JPS61202427A - 半導体装置の電極形成方法 - Google Patents

半導体装置の電極形成方法

Info

Publication number
JPS61202427A
JPS61202427A JP4304285A JP4304285A JPS61202427A JP S61202427 A JPS61202427 A JP S61202427A JP 4304285 A JP4304285 A JP 4304285A JP 4304285 A JP4304285 A JP 4304285A JP S61202427 A JPS61202427 A JP S61202427A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photoresist
layer
electrode
organic material
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4304285A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroaki Tsutsui
宏彰 筒井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP4304285A priority Critical patent/JPS61202427A/ja
Publication of JPS61202427A publication Critical patent/JPS61202427A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/28Manufacture of electrodes on semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/268

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は半導体装置の電極形成方法に関し、特にリフト
・オフ法による電極形成方法に関するものである。
〔従来の技術〕
従来、リフト・オフによる電極形成方法は、フォト・レ
ジスト膜を形成、パターニングし、その後電極材料の金
属層を形成し、フォト・レジストを除去する際に1 フ
ォト・レジスト上の金属層をも除去するものである。
第2図(al〜(e)は従来のリフト・オフによる半導
体装置の電極形成方法を説明するために工程順に示した
断面図である。
先ず、第2図(a)に示すように、Sj基板1上に絶縁
膜としてSio鵞膜2を形成し、所要形状にパターニン
グする。次いで第2図(blに示すようK。
基板上にフォトレジスト層を形成し電極形状に応じたフ
ォトレジスト3のパターンを形成する。次に第2図(c
)に示すように1電極材料である金属例えばAlt4を
蒸着等の手段によシ表面に形成する。次に第2図(d)
に示すように、フォトレジストを除去し、その除去と共
に7オトレジスト上の金属〜を除去するととKよシ所望
の半導体装置の電極を形成することができる。
第2図(elは往々発生する電極の形状を示したもので
ある。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上述した従来の半導体装置の電極形成方法によると、第
2図(el VC示すように、つζレジストの側壁部分
で金属が切れることなく連続していることにより不要部
分の金属(例えばAI)4aが取シ去られずに残ったり
、金属が引きのはされてひげ状A14bを生じ基板に付
着し電、極間のショート等の不良をまねくというように
1金属層の除去が不完全になるという欠点があった。
本発明は上記欠点を除去し、良質の形状を有する電極が
容易に得られる半導体装置の電極形成方法を提供するこ
とを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の半導体装置の電極形成方法は、半導体基板上に
通常のフォトレジストに比べてドライ・エツチングレー
トが非常に大きい有機劇料の層を形成する工程と、該有
機材料の層上1Cフオトレジスト膜を形成し該膜をパタ
ーニングする工程と、前記上層フォトレジストをマスク
にして下層の有機材料の層に等方性のドライエツチング
を施す工程と、電極材料の金属層を形成する工程と、下
層のフォトレジスト及び有機材料の膜を除去するととも
にフォトレジスト上の金属層をも除去する工程とを有し
て構成される。
〔実施例〕
次に、本発明について図面を参照して説明する。
第1図(al〜(elは本発明の一実施例を説明するた
めに工程順に示した断面図である。
先ず、第1図(a) K示すように、電極を形成しよう
とする半導体基板例えは、8i基板1上に絶縁膜として
8i0z膜2を形成し、従来の方法によシバターニング
する。
次に、第1図(bl K示すように、第1図の基板上に
通常の7オトレジス)K比べてドライエツチングたとえ
ば02プラズマエツチングのエツチングレートが数倍程
度あるような有機材料13、例えはポリメチルメタクリ
レ−)(PMMA)やポリイミドの層を形成し、その上
に通常の7オトレジスト14によシバターンを形成する
次に、第1図(C1に示すように、上層のフォトレジス
ト14をマスクとして等方性のドライエツチング、ここ
では0冨プラズマエツチングによシアンダーカット形状
、つtb上層のフォトレジストがひさし状につき出した
形状を実現させる。
次に、第1図(dl K示すように、第1図(cl K
示す基板の表面上に金属、例えはAIの層15を形成す
る。このとき表面はアンダーカット状であるため、フォ
トレジストの側壁部分での金属は十分に離れて形成でき
連続状態には形成されない0次に、第1図(e)に示す
ように、フォトレジスト14及び有機材料13をエツチ
ング等によって除去し、同時にその上のA7層をも除去
すると、図示されているように従来例で示したような不
要部分のA7層やひげ状の人ノ等は残ることがなく目的
とする電極を形成することができる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば、良質の形状を有
する電極を容易に形成することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図131〜(elは本発明の一実施例を説明するた
めに工程順に示した断面図、第2図(al〜(elは従
来のリフト・オフによる半導体装置の電極形成方法を説
明するために工程順に示した断面図である。 1・・・・・・8i基板、2・・・・・・Si0g膜、
3・・・・・・フォトレジスト、4・・・・・・A7層
、4a・・・・・・不要部分Al。 4b・・・・・・ひげ状AJ、13・・・・・・有機材
料、14・・・・・・フォトレジスト、15・・・・・
・A1層。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 半導体基板上に通常のフォト・レジストに比べてドライ
    ・エッチングレートが非常に大きい有機材料の層を形成
    する工程と、該有機材料の層上にフォト・レジスト膜を
    形成し該膜をパターニングする工程と、前記上層フォト
    ・レジストをマスクにして下層の有機材料の層に等方性
    のドライエッチングを施す工程と、電極材料の金属を形
    成する工程と、下層のフォト・レジスト及び有機材料の
    膜を除去するとともにフォト・レジスト上の金属層をも
    除去する工程とを有することを特徴とする半導体装置の
    電極形成方法。
JP4304285A 1985-03-05 1985-03-05 半導体装置の電極形成方法 Pending JPS61202427A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4304285A JPS61202427A (ja) 1985-03-05 1985-03-05 半導体装置の電極形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4304285A JPS61202427A (ja) 1985-03-05 1985-03-05 半導体装置の電極形成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61202427A true JPS61202427A (ja) 1986-09-08

Family

ID=12652845

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4304285A Pending JPS61202427A (ja) 1985-03-05 1985-03-05 半導体装置の電極形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61202427A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5854097A (en) * 1989-09-09 1998-12-29 Canon Kabushiki Kaisha Method of manufacturing a semiconductor device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5854097A (en) * 1989-09-09 1998-12-29 Canon Kabushiki Kaisha Method of manufacturing a semiconductor device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2741175B2 (ja) 半導体素子の微細パターン形成方法
JPS61202427A (ja) 半導体装置の電極形成方法
JP2778127B2 (ja) 半導体装置の製造方法
KR100228765B1 (ko) 셀 어퍼처 마스크 제조방법
JPH02270347A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH03239331A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH06104206A (ja) 半導体装置の製造方法および製造装置
JPH023926A (ja) 配線の形成方法
KR100218338B1 (ko) 실린더형 캐패시터 제조방법
JP3141855B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH01119028A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS60254733A (ja) パタ−ン形成法
JPH08186115A (ja) 金属膜の形成方法
JPS62154735A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH03196522A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH04155816A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH02231722A (ja) 配線パターン形成方法
JPH0567611A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH01209743A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS63226931A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6028237A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0391243A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS61174649A (ja) 半導体装置
JPH0353522A (ja) 垂直壁面のエッチング方法
JPH01192134A (ja) 半導体装置の製造方法