JPS61203655A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPS61203655A
JPS61203655A JP4530585A JP4530585A JPS61203655A JP S61203655 A JPS61203655 A JP S61203655A JP 4530585 A JP4530585 A JP 4530585A JP 4530585 A JP4530585 A JP 4530585A JP S61203655 A JPS61203655 A JP S61203655A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aluminum
film
aluminum wiring
wiring
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4530585A
Other languages
English (en)
Inventor
Kimimaro Yoshikawa
公麿 吉川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP4530585A priority Critical patent/JPS61203655A/ja
Publication of JPS61203655A publication Critical patent/JPS61203655A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は半導体装置の製造方法に関し、特に。
多層配線パターンの形成方法に関する。
〔従来の技術〕
半導体集積回路において、多層配線ノくター/を形成す
る場合には、第1層目のアルミニウムやアルミニウム合
金からなる配線パターンを形成して熱処理し1次にシリ
コン酸化膜などからなる配線層間絶縁膜を形成し、さら
に第2層目の配線ノくターンを形成している。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上述した従来の配線パターン形成方法は、以下に述べる
欠点がある。、すなわち、I!1の配線711ま九は第
2の配線層を形成した後、半導体基板とのオーミックコ
ンタクトをとろための合金化熱処理t−350〜500
℃の温度で行なうと、ヒロックと呼ばれるアルミニウム
表面に柱状の突起が発生し、絶縁されるべき多層配線を
クヲートしてしまうといり問題が生じろ、この原因は熱
処理によってアルミニウム原子が移動し、部分的に成長
してヒロックを形成するものと思われる。
〔問題点を解決するための手段〕
このような問題点を解決するために、本発明では、金属
配線の表面を堅いち密な絶縁膜でおおい、かつこの堅い
ち密な絶縁膜を金属配線自身をグツズi酸素中で酸化し
て形成することを特徴とする。
通常、ひろ〈用箭られるアルミニウム配線を例にとって
説明すると、パターニングされたアルミニウムを熱処理
すると、熱膨張またはグレインの成長によるアルミニウ
ム原子の移動が起こシ、そのひずみが、主にグレイン境
界でアルミニウムの盛シ上がシとなってヒロックを生じ
ろ、従って。
アルミニウム表面tアルミニウム自身の酸化によって形
成したアルζす膜でおおい、この堅−膜でアルミニウム
原子O盛り上がりtおさえる仁とが。
でき、ヒ四゛ツクを防ぐことができる。
〔冥施倒〕
次に本発明について図面を参照して説明する。
第1図は本発明の一実施例を示す縦断面図である。すな
わち、素子領域が形成されたシリコン基板l上に酸化a
2を形成し、この上に蒸着またはスパッターによって形
成され、パターニングされたアルミニウム配線3を設け
ろ(第1図(a) ) 。
次に基板全体を酸素ガスを含むプラズマ気相中で反応さ
せることによシアルミニウム配線30表面を酸化してア
ルミナ膜4を形成し、しかる後、350〜500℃の窒
素雰囲気中で熱処理して、図示していないアルミニウム
配線3と基板1とのオー建ツクコンタクトをとろ(第1
図(b) ) 。
次に、眉間絶縁膜として化学的気相成長(CVD)酸化
膜51に約1μ堆積し、スルーホール’jicF4を含
むプラズマ気相中で、フォトレジストをマスクに開孔し
てアルきニウム配線3の一部を露出させる(第1図(C
))。もし必要ならは希硫酸4工り、エツチングしても
よい。
次に、第2のアルミニウム配線層6を蒸着またはスパッ
ターで約1μ形成してパターニングする(第1図(d)
)。
〔発明の効果〕
以上説明し友ように本発明は、ノくターニングしたアル
ミニウム配線層表面に酸素プラズマによる堅いち密なア
ルミナ膜を形成することで、350℃〜500℃の高温
熱処理に工ろアルミニウム原子の移動、成長に起因すゐ
ヒロックtおさえつけろことができ、多層配線の層間シ
曹−トを防ぐことができる。
またアルミニウム表面のアルミナ膜形成についても、従
来中導体製造にひろく用いられている酸素プラズマ装置
を利用することができ、特別な工程を必要とせず、安価
に形成できる効果がちろ。
【図面の簡単な説明】
!1図(a)乃至(d)は本発明の一実施例を示す縦断
面図である。 1・・・・・・半導体基板、2・・・・・・酸化膜、3
・・・・・・アルミニウム電極、4・・・・・・アルミ
ナ膜、5・・・・・・CVD酸化膜、6・・・・・・ア
ルミニウム電極。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 半導体基板上に金属配線層を形成し、この金属配線層表
    面をプラズマ酸素雰囲気中で酸化することを特徴とする
    半導体装置の製造方法。
JP4530585A 1985-03-07 1985-03-07 半導体装置の製造方法 Pending JPS61203655A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4530585A JPS61203655A (ja) 1985-03-07 1985-03-07 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4530585A JPS61203655A (ja) 1985-03-07 1985-03-07 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61203655A true JPS61203655A (ja) 1986-09-09

Family

ID=12715602

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4530585A Pending JPS61203655A (ja) 1985-03-07 1985-03-07 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61203655A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61142739A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH05299578A (ja) 半導体装置およびその製法
US5266519A (en) Method for forming a metal conductor in semiconductor device
JPS6190445A (ja) 半導体装置
JPS62113421A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS61203655A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6312152A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH0645614A (ja) 読出し専用半導体メモリの製造方法
JPS6255949A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6350042A (ja) 多層配線・電極膜構造
JPH02260535A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH03131032A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPS62163341A (ja) 高融点金属膜のパタ−ンニング法
JPS59189657A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6297348A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6312169A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS62160741A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6048105B2 (ja) 多層配線型半導体装置の製造方法
JPS60261132A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6181665A (ja) 半導体領域の形成方法
JPS63275144A (ja) 超電導体装置
JPH0212872A (ja) 半導体装置
JPH0587174B2 (ja)
JPS6092664A (ja) 高融点金属ゲ−トmos型半導体装置及びその製造方法
JPS61148878A (ja) 電子装置の製造法