JPS6120349B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6120349B2 JPS6120349B2 JP9561778A JP9561778A JPS6120349B2 JP S6120349 B2 JPS6120349 B2 JP S6120349B2 JP 9561778 A JP9561778 A JP 9561778A JP 9561778 A JP9561778 A JP 9561778A JP S6120349 B2 JPS6120349 B2 JP S6120349B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- closing valve
- stone
- grain
- grains
- sorting
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 235000013339 cereals Nutrition 0.000 description 62
- 239000004575 stone Substances 0.000 description 27
- 235000021329 brown rice Nutrition 0.000 description 5
- 238000012216 screening Methods 0.000 description 4
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 3
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 2
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 2
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 2
- BUGBHKTXTAQXES-UHFFFAOYSA-N Selenium Chemical compound [Se] BUGBHKTXTAQXES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000007667 floating Methods 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 239000010903 husk Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 229910052711 selenium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011669 selenium Substances 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Combined Means For Separation Of Solids (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
本発明は、石抜選穀機の改良に関する。
従来の技術
従来の石抜選穀機では選穀板すなわち粗選部に
おいて石粒と穀粒とが大体選別されても、その石
粒だけを高純度に選出することが困難であり、排
出部に石粒だけを厳選する再選装置すなわち精選
部を設けたものがあつたが、混合粒の流量が変化
したり石粒の混合率が大きく変わると、石粒に大
量の穀粒が混入したまま排出し、精度のよい石抜
選穀機を常に保つことは困難だつた。
おいて石粒と穀粒とが大体選別されても、その石
粒だけを高純度に選出することが困難であり、排
出部に石粒だけを厳選する再選装置すなわち精選
部を設けたものがあつたが、混合粒の流量が変化
したり石粒の混合率が大きく変わると、石粒に大
量の穀粒が混入したまま排出し、精度のよい石抜
選穀機を常に保つことは困難だつた。
発明が解決しようとする問題点
本発明は、混合粒の流量が変化したり石粒の混
合率が大きく変つても、常に大量の穀粒が混入す
ることなく高純度の石粒を排出することができる
精度の高い石抜選穀機を提供することを技術的課
題とする。
合率が大きく変つても、常に大量の穀粒が混入す
ることなく高純度の石粒を排出することができる
精度の高い石抜選穀機を提供することを技術的課
題とする。
問題点を解決するための手段
上記問題点を解決するために、本発明は、前上
りに傾斜した多孔壁選穀板が、その傾斜角より大
きい前上りの揺動角にて前後振動され、前記選穀
板の下方に、下方から上方に通風する風車が設け
られた石抜選穀機において、前記選穀板の前方に
精選部が設けられ、該精選部前方には前部開閉弁
が、後方には後部開閉弁がそれぞれ設けられ、前
記前部開閉弁及び後部開閉弁は中間部を支持した
連結体で連結されたことを特徴とする構成を有す
る。
りに傾斜した多孔壁選穀板が、その傾斜角より大
きい前上りの揺動角にて前後振動され、前記選穀
板の下方に、下方から上方に通風する風車が設け
られた石抜選穀機において、前記選穀板の前方に
精選部が設けられ、該精選部前方には前部開閉弁
が、後方には後部開閉弁がそれぞれ設けられ、前
記前部開閉弁及び後部開閉弁は中間部を支持した
連結体で連結されたことを特徴とする構成を有す
る。
作用
石粒混合の玄米が選穀板上に供給されると、下
方の風車からの風によつて穀粒と石粒は比重選に
よつて上下層に分離され、さらに前方に揺上げら
れて浮上した玄米は選穀板が傾斜しているので後
方の穀粒排出口から排出する。前壁付近に多数残
留した石粒にはかなり玄米が混入しているが、や
がて開いている後部開閉弁を通つて精選部内に移
行すると、前部開閉弁でその排出が防止され、軽
い玄米は粗選部に送還され石粒のみが残る。その
後、後部開閉弁を閉じ、同時に前部開閉弁を開
く。すると、精選部に残留していた石粒は選穀板
の揺動によつて前部開閉弁を通つて石粒の排出部
に排出される。そして、石粒の排出に要する一定
時間後再び後部開閉弁を開き、前部開閉弁を閉じ
て通常の石抜選穀を行う。
方の風車からの風によつて穀粒と石粒は比重選に
よつて上下層に分離され、さらに前方に揺上げら
れて浮上した玄米は選穀板が傾斜しているので後
方の穀粒排出口から排出する。前壁付近に多数残
留した石粒にはかなり玄米が混入しているが、や
がて開いている後部開閉弁を通つて精選部内に移
行すると、前部開閉弁でその排出が防止され、軽
い玄米は粗選部に送還され石粒のみが残る。その
後、後部開閉弁を閉じ、同時に前部開閉弁を開
く。すると、精選部に残留していた石粒は選穀板
の揺動によつて前部開閉弁を通つて石粒の排出部
に排出される。そして、石粒の排出に要する一定
時間後再び後部開閉弁を開き、前部開閉弁を閉じ
て通常の石抜選穀を行う。
実施例
以下、図面に基いて本発明の実施例を説明す
る。給殻タンク1の下に、多孔壁選穀板3を傾斜
角αにて前上りに選穀壁枠2に傾架し、多孔壁選
穀板3を揺動角βにて前後に揺動するよう選穀壁
枠2が支杆4,5によつて支架され、支杆4の上
部支点6とエキセントリツクのロツド8とが連結
されている。選穀板3の下部には選穀板3の多孔
壁を下方から上方に通風する風車9が軸架され、
選穀壁枠2の後方には穀粒排出口10が設けら
れ、前壁11には石粒排出口12が設けられてい
る。そして、石粒排出口12の前方には排出路側
12Aを形成する精選部18が設けられ、精選部
18の前端には前部開閉弁15が設けられ、精選
部18の後方、すまり選穀板3による粗選部19
と精選部18との境の排出路13には後部開閉弁
17が設けられている。通常、前部開閉弁15は
閉じ、後部開閉弁17は開き、電磁石14が作動
すると、前部開閉弁15は開き、後部開閉弁17
は閉じるように互いに逆作動的に設けられてお
り、この実施例においては、前部開閉弁15と後
部開閉弁17は中間部を手持された連結杆16よ
りなる連結体により連結され、この連結杆16に
はリンクの一片が固定され、このリンクの一片は
その一端が圧押発条25を介して排出路樋12A
に連絡され、その他端は排出路樋12Aに回動自
在に支持された軸に固定され、この軸は別のリン
クを介して電磁石14の作動杆に連結されていて
一方のみが開くようになつている。
る。給殻タンク1の下に、多孔壁選穀板3を傾斜
角αにて前上りに選穀壁枠2に傾架し、多孔壁選
穀板3を揺動角βにて前後に揺動するよう選穀壁
枠2が支杆4,5によつて支架され、支杆4の上
部支点6とエキセントリツクのロツド8とが連結
されている。選穀板3の下部には選穀板3の多孔
壁を下方から上方に通風する風車9が軸架され、
選穀壁枠2の後方には穀粒排出口10が設けら
れ、前壁11には石粒排出口12が設けられてい
る。そして、石粒排出口12の前方には排出路側
12Aを形成する精選部18が設けられ、精選部
18の前端には前部開閉弁15が設けられ、精選
部18の後方、すまり選穀板3による粗選部19
と精選部18との境の排出路13には後部開閉弁
17が設けられている。通常、前部開閉弁15は
閉じ、後部開閉弁17は開き、電磁石14が作動
すると、前部開閉弁15は開き、後部開閉弁17
は閉じるように互いに逆作動的に設けられてお
り、この実施例においては、前部開閉弁15と後
部開閉弁17は中間部を手持された連結杆16よ
りなる連結体により連結され、この連結杆16に
はリンクの一片が固定され、このリンクの一片は
その一端が圧押発条25を介して排出路樋12A
に連絡され、その他端は排出路樋12Aに回動自
在に支持された軸に固定され、この軸は別のリン
クを介して電磁石14の作動杆に連結されていて
一方のみが開くようになつている。
また、後部開閉弁17の後側付近、選穀板3の
前方の上部には、選穀板3の底面20に投光する
光源白熱灯21と、底面20または混入穀粒の反
射光線を受光する受光素子22とが設けられて石
粒を検出する検出器が形成され、回路制御装置2
3を介して電磁石14を作動するように接続され
ている。精選部18の下面は、風車9からの送風
が噴出する噴気孔24が多数設けられ、精選部1
8に入つた穀粒を後方の粗選部19に吹送するよ
うになつている。
前方の上部には、選穀板3の底面20に投光する
光源白熱灯21と、底面20または混入穀粒の反
射光線を受光する受光素子22とが設けられて石
粒を検出する検出器が形成され、回路制御装置2
3を介して電磁石14を作動するように接続され
ている。精選部18の下面は、風車9からの送風
が噴出する噴気孔24が多数設けられ、精選部1
8に入つた穀粒を後方の粗選部19に吹送するよ
うになつている。
本発明に実施する電気回路の例図第4図、第5
図を説明すると、光源26から石粒、穀粒、底盤
等に投光する光線の反射光線を受光する受光素子
27からなる検出器は制御回路28と接続され、
制御回路28には増幅器29が接続され、増幅器
29には開閉弁の増幅率の設定器30が接続さ
れ、さらにトランジスタ31、リレー32、開閉
弁開閉時間を調整するタイマー33を経由して前
部開閉弁15と後部開閉弁17とを互いに逆作動
的に開閉するソレノイド電磁石14に接続する。
なお、タイマー33の代わりにコンデンサ34の
遅延回路を設けることもある。
図を説明すると、光源26から石粒、穀粒、底盤
等に投光する光線の反射光線を受光する受光素子
27からなる検出器は制御回路28と接続され、
制御回路28には増幅器29が接続され、増幅器
29には開閉弁の増幅率の設定器30が接続さ
れ、さらにトランジスタ31、リレー32、開閉
弁開閉時間を調整するタイマー33を経由して前
部開閉弁15と後部開閉弁17とを互いに逆作動
的に開閉するソレノイド電磁石14に接続する。
なお、タイマー33の代わりにコンデンサ34の
遅延回路を設けることもある。
なお、本発明に用いる光電装置は光源と受光素
子すなわち光電変換素子で光源から投光する前記
精選部の底面または石粒、穀粒等の反射光線を受
光して混合粒子の純度を検出信号する装置の総称
である。光源には白熱灯、螢光灯、発光ダイオー
ド、アーク灯等が用いられ、受光素子には光電
管、フオトトランジスタ、フオトダイオード、セ
レン光電池、シリコン太陽電池、光電子増倍管、
テレビカメラ撮影管、イメージ管等を用いてもよ
い。また、前部開閉弁及び後部開閉弁を作動する
電磁石は各開閉弁ごとに個設してもよく、精選部
に吹送する風は別に吹管を設けてもよい。
子すなわち光電変換素子で光源から投光する前記
精選部の底面または石粒、穀粒等の反射光線を受
光して混合粒子の純度を検出信号する装置の総称
である。光源には白熱灯、螢光灯、発光ダイオー
ド、アーク灯等が用いられ、受光素子には光電
管、フオトトランジスタ、フオトダイオード、セ
レン光電池、シリコン太陽電池、光電子増倍管、
テレビカメラ撮影管、イメージ管等を用いてもよ
い。また、前部開閉弁及び後部開閉弁を作動する
電磁石は各開閉弁ごとに個設してもよく、精選部
に吹送する風は別に吹管を設けてもよい。
発明の効果
以上のように、本発明は、選穀板の前方に設け
られた精選部にそれぞれ交互に開閉する前後2つ
の開閉弁を設けて精選部に移行した玄米を粗選部
に送還するようにしたので、混合粒の流量が変化
したり石粒の混合率が大きく変わつても、石粒の
み穀粒と別に排出することができ、常に安定した
精度の高い石抜選穀を自動的に行うことができ、
石排出時には前部開閉弁が穀粒の移動を妨げるの
で、石粒に混じつて穀粒の排出するのを防止する
ことができる。
られた精選部にそれぞれ交互に開閉する前後2つ
の開閉弁を設けて精選部に移行した玄米を粗選部
に送還するようにしたので、混合粒の流量が変化
したり石粒の混合率が大きく変わつても、石粒の
み穀粒と別に排出することができ、常に安定した
精度の高い石抜選穀を自動的に行うことができ、
石排出時には前部開閉弁が穀粒の移動を妨げるの
で、石粒に混じつて穀粒の排出するのを防止する
ことができる。
図面は、本発明の実施例図である。第1図は側
断面図、第2図、第3図は要部の側断面拡大図、
第4図、第5図は制御回路図である。 1…給殻タンク、2…選穀壁枠、3…選穀板、
4…支杆、5…支杆、6…上部支点、7…エキセ
ントリツク、8…ロツド、9…風車、10…穀粒
排出口、11…前壁、12…石粒排出口、12A
…排出路樋、13…排出路、14…電磁石、15
…前部開閉弁、16…連結杆、17…後部開閉
弁、18…精選部、19…粗選部、20…底面、
21…光源白熱灯、22…受光素子、23…回路
制御装置、24…噴気孔、26…光源、27…受
光素子、28…制御回路、29…増幅器、30…
設定器、31…トランジスタ、32…リレー、3
3…タイマー、34…コンデンサ。
断面図、第2図、第3図は要部の側断面拡大図、
第4図、第5図は制御回路図である。 1…給殻タンク、2…選穀壁枠、3…選穀板、
4…支杆、5…支杆、6…上部支点、7…エキセ
ントリツク、8…ロツド、9…風車、10…穀粒
排出口、11…前壁、12…石粒排出口、12A
…排出路樋、13…排出路、14…電磁石、15
…前部開閉弁、16…連結杆、17…後部開閉
弁、18…精選部、19…粗選部、20…底面、
21…光源白熱灯、22…受光素子、23…回路
制御装置、24…噴気孔、26…光源、27…受
光素子、28…制御回路、29…増幅器、30…
設定器、31…トランジスタ、32…リレー、3
3…タイマー、34…コンデンサ。
Claims (1)
- 1 前上りに傾斜した多孔壁選穀板が、その傾斜
角より大きい前上りの揺動角にて前後振動され、
前記選穀板の下方に、下方から上方に通風する風
車が設けられた石抜選穀機において、前記選穀板
の前方に精選部が設けられ、該精選部前方には前
部開閉弁が、後方には後部開閉弁がそれぞれ設け
られ、前記前部開閉弁及び後部開閉弁は中間部を
支持した連結体で連結されたことを特徴とする石
抜選穀機。
Priority Applications (12)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9561778A JPS5522343A (en) | 1978-08-03 | 1978-08-03 | Automatic controller of stone removing grain sorting machine |
PCT/JP1979/000088 WO1980000132A1 (en) | 1978-06-30 | 1979-04-05 | Automatic control apparatus for grain sorting machine |
CH160280A CH644037A5 (de) | 1978-06-30 | 1979-04-05 | Vorrichtung zur automatischen trennung von partikeln verschiedener faerbung und verschiedenen spezifischen gewichts. |
DE792952919A DE2952919A1 (en) | 1978-06-30 | 1979-04-05 | Automatic control apparatus for grain sorting machine |
IN359/CAL/79A IN150662B (ja) | 1978-06-30 | 1979-04-11 | |
ES479829A ES479829A1 (es) | 1978-06-30 | 1979-04-23 | Aparato de control automatico para un separador de grano. |
IT22225/79A IT1112810B (it) | 1978-06-30 | 1979-04-27 | Apparato di controllo automatico per un separatore di grano |
AU46721/79A AU526226B2 (en) | 1978-06-30 | 1979-05-03 | Grain separator control |
CA327,022A CA1094985A (en) | 1978-06-30 | 1979-05-04 | Automatic control apparatus for a grain separator |
EG79266A EG15224A (en) | 1978-06-30 | 1979-05-07 | An automatic control apparatus for a grain separator |
PH22617A PH18043A (en) | 1978-06-30 | 1979-06-07 | Automatic control apparatus for a grain separator |
US06/190,762 US4318806A (en) | 1978-06-30 | 1980-02-29 | Automatic control apparatus for a grain separator |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9561778A JPS5522343A (en) | 1978-08-03 | 1978-08-03 | Automatic controller of stone removing grain sorting machine |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5522343A JPS5522343A (en) | 1980-02-18 |
JPS6120349B2 true JPS6120349B2 (ja) | 1986-05-21 |
Family
ID=14142498
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP9561778A Granted JPS5522343A (en) | 1978-06-30 | 1978-08-03 | Automatic controller of stone removing grain sorting machine |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5522343A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0195360U (ja) * | 1987-12-18 | 1989-06-23 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5898176A (ja) * | 1981-12-03 | 1983-06-10 | 株式会社 サタケ | 豆類選別装置 |
-
1978
- 1978-08-03 JP JP9561778A patent/JPS5522343A/ja active Granted
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0195360U (ja) * | 1987-12-18 | 1989-06-23 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5522343A (en) | 1980-02-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2007283204A (ja) | 色彩選別機 | |
CN101132867B (zh) | 用于分拣大致扁平且轻质物品的气动流束的方法和装置 | |
JPS6120349B2 (ja) | ||
KR820001705B1 (ko) | 선곡기의 자동 조절장치 | |
JP3988276B2 (ja) | 穀粒選別装置 | |
JPH0352681A (ja) | 穀粒の選別装置 | |
JPS621795B2 (ja) | ||
JPS6325825B2 (ja) | ||
JPS5898175A (ja) | 豆類選別装置 | |
JPS6325824B2 (ja) | ||
JP3187951B2 (ja) | 脱穀機における脱穀制御装置 | |
JPH0117751B2 (ja) | ||
JPH0432039Y2 (ja) | ||
JPH0118192Y2 (ja) | ||
JP2001525252A (ja) | 顆粒を選別する構成と方法 | |
KR20000018910U (ko) | 곡물종자 비중 선별기 | |
JPS6033559B2 (ja) | 色彩選別機の照明装置 | |
JPS6324752B2 (ja) | ||
JPH0618439Y2 (ja) | 脱穀機における選別装置 | |
JPH01258781A (ja) | 粒状物色彩選別機 | |
SU1176946A1 (ru) | Пневматический сортировальный стол | |
JP2004024948A (ja) | 大豆調製出荷施設 | |
JPS5881752A (ja) | 豆類の選粒機における粗選別装置 | |
JPS601066B2 (ja) | 籾摺装置に於ける揺動式選別装置 | |
JP3325503B2 (ja) | 廃棄物の選別装置 |