JPS61201092A - ゴム物品補強用スチ−ルコ−ド - Google Patents

ゴム物品補強用スチ−ルコ−ド

Info

Publication number
JPS61201092A
JPS61201092A JP3521685A JP3521685A JPS61201092A JP S61201092 A JPS61201092 A JP S61201092A JP 3521685 A JP3521685 A JP 3521685A JP 3521685 A JP3521685 A JP 3521685A JP S61201092 A JPS61201092 A JP S61201092A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cord
steel
sheath
layer
filaments
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3521685A
Other languages
English (en)
Inventor
梅沢 雄二郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP3521685A priority Critical patent/JPS61201092A/ja
Priority to AU51368/85A priority patent/AU563184B2/en
Priority to US06/810,460 priority patent/US4707975A/en
Priority to EP86300493A priority patent/EP0194011B1/en
Priority to DE3650168T priority patent/DE3650168T2/de
Priority to EP91110024A priority patent/EP0460705B1/en
Priority to DE8686300493T priority patent/DE3686493T2/de
Publication of JPS61201092A publication Critical patent/JPS61201092A/ja
Priority to US07/040,676 priority patent/US4788815A/en
Priority to US07/254,074 priority patent/US4917165A/en
Priority to US07/479,558 priority patent/US5050657A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B1/00Constructional features of ropes or cables
    • D07B1/06Ropes or cables built-up from metal wires, e.g. of section wires around a hemp core
    • D07B1/0606Reinforcing cords for rubber or plastic articles
    • D07B1/062Reinforcing cords for rubber or plastic articles the reinforcing cords being characterised by the strand configuration
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B1/00Constructional features of ropes or cables
    • D07B1/06Ropes or cables built-up from metal wires, e.g. of section wires around a hemp core
    • D07B1/0606Reinforcing cords for rubber or plastic articles
    • D07B1/062Reinforcing cords for rubber or plastic articles the reinforcing cords being characterised by the strand configuration
    • D07B1/0626Reinforcing cords for rubber or plastic articles the reinforcing cords being characterised by the strand configuration the reinforcing cords consisting of three core wires or filaments and at least one layer of outer wires or filaments, i.e. a 3+N configuration
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B1/00Constructional features of ropes or cables
    • D07B1/06Ropes or cables built-up from metal wires, e.g. of section wires around a hemp core
    • D07B1/0606Reinforcing cords for rubber or plastic articles
    • D07B1/062Reinforcing cords for rubber or plastic articles the reinforcing cords being characterised by the strand configuration
    • D07B1/0633Reinforcing cords for rubber or plastic articles the reinforcing cords being characterised by the strand configuration having a multiple-layer configuration
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B2201/00Ropes or cables
    • D07B2201/20Rope or cable components
    • D07B2201/2001Wires or filaments
    • D07B2201/2006Wires or filaments characterised by a value or range of the dimension given
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B2201/00Ropes or cables
    • D07B2201/20Rope or cable components
    • D07B2201/2015Strands
    • D07B2201/2024Strands twisted
    • D07B2201/2027Compact winding
    • D07B2201/2028Compact winding having the same lay direction and lay pitch
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B2201/00Ropes or cables
    • D07B2201/20Rope or cable components
    • D07B2201/2015Strands
    • D07B2201/2024Strands twisted
    • D07B2201/2029Open winding
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B2201/00Ropes or cables
    • D07B2201/20Rope or cable components
    • D07B2201/2047Cores
    • D07B2201/2051Cores characterised by a value or range of the dimension given

Landscapes

  • Ropes Or Cables (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 空気入りタイヤや工業用ベルトなどのゴム物品成形体の
補強材として使用されるスチールコードの耐疲労性とく
に耐材質疲労性、耐摩滅疲労性そして強力保持性を改善
することにより、かかる物品の耐久寿命の大幅な向上を
目指した開発研究の成果に関連してこの明細書では、と
くにスチールフィラメントを用いたいわゆるコンパクト
構造コードの改良を提案するものであって、上記使途、
なかでもとくにトラック、バス用、ライトトラック用空
気入りラジアルタイヤの補強における適合を図ったもの
である。
従来スチールコードを補強材として用いた空気入りラジ
アルタイヤにおいて、カーカスプライやベルト層の疲労
性を低下させる要因としては、■繰り返しひずみによる
材質疲労 タイヤ転勤の際、コードが繰り返し変形するためコード
を構成するフィラメントのひずみが変動し材質が疲労す
る現象で、このひずみの変動量はコードの変形が同じで
もフィラメント間の接触圧(摩擦)が大きい程、また個
々のフィラメントの動きの拘束が強い程、著しくなって
、材質疲労の促進をもたらす。
■フィラメントの相互接触部の摩滅疲労いわゆるフレッ
ティング現象による。
が主たるものであり、このほかときとしてタイヤの外部
から侵入する水分による腐食疲労も加わる。
これらの疲労要素はタイヤの耐久寿命を著しく低下させ
る。
(従来の技術) 従来より主にコードの腐食疲労性を高めるのに、コード
内部へのゴム浸透が有効と考えられ、このゴム浸透を充
分に得るための撚り構造(ゴムペネ構造という)が数多
く考案されている。このゴムベネ構造コードはスチール
フィラメン)Mにゴム層が介在するためスチールフィラ
メント同志のこすれ、いわゆるフレッティング摩耗も生
じに(いと考えられた。
コード内部へのゴム浸透は、乗用車用ラジアルタイヤの
ベルト層に用いられるような単撚り構造コードにあって
は容易に生じてスチールフィラメントを完全にゴムで被
覆させることができる。
しかし、トラックバス用又はライトトラック用タイヤの
カーカスプライ、ベルト層のように、2層あるいは3層
の多層撚りコードに対してはコード内層まで完全にゴム
浸透を生じさせるのは非常に難しい。
ゴム浸透が不完全でゴムに被覆されないスチールフィラ
メントがある場合にはゴムペネ構造によってもコードの
腐食疲労性はあまり改良されない。
この場合完全なゴム浸透を得ようとするにはスチールフ
ィラメントのらせん半径を大きくしてスチールフィラメ
ント間に充分な間隙をあける必要があるが、多層撚りコ
ードに対して、このような撚り構造(ルーズ撚り構造)
を適用しようとすると、コードを引張った際の引き揃え
が不均一となり、不均一張力のため構成フィラメントの
ある部分で早期に破断するおそれが避は難い。
従って、多層撚りコードにあっては、コード内部へのゴ
ム浸透によって、腐食疲労性、強力保持性(耐フレツテ
イング性)を向上させることは困難である。
他方、同一線径、同−撚り方向かつ同−撚りピッチで撚
られた、いわゆるコンパクトコードが特開昭55−30
499号公報に提案され、これについては生産性の観点
より有利であることが開示されている。
しかしながら、耐疲労性に関する発明者らの検討による
と、同一線径の場合、この種のコンパクトコード(以下
ノーマルコンパクトコードという)たとえば1×12構
造とこれに対応する従来の3+9構造タイプのスチール
コードと対比してかなりに劣ることが判明した。
さらに一方繰り返し曲げに対し、外層と内層とのスチー
ルフィラメントの疲れ強度を均等化する方法として外層
フィラメントを内層フィラメントよりも細くする方法が
特公昭44−18358号公報に開示されこのコードは
、中心コアとワイヤ層の1つまたは複数、あるいは複数
のワイヤを含むストランドからなる外周カバーを有する
がこの種の多層撚り構造コードでは一般的に内層と外層
の撚りピッチが異なるためスチールフィラメント相互間
の接触が点接触に近く、従って、内層−外層間の接触圧
が大きくなってフィラメントのひずみが増太しやすくま
た、フレッティングも生じやすいので外層の径を細くし
たとしても、上記現象に対してさほどの改良効果を期待
し得ない。
つまり外層のスチールフィラメントの外径を小さくする
ことにより、もとの径に比べて曲げ変形時のひずみは低
減可能であるが、相互作用によるひずみ増大現象は抑制
できないからである。
(発明が解決しようとする問題点) さて上記のように多層撚り構造コードの各層の撚りピッ
チを等しくしたノーマルコンパクト構造は内層と外層の
スチールフィラメント間が完全に線接触するためコード
を引張った際に発生する内層−外層間接触圧は小さい。
従って張力下でのコードの曲げ変形時におけるスチール
フィラメント間摩擦が小さくなるためフィラメントに発
生するひずみ、フレッティングが小さく、腐食疲労性、
強力保持性も良いと予想されていた。
ところが通常の3+9コードではシース−フィラメント
間のどこかの部分に間隙が開くのに反しノーマルコンパ
クト構造では外層っまりシースのスチールフィラメント
相互間に間隙が全くな(、またこのスチールフィラメン
ト断面の楕円性を考慮すると、むしろシースと内層つま
りコアとの間に、空隙が開いてその結果シースの層内で
スチールフィラメント同志はぶつかり合うような配置と
なる。これにより、ノーマルコンパクトコードに張力を
加えた際コアー、シース間接触圧はたしかに小さいが、
シース層内において隣り合うスチー、ルフィラメント相
互間に大きな接触圧が発生し、その部分のフレッティン
グを核としてクラックが進展し、フィラメントが破壊す
るに至る。
これがコードの腐食疲労性で、通常の3+9コード対比
で劣ることになる原因である。
(問題点を解決するための手段) フィラメント張力負担の均一性を保ちながら、コードの
腐食疲労性、強力保持性を改良することがこの発明のね
らいであり、ここにまず張力均一性を得るためルーズ撚
り構造の代わりにクローズド撚り構造つまり緊密な構造
とするわけであるがこの場合すでに触れたとおりコード
内にゴムはほとんど浸透しない。
しかし撚りピッチを改良し、スチールフィラメント同志
の接触面積を増大させることによって接触圧を下げる方
向で腐食疲労性を高め得る。
ここにコンパクト構造は最も有利な傾向にあるが、特定
部分(シース層内の隣接スチール、フィラメント間)で
逆に接触圧が増大するという欠点をもつのはすでに述べ
た。
この欠点については以下に述べるように、コアとは異な
る線径のスチールフィラメントをシースに組合わせるこ
との有効性が知見された。
すなわちこの発明は1〜4本のスチールフィラメントか
ら成るコアすなわち中心基本構造と、この中心基本構造
のまわりで互いに隣接して配列した多数本のスチールフ
ィラメントからなる少なくとも1の同軸層とを同一方向
、同一ピッチで撚合わせたコンパクト撚り構造スチール
コードにおいて、中心基本構造を同一径のスチールフィ
ラメントで形成するとともに、同軸層内の少なくとも1
本のスチールフィラメントの外径(d s)を中心基本
構造のスチールフィラメントの外径(dc)よりも小さ
くdc/dS比を1.03〜1.25としたゴム物品補
強用スチールコード。
さて第1図〜第3図に、この発明に従うゴム物品補強用
スチールコードの断面を、撚り構造lX12+1.  
I X14+1 、そのイ也lX27.  lX30.
 1×19および1×37の種々なタイプについて示し
、各図に交差斜線で示したそれぞれ、3.4又は1本の
スチールコードが、中心基本構造1(以下コアという)
であり、これらの中心基本構造1のまわりで互いに隣接
して配列したそれぞれ、第1図、第2図で9および10
本のスチールコードがこれらの例では単一の同軸層(以
下シースという)2、また第3゛図の各場合ともより多
数のスチールフィラメントによる、第2シース3さらに
は、第3のシース4をそなえ、何れの場合もコア1の各
スチールフィラメントは同径とするが、シース2にあっ
ては図に斜線を付して区別した少なくとも1本のスチー
ルフィラメントの線径dsを、コア1のスチールフィラ
メントの線径dcよりも細くかつdc /d s比が1
.03〜1.25の範囲内のものとするわけである。
(作 用) さて一般に多層撚り構造コードを引張ると、コードを形
成するらせん状のフィラメントには、コードの中心方向
へ向かおうとする力が働き、各層間のスチールフィラメ
ント同志には接触圧が発生する。
このスチールフィラメント間接触圧はコードが曲げ変形
する際のスチールフィラメントの移動を摩擦力により拘
束しスチールフィラメントのひずみを増大させ、 また接触部でフレッティング摩耗を生じさせる原因とな
る。
いま2層撚りコードの撚りピッチをコアについてPc、
シースはPs、また3層撚りコードについても同様にp
c、Psl+Ps2とすれば従来のこれら多層撚りコー
ドの撚りピッチは、 Pc:Ps=1:2(2層撚り) Pc:Ps+ :PS2= 1:2=3 (3層撚り)
の近辺で用いられることが多かったのに対し、この撚り
ピッチの比を2層撚りで1:lまた3層撚りで1:1:
1に近づけていくと、各層間のスチールフィラメント同
志は線接触に近づいて接触長さが長くなり、接触圧が低
減される。
この接触長さは各層の撚りピッチを同一にした時、すな
わちノーマルコンパクト構造とした時最も長くなり、接
触圧は最小となる。
この時内層−外層間すなわち(コアーシース、コア→第
一シース、第一シース→第二シース)間のフレッティン
グ摩耗が著しく低減される反面、ノーマルコンパクト構
造ではなお腐食疲労性を低下させる重大な欠点があるこ
とがすでに触れたように発見された。すなわちノーマル
コンパクト構造においては同一層内(外層)のとなり合
うスチールフィラメント間の接触圧力が大きく、そこで
激しいフレッティングを生じ、その部分を核としてフィ
ラメント破断が起こりその結果コードの腐食疲労性は従
来コード対比で低下したのである。
すなわちコード横断面におけるスチールフィラメントの
断面形状は楕円に近い。その形状の真円からのずれは、
ノーマルコンパクトでは撚り角(コードの長手方向に対
する角度)のより大きいシース2におけるスチールフィ
ラメントの方がコア1のスチールフィラメントよりも大
きい。つまりノーマルコンパクトコードの断面は理想的
なちゅう密売てん構造とはなり得すしてシース2の層内
で隣り合うフィラメント同志が第4図に矢印αで示すよ
うにぶつかり合うかたちとなる。
いまコードを引張った際に発生するスチールフィラメン
トのコード中心方向へ向かう力は互いに隣接するスチー
ルフィラメントとの接触点にかかり、大きな接触圧が発
生する。
従ってシース2の層内の隣接フィラメント間に発生する
接触圧を緩和するためには、2層撚りのシース2、また
3層4層 撚りの場合は第2シース3、第3シース4の
スチールフィラメント径ヲコアlのそれよりもわずかに
細くしてスチールフィラメント間に間隙を設けるのが有
効である。
発明者らは、異線径のスチールフィラメントを組合わせ
たコンパクト構造コードをカーカスプライあるいはベル
トプライに用いたタイヤを試作し、ドラムテストにより
コードの腐食疲労性を検討した結果、同一線径フィラメ
ントよりなるノーマルコンパクトコードに見られたシー
スの層内におけるスチールフィラメント間のフレッティ
ングは激減し、コードの腐食疲労性は大巾に向上した。
この構造によりコアおよびシースの層間接触圧とシース
又は、各シースの層内接触圧を同時に緩和しコードの腐
食疲労性を従来コード対比向上させることが可能となっ
たのである。
コア1のスチールフィラメントの線径をdc、シース2
,3又は4のスチールフィラメントの線径をdsであら
れしてdc /d s比の値を1.03〜1.25にす
ることが不可欠である。
dc /d sの値が1.03より小さいときには、シ
ース2の層内にて隣接するスチールフィラメント相互間
の接触圧低減効果が不充分であり、また、dc /d 
sの値が1.25より大きいときは、 ■コア1のスチールが大径にすぎるときはコードの疲労
性を低下させ、またコアlのスチールフィラメントをあ
まり太くせずにアウターシース4のスチールフィラメン
トを細くすることでdc /d s値を1.25より大
きくするとこんどはコード強力が低下してケース強度を
保持しにくいことに加え、■シースのスチールフィラメ
ントが所定の位置に配置しにくく撚り不良が生じやすい
し、さらには ■局所的にフレッティングを生じやすく腐食疲労性も充
分に改善されない。
この関係はシース2との一組を単一の同軸層とする場合
のほかとくに第3図に示した断面構造のコードのように
、第2、第3のシース3,4を加えた場合でもほぼ同様
である。また第1図第2図に5で示したスパイラルのラ
ップフィラメントについては、第3図の場合にも適合す
るのは言うまでもない。
(実施例) 実施例 A カーカスプライへの適用 タイヤサイズ: 1000R2014PR()ラックパ
ス用ラジアルタイヤ) 打込:17.5本15cm ドラム走行条件:5 Qk m/ h 内圧8kgf/cm2・JIS 100% 荷重の試験
条件を共通にして、カーカスプライがスチールフィラメ
ントの配列数を同じくする撚り構造3+9+1 (比較
例1:コントロール)と、ノーマルコンパクトコードで
あるlX12X1 (比較例2〜4)に対しこの発明に
従うlX12+1(実施例1,2.3および5)同じ<
lX12(実施例4)またスチールフィラメント配列数
を増したlX14+1 (比較例5、実施例6〜8)、
lX19+1 (比較例6、実施例9)を対比して、コ
ントロールの成績を100とする指数表示により、腐食
疲労性、強力保持性に及ぼす影響を表1にまとめて示す
実施例 B カーカスプライへの適用 タイヤサイズ: 120OR2018PR(トラックバ
ス用ラジアルタイヤ) 打込:12.4本15cm ドラム走行条件:60km/h 内圧8kgf/cm2・JIS 100% 荷重の試験
条件を共通にする事例についての成績は表2のとおりで
ある。
実施例 C ラジアルタイヤのベルトの使用 タイヤサイズ: 1000R20TBRタイヤ打込:1
9.7本15cm  角度:18゜についての成績は表
3のとおりである。
評価方法 腐食疲労性評価法(カーカスに用し)だ場合)各スチー
ルコードをカーカスプライに用G)だタイヤを試作し、
リム組み時にタイヤのインナーライナーとチューブとの
間の内部に30 Qc Cの水を封入し、各供試タイヤ
のドラムテストにおけるコード切れ(CBU )故障に
至るまでの寿命(走行距離)により評価した。
とした。
腐食疲労性評価法(ベルトに用いた場合)悪路走行にお
いてトレッドが貫通傷を受けるとそこから水分が侵入し
最外層ベルトおよびその下層のベルトコードが腐食疲労
破断し、ノイースト(こ至ることがある。従って、ベル
トコード:こも耐腐食疲労性あるいは疲労性の高いもの
が要求される。
ベルトにおけるこの発明の効果を確認するため、この発
明のコードを第3ベルトに適用した3、5ベルト構造の
タイヤを試作し、悪路実地走行後のベルト破断性を評価
した。評価は悪路ユーザーで3万km走行後更正し、さ
らに3万km走行させた時点(計6万km)で行った。
コードの破断性は、走行後タイヤを任意に6等分に分割
し、それに含まれる第3ベルトコードの破断本数を数え
、 で評価した。
指数が大きいほどコード破断性も良いことを示す。
強力保持性評価法 強力保持性は で得られる強力保持率について、 の指数で示した。
(発明の効果) 同方向、同−撚りピッチのコンパクト構造コードにおい
て、外層に内層よりも細いフィラメントを用いることに
より、コード引張りの際に、外層内の隣接フィラメント
間に大きな接触圧を発生させることなく内層←外層フィ
ラメント間接触圧を低減することができ、これによりフ
ィラメントのひずみ、フレッティング摩耗を緩和し腐食
疲労性、強力保持性を著しく改善することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第3図はコンパクト構造コードの断面図、 第4図はシースのスチールフィラメントに生じる圧縮力
のせりあい動向を示す説明図である。 1・・・−コア       2.シース3・第2シー
ス 第1図 (a)(b) (C) 第2図 (C) 第3図 (a)(b) 第4図 手  続  補  正  書 昭和60年4月16日 特許庁長官   志  賀     学  殿−1事件
の表示 昭和60年特許願第35216号 2、発明の名称 ゴム物品補強用スチールコード 3、補正をする者 事件との関係特許出願人 (52))株式会社ブリデストン 1、代理人 5、補正の対象   明細書の「発明の詳細な説明」の
欄p神〒^+1+勃  lロ+Id^1工h1    
      ンイパ \L明細書第16頁の表1中、実
施例2における第6欄の「アウターシースの5本」、「
アウターシースの1本」をそれぞれ「アウターシースの
4本」、「アウターシースの2本」に訂正する。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、1〜4本のスチールフィラメントから成る中心基本
    構造と、この中心基本構造のまわりで互いに隣接して配
    列した多数本のスチールフィラメントからなる少なくと
    も1の同軸層とを同一方向、同一ピッチで撚合わせたコ
    ンパクト撚り構造スチールコードにおいて、 中心基本構造を同一径のスチールフィラメ ントで形成するとともに、同軸層内の少なくとも1本の
    スチールフィラメントの外径(ds)を、中心基本構造
    のスチールフィラメントの外径(dc)よりも小さく、
    dc/ds比を1.03〜1.25としたゴム物品補強
    用スチールコード。
JP3521685A 1985-02-26 1985-02-26 ゴム物品補強用スチ−ルコ−ド Pending JPS61201092A (ja)

Priority Applications (10)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3521685A JPS61201092A (ja) 1985-02-26 1985-02-26 ゴム物品補強用スチ−ルコ−ド
AU51368/85A AU563184B2 (en) 1985-02-26 1985-12-17 Steel reinforcement cords
US06/810,460 US4707975A (en) 1985-02-26 1985-12-18 Steel cords for the reinforcement of rubber articles
EP91110024A EP0460705B1 (en) 1985-02-26 1986-01-24 Steel cords for the reinforcement of rubber articles
DE3650168T DE3650168T2 (de) 1985-02-26 1986-01-24 Stahlkabel zur Verstärkung elastomerer Erzeugnisse.
EP86300493A EP0194011B1 (en) 1985-02-26 1986-01-24 Steel cords for the reinforcement of rubber articles
DE8686300493T DE3686493T2 (de) 1985-02-26 1986-01-24 Stahlkabel zur verstaerkung elastomerer erzeugnisse.
US07/040,676 US4788815A (en) 1985-02-26 1987-04-21 Steel cords for the reinforcement of rubber articles
US07/254,074 US4917165A (en) 1985-02-26 1988-10-06 Steel cords for the reinforcement of rubber articles
US07/479,558 US5050657A (en) 1985-02-26 1990-02-13 Pneumatic tire with steel cords having a closed twisted structure or a compact structure

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3521685A JPS61201092A (ja) 1985-02-26 1985-02-26 ゴム物品補強用スチ−ルコ−ド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61201092A true JPS61201092A (ja) 1986-09-05

Family

ID=12435647

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3521685A Pending JPS61201092A (ja) 1985-02-26 1985-02-26 ゴム物品補強用スチ−ルコ−ド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61201092A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0585898U (ja) * 1992-12-28 1993-11-19 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
JP2008144318A (ja) * 2006-12-12 2008-06-26 Bridgestone Corp スチールコード及びそれを有する空気入りタイヤ
WO2009041677A1 (ja) * 2007-09-27 2009-04-02 Bridgestone Corporation ゴム-スチール複合体コードの製造方法およびそれにより得られるゴム-スチール複合体コード

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0585898U (ja) * 1992-12-28 1993-11-19 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
JP2510292Y2 (ja) * 1992-12-28 1996-09-11 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
JP2008144318A (ja) * 2006-12-12 2008-06-26 Bridgestone Corp スチールコード及びそれを有する空気入りタイヤ
WO2009041677A1 (ja) * 2007-09-27 2009-04-02 Bridgestone Corporation ゴム-スチール複合体コードの製造方法およびそれにより得られるゴム-スチール複合体コード

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4731080B2 (ja) ゴム物品補強用スチールコードおよびタイヤ
EP0460705B1 (en) Steel cords for the reinforcement of rubber articles
KR20060131792A (ko) 타이어 카아커스 보강용 3층 금속 코드
JPH08258509A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JPH08232179A (ja) ゴム補強用スチールコード及びそれを使用したラジアルタイヤ
JPS59124404A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JPH0811872B2 (ja) ゴム物品補強用スチールコード及び空気入りラジアルタイヤ
JPH06173179A (ja) ゴム物品補強用スチールコード
US5802829A (en) Steel cords for reinforcing rubber articles and pneumatic radial tire using the steel cords
JP3759292B2 (ja) ゴム物品補強用スチールコード及び空気入りタイヤ
JPS61201092A (ja) ゴム物品補強用スチ−ルコ−ド
JP3708678B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP3177074B2 (ja) ゴム物品補強用スチールコード及び空気入りラジアルタイヤ
JPH0329355Y2 (ja)
JP2007031890A (ja) スチールコード及び空気入りラジアルタイヤ
JPS6342160Y2 (ja)
JPS61201091A (ja) ゴム物品補強用スチ−ルコ−ド
JPH0410238Y2 (ja)
JP2525218Y2 (ja) 空気入りタイヤ
JPH08176978A (ja) ゴム物品補強用スチールコード及び空気入りラジアルタイヤ
JP3678871B2 (ja) ゴム補強用スチールコードおよびそれを使用した重荷重用ラジアルタイヤ
JP3187601B2 (ja) ゴム物品補強用スチールコードおよび空気入りラジアルタイヤ
JP2510292Y2 (ja) 空気入りタイヤ
JP4060759B2 (ja) タイヤ用の金属コード、及びそれを用いた空気入りタイヤ
JP3028496B2 (ja) 重荷重用空気入りラジアルタイヤ