JPS61201361A - Communication system between microprocessors - Google Patents

Communication system between microprocessors

Info

Publication number
JPS61201361A
JPS61201361A JP60041339A JP4133985A JPS61201361A JP S61201361 A JPS61201361 A JP S61201361A JP 60041339 A JP60041339 A JP 60041339A JP 4133985 A JP4133985 A JP 4133985A JP S61201361 A JPS61201361 A JP S61201361A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
serial
microprocessor
data
port
buffer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60041339A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yoshiaki Inoue
義章 井上
Hideo Fukazawa
深沢 英夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP60041339A priority Critical patent/JPS61201361A/en
Publication of JPS61201361A publication Critical patent/JPS61201361A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Transfer Systems (AREA)
  • Communication Control (AREA)
  • Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)
  • Multi Processors (AREA)

Abstract

PURPOSE:To perform transfer by using serial ports between microprocessors which differ in serial communication system by generating a clock signal with a serial transfer speed through the mutual synchronization of a counter between clock signals. CONSTITUTION:When data is set in the serial buffer 5 of the 1st microprocessor 1, a status signal (b) becomes busy and when the transmission of the data from the serial buffer 5 is completed and a stop bit SP is sent out, the status signal becomes ready. The sent data is applied to the serial input port SI and interruption port IRQ of the 2nd microprocessor 2, and when a start bit is detected, the counter is started and a clock signal CK 2 is applied to a serial clock port SC, so that received data is written in a serial buffer 6. The status signal (c) of the serial buffer 6 becomes full and the data is transferred to a logical processing part, etc.

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 マイクロプロセッサ間の通信方式に於いて、共通の計数
手段を設け、該計数手段により形成されるクロック信号
により、異なる通信方式のマイクロプロセッサ間での通
信を可能とする。
[Detailed Description of the Invention] [Summary] In a communication method between microprocessors, a common counting means is provided, and a clock signal generated by the counting means enables communication between microprocessors using different communication methods. shall be.

〔産業上の利用分野〕[Industrial application field]

本発明は、非同期形シリアルポートを有するマイクロプ
ロセッサと同期形シリアルポートを有するマイクロプロ
セッサとの間で、シリアルポートを用いてシリアルデー
タの送受信を行うマイクロプロセッサ間通信方式に関す
るものである。
The present invention relates to an inter-microprocessor communication system for transmitting and receiving serial data using serial ports between a microprocessor having an asynchronous serial port and a microprocessor having a synchronous serial port.

複数のマイクロプロセッサを設けて、分散処理を行うマ
ルチプロセッサシステムが多く採用されている0例えば
、高機能電話機に於いては、高速処理が可能であるが高
価な8ビツト・マイクロプロセッサと、廉価であるが低
速処理の4ビツト・マイクロプロセッサとを設け、8ビ
ツト・マイクロプロセッサと4ビツト・マイクロプロセ
ッサとの間でデータ転送を行うと共に、8ビツト・マイ
クロプロセッサにより交換機との間の制御情報の送受信
制御を行わせ、4ビツト・マイクロプロセッサにより押
釦スイッチの入力処理や表示処理等を行わせる構成が提
案されている。
Multiprocessor systems, which are equipped with multiple microprocessors and perform distributed processing, are often used.For example, in high-performance telephones, an 8-bit microprocessor that is capable of high-speed processing but is expensive, and an inexpensive 8-bit microprocessor that performs distributed processing are often used. However, a 4-bit microprocessor with low-speed processing is provided, and data is transferred between the 8-bit microprocessor and the 4-bit microprocessor, and the 8-bit microprocessor is used to send and receive control information to and from the exchange. A configuration has been proposed in which control is performed and a 4-bit microprocessor performs push button switch input processing, display processing, etc.

〔従来の技術〕[Conventional technology]

このようなマルチプロセッサシステムに於いては、シリ
アル通信方式が異なる場合が多く、前述の場合は、8ビ
ツト・マイクロプロセッサは非同期形シリアルポートを
有し、又4ビツト・マイクロプロセッサは同期形シリア
ルポートを有するものであり、従って、シリアルポート
間でデータ転送を行わせることが出来ないことから、プ
ロセッサ間にバッファメモリを設け、パラレルポートを
用いてパラレルデータを転送する構成が採用されている
In such multiprocessor systems, serial communication methods often differ; in the case mentioned above, an 8-bit microprocessor has an asynchronous serial port, and a 4-bit microprocessor has a synchronous serial port. Therefore, since data cannot be transferred between serial ports, a configuration is adopted in which a buffer memory is provided between processors and parallel data is transferred using a parallel port.

第5図は従来例のブロック図であり、11は非同期形シ
リアルボートを有する第1のマイクロプロセッサ、12
は同期形シリアルボートを有する第2のマイクロプロセ
ッサ、13はバッファメモリ、13A、13Bはバッフ
ァ部、Slはシリアル入力ポート、SOはシリアル出力
ポート、SCはシリアルクロックポート、IRQI、I
RQ2は割込信号、BSI、BS2はデータバス、R1
、R2は続出制御信号、Wl、W2は書込制御信号、B
YI、BY2はビジー信号である。
FIG. 5 is a block diagram of a conventional example, in which 11 is a first microprocessor having an asynchronous serial port;
1 is a second microprocessor having a synchronous serial port, 13 is a buffer memory, 13A and 13B are buffer sections, SL is a serial input port, SO is a serial output port, SC is a serial clock port, IRQI, I
RQ2 is an interrupt signal, BSI, BS2 is a data bus, R1
, R2 is a successive control signal, Wl, W2 are write control signals, B
YI and BY2 are busy signals.

バッファメモリ13はバッファ部13A、13Bから構
成され、データバスBSI、BS2を介してパラレルデ
ータが加えられて、書込制御信号Wl、W2が加えられ
ると、そのパラレルデータが書込まれることになる。そ
して、ビジー信号BY1.BY2及び割込信号IRQ1
.IRQ2が出力される。又読出制御信号R1,R2が
加えられると、パラレルデータがデータバスBS1.B
S2に読出され、ビジー信号BYI、BY2は空きを示
すものとなり、又割込信号IRQI、IRQ2の出力は
停止される。
The buffer memory 13 is composed of buffer sections 13A and 13B, and when parallel data is applied via data buses BSI and BS2 and write control signals Wl and W2 are applied, the parallel data is written. . Then, the busy signal BY1. BY2 and interrupt signal IRQ1
.. IRQ2 is output. Also, when read control signals R1, R2 are applied, parallel data is transferred to data buses BS1. B
The busy signals BYI and BY2 indicate vacancy, and the output of the interrupt signals IRQI and IRQ2 is stopped.

マイクロプロセッサ11.12は、ビジー信号BYI、
BY2を監視して、バッファメモリ13が空きであるか
否かを識別し、空きの場合にデータバスBSI、BS2
にパラレルデータを送出するものであり、又割込信号I
RQI、IRQ2によりバッファメモリ13にデータが
書込まれたことを識別して、続出制御信号R1,R2に
よってパラレルデータの読出しを行うものである。
The microprocessor 11.12 receives a busy signal BYI,
BY2 is monitored to identify whether or not the buffer memory 13 is free, and if the buffer memory 13 is free, the data buses BSI and BS2 are
It sends parallel data to the interrupt signal I.
It is determined by RQI and IRQ2 that data has been written into the buffer memory 13, and the parallel data is read out by successive control signals R1 and R2.

第6図は動作説明図であり、第1のマイクロプロセッサ
11から第2のマイクロプロセッサ12ヘデータを転送
する場合、第1のマイクロプロセッサ11は第6図の(
alに示すビジー信号BYIを監視し、ビジー信号BY
Iが“1“ (空き)の場合に、(blに示すパラレル
データをデータバスBSlに送出する。そして、(C)
に示す書込制御信号Wlを送出する。この書込制御信号
W1の立上りのタイミングで、パラレルデータはバッフ
ァ部13Bに書込まれる。このパラレルデータの書込み
によって、(d)に示す割込信号I RQ2は受信有を
示す“0”となり、又ビジー信号BYIも(a)に示す
ようにビジーを示す“O”となる。
FIG. 6 is an explanatory diagram of the operation. When data is transferred from the first microprocessor 11 to the second microprocessor 12, the first microprocessor 11
The busy signal BYI shown in al is monitored and the busy signal BY
When I is "1" (empty), send the parallel data shown in (bl to data bus BSl. Then, (C)
A write control signal Wl shown in FIG. Parallel data is written into the buffer section 13B at the timing of the rise of the write control signal W1. By writing this parallel data, the interrupt signal IRQ2 shown in (d) becomes "0" indicating reception, and the busy signal BYI also becomes "O" indicating busy as shown in (a).

第2のマイクロプロセッサ12は、受信有を示す“0”
の割込信号I RQ2により、(e)に示す続出制御信
号R2を出力する。それよって、バッファ部13Bから
データバスBS2に、(f)に示すようにパラレルデー
タが読出され、第2のマイクロプロセッサ12はこのパ
ラレルデータを読込むことができる。バッファ部13B
からのパラレルデータの読出しにより、ビジー信号BY
Iは空きを示す“1”となり、又割込信号IRQIは受
信無を示す“1”となる。
The second microprocessor 12 outputs “0” indicating reception.
In response to the interrupt signal I RQ2, the continuous control signal R2 shown in (e) is output. As a result, parallel data is read from the buffer section 13B to the data bus BS2 as shown in (f), and the second microprocessor 12 can read this parallel data. Buffer part 13B
By reading parallel data from
I becomes "1" indicating vacancy, and interrupt signal IRQI becomes "1" indicating no reception.

第2のマイクロプロセッサ12から第1のマイクロプロ
セッサ11ヘデータを転送する場合は、第6図の(a)
がビジー信号BY2、(b)がデータバスBS2のパラ
レルデータ、(C)が書込制御信号w2、(d)が割込
信号I RQ 1 、(elが読出制御信号R1、(f
)カデータパスBSIに読出されたパラレルデータを示
すものとなり、バッファメモリ13を介してマイクロプ
ロセッサ11.12間の通信を行うことができる。
When transferring data from the second microprocessor 12 to the first microprocessor 11, (a) in FIG.
is the busy signal BY2, (b) is the parallel data of the data bus BS2, (C) is the write control signal w2, (d) is the interrupt signal I RQ 1 , (el is the read control signal R1, (f
) indicates the parallel data read out to the data path BSI, and communication between the microprocessors 11 and 12 can be performed via the buffer memory 13.

〔発明が解決しようとする問題点〕[Problem that the invention seeks to solve]

前述のように、シリアル通信方式が異なるマイクロフロ
セッサ11.12間では、シリアルポートを直接的に接
続してデータ転送を行うことができないので、パラレル
ボートを用い、バッファメモリ13を介してデータ転送
を行うものであり、又マイクロプロセッサは、ボート単
位で周辺装置の制御を行う構成が一般的であり、パラレ
ルボートをプロセッサ間通信に使用するものであるから
、周辺装置を制御する為のボートの割当てが制限される
欠点があった。
As mentioned above, data cannot be transferred between microprocessors 11 and 12 using different serial communication methods by directly connecting the serial ports, so data can be transferred via the buffer memory 13 using a parallel port. Microprocessors are generally configured to control peripheral devices on a per-boat basis, and parallel ports are used for inter-processor communication, so it is important to allocate ports for controlling peripheral devices. It had the disadvantage of being limited.

本発明は、廉価な構成によってシリアル通信方式の異な
るマイクロプロセッサ間で、シリアルデータの転送を行
わせて、ボートの有効利用を図ることを目的とするもの
である。
SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to transfer serial data between microprocessors using different serial communication systems using an inexpensive configuration, thereby making effective use of ports.

〔問題点を解決するための手段〕[Means for solving problems]

本発明を第1図の原理ブロック図により説明する。非同
期形シリアルボートを有する第1のマイクロプロセッサ
1と、同期形シリアルボートを有する第2のマイクロプ
ロセッサ2との間に、第2のマイクロプロセッサ2から
の制御によって起動、停止され、第1のマイクロプロセ
ッサ1のクロック信号CKIをカウントして、第2のマ
イクロプロセッサ2のクロック信号CK2を形成する計
数手段3を設ける。第1のマイクロプロセッサ1からス
タートビットとストップビットとを付加したシリアルデ
ータは、シリアル出力ポートSOから送出される。第2
のマイクロプロセッサ2はそのデータのスタートビット
を検出して計数手段3を起動し、この計数手段3によっ
て形成されたクロック信号CK2に従ってシリアルデー
タを受信する。文筆2のマイクロプロセッサ2から計数
手段3を起動し、この計数手段3によって形成されたク
ロック信号CK2に従ってスタートビットとストップビ
ットとを付加したシリアルデータをシリアル出力ポート
SOから送出する。第1のマイクロプロセッサ1は、ク
ロック信号CKIに従って多点サンプリングによりシリ
アルデータを受信識別する。
The present invention will be explained using the principle block diagram shown in FIG. Between a first microprocessor 1 having an asynchronous serial port and a second microprocessor 2 having a synchronous serial port, the first microprocessor 1 is started and stopped under control from the second microprocessor 2, and Counting means 3 are provided for counting the clock signal CKI of the processor 1 to form the clock signal CK2 of the second microprocessor 2. Serial data to which a start bit and a stop bit have been added from the first microprocessor 1 is sent out from the serial output port SO. Second
The microprocessor 2 detects the start bit of the data, activates the counting means 3, and receives the serial data in accordance with the clock signal CK2 generated by the counting means 3. The microprocessor 2 of the writer 2 activates the counting means 3, and in accordance with the clock signal CK2 generated by the counting means 3, serial data to which a start bit and a stop bit are added is sent out from the serial output port SO. The first microprocessor 1 receives and identifies serial data by multi-point sampling in accordance with the clock signal CKI.

〔作用〕[Effect]

計数手段3は、非同期形シリアルポートを有する第1の
マイクロプロセッサlのサンプリング用のクロック信号
CKIから、同期形シリアルボートを有する第2のマイ
クロプロセッサ2のシリアルデータ送受信用のクロック
信号CK2を形成するので、第2のマイクロプロセッサ
2は計数手段3によって形成されたクロック信号CK2
に従ってシリアルデータの送受信を行い、第1のマイク
ロプロセッサ1は、クロック信号CKIによって受信シ
リアルデータのサンプリング識別を行うことで、パンフ
1回路等を設けることなく、異なる通信方式のプロセッ
サ間通信を可能としている。
The counting means 3 forms a clock signal CK2 for serial data transmission/reception of the second microprocessor 2 having a synchronous serial port from a clock signal CKI for sampling of the first microprocessor l having an asynchronous serial port. Therefore, the second microprocessor 2 receives the clock signal CK2 formed by the counting means 3.
The first microprocessor 1 performs sampling identification of the received serial data using the clock signal CKI, thereby making it possible to communicate between processors using different communication methods without providing a pamphlet circuit or the like. There is.

〔実施例〕〔Example〕

以下図面を参照して本発明の実施例について詳細に説明
する。
Embodiments of the present invention will be described in detail below with reference to the drawings.

第2図は本発明の実施例のブロック図であり、非同期形
シリアルポートを有する第1のマイクロプロセッサ1の
シリアル出力ポートSoと、非同期形シリアルボートを
有する第2のマイクロプロセッサ2のシリアル入力ポー
トSI及び割込ボー)IRQとを接続し、文筆1のマイ
クロプロセッサ1のシリアル入カポ−)Slと、第2の
マイクロプロセッサ2のシリアル出力ポートSOとを接
続する。
FIG. 2 is a block diagram of an embodiment of the present invention, showing a serial output port So of a first microprocessor 1 having an asynchronous serial port and a serial input port So of a second microprocessor 2 having an asynchronous serial port. SI and interrupt baud) IRQ are connected, and the serial input port S1 of the microprocessor 1 of the writer 1 is connected to the serial output port SO of the second microprocessor 2.

文筆1のマイクロプロセッサ1のシリアルクロックボー
トSCに加えるクロック信号CKIをカウンタ(計数手
段)3に加え、このカウンタ3の出力のクロック信号C
K2を、第2のマイクロプロセッサ2のシリアルクロッ
クボートSCに加え、文筆2のマイクロプロセッサ2の
起動制御ボー)SRからカウンタ3に起動制御信号を加
えるものである。
The clock signal CKI applied to the serial clock port SC of the microprocessor 1 of the writer 1 is added to the counter (counting means) 3, and the clock signal C of the output of this counter 3 is
K2 is added to the serial clock port SC of the second microprocessor 2, and a start control signal is added to the counter 3 from the start control board SR of the microprocessor 2 of the writer 2.

又4〜7はシリアルバッファであり、データが書込まれ
ている状態か読出された状態であるかを示すステータス
信号a−dが出力されている。又8.9は論理処理部で
ある。シリアルバッファ5.7には、先頭にスタートビ
ット、後部にストップビットが付加されたデータDll
、D21がセットされるもので、データのセントにより
ステータス信号す、  dはビジーとなって二重書込み
を防止している。又シリアルバッファ4.6にシリアル
データが書込まれると、ステータス信号a、  cはビ
ジーを示す信号となり、データD12.D22が読出さ
れるとレディとなる。
Serial buffers 4 to 7 output status signals ad indicating whether data is being written or read. Further, 8.9 is a logic processing section. Serial buffer 5.7 contains data Dll with a start bit added to the beginning and a stop bit added to the rear.
, D21 are set, and status signals S, D become busy when data is sent to prevent double writing. When serial data is written to the serial buffer 4.6, the status signals a and c become busy signals, and the data D12. When D22 is read, it becomes ready.

例えば、第1のマイクロプロセッサlから第2のマイク
ロプロセッサ2ヘデータを転送する場合は、例えば、論
理処理部8からのデータDllをシリアルバッファ5に
セットして、シリアル出力ボートSOから送出する。第
2のマイクロプロセッサ2では、割込ボートIRQに加
えられたシリアルデータのスタートビットを検出して起
動制御ボートSRからカウンタ3に起動信号を加える。
For example, when transferring data from the first microprocessor 1 to the second microprocessor 2, data Dll from the logic processing unit 8 is set in the serial buffer 5 and sent from the serial output port SO. The second microprocessor 2 detects the start bit of the serial data added to the interrupt port IRQ and applies a start signal to the counter 3 from the start control port SR.

それによって、カウンタ3はクロック信号CKIのカウ
ントを開始し、クロック信号CK2を出力する。このク
ロック信号CK2はシリアルクロックボートSCからシ
リアルバッファ6に加えられ、受信したシリアルデータ
がシリアルバッファ6に書込まれる。1ワ一ド分の書込
みにより、ステータス信号Cはビジーとなり、又カウン
タ3のカウント動作は停止される。そして、受信したデ
ータD22が出力されてマイクロプロセッサ2の論理処
理部9へ転送される。
Thereby, the counter 3 starts counting the clock signal CKI and outputs the clock signal CK2. This clock signal CK2 is applied to the serial buffer 6 from the serial clock port SC, and the received serial data is written into the serial buffer 6. By writing one word, the status signal C becomes busy and the counting operation of the counter 3 is stopped. The received data D22 is then output and transferred to the logic processing section 9 of the microprocessor 2.

文筆2のマイクロプロセッサ2から第1のマイクロプロ
セッサ1ヘデータを転送する場合は、スタートビットと
ストップビットとが付加されたデータD21をシリアル
バッファ7にセットし、ステータス信号dをビジー状態
とし、且つカウンタ3を起動させる。このカウンタ3の
起動によりクロック信号CK2がシリアルバッファ7に
加えられて、シリアル出力ボートSOからシリアルデー
タが出力される。そして、1ワードの送出によりカウン
タ3のカウント動作は停止される。第1のマイクロプロ
セッサ1では、クロック信号CKIによって受信シリア
ルデータをサンプリングし、スタートビット及びストッ
プビットを検出し、それらの間のデータD12をシリア
ルバッファ4から内部の論理処理部8へ転送する。
When transferring data from the microprocessor 2 of the writing device 2 to the first microprocessor 1, data D21 to which a start bit and a stop bit have been added is set in the serial buffer 7, the status signal d is set to a busy state, and the counter Start 3. Upon activation of the counter 3, the clock signal CK2 is applied to the serial buffer 7, and serial data is output from the serial output port SO. Then, the counting operation of the counter 3 is stopped by sending out one word. The first microprocessor 1 samples the received serial data using the clock signal CKI, detects a start bit and a stop bit, and transfers data D12 between them from the serial buffer 4 to the internal logic processing unit 8.

第3図は動作説明図であり、第1のマイクロプロセッサ
1から第2のマイクロプロセッサ2ヘシリアルデータを
転送する場合についてのものであり、(a)はシリアル
データで、STはスタートビット、BO〜B7は8ビツ
ト構成のデータビット、SPはストップビットである。
FIG. 3 is an explanatory diagram of the operation, and shows the case where serial data is transferred from the first microprocessor 1 to the second microprocessor 2. (a) is the serial data, ST is the start bit, and BO ~B7 are data bits of 8-bit configuration, and SP is a stop bit.

又(b)は第1のマイクロプロセッサ1のクロック信号
CK1、(C)はカウンタ3の起動制御信号、(d)は
カウンタ3によって形成されたクロック信号CK2を示
し、例えば、クロック信号CK1をカウンタ3によって
1/16分周して形成されたものである。又(e)は第
2のマイクロプロセッサ2のシリアルバッファ6の内容
、(f)はシリアルバッファ6のステータス信号C1(
幻はシリアルバッファ5のステータス信号すを示す。
Further, (b) shows the clock signal CK1 of the first microprocessor 1, (C) shows the activation control signal of the counter 3, and (d) shows the clock signal CK2 generated by the counter 3. For example, when the clock signal CK1 is It is formed by dividing the frequency by 1/16 by 3. Also, (e) shows the contents of the serial buffer 6 of the second microprocessor 2, and (f) shows the status signal C1 (of the serial buffer 6).
phantom indicates the status signal of the serial buffer 5.

第1のマイクロプロセッサ1のシリアルバッファ5に、
第3図の(a)に示すデータがセットされると、ステー
タス信号すは(幻に示すようにビジーとなり、シリアル
バッファ5からセットされたデータを送出し、ストップ
ピッ)SPの送出が終了すると、レディとなる。このシ
リアルバッファ5から(a)に示すデータが送出されて
、第2のマイクロプロセッサ2のシリアル入力ポートS
I及び割込ボー)IRQに加えられ、スタートビットS
Tが検出されると、(C)に示す起動制御信号によって
カウンタ3が起動され、(dlに示すようにクロック信
号CK2がシリアルクロックポートSCに加えられ、こ
のクロック信号CK2に従って受信データがシリアルバ
ッファ6に書込まれる。8ビツトBO〜B7の受信によ
り起動制御信号によってカウンタ3の動作は停止され、
クロック信号CK2の形成は停止されるので、シリアル
バッファ6の内容は(81に示すものとなる。そして、
シリアルバッファ6のIf)に示すステータス信号Cは
フルとなり、シリアルバッファ6からデータD22が論
理処理部等へ転送されると、ステータス信号Cはエンプ
ティとなる。
In the serial buffer 5 of the first microprocessor 1,
When the data shown in FIG. 3(a) is set, the status signal becomes busy (as shown in the figure, the set data is sent from the serial buffer 5, and a stop beep occurs). When the sending of SP is completed, , become a lady. The data shown in (a) is sent from this serial buffer 5 to the serial input port S of the second microprocessor 2.
I and interrupt baud) added to IRQ and start bit S
When T is detected, the counter 3 is activated by the activation control signal shown in (C), and the clock signal CK2 is applied to the serial clock port SC as shown in (dl), and the received data is transferred to the serial buffer according to this clock signal CK2. 6. Upon reception of 8 bits BO to B7, the operation of counter 3 is stopped by the activation control signal.
Since the generation of the clock signal CK2 is stopped, the contents of the serial buffer 6 become as shown in (81).
The status signal C shown in If) of the serial buffer 6 becomes full, and when the data D22 is transferred from the serial buffer 6 to the logic processing section or the like, the status signal C becomes empty.

第4図は第2のマイクロプロセッサ2から第1のマイク
ロプロセッサ1ヘデータを転送する場合の動作説明図で
あり、(A)に示すデータD21が第2のマイクロプロ
セッサ2のシリアルバッファ7にセットされると、ステ
ータス信号dは第4図の(C)に示すようにレディから
ビジーとなり、(D)に示す起動制御信号によりカウン
タ3が起動されて、(B)に示すクロック信号CK2が
シリアルクロックポートSCからシリアルバッファ7に
加えられる。それによって、第2のマイクロプロセッサ
2のシリアル出力ボートSOからシリアルデータが送出
される。1ワードの送出終了によりカウンタ3の動作が
停止され、又シリアルバッファ7のステータス信号dは
レディとなる。
FIG. 4 is an explanatory diagram of the operation when data is transferred from the second microprocessor 2 to the first microprocessor 1, and the data D21 shown in (A) is set in the serial buffer 7 of the second microprocessor 2. Then, the status signal d changes from ready to busy as shown in FIG. 4(C), the counter 3 is activated by the activation control signal shown in FIG. 4(D), and the clock signal CK2 shown in FIG. It is added to the serial buffer 7 from port SC. As a result, serial data is sent from the serial output port SO of the second microprocessor 2. Upon completion of sending one word, the operation of the counter 3 is stopped, and the status signal d of the serial buffer 7 becomes ready.

第1のマイクロプロセッサ1では、シリアル入力ポート
S■で受信したデータをクロック信号CK1でサンプリ
ングして識別し、スタートビットSTを検出すると、次
のビットBOからB7までをシリアルバッファ4に書込
むことになる。そして、シリアルバッファ4のステータ
ス(i号aは、第4図の(E)に示すようにエンプティ
からフルとなり、論理処理部8等へデータD12が転送
される。
The first microprocessor 1 samples and identifies the data received at the serial input port S using the clock signal CK1, and when it detects the start bit ST, writes the next bits BO to B7 into the serial buffer 4. become. Then, the status of the serial buffer 4 (number i a changes from empty to full as shown in (E) in FIG. 4), and the data D12 is transferred to the logic processing unit 8 and the like.

前述の実施例に於いては、スタートビットとストップビ
ットとを含めて10ビット単位でシリアル転送を行う場
合を示しているが、任意のビット数単位で転送を行うこ
とができるものである。又8ビツト・マイクロプロセッ
サと4ビツト・マイクロプロセッサとの間の通信のよう
に、処理ビット幅が異なる場合に於いても適用すること
ができるものである。
In the embodiment described above, a case is shown in which serial transfer is performed in units of 10 bits including a start bit and a stop bit, but transfer can be performed in units of any number of bits. It can also be applied to cases where the processing bit widths are different, such as communication between an 8-bit microprocessor and a 4-bit microprocessor.

〔発明の効果〕〔Effect of the invention〕

以上説明したように、本発明は、シリアル通信方式が異
なるマイクロプロセッサ間に於いても、計数手段(カウ
ンタ)3による相互のクロック信号の同期化によりシリ
アルデータ転送速度のクロック信号を形成して、シリア
ルボートを用いてシリアルデータ転送を行うことができ
るものであるから、従来のようなバッファメモリを必要
としないものとなり、経済的な構成となる。更に、シリ
アルボートを用いてマイクロプロセッサ間通信を行うこ
とにより、パラレルボートを他の周辺装置の制御の為に
割当てることが可能となり、ボートの有効利用を図るこ
とができる利点がある。
As explained above, the present invention forms a clock signal at a serial data transfer rate by synchronizing mutual clock signals by the counting means (counter) 3 even between microprocessors using different serial communication systems. Since it is possible to transfer serial data using a serial port, it does not require a conventional buffer memory, resulting in an economical configuration. Furthermore, by using a serial port to communicate between microprocessors, it is possible to allocate a parallel port for controlling other peripheral devices, which has the advantage of making effective use of the port.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

第1図は本発明の原理ブロック図、第2図は本発明の実
施例のブロック図、第3図及び第4図は動作説明図、第
5図は従来例のブロック図、第6図は従来の動作説明図
である。 1は第1のマイクロプロセッサ、2は第2のマイクロプ
ロセッサ、3はカウンタ、4〜7はシリアルバッファ、
8.9は論理処理部、Slはシリアル入力ポート、SO
はシリアル出力ボート、SCはシリアルクロックボート
、IRQは割込ボート、SRは起動制御ボートである。
Fig. 1 is a block diagram of the principle of the present invention, Fig. 2 is a block diagram of an embodiment of the invention, Figs. 3 and 4 are explanatory diagrams of operation, Fig. 5 is a block diagram of a conventional example, and Fig. 6 is a block diagram of an embodiment of the present invention. It is a conventional operation explanatory diagram. 1 is a first microprocessor, 2 is a second microprocessor, 3 is a counter, 4 to 7 are serial buffers,
8.9 is the logic processing section, Sl is the serial input port, SO
is a serial output port, SC is a serial clock port, IRQ is an interrupt port, and SR is a startup control port.

Claims (1)

【特許請求の範囲】 非同期形シリアルポートを有する第1のマイクロプロセ
ッサ(1)と、同期形シリアルポートを有する第2のマ
イクロプロセッサ(2)との間に、前記第1のマイクロ
プロセッサのクロック信号を計数して前記第2のマイク
ロプロセッサのクロック信号を作成する計数手段(3)
を設け、前記第2のマイクロプロセッサ(2)は、前記
計数手段(3)を起動し、該計数手段(3)によって形
成されたクロック信号に従って前記第1のマイクロプロ
セッサ(1)からのシリアルデータを受信し、 前記第1のマイクロプロセッサ(1)は、該マイクロプ
ロセッサのクロック信号に従って多点サンプリングによ
り前記第2のマイクロプロセッサ(2)からのシリアル
データの受信識別を行うことを特徴とするマイクロプロ
セッサ間通信方式。
[Scope of Claims] A clock signal of the first microprocessor is connected between a first microprocessor (1) having an asynchronous serial port and a second microprocessor (2) having a synchronous serial port. counting means (3) for counting and creating a clock signal for the second microprocessor;
wherein the second microprocessor (2) activates the counting means (3) and processes the serial data from the first microprocessor (1) according to the clock signal formed by the counting means (3). and the first microprocessor (1) identifies the reception of the serial data from the second microprocessor (2) by multi-point sampling according to the clock signal of the microprocessor. Interprocessor communication method.
JP60041339A 1985-03-04 1985-03-04 Communication system between microprocessors Pending JPS61201361A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60041339A JPS61201361A (en) 1985-03-04 1985-03-04 Communication system between microprocessors

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60041339A JPS61201361A (en) 1985-03-04 1985-03-04 Communication system between microprocessors

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61201361A true JPS61201361A (en) 1986-09-06

Family

ID=12605760

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60041339A Pending JPS61201361A (en) 1985-03-04 1985-03-04 Communication system between microprocessors

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61201361A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5966409A (en) * 1996-11-18 1999-10-12 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Data transmission unit
KR20010061541A (en) * 1999-12-28 2001-07-07 송재인 3 line handshaking interface
KR20030030318A (en) * 2001-10-09 2003-04-18 이문기 Universal bridge control structure
JP2010097282A (en) * 2008-10-14 2010-04-30 Autonetworks Technologies Ltd Controller and method of releasing resting state

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5198932A (en) * 1975-02-26 1976-08-31 Deijitarukairono seigyohoshiki

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5198932A (en) * 1975-02-26 1976-08-31 Deijitarukairono seigyohoshiki

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5966409A (en) * 1996-11-18 1999-10-12 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Data transmission unit
KR20010061541A (en) * 1999-12-28 2001-07-07 송재인 3 line handshaking interface
KR20030030318A (en) * 2001-10-09 2003-04-18 이문기 Universal bridge control structure
JP2010097282A (en) * 2008-10-14 2010-04-30 Autonetworks Technologies Ltd Controller and method of releasing resting state

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4797815A (en) Interleaved synchronous bus access protocol for a shared memory multi-processor system
JP2962787B2 (en) Communication control method
JPS61201361A (en) Communication system between microprocessors
JPH07200432A (en) Data communication method and system-linking device
JP2727514B2 (en) Transfer destination ID designating circuit
JPH02211571A (en) Information processor
JP2574821B2 (en) Direct memory access controller
JPS59231639A (en) Terminal interface device
JP2586638B2 (en) One-way communication control circuit between 2 cpu
JPS6061859A (en) Data communication system of microcomputer
JP2581144B2 (en) Bus control device
JPS6347867A (en) Inter-dual cpu communication system
JPH0573510A (en) Reading and writing system for register film
JPS62256160A (en) Simultaneous access preventing system for interprocessor register
JPS6130300B2 (en)
WO1993010499A1 (en) Device for transmission of data
JPS63201822A (en) Data processing system
JPS6371766A (en) Buffer transferring system
JPH08137738A (en) Cpu arbitration circuit
JPH02120961A (en) Inter-memory data transfer system
JPH01198850A (en) Direction control system
JPH04267456A (en) Common bus system
JPH04154346A (en) Circuit controller
JPS63228359A (en) Data transfer control system
JPH01259441A (en) Bus interface device