない限り以下の実施例に限定され
るものではない。
発明はその要旨を越えない限り以下の実施例に限定され
るものではない。
伺、以下の実施例において原料として用いたマルトース
水飴は、デン粉をα−アミラーゼを用いて液化し、次い
で、β−アミラーゼ及びa−1,6−グルコシダーゼを
加えて十分に糖化したのち精製処理して得られたもので
ある。
水飴は、デン粉をα−アミラーゼを用いて液化し、次い
で、β−アミラーゼ及びa−1,6−グルコシダーゼを
加えて十分に糖化したのち精製処理して得られたもので
ある。
また、「%」とめるのを「重量%」を意味すルトトリオ
ースを含む高重合度成分(以下、オリゴ糖と略称する)
31.0%よシなる糖濃度60%のマルトース水飴を
原料とし讐、第5図に示す装置を用いてクロマト分離を
行なった。
ースを含む高重合度成分(以下、オリゴ糖と略称する)
31.0%よシなる糖濃度60%のマルトース水飴を
原料とし讐、第5図に示す装置を用いてクロマト分離を
行なった。
第5図において、単位充填床101〜108は内径54
m+、高さ600Mnの円筒であり、円筒内にはNa型
の強酸性陽イオン交換樹脂(ダイヤイオン■FRK−1
11、三菱化成工業■製)が合計10.841充填され
ている。各単位充填床は循環ポンプ151〜158を通
して無端状に連絡されておシ、各単位充填床を結合する
流体通路にはパルプ111〜118を介してマルトース
水溶液抜出管110、パルプ121〜128を介してオ
リゴ糖水溶液抜出管1201パルプ131〜138を介
して水導入管130およびパルプ141〜148を介し
てマルトース水飴導入管140が敷設されている。
m+、高さ600Mnの円筒であり、円筒内にはNa型
の強酸性陽イオン交換樹脂(ダイヤイオン■FRK−1
11、三菱化成工業■製)が合計10.841充填され
ている。各単位充填床は循環ポンプ151〜158を通
して無端状に連絡されておシ、各単位充填床を結合する
流体通路にはパルプ111〜118を介してマルトース
水溶液抜出管110、パルプ121〜128を介してオ
リゴ糖水溶液抜出管1201パルプ131〜138を介
して水導入管130およびパルプ141〜148を介し
てマルトース水飴導入管140が敷設されている。
第5図に示した装置の床内温度を75℃に保持し、マル
トース水飴および水の供給量を各々Q、 301/ h
rおよび0.85 t/ hrとし、マルトース水溶液
の抜出量を各々0.39 L/ hrおよび0、76
L/ hrとし、流量調節弁109によシ吸着帯域、精
製帯域および濃縮帯域の流量が各々4、75 L/ h
r 、 3.99 L/ hrおよび4.457hrと
なるように調節した。
トース水飴および水の供給量を各々Q、 301/ h
rおよび0.85 t/ hrとし、マルトース水溶液
の抜出量を各々0.39 L/ hrおよび0、76
L/ hrとし、流量調節弁109によシ吸着帯域、精
製帯域および濃縮帯域の流量が各々4、75 L/ h
r 、 3.99 L/ hrおよび4.457hrと
なるように調節した。
この場合、例えはマルトース水飴がパルプ144を通じ
て供給されている時点では、水はパルプ138を通じて
供給され、マルトース水溶液およびオリゴ糖水溶液は各
々パルプ112およびパルプ126を通じて抜き出され
、充填床101および102において脱着帯域、充填床
103および104において濃縮帯域、充填床105お
よび106において吸着帯域、充填床107および10
8において精製帯域が形成されている。各パルプは74
分ごとに一つ下流にあるパルプに一斉に切替られ、1時
間で各帯域が床内を一巡する。
て供給されている時点では、水はパルプ138を通じて
供給され、マルトース水溶液およびオリゴ糖水溶液は各
々パルプ112およびパルプ126を通じて抜き出され
、充填床101および102において脱着帯域、充填床
103および104において濃縮帯域、充填床105お
よび106において吸着帯域、充填床107および10
8において精製帯域が形成されている。各パルプは74
分ごとに一つ下流にあるパルプに一斉に切替られ、1時
間で各帯域が床内を一巡する。
本実施例において、−□、−〇1114および−□/−
1の値は下記の通りである。
1の値は下記の通りである。
φ1 冨0.433
φ、冨0.364
φ、−Q、406
一8/グ、 = 1.2
定常状態において抜き出されたオリゴ糖水溶液を真空下
蒸発乾燥し、得られたオリゴ糖粉末を液体クロマトグラ
フィーで成分分析し、第1図に示す〆クロマトグラムを
得た(測定は、三菱化成■製糖分析用カラムCKO4S
−8を用い、蒸留水を溶離液とし、面積100分率法に
よって行った)。該クロマトグラムに示される各成分の
割合は、本文中に第1表(2)b)に示した通シであり
、DE値は37である。
蒸発乾燥し、得られたオリゴ糖粉末を液体クロマトグラ
フィーで成分分析し、第1図に示す〆クロマトグラムを
得た(測定は、三菱化成■製糖分析用カラムCKO4S
−8を用い、蒸留水を溶離液とし、面積100分率法に
よって行った)。該クロマトグラムに示される各成分の
割合は、本文中に第1表(2)b)に示した通シであり
、DE値は37である。
前記方法で得られた本発明の多糖類組成物について、パ
ネラ−6人による味覚官能テストを行い、その結果を第
3表に示す。
ネラ−6人による味覚官能テストを行い、その結果を第
3表に示す。
伺、比較のために、市販の下記(B)〜(D)の糖組成
物についても同様の官能テストを行いその結果を第3表
に併記した。また、官能テストに供した組成物の70重
量%水溶液の粘度を測定し同表に併記した。
物についても同様の官能テストを行いその結果を第3表
に併記した。また、官能テストに供した組成物の70重
量%水溶液の粘度を測定し同表に併記した。
(B)高純度マルトース(DE−50)(C)マルトー
ス含量約50重量%のハイマルトースシラツブ(DB=
35) (D)酸糖化粉飴(DE=34) また、参考のために、(at〜(clの糖組成物のクロ
マトグラムを第1〜4図に示すと共にその分析値を第2
表(2)63)に記載した。
ス含量約50重量%のハイマルトースシラツブ(DB=
35) (D)酸糖化粉飴(DE=34) また、参考のために、(at〜(clの糖組成物のクロ
マトグラムを第1〜4図に示すと共にその分析値を第2
表(2)63)に記載した。
第2表(2) (wt%)第2
表b) 第3表 (注1)砂糖3x景%(20℃)の甘味度を100とし
たときの各試料の3重量%の甘味度を示す。
表b) 第3表 (注1)砂糖3x景%(20℃)の甘味度を100とし
たときの各試料の3重量%の甘味度を示す。
の質について以下の評価を得た。
I:上品な後味かほど良く続く。
■:後味の切れがやや早く物足りなく感じる。
■二稜味が強過ぎるためイヤミ感が残る。
2実施例21
実施例1と同様の方法で得られたグルコース1.5%、
マルトース75.8%、オリゴ糖22.7%よりなる糖
濃度60%のマルトース水飴t−原料とし、第5図に示
す装置を用いてクロマト分離を行なった。
マルトース75.8%、オリゴ糖22.7%よりなる糖
濃度60%のマルトース水飴t−原料とし、第5図に示
す装置を用いてクロマト分離を行なった。
第5図において、単位充填床101〜108は内径54
叫、高さ600m+nの円筒であり、円筒内には艮型の
強酸性陽イオン交換樹脂(ダイヤイオン■FRK−11
1、三菱化成工業■製)が合計10.841充填されて
いる。各単位充填床は循環ポンプ151〜158を通し
て無端状に連絡されておシ、各単位充填床を結合する流
体通路にはバルブ111〜11Bを介してマルトース水
溶液抜出管110、バルブ121〜.128を介してオ
リゴ糖水溶液抜出管120、バルブ131〜138を介
して水導入管130およびバルブ141〜148を介し
てマルトース水飴導入管140が敷設されている。
叫、高さ600m+nの円筒であり、円筒内には艮型の
強酸性陽イオン交換樹脂(ダイヤイオン■FRK−11
1、三菱化成工業■製)が合計10.841充填されて
いる。各単位充填床は循環ポンプ151〜158を通し
て無端状に連絡されておシ、各単位充填床を結合する流
体通路にはバルブ111〜11Bを介してマルトース水
溶液抜出管110、バルブ121〜.128を介してオ
リゴ糖水溶液抜出管120、バルブ131〜138を介
して水導入管130およびバルブ141〜148を介し
てマルトース水飴導入管140が敷設されている。
本実施例に於てはオリゴ糖水溶液中のG、 / G。
比を大にするため吸着帯と濃縮帯の流量差を小さくする
条件を選定することとした。
条件を選定することとした。
第5図に示した装置の床内温度を75℃に保持し、マル
トース水飴および水の供給督を各々0、108 t/
hrおよびO1985L/hrとし、マルトース水溶液
およびオリゴ糖水溶液の抜出量を各々0.608 L/
hrおよび0.455 t/hrとし、流量訓節弁10
9によシ吸着帯域、精製帯域および濃縮帯域の流量が各
々4.421/ hr 。
トース水飴および水の供給督を各々0、108 t/
hrおよびO1985L/hrとし、マルトース水溶液
およびオリゴ糖水溶液の抜出量を各々0.608 L/
hrおよび0.455 t/hrとし、流量訓節弁10
9によシ吸着帯域、精製帯域および濃縮帯域の流量が各
々4.421/ hr 。
3、93 t/ hrおよび4.31 t/ hrとな
るように調節した。
るように調節した。
この場合、例えばマルトース水飴がバルブ144を通じ
て供給されている時点では、水はバルブ138を通じて
供給され、マルトース水溶液およびオリゴ糖水溶液は各
々バルブ112およびバルブ126を通じて抜き出され
、充填床101および102において脱着帯域、充填床
103および104において濃縮帯域、充填床105お
よび106において吸着帯域、充填床107および10
8において精製帯域が形成されている。各バルブは7.
4分ごとに一つ下流にあるバルブに一斉に切替られ、1
時間で各帯域が床内を一巡する。
て供給されている時点では、水はバルブ138を通じて
供給され、マルトース水溶液およびオリゴ糖水溶液は各
々バルブ112およびバルブ126を通じて抜き出され
、充填床101および102において脱着帯域、充填床
103および104において濃縮帯域、充填床105お
よび106において吸着帯域、充填床107および10
8において精製帯域が形成されている。各バルブは7.
4分ごとに一つ下流にあるバルブに一斉に切替られ、1
時間で各帯域が床内を一巡する。
本実施例において、り0、−〇−1および+!!、/S
。
。
の値は下記の通シである。
12’−0,416
g+、=0.370
φ4−0.406
φ、/l、 −1,1
定常状態において抜き出されたオリゴ糖水溶液を真空下
蒸発乾燥し、得られたオリゴ糖粉末を液体クロマトグラ
フィーで成分分析した。その組成を第4表(at e)
)に示す。また、実施例1と同様に行った各物性測定の
結果を第5表に示す(なお、本組成物のDE値は36で
ある)。
蒸発乾燥し、得られたオリゴ糖粉末を液体クロマトグラ
フィーで成分分析した。その組成を第4表(at e)
)に示す。また、実施例1と同様に行った各物性測定の
結果を第5表に示す(なお、本組成物のDE値は36で
ある)。
第4表(2)
第4表b)
第5表
味覚を有し、しかも低粘度であるために、菓子、食品な
どの幅広い分野において、例えば砂糖代替品などとして
の用途が期待される。
どの幅広い分野において、例えば砂糖代替品などとして
の用途が期待される。
具体的には、煉鮎、煉羊かん、永年かん、ういろう、焼
戸子、まんじゅうの皮、餅舅子、チューインガム、ゼリ
夏子、バタークリーム、カスタートクリーム、ホイップ
クリーム、スポンジケーキ等の草子類、Φ・・am・か
まほこ、ちくわ、水産珍味、草子パン、ゆであずき、餅
、だんご、ギョーザの皮、冷凍食品、ジャム、マーマレ
ード、佃煮などの食品類、缶コーヒー隻缶ココア、サワ
ー飲料などの飲料類への適用が期待される。
戸子、まんじゅうの皮、餅舅子、チューインガム、ゼリ
夏子、バタークリーム、カスタートクリーム、ホイップ
クリーム、スポンジケーキ等の草子類、Φ・・am・か
まほこ、ちくわ、水産珍味、草子パン、ゆであずき、餅
、だんご、ギョーザの皮、冷凍食品、ジャム、マーマレ
ード、佃煮などの食品類、缶コーヒー隻缶ココア、サワ
ー飲料などの飲料類への適用が期待される。
第1〜4図は各々、本発明組成物、高純度マルトース、
マルトース含量約50mt%のノhイマルトースシラッ
プ、酸糖化粉飴のクロマトグラムである。 イく属人キ理士 −容重 − はDSl、%
マルトース含量約50mt%のノhイマルトースシラッ
プ、酸糖化粉飴のクロマトグラムである。 イく属人キ理士 −容重 − はDSl、%
Claims (3)
- (1)枝切酵素を用いたデン粉の糖化反応で製した糖液
をクロマト分離して得られた多糖類組成物であって、マ
ルトース(G_2)とマルトトリオース(G_3)の合
計含量が55〜85重量%で且つG_3/G_2重量比
が1〜5.0であり、マルトテトラオース(G_4)か
らマルトトリデカオース(G_1_3)までの各高重合
度成分を有為量含み、しかも、マルテトラオース以上の
高重合度成分の合計含量が15〜45重量%で且つG_
1_4以上の成分の含量が20重量%以下であることを
特徴とする多糖類組成物。 - (2)特許請求の範囲第1項記載において、グルコース
含量が5重量%以下であることを特徴とする多糖類組成
物。 - (3)特許請求の範囲第1項又は第2項記載において、
G_1_4以上の成分の含量が10重量%以下であるこ
とを特徴とする多糖類組成物。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60047756A JPS61205495A (ja) | 1985-03-11 | 1985-03-11 | 多糖類組成物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60047756A JPS61205495A (ja) | 1985-03-11 | 1985-03-11 | 多糖類組成物 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61205495A true JPS61205495A (ja) | 1986-09-11 |
JPH0554497B2 JPH0554497B2 (ja) | 1993-08-12 |
Family
ID=12784201
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60047756A Granted JPS61205495A (ja) | 1985-03-11 | 1985-03-11 | 多糖類組成物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS61205495A (ja) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4946216A (ja) * | 1972-09-11 | 1974-05-02 | ||
JPS5023853Y1 (ja) * | 1970-07-02 | 1975-07-18 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5933359B2 (ja) * | 1982-07-21 | 1984-08-15 | 工業技術院長 | アミラ−ゼg3によるマルトトリオ−スの製造方法 |
JPS5937957B2 (ja) * | 1982-07-21 | 1984-09-12 | 工業技術院長 | アミラ−ゼg3によるマルトトリオ−スの製造法 |
JPS60186295A (ja) * | 1984-03-07 | 1985-09-21 | Agency Of Ind Science & Technol | デンプンの糖化法 |
-
1985
- 1985-03-11 JP JP60047756A patent/JPS61205495A/ja active Granted
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5023853Y1 (ja) * | 1970-07-02 | 1975-07-18 | ||
JPS4946216A (ja) * | 1972-09-11 | 1974-05-02 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0554497B2 (ja) | 1993-08-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Eliasson | Carbohydrates in food | |
JP3602989B2 (ja) | 脂肪代替食品 | |
CN100455209C (zh) | 甜味料及其制备方法 | |
US6630586B1 (en) | Branched maltodextrins and method of preparing them | |
EP0415720B1 (en) | Beta-glucooligosaccharide-containing composition, and method of improving intestinal flora | |
JP2898688B2 (ja) | 高甘味糖付加ステビア甘味料及びその製法 | |
JPS61180795A (ja) | マルチト−ルを高含有率で含有する生成物の製造法およびその製法により得られた生成物 | |
JP2000236842A (ja) | ステビア甘味料 | |
CA2840262A1 (en) | Sweetener compositions and methods of making same | |
CN111093394A (zh) | 改善消费品的味道 | |
US4840807A (en) | Branched dextrin production and compositions containing same | |
JP2009124994A (ja) | 分岐糖類の製造方法および飲食品 | |
JPH11222496A (ja) | α−D−グルコピラノシルグリセロール類及びその製 造方法及びその用途 | |
US5585480A (en) | Hydrogenated fructooligosaccharides | |
JP3100139B2 (ja) | 飲食物などの製造方法 | |
JP2024129154A (ja) | モグロシド化合物およびその使用 | |
Ball | The application of HPLC to the determination of low molecular weight sugars and polyhydric alcohols in foods: a review | |
JP3732501B2 (ja) | α−D−グルコピラノシルグリセロール類及びその製造方法及びその用途 | |
JP2006008703A (ja) | α−D−グルコピラノシルグリセロール類及びその製造方法及びその用途 | |
JPS61205495A (ja) | 多糖類組成物 | |
CN1135938C (zh) | 低聚糖沙棘饮品 | |
US5831082A (en) | Process for obtaining, by separation, highly pure water-soluble polydextrose | |
JP3020583B2 (ja) | β―グルコオリゴ糖の苦味除去法 | |
JPS5948059A (ja) | 変性ステビオシド | |
JPS5951265B2 (ja) | 飲食物などの甘味付与方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
EXPY | Cancellation because of completion of term |