JPS61203084A - エレベ−タ制御装置 - Google Patents
エレベ−タ制御装置Info
- Publication number
- JPS61203084A JPS61203084A JP60042670A JP4267085A JPS61203084A JP S61203084 A JPS61203084 A JP S61203084A JP 60042670 A JP60042670 A JP 60042670A JP 4267085 A JP4267085 A JP 4267085A JP S61203084 A JPS61203084 A JP S61203084A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- elevator
- control device
- inspection
- safety device
- safety
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Maintenance And Inspection Apparatuses For Elevators (AREA)
- Elevator Control (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔発明の利用分野〕
本発明は、エレベータの制御装置に係り、特に、エレベ
ータの運転を制御しているディジタル計算機使用の制御
装置にこの制御装置とは独立に動作する安全装置を備え
たエレベータ制御装置に関するもので、安全装置が確実
に動作するか否かの確認を゛簡易に点検可能としようと
するものである。
ータの運転を制御しているディジタル計算機使用の制御
装置にこの制御装置とは独立に動作する安全装置を備え
たエレベータ制御装置に関するもので、安全装置が確実
に動作するか否かの確認を゛簡易に点検可能としようと
するものである。
近年の半導体技術の進歩によるエレベータ制御装置の主
流は、従来のリレー制御方式からディジタル計算機(特
にマイクロコンピュータ)を使った制御方式へ移ってき
た。制御装置のマイクロコンピュータ化により、エレベ
ータの保守・点検作業も合理化されている。例えば特開
昭58−11476には、エレベータの報知装置の動作
確認を短時間に行なう点検装置が提案されている。一方
、制御装置のマイクロコンピュータ化により安全装置の
保守・点検作業は不便になった。
流は、従来のリレー制御方式からディジタル計算機(特
にマイクロコンピュータ)を使った制御方式へ移ってき
た。制御装置のマイクロコンピュータ化により、エレベ
ータの保守・点検作業も合理化されている。例えば特開
昭58−11476には、エレベータの報知装置の動作
確認を短時間に行なう点検装置が提案されている。一方
、制御装置のマイクロコンピュータ化により安全装置の
保守・点検作業は不便になった。
即ち、エレベータには、多数種類の安全装置があり、こ
れらの安全装置は万一の時に正しく動作するように定期
的に保守・点検する必要があり、その点検は、人為的に
異常状態を作成し、安全装置が正しく動作することを確
認することで行なう方法が採用される。ところが、マイ
クロコンピュータで制御しているエレベータは、呼び登
録・戸の開閉・エレベータの加減速等の通常の運転制御
は全てマイクロコンピュータで行なっているため、簡単
に異常状態を作成することができないという不便がある
。−例を挙げれば、端階近くでエレベータが減速を開始
しない時に作動するリミットスイッチの動作確認をにす
るには、従来のリレ一方式の制御装置では、減速指令用
リレーが動作しないように、リレー接点部分に異物を介
在させる等の手段で異常状態を作成して動作確認ができ
たが、マイクロコンピュータ化された制御装置では、リ
レーがなくなったため、」二記のような簡易な手段が採
用できなくなった。
れらの安全装置は万一の時に正しく動作するように定期
的に保守・点検する必要があり、その点検は、人為的に
異常状態を作成し、安全装置が正しく動作することを確
認することで行なう方法が採用される。ところが、マイ
クロコンピュータで制御しているエレベータは、呼び登
録・戸の開閉・エレベータの加減速等の通常の運転制御
は全てマイクロコンピュータで行なっているため、簡単
に異常状態を作成することができないという不便がある
。−例を挙げれば、端階近くでエレベータが減速を開始
しない時に作動するリミットスイッチの動作確認をにす
るには、従来のリレ一方式の制御装置では、減速指令用
リレーが動作しないように、リレー接点部分に異物を介
在させる等の手段で異常状態を作成して動作確認ができ
たが、マイクロコンピュータ化された制御装置では、リ
レーがなくなったため、」二記のような簡易な手段が採
用できなくなった。
本発明の目的は、従来技術での上記不便を解消し、簡単
に安全装置の動作確認を点検することができる制御構成
を備えたエレベータ制御装置を提供することにある。
に安全装置の動作確認を点検することができる制御構成
を備えたエレベータ制御装置を提供することにある。
本発明の特徴は、上記目的を達成するためには、コンピ
ユータ化された制御装置とこの制御装置とは独立に動作
する安全装置とを備えたエレベータの制御装置において
、上記安全装置に確認用の点検動作を行なわせるテスト
信号を指令する手段と、このテスト信号を受けて点検用
の異常指令を作成して安全装置に点検動作を行なわせる
点検制御手段と、この点検動作が実行されたことを確認
して予め設定された事故処理制御を行なう動作確認手段
とを備えた構成とするにある。
ユータ化された制御装置とこの制御装置とは独立に動作
する安全装置とを備えたエレベータの制御装置において
、上記安全装置に確認用の点検動作を行なわせるテスト
信号を指令する手段と、このテスト信号を受けて点検用
の異常指令を作成して安全装置に点検動作を行なわせる
点検制御手段と、この点検動作が実行されたことを確認
して予め設定された事故処理制御を行なう動作確認手段
とを備えた構成とするにある。
本発明の一実施例を第1図、第2図を使って説明する。
これは安全装置が、端階において乗かごを強制的に減速
させる強制減速装置である場合である。第1図は本実施
例の全体構成を示す図である。第1図において、IF〜
4Fは各階の乗り場を示す。乗かごCは、駆動用モータ
Mに直結されたシーブSを介してつり合い錘りWTにつ
ながれている。乗かごCには、昇降路内の端階近くに設
置されたリミットスイッチ用カムLSGに接触して動作
するリミットスイッチLSが設けられている。リミット
スイッチ用カムLSCとリミットスイッチLSとで、安
全装置としての強制減速装置を構成している。このリミ
ットスイッチLsの動作信号は、かご呼び釦の信号等と
共にエレベータ制御装置MAに取り込まれる。また、安
全装置のテストを指示するテストスイッチMTからのテ
スト信号もエレベータ制御装置MAに取り込まれる。
させる強制減速装置である場合である。第1図は本実施
例の全体構成を示す図である。第1図において、IF〜
4Fは各階の乗り場を示す。乗かごCは、駆動用モータ
Mに直結されたシーブSを介してつり合い錘りWTにつ
ながれている。乗かごCには、昇降路内の端階近くに設
置されたリミットスイッチ用カムLSGに接触して動作
するリミットスイッチLSが設けられている。リミット
スイッチ用カムLSCとリミットスイッチLSとで、安
全装置としての強制減速装置を構成している。このリミ
ットスイッチLsの動作信号は、かご呼び釦の信号等と
共にエレベータ制御装置MAに取り込まれる。また、安
全装置のテストを指示するテストスイッチMTからのテ
スト信号もエレベータ制御装置MAに取り込まれる。
このエレベータ制御装置[MAは、マイクロコンピュー
タで構成されている。5STOPは減速指令で、エレベ
ータ制御装置MAが通常の運転制御を行なつている際に
、乗かごCが予め設定された所定位置に到達したことを
検知してエレベータ制御装置MAから駆動用モータMに
出力する。そして、上記した強制減速装置は、何らかの
事由で減速指令が出力されないで、乗かごCが所定位置
に到達しても減速を開始しない場合に動作して、乗がご
Cを強制的に減速させる機能をもつ安全装置である。
タで構成されている。5STOPは減速指令で、エレベ
ータ制御装置MAが通常の運転制御を行なつている際に
、乗かごCが予め設定された所定位置に到達したことを
検知してエレベータ制御装置MAから駆動用モータMに
出力する。そして、上記した強制減速装置は、何らかの
事由で減速指令が出力されないで、乗かごCが所定位置
に到達しても減速を開始しない場合に動作して、乗がご
Cを強制的に減速させる機能をもつ安全装置である。
以上の構成において、強制減速装置の動作点検は次のよ
うに行なわれる。まず、保守員がテストスイッチMTを
操作して強制減速装置に対するテスト信号を発生させる
と、エレベータ制御装置MAは、このテスト信号の久方
により、減速指令5STOPが出力しないように制御す
る。従って、保守員は、上記テストスイッチMTを操作
した後、乗かごCを出発させ、リミットスイッチLSに
より乗かごCが強制的に減速させられて安全に停止した
否かを判定することにより、安全装置としての強制減速
装置の動作の良否を確認できる。
うに行なわれる。まず、保守員がテストスイッチMTを
操作して強制減速装置に対するテスト信号を発生させる
と、エレベータ制御装置MAは、このテスト信号の久方
により、減速指令5STOPが出力しないように制御す
る。従って、保守員は、上記テストスイッチMTを操作
した後、乗かごCを出発させ、リミットスイッチLSに
より乗かごCが強制的に減速させられて安全に停止した
否かを判定することにより、安全装置としての強制減速
装置の動作の良否を確認できる。
第2図はエレベータ制御装置MAの本実施例に関する部
分のソフトウェアのフローチャートを示す。まず、ステ
ップ10で安全装置(実施例では強制減速装置)のテス
トスイッチMTが操作されたか否かを判定し、操作され
ていなければステップ90に飛び、通常の減速指令5S
TOPを出力するシーケンスへ行く。テストスイッチM
Tが操作されていればステップ20に進み、テスト信号
をセットしてテスト中であることを記録し、次のステッ
プ30において、減速指令5STOPを出力しないよう
に制御する。エレベータは、減速指令5STOPが出な
いため、リミットスイッチLSが動作するまで定常走行
を続ける。ステップ40では、安全装置(ここでは、リ
ミットスイッチLS)が動作したか否かを判定し、動作
したならばステップ50に進んで、動作時のエレベータ
の速度と位置を記録する。安全装置の動作によりエレベ
ータは減速・停止する。ステップ60ではエレベータが
停止したか否かを判定し、停止したならばステップ70
に進み、停止した位置を記録し、ステップ80に進み、
先のステップ20においてセットしたテスト信号をリセ
ットし、次の運転時からは通常の減速指令5STOPが
出るようにする。再度の点検を行なう時には、保守員が
再びテストスイッチMTを操作する。
分のソフトウェアのフローチャートを示す。まず、ステ
ップ10で安全装置(実施例では強制減速装置)のテス
トスイッチMTが操作されたか否かを判定し、操作され
ていなければステップ90に飛び、通常の減速指令5S
TOPを出力するシーケンスへ行く。テストスイッチM
Tが操作されていればステップ20に進み、テスト信号
をセットしてテスト中であることを記録し、次のステッ
プ30において、減速指令5STOPを出力しないよう
に制御する。エレベータは、減速指令5STOPが出な
いため、リミットスイッチLSが動作するまで定常走行
を続ける。ステップ40では、安全装置(ここでは、リ
ミットスイッチLS)が動作したか否かを判定し、動作
したならばステップ50に進んで、動作時のエレベータ
の速度と位置を記録する。安全装置の動作によりエレベ
ータは減速・停止する。ステップ60ではエレベータが
停止したか否かを判定し、停止したならばステップ70
に進み、停止した位置を記録し、ステップ80に進み、
先のステップ20においてセットしたテスト信号をリセ
ットし、次の運転時からは通常の減速指令5STOPが
出るようにする。再度の点検を行なう時には、保守員が
再びテストスイッチMTを操作する。
上記実施例では、安全装置として強制減速装置を例に採
りその動作を点検するとして説明したが、本発明はこれ
に限定されるものでなく、走行中の乗かどのドアが開い
た時に非常停止させる機能をもつ安全装置の動作確認、
その他、法令で定められた各種の安全装置の動作確認、
等に適用して同様にそれぞれの動作点検ができることは
いうまでもない。
りその動作を点検するとして説明したが、本発明はこれ
に限定されるものでなく、走行中の乗かどのドアが開い
た時に非常停止させる機能をもつ安全装置の動作確認、
その他、法令で定められた各種の安全装置の動作確認、
等に適用して同様にそれぞれの動作点検ができることは
いうまでもない。
以上説明したように、本発明によれば、エレベータ制御
装置に安全装置の動作確認をするための専用の手段を設
けたことにより簡単に安全装置の動作確認ができる効果
がある。また、エレベータ制御装置がディジタルコンピ
ュータ構成であるため、安全装置が動作した時の乗かど
の速度・位置が記録でき、安全装置の動作位置の調整が
正しく行なわれているか否かを簡単に確認できることが
できる。さらに、本発明によれば、安全装置の動作試験
をするために人為的に発生させる異常状態は、1回の運
転に限られるため、誤操作等により異常状態が継続する
ことが避けられるという効果がある。
装置に安全装置の動作確認をするための専用の手段を設
けたことにより簡単に安全装置の動作確認ができる効果
がある。また、エレベータ制御装置がディジタルコンピ
ュータ構成であるため、安全装置が動作した時の乗かど
の速度・位置が記録でき、安全装置の動作位置の調整が
正しく行なわれているか否かを簡単に確認できることが
できる。さらに、本発明によれば、安全装置の動作試験
をするために人為的に発生させる異常状態は、1回の運
転に限られるため、誤操作等により異常状態が継続する
ことが避けられるという効果がある。
第1図は本発明の一実施例の全体構成を示す図、第2図
は本実施例を実行するフローチャートである。 MA・・・エレベータ制御装置、MT・・・テストスイ
ッチ、IF〜4F・・・乗り場、C・・・乗かご、M・
・・駆動用モータ、S・・・シーブ、WT・・・つり合
い錘り、LSC・・・リミットスイッチ用カム、LS・
・・リミットスイッチ、5STOP・・・減速指令。 第1区
は本実施例を実行するフローチャートである。 MA・・・エレベータ制御装置、MT・・・テストスイ
ッチ、IF〜4F・・・乗り場、C・・・乗かご、M・
・・駆動用モータ、S・・・シーブ、WT・・・つり合
い錘り、LSC・・・リミットスイッチ用カム、LS・
・・リミットスイッチ、5STOP・・・減速指令。 第1区
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、エレベータの運転を制御しているディジタル計算機
使用の制御装置にこの制御装置とは独立に動作する安全
装置を備えたエレベータ制御装置において、上記安全装
置に確認用の点検動作を行なわせるテキスト信号を指令
する指令手段と、上記テスト信号を受けて点検用の異常
指令を作成して上記安全装置に点検動作を行なわせる点
検制御手段と、上記点検動作が実行されたことを確認し
て設定された処理制御を行なう動作確認手段とを備えた
ことを特徴とするエレベータ制御装置。 2、前記安全装置は、端階において乗かごを強制的に減
速させる強制減速装置であり、前記点検制御手段が、前
記テキスト信号を受けて通常の減速指令を出力しないで
強制減速装置が動作するように制御する点検制御手段で
あることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載のエレ
ベータ制御装置。 3、前記動作確認手段は、前記安全装置が点検動作を実
行したことを確認した後、前記テスト信号をリセットし
て制御装置を通常使用状態に復帰させる処理制御を行な
う動作確認手段であることを特徴とする特許請求の範囲
第1項あるいは第2項記載のエレベータ制御装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60042670A JPS61203084A (ja) | 1985-03-06 | 1985-03-06 | エレベ−タ制御装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60042670A JPS61203084A (ja) | 1985-03-06 | 1985-03-06 | エレベ−タ制御装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61203084A true JPS61203084A (ja) | 1986-09-08 |
Family
ID=12642456
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60042670A Pending JPS61203084A (ja) | 1985-03-06 | 1985-03-06 | エレベ−タ制御装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS61203084A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009215046A (ja) * | 2008-03-12 | 2009-09-24 | Toshiba Elevator Co Ltd | エレベータの終端階強制減速装置 |
-
1985
- 1985-03-06 JP JP60042670A patent/JPS61203084A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009215046A (ja) * | 2008-03-12 | 2009-09-24 | Toshiba Elevator Co Ltd | エレベータの終端階強制減速装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP2163502A1 (en) | Elevator | |
CA2458221A1 (en) | Situation-dependent reaction in the case of a fault in the region of a door of a lift system | |
JP2001080836A (ja) | 昇降路の出入りにおける安全性確保の方法及びエレベータ装置 | |
EP2085348A1 (en) | Elevator controller | |
JPS58144071A (ja) | エレベ−タの制御装置 | |
EP1733991B1 (en) | Elevator apparatus and method of controlling the apparatus | |
JPS61203084A (ja) | エレベ−タ制御装置 | |
JP2007119170A (ja) | エレベータ地震管制装置の復旧方法 | |
JPS60171980A (ja) | エレベ−タの地震時運転方法 | |
JP3596294B2 (ja) | 乗客コンベア | |
JP3525026B2 (ja) | エレベータ救出運転制御装置 | |
JP2002003115A (ja) | エレベーターの自動診断装置 | |
JP2974486B2 (ja) | エレベーターの診断運転装置 | |
EP3945055B1 (en) | Elevator motion control after electrical protective device activation | |
JPH0313499Y2 (ja) | ||
JPH09208170A (ja) | エスカレータの安全装置 | |
JPH01247388A (ja) | エレベータの運転装置 | |
JPH019821Y2 (ja) | ||
JPS6113491Y2 (ja) | ||
JPS59186877A (ja) | エレベ−タの保護装置 | |
JP2872018B2 (ja) | エレベーターの診断運転装置 | |
JPH05254754A (ja) | エレベーターの制御装置 | |
JPH05330754A (ja) | エレベータの運転制御装置 | |
JPH0641358B2 (ja) | エレベ−タ装置 | |
KR870000472Y1 (ko) | 엘리베이터의 운행정보 제공장치 |