JPS61203591A - 薄膜el素子の製造方法 - Google Patents

薄膜el素子の製造方法

Info

Publication number
JPS61203591A
JPS61203591A JP60043125A JP4312585A JPS61203591A JP S61203591 A JPS61203591 A JP S61203591A JP 60043125 A JP60043125 A JP 60043125A JP 4312585 A JP4312585 A JP 4312585A JP S61203591 A JPS61203591 A JP S61203591A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thin film
film layer
phosphor thin
phosphor
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60043125A
Other languages
English (en)
Inventor
洋介 藤田
純 桑田
雅博 西川
任田 隆夫
富造 松岡
阿部 惇
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP60043125A priority Critical patent/JPS61203591A/ja
Publication of JPS61203591A publication Critical patent/JPS61203591A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はキャラクタ−やグラフィック表示に用いる多色
の薄膜EL素子の製造方法に関するものである。
従来の技術 最近薄膜EL素子の螢光体薄膜層と、して、ZnS:M
n以外の材料でも高輝度のものが開発されるようになっ
た。例えばZnS : Tb Faは緑、ZnS:Sm
F3は赤、SrS:Ceは青に明るく発光する。これら
の材料を用いて多色表示の薄膜EL素子が提案されてい
る。多色表示の薄膜EL素子を作製する場合、複数の螢
光体薄膜層を所定のパターンに配置する必要がある。パ
ターンが大きければ、メタルマスクを用いて各螢光体薄
膜層を形成する事が可能である。パターンが細かいとメ
タルマスクでは実際上形成不可能なので、別の方法をと
る必要がある。
各螢光体層の間に電極層と必要に応じて誘電体薄膜層を
はさむ方法だと各螢光体薄膜層は全面に一様に形成すれ
ば良いが、電極層が複数組必要で素子構造が非常に複雑
になってしまうし特性も不安定である。各螢光体薄膜層
を一対の電極層間に所定のパターンに配置する方法が単
純さや、特性の安定性から見て現実的なものである。
1つの薄膜層を微細なパターンに形成するには全面に一
様に薄膜を形成した後フォトレジストのパターンを形成
し、化学的あるいは物理的に薄膜の不要な部分を除去す
る方法が一般的である。ところが複数の螢光体薄膜層を
同一平面上に形成する場合法の様な困難が生ずる。第1
の螢光体薄膜層と第2の螢光体薄膜層の性質が近いと、
第1の螢光体薄膜層の上に乗った第2の螢光体薄膜層の
みを素子全面にわたり均一に除去する事は事実上不可能
である。通常膜厚の分布や特性の分布があるため部分的
に第1の螢光体薄膜層が削除されたり、第2の螢光体薄
膜層が残ったジする。この問題を回避する方法として、
たとえば特開昭69−123193号の方法がある。す
なわち、ZnS等の発光母体薄膜層を一様に形成した後
、7オトレジストをマスク材料として用い、複数種の希
土類金属イオンをイオン注入により注入し、所定のパタ
ーンを得る方法である。
発明が解決しようとする問題点 このような従来の方法では、発光母体材料の薄膜形成後
、発光不純物が添加されるため、両者を同時に形成した
本来の螢光体薄膜層に比べて、発光効率が低いという欠
点がある。さらには、イオン注入の装置が大がかりで高
価なものである。
そこで本発明は、高価な装置を必要とせず、発光効率が
本来の値を持った複数の螢光体薄膜層を、一対の電極層
間に所定のパターンに配置する方法を提供することを目
的とする。
問題点を解決するための手段 第1の螢光体薄膜層を所定のバター/に形成した後、誘
電体薄膜層を表示部全面に形成し、その後第2の螢光体
薄膜層を所定のパターンに形成する。
作  用 誘電体薄膜層で第1の螢光体薄膜層と第2の螢光体薄膜
層を分離独立させているため、第2の螢光体薄膜層を化
学的あるいは物理的に所定のパターンに形成する際第1
の螢光体薄膜層を保護することができ、また発光不純物
を当初から発元母体薄膜中に添加できるので螢光体薄膜
の発光効率が高い。
実施例 第1図は本発明の薄膜EL素子の製造方法において、中
心となる部分を示したものである。ガラス基板1の上に
透明導電膜層2.誘電体薄膜層3を形成した後、第1の
螢光体薄膜層4を所定のパターンに形成する0次いで誘
電体薄膜層6を少くとも第1の螢光体薄膜層の上に形成
する。これは第2の螢光体薄膜層6を所定のパターンに
形成するプロセスにおいて、第1の螢光体薄膜層4を保
護する層である。この後第1の螢光体薄膜4の形成され
ていない部分に第2の螢光体薄膜層6を形成す゛る〇 第2図は本発明の薄膜EL素子の製造方法の一実施例を
より詳細に示す0まずaに示すように、ガラス基板1の
上に、ITO膜2をDCスパッタリングにより形成し、
その上に誘電体薄膜層3としてS r T iOs膜を
RFスパッタリングにより形成する。基板温度は400
1:である0次に第1の螢光体薄膜4を形成するための
ZnS : T、b 、 P膜411をaFスパッタリ
ングにより全体に一様に形成する0基板温度は200℃
である。各々の膜厚はITO膜2が300 nm %S
rTiO3膜3が500 nm。
ZnS:Tb、Pが400 nmである。次いでbに示
すように7オトレジスト膜7を塗布、露光、現像し、所
定のパターンに形成する。パターンのピッチは400μ
mである。
次いでリン酸、酢酸、硝酸の混液でZnS :Tb 、
 P膜4aiエツチングする。フォトレジスト膜7を取
り除いた状態がCであり、第1の螢光体膜4が完成され
ている。この上にdに示すように、313N4からなる
誘電体薄膜層6を表示部全面にRFスパッタリングによ
り形成する。基板温度は350℃、膜厚は1100nで
ある。次いでeに示すように第2の螢光体薄膜層6を形
成するためのZnS:Sm。
P 膜6 a f RFスパッタリングにより形成する
基板温度は230℃、膜厚は400 nmである。
次いで7オトレジスト膜8を塗布、露光、現像し所定の
パターンに形成する。次いでリン酸、酢酸。
硝酸の混液でZnS:Sm、P膜6aiエツチングする
このエツチングプロセスにおいて、Si3N4からなる
誘電体薄膜層6がZnS:Tb、P膜からなる第1の螢
光体薄膜層4を保護している。フォトレジスト膜8を取
り除いた状態がfであり、第2の螢光体薄膜層が完成さ
れている。次にqに示すように、真空中アニール後、Y
2Q3膜9及びB a T a 20J10をそれぞれ
EB蒸着とRFスパッタリングにより形成した。膜厚は
それぞれ26 nm及び60nmである。最後にへ2電
極11を形成し、薄膜EL素子を完成した。
この素子を駆動したところ各螢光体薄膜単独でEL素子
全形成したものと同じ発光効率が得られた。第1と第2
の螢光体薄膜層の間に形成する誘電体薄膜層は、第2の
螢光体薄膜層のパターン形成時に第1の螢光体薄膜層を
保護する事が目的である。従って化学的ないし物理的性
質が第2の螢光体薄膜層より強くなければ、十分にこの
役割を果たす事ができない。これに適した材料としては
、Si3N4やサイアロンや酸化タンタル等がある。
本発明によれば、異種の発光母体材料を用いた複数種の
螢光体薄膜層を一対の電極層間に形成する事も可能であ
る。さらには3種類以上の螢光体薄膜層を形成する場合
にも本発明が有効であることはいうまでもない。
発明の効果 本発明によれば、本来の発光効率を持った複数の螢光体
薄膜層を一対の電極層間に形成でき、明るい多色の薄膜
EL素子を提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例における薄膜EL素子の装造
方法を示す断面図、第2図は同方法をより詳細に示す断
面図である。 1・・・・・・ガラス基板、2・・・・・・透明電極、
3.6゜9.1Q・・・・・・誘電体薄膜層、4・・・
第1の螢光体薄膜層、7.8・・・・・フォトレジスト
膜、6・・1.・、第2の螢光体薄膜層、11・・・・
・A2電極。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第2
I!I (a−ン

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  基板上に形成した発光層及び、それをはさむ電極層よ
    りなる薄膜EL素子の製造方法において、第1の螢光体
    薄膜層を所定のパターンに形成する程と、その後誘電体
    薄膜層を少くとも第1の螢光体薄膜層の上に形成する工
    程と、その後第1の螢光体薄膜層の形成されていない部
    分に第2の螢光体薄膜層を形成する工程とを含むことを
    特徴とする薄膜EL素子の製造方法。
JP60043125A 1985-03-05 1985-03-05 薄膜el素子の製造方法 Pending JPS61203591A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60043125A JPS61203591A (ja) 1985-03-05 1985-03-05 薄膜el素子の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60043125A JPS61203591A (ja) 1985-03-05 1985-03-05 薄膜el素子の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61203591A true JPS61203591A (ja) 1986-09-09

Family

ID=12655121

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60043125A Pending JPS61203591A (ja) 1985-03-05 1985-03-05 薄膜el素子の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61203591A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0212793A (ja) * 1988-06-30 1990-01-17 Pioneer Electron Corp 多色化固体表示装置の製造法
US8866163B2 (en) 2011-04-21 2014-10-21 Panasonic Corporation White organic electroluminescence device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0212793A (ja) * 1988-06-30 1990-01-17 Pioneer Electron Corp 多色化固体表示装置の製造法
US8866163B2 (en) 2011-04-21 2014-10-21 Panasonic Corporation White organic electroluminescence device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3537591B2 (ja) 有機elディスプレイの製造方法
JP3428397B2 (ja) 有機エレクトロルミネセンス素子及びその製造方法
US5698353A (en) Flat display and method of its manufacture
JP2001043981A (ja) 表示装置およびその製造方法
JPS61203591A (ja) 薄膜el素子の製造方法
US5403614A (en) Method for making an electroluminescent element
JPH0515037B2 (ja)
US5047686A (en) Single layer multi-color luminescent display
JPS61179093A (ja) 薄膜el素子の製造方法
US5601467A (en) Method for manufacturing a low resistant electroluminescent display device
US5104683A (en) Single layer multi-color luminescent display and method of making
JPH01221891A (ja) 多色薄膜el素子の製造方法
JPH02114491A (ja) 多色薄膜el素子の製造方法
JPH0690954B2 (ja) エレクトロルミネツセントデイスプレイ用透明電極の形成方法
JPH07118387B2 (ja) 多色発光elディスプレイ装置
JPH0685353B2 (ja) 薄膜el素子の形成方法
KR100207588B1 (ko) 전계발광소자및그제조방법
JPH04242099A (ja) 薄膜elパネルの製造方法
JPH02207486A (ja) 多色薄膜el素子の製造方法
JPH02306580A (ja) 薄膜エレクトロルミネセンス素子の製造方法
JPS6248358B2 (ja)
JP2605720B2 (ja) 薄膜elパネルの製造方法
KR20020009067A (ko) 전계 방출 표시소자의 필드 에미터 및 그 제조방법
JPS63136491A (ja) 薄膜el素子の製造方法
KR960005332B1 (ko) 전계발광 표시소자의 제조방법