JPH02207486A - 多色薄膜el素子の製造方法 - Google Patents
多色薄膜el素子の製造方法Info
- Publication number
- JPH02207486A JPH02207486A JP1026900A JP2690089A JPH02207486A JP H02207486 A JPH02207486 A JP H02207486A JP 1026900 A JP1026900 A JP 1026900A JP 2690089 A JP2690089 A JP 2690089A JP H02207486 A JPH02207486 A JP H02207486A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- thin film
- layer
- phosphor
- photoresist
- resist
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000010409 thin film Substances 0.000 title claims abstract description 97
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 14
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 23
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 11
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 34
- 229920002120 photoresistant polymer Polymers 0.000 claims description 28
- 238000005530 etching Methods 0.000 claims description 13
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 10
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 claims description 9
- 239000012212 insulator Substances 0.000 claims description 5
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 claims description 3
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M Chloride anion Chemical compound [Cl-] VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims 1
- UCKMPCXJQFINFW-UHFFFAOYSA-N Sulphide Chemical compound [S-2] UCKMPCXJQFINFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 239000005083 Zinc sulfide Substances 0.000 claims 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims 1
- JGIATAMCQXIDNZ-UHFFFAOYSA-N calcium sulfide Chemical compound [Ca]=S JGIATAMCQXIDNZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- ZEGFMFQPWDMMEP-UHFFFAOYSA-N strontium;sulfide Chemical compound [S-2].[Sr+2] ZEGFMFQPWDMMEP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 229910052984 zinc sulfide Inorganic materials 0.000 claims 1
- DRDVZXDWVBGGMH-UHFFFAOYSA-N zinc;sulfide Chemical compound [S-2].[Zn+2] DRDVZXDWVBGGMH-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 9
- 238000011109 contamination Methods 0.000 abstract description 8
- 239000011521 glass Substances 0.000 abstract description 5
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 abstract description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 abstract description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 abstract description 2
- 230000000873 masking effect Effects 0.000 abstract 2
- 239000012528 membrane Substances 0.000 abstract 1
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 8
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 6
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 5
- 239000005132 Calcium sulfide based phosphorescent agent Substances 0.000 description 4
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000001312 dry etching Methods 0.000 description 4
- VZGDMQKNWNREIO-UHFFFAOYSA-N tetrachloromethane Chemical compound ClC(Cl)(Cl)Cl VZGDMQKNWNREIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000007738 vacuum evaporation Methods 0.000 description 4
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000012300 argon atmosphere Substances 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000005566 electron beam evaporation Methods 0.000 description 3
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000010408 film Substances 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N Nitric acid Chemical compound O[N+]([O-])=O GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910010252 TiO3 Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000010724 Wisteria floribunda Nutrition 0.000 description 1
- -1 ZrO and 5i02 Chemical compound 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 229910052593 corundum Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910003437 indium oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- PJXISJQVUVHSOJ-UHFFFAOYSA-N indium(iii) oxide Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[In+3].[In+3] PJXISJQVUVHSOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 1
- 229910017604 nitric acid Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000000059 patterning Methods 0.000 description 1
- 238000001552 radio frequency sputter deposition Methods 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 238000000992 sputter etching Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 150000003568 thioethers Chemical class 0.000 description 1
- 238000001771 vacuum deposition Methods 0.000 description 1
- 238000001039 wet etching Methods 0.000 description 1
- 229910001845 yogo sapphire Inorganic materials 0.000 description 1
Landscapes
- Electroluminescent Light Sources (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
本発明は、多色薄膜EL素子の製造方法に間するもので
ある。
ある。
従来の技術
近年、コンピュータ端末などに用いるフラットデイスプ
レィとして、多色薄膜EL素子が盛んに研究されている
。このような薄膜EL素子は以下のように形成されてい
る。
レィとして、多色薄膜EL素子が盛んに研究されている
。このような薄膜EL素子は以下のように形成されてい
る。
ガラス基板上に錫添加酸化インジウム(bTO)薄膜を
堆積し、フォトリソプロセスによりストライブ状の透明
電極を形成する。その上にS 1xN4、Y2O3,5
rTio3などから成る第1wA縁体層を、真空蒸着法
やスパッタリング法により形成する。
堆積し、フォトリソプロセスによりストライブ状の透明
電極を形成する。その上にS 1xN4、Y2O3,5
rTio3などから成る第1wA縁体層を、真空蒸着法
やスパッタリング法により形成する。
引き続き第1!縁体層上に、たとえばZnS:Tb。
Fから成る緑色発光蛍光体薄膜を真空蒸着法やスパッタ
リング法により形成する。その後フォトリソプロセスに
より第2図に示すようにストライブ状に加工し、フォト
レジストを除去後、たとえばCaS:Euから成る赤色
発光蛍光体薄膜を真空蒸着法やスパッタリング法により
形成する。その後フォトリソプロセスにより第3図に示
すようにストライブ状に加工し、フォトレジストを除去
後、たとえば、S rS :Ceから成る青色発光蛍光
体薄膜を真空蒸着法やスパッタリング法により形成する
。
リング法により形成する。その後フォトリソプロセスに
より第2図に示すようにストライブ状に加工し、フォト
レジストを除去後、たとえばCaS:Euから成る赤色
発光蛍光体薄膜を真空蒸着法やスパッタリング法により
形成する。その後フォトリソプロセスにより第3図に示
すようにストライブ状に加工し、フォトレジストを除去
後、たとえば、S rS :Ceから成る青色発光蛍光
体薄膜を真空蒸着法やスパッタリング法により形成する
。
その後フォトリソプロセスにより第4図に示すようにス
トライブ状に加工し、ホトレジストを除去し発光体層を
完成、する。次に、発光体層の上に、S 1zNa、Y
203、BaTa20eなどから成る第2絶縁体層を
、真空蒸着法やスパッタリング法により形成し、最後に
透明電極とは直交する方向のストライブ状のA1薄膜か
ら成る背面電極を形成することにより第5図に示すよう
な薄膜EL素子が完成される(特願昭63−46192
公報参@)。
トライブ状に加工し、ホトレジストを除去し発光体層を
完成、する。次に、発光体層の上に、S 1zNa、Y
203、BaTa20eなどから成る第2絶縁体層を
、真空蒸着法やスパッタリング法により形成し、最後に
透明電極とは直交する方向のストライブ状のA1薄膜か
ら成る背面電極を形成することにより第5図に示すよう
な薄膜EL素子が完成される(特願昭63−46192
公報参@)。
発明が解決しようとする課題
従来の技術を用いて薄膜EL素子を形成した場合、同一
基板内においても場所により発光開始電圧が若干具なり
、とくに低輝度レベルにおいて発光ムラが生じるという
問題点があった。そのため階調表示の際の表示品位が不
十分であり、特にフルカラー表示に問題があった。
基板内においても場所により発光開始電圧が若干具なり
、とくに低輝度レベルにおいて発光ムラが生じるという
問題点があった。そのため階調表示の際の表示品位が不
十分であり、特にフルカラー表示に問題があった。
本発明の目的は前記問題点を解決した、広い面積に渡り
発光輝度が均一な多色薄膜EL素子の製造方法を提供す
ることである。
発光輝度が均一な多色薄膜EL素子の製造方法を提供す
ることである。
課題を解決するための手段
本発明は、透光性基板上に透明電極、絶縁体層、2種以
との蛍光体薄膜からなる発光体層、電極などを積層して
なる多色薄膜EL素子において、発光体層を形成する際
、フォトリソグラフィ技術によりパターン加工される第
1蛍光体薄膜を形成し、さらに第1蛍光体薄膜が、不溶
の液体Aで溶解、分解あるいは剥離する薄膜aを形成し
、フォトレジストや現像液に対して非溶解性の薄膜すを
第1蛍光体薄膜上に順次形成配置した後フォトレジスト
を塗布し、次にパターン加工されたフォトレジスト下に
形成された薄膜すとaで覆われた第1蛍光体薄膜をエツ
チング法によりパターン加工した後、液体Aによりフォ
トレジスト及び、薄膜aとbを第1蛍光体薄膜上より剥
離い 次にパターン加工される他の種類の第2蛍光体薄
膜を堆積し、同様に、薄膜a及び薄膜すとフォトレジス
トを順次積層形成配置し、パターン加工されたフォトレ
ジストによりパターン加工された第2蛍光体薄膜をエツ
チングした後液体Aにより同様にフォトレジスト、薄膜
a及び薄膜すを第2蛍光体薄膜上より剥離する工程を逐
次繰り返す方法を用いる。
との蛍光体薄膜からなる発光体層、電極などを積層して
なる多色薄膜EL素子において、発光体層を形成する際
、フォトリソグラフィ技術によりパターン加工される第
1蛍光体薄膜を形成し、さらに第1蛍光体薄膜が、不溶
の液体Aで溶解、分解あるいは剥離する薄膜aを形成し
、フォトレジストや現像液に対して非溶解性の薄膜すを
第1蛍光体薄膜上に順次形成配置した後フォトレジスト
を塗布し、次にパターン加工されたフォトレジスト下に
形成された薄膜すとaで覆われた第1蛍光体薄膜をエツ
チング法によりパターン加工した後、液体Aによりフォ
トレジスト及び、薄膜aとbを第1蛍光体薄膜上より剥
離い 次にパターン加工される他の種類の第2蛍光体薄
膜を堆積し、同様に、薄膜a及び薄膜すとフォトレジス
トを順次積層形成配置し、パターン加工されたフォトレ
ジストによりパターン加工された第2蛍光体薄膜をエツ
チングした後液体Aにより同様にフォトレジスト、薄膜
a及び薄膜すを第2蛍光体薄膜上より剥離する工程を逐
次繰り返す方法を用いる。
作用
同一基板内における場所的な発光開始電圧の違いの原因
の一つとして、蛍光体薄膜の表面状態の違いがあること
が判明した。この表面状態の相違は、たとえばフォトレ
ジストやフォトレジスト中に含まれる金属元素による汚
染や現像液による蛍光体薄膜の溶解や分解が考えられ、
薄膜a及び薄膜すにより蛍光体薄膜表面を保護すること
により、表面状態を清浄に保つことができフォトレジス
トが局所的に残らないようにしたことにより、広い面積
に渡り発光輝度が均一な薄膜EL素子を製造することが
可能になった。
の一つとして、蛍光体薄膜の表面状態の違いがあること
が判明した。この表面状態の相違は、たとえばフォトレ
ジストやフォトレジスト中に含まれる金属元素による汚
染や現像液による蛍光体薄膜の溶解や分解が考えられ、
薄膜a及び薄膜すにより蛍光体薄膜表面を保護すること
により、表面状態を清浄に保つことができフォトレジス
トが局所的に残らないようにしたことにより、広い面積
に渡り発光輝度が均一な薄膜EL素子を製造することが
可能になった。
実施例
以下に、本発明の実施例を図面を参照して説明する。
第1図(b)〜(Vl)に本発明の多色薄膜EL素子の
製造方法の一実施例を説明するための各工程ごとの素子
構造を示す。
製造方法の一実施例を説明するための各工程ごとの素子
構造を示す。
ガラス基板1上にスパッタリング法により厚さ300n
n+のITO薄膜を形成した。次に、レジスト塗布、露
光、現像、エツチング、レジスト除去などからなるフォ
トリソプロセスを用いて前記ITO薄膜を加工し、スト
ライブ状の透明電極2を形成した。その上に、酸素を1
0%含むアルゴン雰囲気中、450℃の基板温度でSr
TiO3をrfスパッタリングすることにより、厚さ5
00nmの第1絶縁体層3を形成した。
n+のITO薄膜を形成した。次に、レジスト塗布、露
光、現像、エツチング、レジスト除去などからなるフォ
トリソプロセスを用いて前記ITO薄膜を加工し、スト
ライブ状の透明電極2を形成した。その上に、酸素を1
0%含むアルゴン雰囲気中、450℃の基板温度でSr
TiO3をrfスパッタリングすることにより、厚さ5
00nmの第1絶縁体層3を形成した。
第1絶縁体層3の上には、電子ビーム蒸着法により厚さ
560ru++のZnS:Tbから成る蛍光体薄膜を形
成し、さらに液体Aとして機能する水により溶解、分解
あるいは剥離する薄膜a7として50n+mのCaSと
さらに水に溶けない薄膜blOとして50nmのZnS
を同時に形成し、その後真空中500℃で1時間熱処理
を行った。このZnS:TbとCaSとZnSとの積層
薄膜を四塩化炭素、あるいはメタノールを用いたドライ
エツチング法を用いフォトリソプロセスによりストライ
ブ状の緑色発光体Fi!4を形成した。その後、水によ
りCaS、ZnSおよびフォトレジスト20を剥離した
。その上に、アルゴン雰囲気中でBaTa20eをrf
スパッタリングすることにより、厚さ50nmの耐エツ
チング層15を形成した。引、き続き電子ビーム蒸着法
により厚さ600nmのCaS:Euから成る蛍光体薄
膜5および前記同様に、薄膜a8としてMgSと薄膜b
itとしてZnSを形成し、その後真空中500℃で1
時間熱処理を行った。このCaS:Eu薄膜およびMg
SとZnS積層薄膜をメタノールとアルゴンガスによる
ドライエツチング法を用いたフォトリソプロセスにより
、ストライブ状の赤色発光体層5を形成した。その後、
CaSよりも水に分解され易いMgSを水蒸気を用いて
フォトレジスト21とZnSとともに剥離した。その上
に、窒素ガスを含むアルゴンガス雰囲気中で81をrf
スパッタリングすることにより、厚さ50naのSi3
N4からなる耐エツチング層16を形成した。引き続き
電子ビーム蒸着法により厚さ700n園のSrS:Ce
から成る蛍光体薄M6と厚さがそれぞれ50nsのMg
59とZnS12を前記同様に形成し、その後真空中5
00℃で1時間熱処理を行った。このSrS:Ce薄膜
、およびMgSとZnS積層薄膜をメタノールとアルゴ
ンガスによるドライエツチング法を用いたフォトリソプ
ロセスにより、ストライブ状の青色発光体層6を形成し
た。その後、SrSよりも水に分解され易いMgSを薄
膜a9として用い、室温の水により薄膜b12のZnS
とフォトレジスト22とをMgS膜9といっしょに剥離
した。
560ru++のZnS:Tbから成る蛍光体薄膜を形
成し、さらに液体Aとして機能する水により溶解、分解
あるいは剥離する薄膜a7として50n+mのCaSと
さらに水に溶けない薄膜blOとして50nmのZnS
を同時に形成し、その後真空中500℃で1時間熱処理
を行った。このZnS:TbとCaSとZnSとの積層
薄膜を四塩化炭素、あるいはメタノールを用いたドライ
エツチング法を用いフォトリソプロセスによりストライ
ブ状の緑色発光体Fi!4を形成した。その後、水によ
りCaS、ZnSおよびフォトレジスト20を剥離した
。その上に、アルゴン雰囲気中でBaTa20eをrf
スパッタリングすることにより、厚さ50nmの耐エツ
チング層15を形成した。引、き続き電子ビーム蒸着法
により厚さ600nmのCaS:Euから成る蛍光体薄
膜5および前記同様に、薄膜a8としてMgSと薄膜b
itとしてZnSを形成し、その後真空中500℃で1
時間熱処理を行った。このCaS:Eu薄膜およびMg
SとZnS積層薄膜をメタノールとアルゴンガスによる
ドライエツチング法を用いたフォトリソプロセスにより
、ストライブ状の赤色発光体層5を形成した。その後、
CaSよりも水に分解され易いMgSを水蒸気を用いて
フォトレジスト21とZnSとともに剥離した。その上
に、窒素ガスを含むアルゴンガス雰囲気中で81をrf
スパッタリングすることにより、厚さ50naのSi3
N4からなる耐エツチング層16を形成した。引き続き
電子ビーム蒸着法により厚さ700n園のSrS:Ce
から成る蛍光体薄M6と厚さがそれぞれ50nsのMg
59とZnS12を前記同様に形成し、その後真空中5
00℃で1時間熱処理を行った。このSrS:Ce薄膜
、およびMgSとZnS積層薄膜をメタノールとアルゴ
ンガスによるドライエツチング法を用いたフォトリソプ
ロセスにより、ストライブ状の青色発光体層6を形成し
た。その後、SrSよりも水に分解され易いMgSを薄
膜a9として用い、室温の水により薄膜b12のZnS
とフォトレジスト22とをMgS膜9といっしょに剥離
した。
画面上にストライブ状に形成された発光体層4.5.6
の上に、アルゴン雰囲気中でBaTa20aを「fスパ
・ツタリングすることζこより、厚さ300n園の第2
絶縁体層13を形成した。最後に厚さ250nwのA1
からなるITO透明電極に対して交差するように設計さ
れたストライブ状の背面電極14を形成することにより
薄膜EL素子を完成した。
の上に、アルゴン雰囲気中でBaTa20aを「fスパ
・ツタリングすることζこより、厚さ300n園の第2
絶縁体層13を形成した。最後に厚さ250nwのA1
からなるITO透明電極に対して交差するように設計さ
れたストライブ状の背面電極14を形成することにより
薄膜EL素子を完成した。
本発明の製造法で作成した薄膜EL素子の60H2にお
ける輝度−電圧特性は、150 X 200m5+2の
全発光領域内において、発光開始電圧の差異が5v以下
の特性が得られた。また、発光状態も低電圧から高電圧
領域に至るまで均質であった。
ける輝度−電圧特性は、150 X 200m5+2の
全発光領域内において、発光開始電圧の差異が5v以下
の特性が得られた。また、発光状態も低電圧から高電圧
領域に至るまで均質であった。
本実施例においては、あるひとつの組合せの硫化物(C
aS、Zn5)および(MgS、Zn5)の積層膜のみ
示したが、第1表に示した物質よりいくつかの組み合せ
が、考えられる。
aS、Zn5)および(MgS、Zn5)の積層膜のみ
示したが、第1表に示した物質よりいくつかの組み合せ
が、考えられる。
第1表
註)不二溶けない、溶:溶ける、分二分解、難:溶けに
くい、易:容易に溶けるの意。
くい、易:容易に溶けるの意。
例えば、 (薄膜a−i11Ib)の液体Aが水の場合
の組合せとしては、(BaS、Zn0) 、(BaS。
の組合せとしては、(BaS、Zn0) 、(BaS。
Zn5)、 (MgS、Zn0)などがある。エタノー
ルを液体Aとして用いる場合は、 (SrS、Zn0)
の組合せがある。また、薄膜すとしては、A!203、
ZrO,5i02などのフォトレジスト、水、アルコー
ルに対して安定な酸化物が使用できることも確認した。
ルを液体Aとして用いる場合は、 (SrS、Zn0)
の組合せがある。また、薄膜すとしては、A!203、
ZrO,5i02などのフォトレジスト、水、アルコー
ルに対して安定な酸化物が使用できることも確認した。
これに対してCaS:Eu蛍光体薄膜やSrS:Ce蛍
光体薄膜においては、フォトレジストや現像液などによ
り汚染を受けたり溶解することがあったがZ、nS、
ZrOやA l 203などは汚染防止層としての効
果もあった。そこで、蛍光体層4.5のフォトレジスト
剥離後50〜1100nのZrOやAl2O3の薄膜で
フォトレジストを塗布する以前に成膜しておくと汚染防
止層として機能した。また、その汚染防止層で覆われた
蛍光体薄膜をエツチングする際、容易にエツチングされ
ることが望ましい。実用的には汚染防止層の該汚染防止
層で覆われた蛍光体薄膜にたいするエツチングレートの
比が0. 5以上であることが望ましかった。汚染防止
層のエツチングレートがこの値より小さい場合、エツチ
ングむらやエツチング残りが生じたりすることがあった
。
光体薄膜においては、フォトレジストや現像液などによ
り汚染を受けたり溶解することがあったがZ、nS、
ZrOやA l 203などは汚染防止層としての効
果もあった。そこで、蛍光体層4.5のフォトレジスト
剥離後50〜1100nのZrOやAl2O3の薄膜で
フォトレジストを塗布する以前に成膜しておくと汚染防
止層として機能した。また、その汚染防止層で覆われた
蛍光体薄膜をエツチングする際、容易にエツチングされ
ることが望ましい。実用的には汚染防止層の該汚染防止
層で覆われた蛍光体薄膜にたいするエツチングレートの
比が0. 5以上であることが望ましかった。汚染防止
層のエツチングレートがこの値より小さい場合、エツチ
ングむらやエツチング残りが生じたりすることがあった
。
発光体層のエツチング法としては、硝酸、燐酸、酢酸な
どの水溶液を用いる湿式エツチング法、あるいはアルコ
ール、4塩化炭素などを用いたドライエツチング法やア
ルゴンガスなどの希ガスを用いたスパッタエツチング法
を用いることができた。
どの水溶液を用いる湿式エツチング法、あるいはアルコ
ール、4塩化炭素などを用いたドライエツチング法やア
ルゴンガスなどの希ガスを用いたスパッタエツチング法
を用いることができた。
また本実施例では、2重絶縁層型薄膜EL素子の製造法
について説明したが、たとえば第1絶縁層を使用しない
片側絶縁層型薄膜EL素子を製造する場合や、絶縁層を
用いない直流型薄膜EL素子にも本発明の効果を発揮で
きることはもちろんである。
について説明したが、たとえば第1絶縁層を使用しない
片側絶縁層型薄膜EL素子を製造する場合や、絶縁層を
用いない直流型薄膜EL素子にも本発明の効果を発揮で
きることはもちろんである。
発明の効果
以上に説明したように、本発明によれば広い面積に渡り
低輝度領域から高輝度領域にいたるまで、発光輝度が均
一な薄膜EL素子を再現性良く形成できるものである。
低輝度領域から高輝度領域にいたるまで、発光輝度が均
一な薄膜EL素子を再現性良く形成できるものである。
したがって、輝度変調機能が不可欠な多色薄膜EL素子
を形成する際、実用的価値は大きい。
を形成する際、実用的価値は大きい。
第1図は本発明の1実施例を説明するための薄膜EL素
子の製造方法の工程断面図、第2図〜第5図は従来の薄
膜EL素子の断面図である。 1・・・ガラス基板、2・・・ITO透明電極、3・・
・第1絶縁体層、4.5.6・・・発光体層、 7、8
、9−、−−薄膜、a、 10,11、12・・・薄膜
す、13・・・第2絶縁体層、14・・・背面電極、1
5.16・・・耐エツチング層、20.21.22・・
・フォトレジスト。 代理人の氏名 弁理士 粟野重孝はか1名第2図 /−°−刀゛ラス基板 2−電1吐覧極 3− 第1絶琢体層 4、.5.6−発光体層 f3゛−第2絶球体層 /4−T面電款 第3図 ! ? 輯 ト、
子の製造方法の工程断面図、第2図〜第5図は従来の薄
膜EL素子の断面図である。 1・・・ガラス基板、2・・・ITO透明電極、3・・
・第1絶縁体層、4.5.6・・・発光体層、 7、8
、9−、−−薄膜、a、 10,11、12・・・薄膜
す、13・・・第2絶縁体層、14・・・背面電極、1
5.16・・・耐エツチング層、20.21.22・・
・フォトレジスト。 代理人の氏名 弁理士 粟野重孝はか1名第2図 /−°−刀゛ラス基板 2−電1吐覧極 3− 第1絶琢体層 4、.5.6−発光体層 f3゛−第2絶球体層 /4−T面電款 第3図 ! ? 輯 ト、
Claims (4)
- (1) 透光性基板上に透明電極、絶縁体層、2種以上
の蛍光体薄膜からなる発光体層、電極などを積層してな
る多色薄膜EL素子の製造方法において、前記発光体層
を形成する際、フォトリソグラフィ技術によりパターン
加工される第1蛍光体薄膜を形成し、さらにこの上に、
前記第1蛍光体薄膜が溶けない液体(A)で溶解、分解
あるいは剥離する薄膜(a)を形成し、フォトレジスト
や現像液に対して非溶解性の薄膜(b)を前記第1蛍光
体薄膜上に順次形成配置した後フォトレジストを塗布し
、次にパターン加工されたフォトレジスト下に形成され
た薄膜(b)と(a)で覆われた第1蛍光体薄膜をエッ
チング法によりパターン加工した後、液体(A)により
フォトレジスト及び、薄膜(a)と(b)を第1蛍光体
薄膜上より剥離し、次にパターン加工される他の種類の
第2蛍光体薄膜を堆積し、前記同様に、薄膜(a)及び
薄膜(b)とフォトレジストを順次積層形成配置し、パ
ターン加工されたフォトレジストによりパターン加工さ
れた第2蛍光体薄膜をエッチングした後液体(A)によ
り前記同様にフォトレジスト、薄膜(a)及び薄膜(b
)を第2蛍光体薄膜上より剥離する工程を逐次繰り返す
ことを特徴とする多色薄膜EL素子の製造方法。 - (2) 液体(A)が水溶液であり、かつ薄膜(a)が
水溶性硫化物あるいは水溶性塩化物であることを特徴と
する請求項1記載の多色薄膜EL素子の製造方法。 - (3) 薄膜(b)が前記水溶液に溶けない酸化物であ
ることを特徴とする請求項2記載の多色薄膜EL素子の
製造方法。 - (4) 蛍光体薄膜が硫化亜鉛、硫化ストロンチウム、
硫化カルシウムの内、1種以上を主成分とすることを特
徴とする請求項1または2記載の多色薄膜EL素子の製
造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1026900A JPH02207486A (ja) | 1989-02-06 | 1989-02-06 | 多色薄膜el素子の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1026900A JPH02207486A (ja) | 1989-02-06 | 1989-02-06 | 多色薄膜el素子の製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH02207486A true JPH02207486A (ja) | 1990-08-17 |
Family
ID=12206113
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1026900A Pending JPH02207486A (ja) | 1989-02-06 | 1989-02-06 | 多色薄膜el素子の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH02207486A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003007458A (ja) * | 2001-06-20 | 2003-01-10 | Dainippon Printing Co Ltd | エレクトロルミネッセント素子の製造方法 |
-
1989
- 1989-02-06 JP JP1026900A patent/JPH02207486A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003007458A (ja) * | 2001-06-20 | 2003-01-10 | Dainippon Printing Co Ltd | エレクトロルミネッセント素子の製造方法 |
JP4676092B2 (ja) * | 2001-06-20 | 2011-04-27 | 大日本印刷株式会社 | エレクトロルミネッセント素子の製造方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6458260B2 (en) | Methods of forming a face plate assembly of a color display | |
WO1993026139A2 (en) | Low resistance, thermally stable electrode structure for electroluminescent displays | |
US5698353A (en) | Flat display and method of its manufacture | |
KR19990063062A (ko) | 표시관용 양극기판과 그 제조방법 | |
JPH02207486A (ja) | 多色薄膜el素子の製造方法 | |
JPH0515037B2 (ja) | ||
JP2001110573A (ja) | エレクトロルミネッセンス表示素子用基板およびエレクトロルミネッセンス表示素子 | |
JPH02183994A (ja) | 多色薄膜el素子 | |
JPH0218894A (ja) | 硫化物薄膜のエッチング方法と多色薄膜el素子の製造方法 | |
KR100261786B1 (ko) | 디스플레이용 형광막 형성 조성물 및 디스플레이용 형광막의 형성방법 | |
JPH0834125B2 (ja) | 多色薄膜el素子の製造方法 | |
JPH0233890A (ja) | 薄膜el素子の製造方法 | |
JPS6250958B2 (ja) | ||
JPH04366592A (ja) | 薄膜elディスプレイの製造方法 | |
JPH02114491A (ja) | 多色薄膜el素子の製造方法 | |
JP3755182B2 (ja) | 多色薄膜エレクトロルミネッセンス素子の製造方法 | |
JPH02306580A (ja) | 薄膜エレクトロルミネセンス素子の製造方法 | |
JPH0580797B2 (ja) | ||
JPS61203591A (ja) | 薄膜el素子の製造方法 | |
JPH01248622A (ja) | 硫化カルシウムまたは硫化ストロンチウムの反応性ドライエッチング方法及び多色薄膜el素子の製造方法 | |
JP2605720B2 (ja) | 薄膜elパネルの製造方法 | |
JPS63136491A (ja) | 薄膜el素子の製造方法 | |
JPH05234513A (ja) | 透過型カラーガス放電型表示パネルの製造方法 | |
JPH01221892A (ja) | 多色発光elディスプレイ装置 | |
JPH0278187A (ja) | 蛍光体層のパターン形成方法 |