JPS61202667A - 新天然甘味料 - Google Patents

新天然甘味料

Info

Publication number
JPS61202667A
JPS61202667A JP60043217A JP4321785A JPS61202667A JP S61202667 A JPS61202667 A JP S61202667A JP 60043217 A JP60043217 A JP 60043217A JP 4321785 A JP4321785 A JP 4321785A JP S61202667 A JPS61202667 A JP S61202667A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rebaudioside
stevioside
stevia
content
amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60043217A
Other languages
English (en)
Inventor
Toyoshige Morita
豊重 守田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Morita Kagaku Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Morita Kagaku Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Morita Kagaku Kogyo Co Ltd filed Critical Morita Kagaku Kogyo Co Ltd
Priority to JP60043217A priority Critical patent/JPS61202667A/ja
Publication of JPS61202667A publication Critical patent/JPS61202667A/ja
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明はステビアに含まれる甘味成分のうち、ステビ
オサイドに対するレバウディオサイドAの含有率を高く
した天然ステビア甘味料に関するものである。
[発明の概要] この発明は、ステビオサイドに対して2.56倍以上の
レバウディオサイドAを含有する新天然甘味料を提供す
るものである。
[従来の技術] ステビアは南米のパラグアイを原産地とするきく科多年
性植物で、学名はステビア・レバウディアナ・ベルト−
(Stevia Rebaudiana Berton
i)である。ステビアは砂糖の300倍以上の甘味をも
つ甘味成分を含むので、この甘味成分を抽出して天然甘
味料として用いるために、日本、東南アジア等世界各地
で栽培されている。
ステビアの甘味成分としては下記構造式を有する ステビオサイド(C3sH8oO1l11分子量804
)下記構造式を有するレバウディオサイドA(C44H
7o Otv、分子量966) OH および下記構造式を有するレバウディオサイドC(C4
4H9゜0□、分子量950 ズルコサイドBとも呼ば
れる) C112011 ならびにレバウディオサイドD、E、ズルコサイドA等
が知られている。一般に栽培されているステビアの品種
では、上記甘味成分のうちステビオサイドが主成分で、
レバウディオサイドAの含量はステビオサイドの10分
の3〜4程度、レバウディオサイドCの含量はそれより
やや少ないが(第5図参照)、品種によってはレバウデ
ィオサイドAおよびCを含まないもの、さらにレバウデ
ィオサイドCを主成分とするものもある。
ステビオサイドは砂糖の300倍の甘味度を有するので
天然甘味料として食品工業界で用いられている。その甘
味は比較的砂糖に似ているが、苦味等の不快味が後味に
残るという欠点がある。また、レバウディオサイドCは
砂糖の40〜60倍の甘味度しかない上に、その甘味は
渋味が強いという欠点がある。それ故、ステビオサイド
およびレバウディオサイドCを多量に含むことは甘味料
として好ましいことではない。これに対して、レバウデ
ィオサイドAは、ステビオサイドの1.3〜1.5倍の
甘味度を有し、その甘味は砂糖に類似してまろやかで不
快感を残さない。
そこで、この発明者は、レバウディオサイドAの含有率
が高くステビオサイドの含有率が低い甘味料を創り出そ
うと企てた。ステビオサイドに比べてレバウディオサイ
ドAの含有率の高い甘味料を得るために、ステビア抽出
物中のステビオサイドを結晶化等の方法によりある程度
除き得ることは既に知られている。こうしてステビオサ
イドを除くと、母液としてステビオサイドの含有率が低
くレバウディオサイドAの含有率が相対的に高い甘味料
を得ることができる。しかし、レバウディオサイドCは
溶媒を種々変えて結晶化により除くことを試みても、こ
れを選択的に除くことが困難であった。それだけではな
く、上記のようにしてステビオサイドを除くと、母液中
のレバウディオサイドCの含有率が相対的に高まり、却
って甘味の質が悪くなることさえあった。その上に、レ
バウディオサイドC以外の味質の悪い不純物も母液に濃
縮され、甘味の質に悪影響を与えた。しかも再結晶等に
伴うコストの上昇も避けられないと共に、除去されたス
テビオサイドの甘味質が悪いため用途も少なく、量産化
への障害となっていた。
[発明の構成] この発明者は、上記の欠点を改善するために、まずステ
ビアの品種改良を試みた。そしてステビオサイドに対し
てレバウディオサイドAを2.56倍以上含有する新品
種の育成に成功し、それらより挿木、株分は等による無
性繁殖、組織培養等の生物工学的育苗によるステビア新
品種による栽培にも成功し、しかもこれを原料として抽
出することにより、ステビオサイドに対してレバウディ
オサイドAを2.56倍以上含有する甘味料が得られる
ことを確認してこの発明を完成した。
すなわち、この発明はステビオサイドに対して2.56
倍以上のレバウディオサイドAを含有することを特徴と
する、ステビア抽出物からなる新天然甘味料である。
この発明で用いる上記ステビア新品種の育種過程の一例
を述べると次の通りであるが、本育種過程に限定するも
のではなく、ステビア葉中のステビオサイドに対しレバ
ウディオサイドAが2.56倍以上含まれるステビア及
びそれらより組織培養等の生物工学的手段によって得ら
れるステビア及びステビア葉であればこの発明で用いる
ことができる。育種方法の例は、昭和54年tθ月〜1
2月にレバウディオサイドAの含量がステビオサイドの
10分の4のステビア在来品種Sを岡山県新見市足見の
守田化学工業株式会社新見工場内で人為的に交配し、得
られた種子を昭和55年3月初旬に同所の育苗ビニール
ハウスに播種し、同年5月上旬に発芽成育した苗をは場
に移植し、同年8月上旬にそのうち生長がよく分枝数が
多くかつ収量の多い株を選択して甘味成分含有率を調査
し、ステビオサイドに対してレバウディオサイドAをl
−1以上含有する苗を選択し、SF、とじた。
SF、を挿木で増殖し、同年10月〜12月にビニール
ハウス内で人為的に交配し、得られた種子を昭和56年
2月に育苗ビニールハウス内に播種し、同年4月下旬に
は場に移植し、同年8月上旬に甘味成分含有率を調査し
てステビオサイドに対してレバウディオサイドAを1:
1.5以上含有する株を選択し、品種SF、とした。
SF、を同様に同年10月〜12月ビニールハウス内で
人為的に交配し、得られた種子を昭和57年2月に育苗
ビニールハウス内に播種し、同年4月下旬には場に移植
し、同年8月上旬に甘味成分含有率を調査してステビオ
サイドに対しレバウディオサイドAを1 :2.56以
上含有する株を選択し、新品種SF、とじた。SF、を
挿木により増殖し、越冬させ、越冬株より萌芽した芽を
挿木により増殖し、各100本の甘味成分含有率を調査
したところ、ステビオサイドに対しレバウディオサイド
Aが1:2.56〜11.0であることがわかった。
この発明の甘味料を得るには、まず、上記ステビア新品
種を水または含水溶媒で抽出する。次いで抽出液をその
まま濃縮するか、または必要に応じて陽イオン交換樹脂
および陰イオン交換樹脂でイオン性不純物を除いた後、
吸着樹脂に吸着させ、親水溶媒で溶離して溶離液を濃縮
する。そのほか、脱色等の慣用精製手段を適宜施すこと
ができる。
得られた甘味料には、他の甘味料、希釈剤等を加えるこ
とができる。
なお、この発明の甘味料におけるレバウディオサイドA
の含有率はできるだけ高いことが望ましく、上限は特に
ないが、実際上ステビアからの抽出精製によって得られ
るものは、大体ステビオサイドに対し1:14程度まで
である。さらに、得られたステビア抽出物を再結晶する
ことによってまたはステビオサイドに選択的にα−グル
コシル転位酵素等により糖転位反応を起こさせることに
よって、ステビオサイドに対しl:99程度にまで上げ
ることもできる。また、レバウディオサイドCの含有率
はできるだけ低いことが望ましく、下限は特にないが、
実際上ステビアからの抽出精製によって得られるもので
好ましいのは、大体ステビアに対してl:2.6〜0.
1程度のものである。
次にこの発明を実施例により説明し、比較例および試験
例によりこの発明の効果を明らかにする。
実施例1〜4 ステビア新品種S F 3の乾燥葉A(ステビオサイド
2.7%、レバウディオサイドA7.1%、レバウディ
オザイドC1,1%含有、実施例1)、乾燥葉B(ステ
ビオサイド2.1%、レバウディオサイドA8.3%、
レバウディオサイドC0,9%含有、実施例2)、乾燥
葉C(ステビオサイド1.0%、レバウディオサイドA
9.1%、レバウディオサイド0019%含有、実施例
3)および乾燥葉D(ス4℃で40時間放置して析出し
た結晶(主としてステビオサイド)を除き、母液を減圧
下に濃縮乾燥して淡黄色粉末を得る。比較例1の粉末、
比較例2の結晶および粉末の分析結果を下表に示す。
分析方法  高速液体クロマトグラフィー法使用カラム
 リクロソルブNHt  5μ流速    2好/wi
n 展開溶媒  アセトニトル:水=80:20測定波長 
 210nm 第1〜6図にそれぞれ実施例1〜4、比較例1および2
の粉末を薄層クロマトスキャナー法で分析して得たグラ
フを示す。分析条件は下記の通りである。
分析方法  薄層クロマトスキャナー法使用機種  島
津クロマトスキャナー910型薄層プレート メルク社
シリカゲル60F254展開溶媒  クロロホルム:メ
タノール:水=30:20:4 発色剤   50%硫酸 測定法   反射ジグザクスキャンユング法測定波長 
 350nn スキャンスピード 20龍/分 試験例I 比較例1の粉末0.350%、比較例2の粉末0.38
8%、実施例1の粉末0.275%、実施例2の粉末0
.265%、実施例3の粉末0 、253%、実施例4
の粉末0.251%をそれぞれ水溶液とし、10名のパ
ネラ−による二点比較法により苦味をテストし、次の結
果を得た。
なお、数字は人数を示す。
試験例2 試験例Iと同様の方法により、実施例1〜4および比較
例1,2の粉末の渋味をテストし、次の結果を得た。
試験例3 試験例1と同様の方法により、実施例1〜4および比較
例1.2の粉末の甘味質をテストし、次の結果を得た。
上記の結果から、この発明の甘味料がステビア在来品種
の抽出により得た甘味料およびそれからステビオサイド
を除いてレバウディオサイドの含存率を相対的に高くし
た甘味料よりすぐれていることがわかる。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第6図は、それぞれ実施例!〜4、比較例
1および2で得た粉末の薄層クロマトスキャナー法によ
る分析結果を示す図である。各図中、STはステビオサ
イド、RAはレバウディオサイドA、RCはレバウディ
オサイドCを示す。 特許出願人 守田化学工業株式会社 代 理 人 弁理士 青白 葆 (ほか1名)第1図 第2図 第3図 第4図 第5図 第6国

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ステビオサイドに対して2.56倍以上のレバゥディオ
    サイドAを含有することを特徴とする、ステビア抽出物
    からなる新天然甘味料。
JP60043217A 1985-03-04 1985-03-04 新天然甘味料 Expired - Lifetime JPS61202667A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60043217A JPS61202667A (ja) 1985-03-04 1985-03-04 新天然甘味料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60043217A JPS61202667A (ja) 1985-03-04 1985-03-04 新天然甘味料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61202667A true JPS61202667A (ja) 1986-09-08

Family

ID=12657746

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60043217A Expired - Lifetime JPS61202667A (ja) 1985-03-04 1985-03-04 新天然甘味料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61202667A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5962678A (en) * 1996-09-13 1999-10-05 Alberta Research Council Method of extracting selected sweet glycosides from the Stevia rebaudiana plant
US7884265B2 (en) 2005-03-04 2011-02-08 Toyoshige Morita High Rebaudioside-A plant
JP2011051909A (ja) * 2009-08-31 2011-03-17 Sanei Gen Ffi Inc レバウディオサイドaの精製方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5945848A (ja) * 1982-09-09 1984-03-14 Morita Kagaku Kogyo Kk 新天然甘味料の製造方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5945848A (ja) * 1982-09-09 1984-03-14 Morita Kagaku Kogyo Kk 新天然甘味料の製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5962678A (en) * 1996-09-13 1999-10-05 Alberta Research Council Method of extracting selected sweet glycosides from the Stevia rebaudiana plant
US7884265B2 (en) 2005-03-04 2011-02-08 Toyoshige Morita High Rebaudioside-A plant
JP2011051909A (ja) * 2009-08-31 2011-03-17 Sanei Gen Ffi Inc レバウディオサイドaの精製方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0375140B2 (ja)
JPH11243906A (ja) 甘味料
DE60200749T2 (de) Süssungsmittel und Verfahren zu deren Herstellung
JP3111203B2 (ja) ステビア新品種に属する植物
JP3352860B2 (ja) α−グルコシル化ステビア甘味料
US6255557B1 (en) Stevia rebaudiana with altered steviol glycoside composition
Inglett et al. Tropical plants with unusual taste properties
JP4184558B2 (ja) 甘味料組成物
JPH10271928A (ja) ステビア・レバウディアナ・ベルトニーに属する新植物
CN105850709B (zh) 甜叶菊新品种817096谱星5号及高rd含量甜菊糖苷的制备
JPH07143860A (ja) ステビア甘味料の製造方法
BRPI0608458A2 (pt) planta stevia rebaudiana, planta ou parte da mesma e método para a produção de um adoçante
WO2009093610A1 (ja) 新規ステビア種および甘味料製造方法
WO2012088598A1 (en) Processes of purifying steviol glycosides
CN105850750A (zh) 甜叶菊新品种814011谱星3号及高rm含量甜菊糖苷的制备
BR112019020304A2 (pt) composto, alimento ou bebida, composição edulcorante, planta, extrato da planta, método para produzir o composto, e, uso do composto
JP3459387B2 (ja) 甘味料組成物
JP2002171930A (ja) 甘味料組成物
US20130284164A1 (en) Processes of Purifying Steviol Glycosides Reb C
JPS61202667A (ja) 新天然甘味料
Schöner et al. Long-term cultivation of Digitalis lanata clones propagated in vitro: cardenolide content of the regenerated plants1
JP2717964B2 (ja) グリチルリチンの製造法
JP2002034502A (ja) 新規ステビア作出方法及び新規ステビア甘味料
JP2003009878A (ja) ステビア品種のdna鑑定による識別
JPH07224083A (ja) アルブチンの製造法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term