JPS6120131A - 演算処理装置 - Google Patents

演算処理装置

Info

Publication number
JPS6120131A
JPS6120131A JP14121584A JP14121584A JPS6120131A JP S6120131 A JPS6120131 A JP S6120131A JP 14121584 A JP14121584 A JP 14121584A JP 14121584 A JP14121584 A JP 14121584A JP S6120131 A JPS6120131 A JP S6120131A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
multiplication
data
arithmetic
general
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14121584A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Kaneko
英雄 金子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP14121584A priority Critical patent/JPS6120131A/ja
Publication of JPS6120131A publication Critical patent/JPS6120131A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F7/00Methods or arrangements for processing data by operating upon the order or content of the data handled
    • G06F7/38Methods or arrangements for performing computations using exclusively denominational number representation, e.g. using binary, ternary, decimal representation
    • G06F7/48Methods or arrangements for performing computations using exclusively denominational number representation, e.g. using binary, ternary, decimal representation using non-contact-making devices, e.g. tube, solid state device; using unspecified devices
    • G06F7/52Multiplying; Dividing
    • G06F7/523Multiplying only

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computational Mathematics (AREA)
  • Mathematical Analysis (AREA)
  • Mathematical Optimization (AREA)
  • Pure & Applied Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 この発明は情報処理装置に用いられ、乗算特に2n乗算
を含む演算処理装置に関するものである。
「従来技術」 従来この種の演算処理装置は2n乗算についても通常の
乗算回路(汎用乗算回路)を用いて実行していた。すな
わち2n値データを被乗数として汎用乗算回路に与え、
他方から与えられた乗数データとの間で乗算が実行され
ていた。一方20乗算に限っていえば一般の乗算に比し
て極めて簡単な回路で実現でき、従って実行時間も短か
くすることが可能である。しかし前記従来の方法である
と20乗算も一般の乗算と同じ処理時間を要することと
なり、2n乗算の使用頻度が高い場合には演算性能が上
がらない欠点があった。
この発明の目的は汎用乗算回路の他に2n検出回路と2
n乗算回路を設けることにより上記欠点を解決し乗算の
総合性能を向上した演算処理装置を提供することKある
「問題点を解決するだめの手段」 この発明の演算処理装置によれば命令を解読し演算を制
御する演算制御回路と、その演算制御回路が乗算を検出
した場合に被乗数データが2nデータであるかどうかを
検出する2n検出回路と、前記演算制御回路の制御のも
とで前記2n検出回路で2nを検出しなかった場合に、
乗数データと被乗数データとにより乗算を実行する少な
くとも1つの汎用乗算回路と、前記演算制御回路の制御
のもとで前記2n検出回路で2nを検出した場合に乗数
データと2n値データとにより20乗算を実行する少な
くとも1つの2n乗算回路とにより構成される。
「実施例」 次にこの発明について図面を参照して詳細に説明する。
第1図にこの発明の第一の実施例を示す。
第1図においてこの発明の演算処理装置は演算制御回路
11と、汎用乗算回路12と、2n乗算回路13と、2
n検出回路15と、加減算回路(図示せず)と、除算回
路(図示せず)と、論理演算回路(図示せず)と、シフ
ト演算回路(図示せず)と、これら各々の演算回路の出
力結果を選択する選択回路14とから構成される。演算
制御回路11は命令101を解読し、制御線(106、
107、・・曲 )を通じて前記2n検出回路15と前
記各々の演算回路および結果選択回路14を制御する。
2n検出回路15は演算制御回路11が乗算命令を検出
したことを制御線110で知らされたとき、被乗数デー
タ103が2n値データであるがどうかを検出し、2n
値データで無い場合は制御線111により汎用乗算回路
12に、まfc2n値データの場合は制御線112によ
り2n乗算回路13に検出結果を知らせる。
汎用乗算回路12は乗数データ102と被乗数データ1
03とにより、演算制御回路11からの制御線106お
よび前記2n検出回路15からの制御線111の各信号
に従って乗算を実行し、その結果104を選択回路14
へ転送する。
2n乗算回路13は乗数データ102と2n値データ1
03とにより、演算制御回路11からの制?AI線10
7および2n検出回路15からの制御線112の各信号
に従って2n乗算を実行し、その結果105を選択回路
14へ転送する。
図に示してない前記加減算回路、除算回路、論理演算回
路、シフト演算回路は、各々演算制御回路11からの指
示に従って加減算、除算、論理演算。
シフト演算を実行し、その各結果を選択回路14へ転送
する。選択回路14は演算制御回路11がらの制御線1
08の指示に従って前記各演算回路からの結果(1o4
.105 、・・・・・・ )を選択し、その1つを出
力109として送出する。
演算制御回路11は汎用乗算回路12と、2n乗算回路
13とを用いて同時並列的に演算を実行することが可能
なように制御することができる。
次に汎用乗算回路12について特に浮動小数点演算回路
の場合を詳細に説明する。汎用乗算回路12は第2図に
示すように乗数レジスタ21と被乗数レジスタ22と、
これらレジスタ21 、22内に納められている乗数指
数部データ201と被乗数指数部データ202とを加算
する指数部演算回路23と、レジスタ21 、22内に
納められている乗数仮数部データ203と被乗数仮数部
データ204とを乗算する仮数部演算回路24と、前記
指数部演算結果205と仮数部演算結果206 、20
7とを正規化するための正規化回路25と、その正規化
の結果を納めるレジスタ26とにより構成され、乗数デ
ータ102と被乗数データ103との乗算が実行され、
その結果として乗算結果104がレジスタ26から得ら
れる。
次に2n乗算回路13について、特に16を底とする浮
動小数点演算回路の場合について説明する。2n乗算回
路13は第3図に示すように、乗数レジスタ31と、2
n値レジスタ32と、乗数レジスタ31に納められてい
る乗数仮数部の上位3ビツト301と20値レジスタ3
2に納められている2n値302とにょシ指数演算情報
303と仮数シフト情報304とを生成する制御信号発
生回路33と、乗数レジスタ31に納められている乗数
指数部データ305と前記指数演算情報303とを加算
する指数部演算回路34と、乗数レジスタ31に納めら
れている乗数仮数部データ306を仮数シフト情報30
4に従ってシフト演算する仮数部演算回路35と、前記
それぞれの演算結果307 、308を納めるレジスタ
36とにより構成され、乗数データ102と20値デー
タ103との乗算が実行され、その結果として結果レジ
スタ36から乗算結果105が得られる。
以上説明したように上記構成をとることにより2n乗算
では時間のかかる乗算回路を含まないため乗算の性能向
上をはかることができる。
「発明の効果」 この発明は以上説明したように汎用乗算回路の他に2n
検出回路と2n乗算回路とを設けることにより乗算の総
合性能を向上できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示すブロック図、第2図
は第1図に示した汎用乗算回路の詳細ブロック図、第3
図は第1図に示した2n乗算回路の詳細ブロック図であ
る。 11・・・演算制御回路、12・・・汎用乗算回路、1
3・・・2n乗算回路、14・・・結果選択回路、15
・・・2n検出回路、21 、31・・・乗数レジスタ
、22・・・被乗数レジスタ、23 、34・・・指数
演算回路、24,35・・・仮数演算回路、25・・・
正規化回路、26.36・・・結果レジスタ、32・・
・2n値レジスタ、33・・・制御信号発生回路、10
1〜308・・・信号線または制御線。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)少なくとも乗算を含む演算を実行する演算処理装
    置において、命令を解読し、演算を制御する演算制御回
    路と、その演算制御回路が乗算を検出した場合に被乗数
    データが2^nデータであるかどうかを検出する2^n
    検出回路と、前記演算制御回路の制御のもとで前記2^
    n検出回路で2^nを検出しなかつた場合に乗数データ
    と被乗数データとにより乗算を実行する少なくとも1つ
    の汎用乗算回路と、前記演算制御回路の制御のもとで前
    記2^n検出回路で2^nを検出した場合に乗数データ
    と2^n値データとにより2^n乗算を実行する少なく
    とも1つの2n乗算回路とから構成されたことを特徴と
    する演算処理装置。
  2. (2)前記演算制御回路は2^n乗算回路と、汎用乗算
    回路を用いて同時並列的に演算を実行することが可能な
    ように制御することを特徴とする特許請求の範囲第1項
    記載の演算処理装置。
JP14121584A 1984-07-06 1984-07-06 演算処理装置 Pending JPS6120131A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14121584A JPS6120131A (ja) 1984-07-06 1984-07-06 演算処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14121584A JPS6120131A (ja) 1984-07-06 1984-07-06 演算処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6120131A true JPS6120131A (ja) 1986-01-28

Family

ID=15286814

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14121584A Pending JPS6120131A (ja) 1984-07-06 1984-07-06 演算処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6120131A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02100127A (ja) * 1988-10-06 1990-04-12 Nec Corp データ処理装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02100127A (ja) * 1988-10-06 1990-04-12 Nec Corp データ処理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5880984A (en) Method and apparatus for performing high-precision multiply-add calculations using independent multiply and add instruments
US5262973A (en) Method and apparatus for optimizing complex arithmetic units for trivial operands
US5339266A (en) Parallel method and apparatus for detecting and completing floating point operations involving special operands
US4999802A (en) Floating point arithmetic two cycle data flow
US5126963A (en) Hardware arrangement for floating-point multiplication and operating method therefor
US4208722A (en) Floating point data processing system
US5341320A (en) Method for rapidly processing floating-point operations which involve exceptions
US6078940A (en) Microprocessor with an instruction for multiply and left shift with saturate
JPS6120131A (ja) 演算処理装置
JP3541005B2 (ja) データ処理装置およびその方法
JPH0797312B2 (ja) 演算装置
US4649478A (en) Operation code selected overflow interrupts
JPS6120132A (ja) 演算処理装置
JP3110072B2 (ja) 事前正規化回路
US6862678B1 (en) Apparatus and method for data processing using multiply-accumalate instructions
JPS6120130A (ja) 演算処理装置
JP3272033B2 (ja) 張り付け機能付きシフタ回路
JPH0315942A (ja) 除算器
JP2998324B2 (ja) 正規化シフト装置および正規化シフト方法
JP2654062B2 (ja) 情報処理装置
JPH0553759A (ja) 固定小数点演算ユニツト
JPH04316127A (ja) 情報処理装置
JPS63279321A (ja) マイクロプログラム制御装置
JPH02217022A (ja) ガロア拡大体演算器
JPS6194144A (ja) 浮動小数点加算回路