JPS6120259Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6120259Y2
JPS6120259Y2 JP9169780U JP9169780U JPS6120259Y2 JP S6120259 Y2 JPS6120259 Y2 JP S6120259Y2 JP 9169780 U JP9169780 U JP 9169780U JP 9169780 U JP9169780 U JP 9169780U JP S6120259 Y2 JPS6120259 Y2 JP S6120259Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
combustion chamber
storage chamber
pressure storage
gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP9169780U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5715925U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP9169780U priority Critical patent/JPS6120259Y2/ja
Publication of JPS5715925U publication Critical patent/JPS5715925U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6120259Y2 publication Critical patent/JPS6120259Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、燃焼室に導入される吸入ガスの一部
を一時的に貯圧するために形成した貯圧室から、
未撚の圧縮ガスが外部流出することを抑制できる
内燃機関における高圧漏洩ガス再循環装置に関す
るものである。
燃焼室に導入される吸入ガスの一部を一時的に
貯圧するための貯圧室を形成するとともに、貯圧
室に設けた開閉弁をもつて貯圧室と燃焼室とを連
通可能にした内燃機関が最近種々開発されてい
る。しかし、上記従来の内燃機関では、貯圧室に
送り込まれた圧縮ガスが開閉弁のバルブステムを
案内するバルブガイドとの隙間を通して洩れ、更
にバルブステムをシールするステムシールのシー
ル力に優つて外部に洩れるという問題があつた。
しかも、外部に洩れた圧縮ガスは未撚混合気で
あり、この未撚成分を含むことによりブローバイ
ガス、すなわち圧縮行程および爆発行程のときに
ピストンとシリンダの隙間からクランクケース側
に吹き抜けるガス(以下、ブローバイガスとい
う)、が増加し、ブローバイガス中に含んだ不燃
成分がクランクケース内のオイル中に混入するこ
とになるため、オイル劣化が促進されるという問
題があつた。
本考案は上記問題を解消し、貯圧室内の圧縮ガ
スがバルブステムとバルブガイドの隙間を通して
外部に流出しようとするものを燃焼室へ回取し、
圧縮ガスの外部流出を抑制できるようにした、内
燃機関における高圧漏洩ガス再循環装置を提供す
ることを目的とする。
以下、本考案の第1の実施例を図面に従つて説
明する。
第1図において、1はシリンダヘツド、2は燃
焼室、3は燃焼室2に連通する主吸気通路、4は
主吸気弁、5は吸気マニホルドである。シリンダ
ヘツド1には貯圧室6が形成され、貯圧室6と燃
焼室2とは孔7を通して連通しており、貯圧室6
に設けた開閉弁8の開閉によつてその連通が調整
可能となつている。
貯圧室6は燃焼室2に導入される吸入ガスの一
部を一時的に貯圧するための空所であり、開閉弁
8を圧縮行程のほぼ初期から着火時点位までのク
ランク角度の範囲において開き、圧縮行程前半に
貯圧室6内の圧縮ガスを燃焼室2に噴出するとと
もに、圧縮行程後半に燃焼室2内の圧縮した吸入
ガスが送り込まれてこれを貯圧するものである。
貯圧室6から接続して上方にバルブガイド9が
設けてあり、開閉弁8のバルブステム8aを上,
下方向に案内するようになつている。ステムシー
ル10はバルブガイド9の上端から露出したバル
ブステム8aをリング11の押圧力による環状舌
片10aの圧接力によつてシールしており、ばね
12の下方向への付勢力によつて保持されてい
る。開閉弁8はバルブステム8aの上端に位置す
るカム(図示略)に連動して上下動するようにな
つている。
バルブステム8aには環状の切欠き部13が形
成され、切欠き部13と主吸気通路3とは連通路
14を通して連通している。連通路14はシリン
ダヘツド1およびバルブガイド9の一部を坑状に
形成したものである。この切欠き部13と連通路
14から構成される高圧漏洩ガス循環装置によ
り、開閉弁8が閉じている期間において、バルブ
ステム8aとバルブガイド9の隙間を通して外部
に漏洩しようとする貯圧室6内の圧縮ガスを、第
1図中矢印で示す方向に再循環させ燃焼室2へ回
収することが可能となる。
なお、連通路14の燃焼室2側に臨む開口部
は、第2図に示した本考案の第2の実施例の如
く、連通路14をシリンダヘツド1から管15を
もつて吸気マニホルド5まで延ばし吸気マニホル
ド5の管内に開口させた態様としてもよいし、ま
た第3図に示した本考案の第3の実施例の如く、
連通路14をシリンダヘツド1から管16をもつ
てキヤプレータ17まで延ばし、キヤプレータ1
7の図示を省略したキヤブエアホーンに開口させ
た態様としてもよい。このように連通路14の燃
焼室2側に臨む開口部は、燃焼室2に接続する主
吸気通路3、吸気マニホルド5、キヤプエアホー
ンなどの吸気通路と連通させればよい。
つぎに、本考案の作用を第1の実施例に基づい
て説明する。
開閉弁8は内燃機関の圧縮行程のほぼ初期から
着火時点位までのクランク角度の範囲において開
き、圧縮行程前半に貯圧室6内の圧縮ガスを孔7
を通して燃焼室2に噴出し、圧縮行程後半に燃焼
室2内で圧縮された吸入ガスを孔7を通して貯圧
室6内に導入する。
圧縮行程後半から次サイクルの圧縮行程前半ま
での期間では開閉弁8は閉じており、このときに
貯圧室6内の圧縮ガスはバルブステム8aとバル
ブガイド9の隙間を通して外部へ流出しようとす
る。しかし、バルブステム8aに設けた切欠き部
13には連通路14を介して主吸気通路3内での
負圧が作用しているため、切欠き部13に達した
圧縮ガスは連通路14を通して主吸気通路3へ吸
引され、再び燃焼室2へ回収される。したがつ
て、未撚混合気である圧縮ガスの外部流出は抑制
されることになる。
同様にして他の実施例においても、貯圧室6か
ら漏洩する圧縮ガスは切欠き部13および連通路
14を通して再び燃焼室2へ回収されることにな
る。
本考案は叙上のような構成からなる装置であ
り、貯圧室内から漏洩する圧縮ガスをバルブステ
ムに形成した切欠き部と連通路を通して再循環さ
せ積極的に燃焼室へ回収することができるので、
クランクケース側に吹き抜けるブローバイガス中
への未撚混合気の混入を防止でき、ブローバイガ
ス量の増加を抑制できる。したがつて、ブローバ
イガス中の未撚混合気混入によるクランクケース
内のオイル劣化を抑制することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の第1の実施例を示す内燃機関
の縦断面図、第2図は本考案の第2の実施例を示
す内燃機関の縦断面図、第3図は本考案の第3の
実施例を示す内燃機関の一部を示す正面図であ
る。 2……燃焼室、3……主吸気通路、6……貯圧
室、8……開閉弁、8a……バルブステム、9…
…バルブガイド、13……切欠き部、14……連
通路。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 燃焼室に導入される吸入ガスの一部を一時的に
    貯圧するための貯圧室を形成すると共に、該貯圧
    室に設けた開閉弁をもつて該貯圧室と前記燃焼室
    とを連通可能にした内燃機関において、前記開閉
    弁のバルブステムに切欠き部を形成し、該切欠き
    部と前記燃焼室に接続する吸気通路とを連通する
    連通路を形成したことを特徴とする内燃機関にお
    ける高圧漏洩ガス再循環装置。
JP9169780U 1980-06-30 1980-06-30 Expired JPS6120259Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9169780U JPS6120259Y2 (ja) 1980-06-30 1980-06-30

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9169780U JPS6120259Y2 (ja) 1980-06-30 1980-06-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5715925U JPS5715925U (ja) 1982-01-27
JPS6120259Y2 true JPS6120259Y2 (ja) 1986-06-18

Family

ID=29453668

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9169780U Expired JPS6120259Y2 (ja) 1980-06-30 1980-06-30

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6120259Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008280922A (ja) * 2007-05-10 2008-11-20 Osaka Gas Co Ltd 副室式エンジン

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008280922A (ja) * 2007-05-10 2008-11-20 Osaka Gas Co Ltd 副室式エンジン

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5715925U (ja) 1982-01-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2694907B2 (ja) 2サイクルエンジン
US5586523A (en) Crankcase compression type two-cycle engine
US5870982A (en) Intake valve of a supercharged two stroke engine
KR960705133A (ko) 내연 기관
JPH0112926B2 (ja)
US5901673A (en) Two-cycle internal combustion engine
US4383503A (en) Combustion chamber scavenging system
JPH04276182A (ja) 2サイクルエンジンの燃料噴射装置
JPH0337007B2 (ja)
JPS58143121A (ja) 2サイクルエンジン
JPH07324661A (ja) 直接噴射式ディーゼルエンジンの燃料噴射方法及び燃料噴射ノズル
JPS6120259Y2 (ja)
US7198011B2 (en) Internal combustion engine
US6581563B2 (en) Method for lubricating two-cycle internal combustion engine
JPS6220693Y2 (ja)
JPH0335864Y2 (ja)
JPS6149130A (ja) 4サイクル内燃機関
JPS6211301Y2 (ja)
JPWO2007126022A1 (ja) ガス燃料内燃機関
CA2352074C (en) Method for lubricating two-cycle internal combustion engine
JPS6311328Y2 (ja)
KR200166942Y1 (ko) 블로바이가스 환원장치
KR200161259Y1 (ko) 블로바이 가스 재순환장치가 구비된 흡기 밸브 안내기구
JP2002061505A (ja) ピストンバルブに代わる、ロータリーバルブ。
JP4120553B2 (ja) シリンダ内壁面に掃気または排気のための開口部を備える2サイクル式内燃機関