JPS61202117A - 磁気式変位測定装置 - Google Patents

磁気式変位測定装置

Info

Publication number
JPS61202117A
JPS61202117A JP4412085A JP4412085A JPS61202117A JP S61202117 A JPS61202117 A JP S61202117A JP 4412085 A JP4412085 A JP 4412085A JP 4412085 A JP4412085 A JP 4412085A JP S61202117 A JPS61202117 A JP S61202117A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scale
magnetic
detector
detectors
signals
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4412085A
Other languages
English (en)
Inventor
Motomasa Imai
基勝 今井
Akihiko Morishita
森下 昭彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Original Assignee
Nippon Kogaku KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Kogaku KK filed Critical Nippon Kogaku KK
Priority to JP4412085A priority Critical patent/JPS61202117A/ja
Publication of JPS61202117A publication Critical patent/JPS61202117A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の技術分野) 本発明は磁気式の変位測定装置に関する。
(発明の背景) この種の変位測定装置としては、長さを測定するいわゆ
るリニアエンコーダ、角度を測定するい(1)    
             11りわゆるロータリーエ
ンコーダがあるが、いずれも例えば磁性材料に厚み方向
へ磁化した磁気スケールを有し、このスケールに隣接し
て磁気抵抗素子、ホール効果素子等を有する磁気検出器
を設け、磁気スケールと磁気検出器との相対変位量を磁
気検出器の出力信号によって求めるものが知られている
すなわち、例えば第6図(a)に示したように、従来の
リニアエンコーダにおける磁気スケール1は、長手方向
tにS極とN極とが一定ピッチで交互に並んで目盛が形
成されており、それによって生ずる磁気の変化を磁気検
出器2で捉えるものであって、両者の相対移動によって
、磁気検出器2からは周期的に変化する正弦波状の信号
が得られる。
従って、この正弦波状の信号の周期数を計数することに
より、磁気スケール1と磁気検出器2の相対変位量を求
めることができる。
ところがこのような従来の磁気式測長装置では、例えば
第6図(b)のようにスケール1が撓む等の変形をした
場合、S極とN極のピッチが縮んだ面では狭く(L2)
、伸びた面では広<  (L□)なることによって、場
所的に変化してしまうので、正確な測長ができない、と
いう欠点があった。
このことはロータリーエンコーダのスケール(回転円板
)の変形によっても同様に生ずる。
(発明の目的) 本発明はこれらの欠点を解決し、スクールが変形しても
正確な測長のできる磁気式変位測定装置を得ることを目
的とする。
(発明の概要) 本発明は、長手方向にS極とN極とが一定ピッチで交互
に並んだ目盛を厚ざ方向に磁化して形成された磁気スケ
ールを有し、該スケールに隣接して前記目盛を読み取る
磁気検出器を設け、前記スケールと前記検出器との相対
変位量を前記検出器の出力信号によって求める磁気式の
変位測定装置において、前記スクールの両側に対向せし
めて前記検出器を配設し、該検出器による信号をパルス
化して加算する信号処理手段を設けたことを特徴とする
変位測定装置である。すなわち、一対の検出器から磁気
スケールの変形に対して相補的な信号を得、これを加算
することによって正確な値を得ている。
(実施例) 第1図は本発明の一実施例であり、長手方向tにS極と
N極とが一定ピッチで交互に並んだ目盛を厚だ方向dに
磁化することによりいわゆる垂直磁化方式による磁気ス
ケール1が形成され、この磁気スケール1(磁性材料で
形成することによって表面のみならず裏面も磁化される
)に隣接してかつその両側に対向せしめて磁気抵抗素子
やホール効果素子等による磁気検出器2a、2bが配設
ぎれている。
磁気検出器2a、2bは第2@の如き回路によって処理
される。すなわち、磁気検出器2 a、 2bから出力
される信号S1. S、は、初段アンプ3a。
3bによって増幅され、波形整形回路4a、4bにてゼ
ロクロス点で生ずるパルス信号Sp、 、 Sp2に変
形され、各パルス信号Sp1.Sp2のパルスはカウン
タ5a、5bによって計数される。カウンタ5a、5b
の計数値は加算器6によって加算された後、1/2化回
路7によって平均される。
従って、第1図のようにスケール1が平坦な場合には、
磁気検出器2a、2bから出力される信号S、 、 S
、は同じ信号であって(磁気スケール1が変形していな
い状態において同じ信号が出るよう調整する)、第3図
中)の如くになる。この信号は増幅され、波形整形回路
4a、4bにて第4図(b)の如くパルス信号に変形ぎ
れ、カウンタ5a。
5bで計数される。第4図(b)の如きパルス信号が、
同図に図示ぎれただけカウンタ5a、5bに入力される
とカウンタ5a、5bは各々6を計数する。
カウンタ5a、5bの計数値6は加算器6にて加算され
、加算器6の出力は12となる。この値は1/2化回路
7によって1/2にぎれるから、1/2化回路7の出力
は6となる。
一方、例えば第5図に示したようにスケール1が磁気検
出器2a側が伸び、磁気検出器2b側が縮むように曲が
ったとすると、磁気検出器2aから得られる信号S1は
第3図(a)の如く周期が太きく、磁気検出器2bから
得られる信号S2は第3図0))の如く周期が小きくな
る。そして信号S1の周期の大きくなり具合と、信号S
2の周期の小どくなり具合とは逆方向に対称的であるか
ら、波形整形回路4a、4bの出力である第4図(a)
、 (C)のパルス信号を計数するカウンタ5a、5b
の計数値は前者が4、後者が8となる。それ故、加算器
の出力は12となり、1/2化回路7の出力は6となっ
て、第1図の場合と同じ値となる。
すなわち、スケール1が変形しても、検出器2a、2b
は相補的に働らくから、1/2化回路7の出力は常にス
ケール1が変形しない場合の計数値に等しくなり、その
結果、正確な変位量が求まることになる。
以上の実施例では、波形整形回路4a、4bの出力であ
るパルス信号を計数した後、加算器6によって加算して
いるので、磁気検出器2a、2bは、スケール1が平坦
な場合に同じ信号が出るように行なう位置合せをそれほ
ど厳密に行なわなくても済む。
また例えば、以上の実施例は磁気検出器を一対設けたも
のであるが、回転方向を検出するために位相を90度ず
らした信号を得る磁気検出器をざらに一対追加しても良
い。
ざらに以上の実施例では、加算器6の出力を1/2化回
路7によって1/2にしたが、加算器6の出力をそのま
ま変位量に対応させても良いことは勿論である。
また、以上の実施例は長ざ変位を測定する測長装置の例
を取り上げたが、角度の変位を測定する測角装置におい
ても本発明は全く同様に適用できるものである。
(発明の効果) 以上述べた如く本発明によれば、磁気スケールの変形に
対して相補的に働らく磁気検出器を一対設けたので、ス
ケールが変形しても正確な測長が行なえる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の磁気スケールと磁気検出器
との配置を示す斜視図、第2図は本発明の一実施例の信
号処理回路を示すブロック図、第3図、第4図は本発明
の一実施例の動作を説明する波形図、第5図は第1図に
おいて磁気スケールが撓んだ様子を示す斜視図、第6図
(a)は従来の一例の磁気スケールと磁気検出器の配置
を示す斜視図、第6図0))は磁気スケールが撓んだ状
態を示す側面図である。 (主要部分の符号の説明) 1・・・磁気スケール、2a、2b・・・磁気検出器、
4a、4b・・・波形整形回路、5a、5b・・・カウ
ンタ、6・・・加算回路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  変位方向にS極とN極とが一定ピッチで交互に並んだ
    目盛を厚さ方向に磁化して形成された磁気スケールを有
    し、該スケールに隣接して前記目盛を読み取る磁気検出
    器を設け、前記スケールと前記検出器との相対変位量を
    前記検出器の出力信号によって求める磁気式の変位測定
    装置において、前記スケールの両側に対向せしめて前記
    検出器を配設し、該検出器による信号をパルス化した後
    加算する信号処理手段を設けたことを特徴とする変位測
    定装置。
JP4412085A 1985-03-06 1985-03-06 磁気式変位測定装置 Pending JPS61202117A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4412085A JPS61202117A (ja) 1985-03-06 1985-03-06 磁気式変位測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4412085A JPS61202117A (ja) 1985-03-06 1985-03-06 磁気式変位測定装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61202117A true JPS61202117A (ja) 1986-09-06

Family

ID=12682742

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4412085A Pending JPS61202117A (ja) 1985-03-06 1985-03-06 磁気式変位測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61202117A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI555605B (zh) * 2013-06-14 2016-11-01 Ap系統股份有限公司 校正平臺標尺的方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI555605B (zh) * 2013-06-14 2016-11-01 Ap系統股份有限公司 校正平臺標尺的方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0626884A (ja) 位置検出装置
US4791366A (en) Apparatus including a pair of angularly spaced sensors for detecting angle of rotation of a rotary member
JPH0426047B2 (ja)
JP2742551B2 (ja) 回転センサ
JPS61202117A (ja) 磁気式変位測定装置
US6307366B1 (en) Object position sensor using magnetic effect device
Lequesne et al. High-accuracy magnetic position encoder concept
JPS5822914A (ja) 光電型エンコ−ダの零点検出装置
JP2015169602A (ja) 位置検出装置
JP2021177164A (ja) 磁気式エンコーダ
JP3220278B2 (ja) 位置検出装置
JPH0552583A (ja) 磁気エンコーダ
EP0608417A1 (en) Method for sensing part where electromagnetic characteristics are changed, and device thereof
JPS6266116A (ja) 回転センサ
JP2678386B2 (ja) 位置検出装置
US11448713B1 (en) Angle sensor
JPS6182112A (ja) 測長器
JP2604986Y2 (ja) 光学式位置エンコーダ
JPS61292503A (ja) 回転角度検出装置
JP2000249573A (ja) 磁気検出装置
JPS5822913A (ja) 位置検出スケ−ル
JP2556851B2 (ja) 磁気抵抗素子
JPS61202118A (ja) 磁気式回転検出装置
JPH061200B2 (ja) リニアエンコ−ダ
JPH0216413A (ja) 角度検出器