JPS61200854A - 酸素吸着能を有する高分子素材 - Google Patents

酸素吸着能を有する高分子素材

Info

Publication number
JPS61200854A
JPS61200854A JP60038808A JP3880885A JPS61200854A JP S61200854 A JPS61200854 A JP S61200854A JP 60038808 A JP60038808 A JP 60038808A JP 3880885 A JP3880885 A JP 3880885A JP S61200854 A JPS61200854 A JP S61200854A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymer
group
oxygen
cobalt
polymer material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60038808A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0222700B2 (ja
Inventor
Shoichi Hirose
広瀬 正一
Akira Izumi
出水 晶
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
Agency of Industrial Science and Technology
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agency of Industrial Science and Technology filed Critical Agency of Industrial Science and Technology
Priority to JP60038808A priority Critical patent/JPS61200854A/ja
Publication of JPS61200854A publication Critical patent/JPS61200854A/ja
Publication of JPH0222700B2 publication Critical patent/JPH0222700B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 本発明は、酸素吸着能を有する高分子素材に関するもの
であり、特に酸素ガスの吸脱着のリサイクル安定性に優
れた高分子素材を提供せんとするものである。特に本発
明は、酸素ガスを可逆的に吸脱着することができるコバ
ルト(II)−ビスシッフ塩基錯体を含むポリシロキサ
ン重合体からなる、空気中の酸素を分離濃縮するなどの
目的に特に適した新規気体吸着剤に関するものである。
〔従来の技術〕
酸素を可逆的に吸脱着することができるコバルト(n)
錯体としては、従来から、コバルト(II)−N、N 
’  −ビス(サリチリデン)エチレンジアミン鏡体(
式1)、コバルト(II)−ヒスチジン錯体(式2)、
コバルト(n ) −N、N’  −ビス(サリチリデ
ンイミノ)ジ−n−プロピルアミン錯体(式3)などが
知られている。
H2C,CHコ (式1) しかしながら、これらの酸素キャリヤ材料を使用して酸
素の吸着・脱着を繰り返しおこなうと、繰り返し回数の
増加とともに、酸素吸着能力が低下していくという好ま
しくない傾向が認められる。
このような吸脱着リサイクル時の安定性に問題があるた
めに、コバルト(n)錯体を使用しての酸素の分離濃縮
プロセスが工業的に成功した例は今まで知られていない
以上述べたように、従来技術においては、酸素ガスの吸
脱着のリサイクル安定性に優れた酸素吸着剤は極めて達
成困難であった。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、酸素ガスの吸脱着のりサイクル安定性
に優れたコバルト(n)−ビスシック塩基錯体を含むポ
リシロキサン重合体からなる新規酸素吸着剤を提供せん
とするものである。
〔発明の目的〕
本発明は次の構成を有する。
(1)  主鎖がポリジオルガノシロキサン系であって
・側鎖として一般式I (但し、n=2.3 :R1、R2、R3、R4は、水
素原子、アルキル基、アリール基、ハロゲン原子、アル
コキシ基、または窒素含有基より選ばれた任意の置換基
を表わす)のコバルト(II)−ビスシッフ塩基錯体構
造を有する高分子からなることを特徴とする酸素吸着能
を有する高分子素材。
〔構成の説明〕
本発明に係る酸素吸着能を有する高分子素材として、例
えば好ましい例を挙げれば、繰り返し単位が主として、
一般式 %式% (但し、nは1〜10の整数)で示される素材が挙げら
れる。
本発明の高分子素材における主鎖部分であるポリジオル
ガノシロキサン(下式) −fs i −0鈷 R′ における置換IRとしては(R’ はコバルト錯体を含
む残基)、炭素数1〜10のアルキル基、フェニル基、
または核置換フェニル基、置換アルキル基が好ましく、
その具体例としては下記の構造の置換基を挙げることが
できるがこれらに限られた訳ではない。
即ち、メチル、エチル、n−プロピル、i−プロピル、
n−ブチル、5ec−ブチル、tert−ブチル、ヘキ
シル、オクチル、シクロヘキシル、シクロへキセニル基
などのアルキル基。フェニル基、4−メチルフェニル基
、4−ニトロフェニル基、4−クロロフェニル塞、4−
メトキシフェニル基など核置換フェニル基、クロルメチ
ル基、クロルプロピル基1、メルカプトプロピル基、シ
アンエチル基、ベンジル基、トリクロロプロピル基、メ
トキシエチル基、ニトロプロピル基、2(カルボメトキ
シ)エチル基、ジクロロメチル基などの置換アルキル基
である。
本発明の高分子素材における置換基R1、R2、R3、
R4としては、水素原子、アルキル基、アリール基、ハ
ロゲン原子、アルコキシ基、または窒素含有基より選ば
れた任意の置換基が好ましく、その具体例としては下記
の構造の置換基を挙げることができるが、これらに限定
されたわけではない。
即ち、メチル、エチル、n−ブチル、5ec−ブチル、
tert−ブチル、n−ヘキシルなどのアルキル基、メ
トキシ基、エトキシ基、n−プロポキシ基、n−ブトキ
シ基などのアルコキシ基、フェニル基、フッ素原子、臭
素原子、塩素原子などである。
本発明の酸素吸着能を有する高分子素材は、側鎖にコバ
ルト(II)−ビスシラぶ塩基錯体を有するポリジオル
ガノシロキサン重合体より主として構成されるものであ
るが、下記に例示される構造単位が膜の総重量に対して
95重量%未満、より好ましくは80重量%未満共重合
ないしブレンドされていても差支えない。
CH2Q 0−o−CR2− CR2−CΣCR2−e CR2一 本発明の酸素吸着能を有する高分子素材におけ錯体の含
有率が10−6ミリ当量/g未満であるときには、酸素
ガスの可逆的吸脱着効果の発現が十分ではない。
本発明の酸素吸着能を有する高分子素材を製造するには
、各種合成経路が採用できるが、その代表的な処方を下
記に示す。
■ 配位子が側鎖に化学的に結合したポリシロキサン(
式4)を合成し、これとコバルト(II)塩との反応に
より所望の高分子金属錯体を合成する。
CI−h zo+sr −o輸 H (CHp)3 ! 式4のポリシロキサンは、クロロプロピル基を含むポリ
シロキサンを出発物質として、下記の反応式に示す経路
により合成することができる。
t−h fsi−0+FV (CHp)3 低分子コバルト(n)−ビスシラ本塩基錯体との反応に
より、目的とする高分子金属錯体を合成する。本方法に
よる合成経路の代表的な例を下記に示す。
方法(i) 9日・         H 9Hゴ ー(−3i−0−)T (CI−12>3 方法(ii > CH1 一+3i −0+;1i− (CH>)3 本発明に係る酸素吸着能を有する高分子素材は、粉末状
、膜状、繊維状など種々の形態で、吸着剤として使用す
ることができる。またシリカなどの不溶性担体上に担持
するなど複合化された状態で使用することもできる。
塩基錯体を化学的に結合してなる高分子素材を用いるこ
とにより、従来技術の範囲では達成困難であった吸脱着
のリサイクル安定性の向上を可能としたものでおる。
以上、実施例によって本発明を具体的に説明する。
実施例1 2.0Q(7)ポリ(γ−ヨードプロピル)メチルポリ
シロキサン(下式〉 CH3 →S+−0+− (CH2>3 ■ ■ 1.75C]の下記の構造を有するビスシラ与4塙←H
N (CH2CH2CH2N=CH@ ) 2O 5,37CIのトリイソプロパツールアミン、12Qm
lの無水ジメチルスルホキシドを反応フラスコに仕込み
、窒素気流中35°Cで20時間攪拌を続けた。反応終
了後、反応混合物を40℃にて10−3mmHgの減圧
下におぎ、ジメチルスルホキシドの一部を留去した。減
圧蒸溜によって、100m1のジメチルスルホキシドが
回収された。蒸溜残留物を500m1の水中に投入し、
ポリマーを析出させた。回収されたポリマーは、ジメチ
ルスルホキシド−水系にて再沈澱を2回繰返すことによ
り精製された。ポリマーの’HNMRスペクトル(溶媒
:CDCl3>を測定したところ、3.5ppmの=C
H21基のプロトンの積分強度がポリ(T−ヨードプロ
ピル)メチルシロキサンに比較して減少するとともに、
8.3ppmに一〇H=N−基のプロトンのシグナルが
観測された。
(Si) −CH3基と=CH2I基のプロトンの積分
強度比から、このポリマーの構造は下記の通りであるこ
とが確認された。
(CH2> 3       (CH2) 3(X :
 V=58/42) 実施例2 実施例1の方法で合成されたビスシラ少塩基含有ポリシ
ロキサン1.OQを脱酸素された30m1のエチルアル
コールに溶解した。この溶液に対し、窒素気流中で0.
58C]のCo  (OAC)2−41−120と0.
62CIの酢酸ナトリウムとを1mlの水と1mlのエ
タノールに溶解して調製された溶液を加え、65°C窒
素気流中で3時間攪拌を行なった。
反応終了後、エチルアルコールの一部を減圧下に留去し
く151111のエチルアルコールが回収された)、残
留した溶液を500m1の水中に投入し、ポリマーを析
出させた。ポリマーの収量は0.92gでめった。原子
吸光分析により、ポリマー中のコバルト含有率を分析し
たところ、6.15重四%であった。その結果、得られ
たポリマーの構造は、下記に示すようであることが判明
した。
(x:y:z=58:12:40) 実施例3 実施例1.2と同様の方法によって、下記4M造の高分
子金属錯体を合成した。
(x:’/:z=58:40:12> 上記ポリマー0.17CIをワールブルグ検圧計のセル
内に仕込み、セルを油浴で100℃に加熱しつつ、11
0−3ITllTIHの減圧下で排気を行なった。
加熱下の排気を3時間続けた後、セルを空温まで放冷し
た。セル内に純酸素を導入した後、ポリマーによる酸素
の吸収量をマノメーターにより追跡した。酸素吸収量は
約40分間に飽和値に達し、その時の酸素吸収量は、0
.08m1であった。
第1回の酸素吸収量の測定終了後、セルを油浴で100
°Cに加熱しつつセル内を真空排気した。
10−3mmHQの真空度に達するまでに約40分を要
した。次に、セル内に純酸素を導入し、第2回目の酸素
吸収量の追跡を行なった。酸素吸収量は約35分後に平
衡値に達した。その時の酸素吸収量は0.06m1であ
り、第1回の吸収量評価結果の75%のレベルを保持し
ていた。
比較実施例 低分子コバルト(n)−ビスシラ多塩基錯体のGo(s
alpt) (下式>0.02Gを、実施例2において
使用したワールブルグ検圧計のセルに仕込み、酸素吸収
量を評価した。第1回の吸収量評価においては、酸素吸
収は35分後に平衡に達し、その時の酸素吸収量は、0
.22m1であった。第2回の吸収量評価においては酸
素吸収は45分後に平衡に達した。その酸素吸収量は0
.11m1であり、第1回の吸収量評価結果の50%の
レベルに低下した。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)主鎖がポリジオルガノシロキサン系であつて、側
    鎖として一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (但し、n=2、3;R_1、R_2、R_3、R_4
    は、水素原子、アルキル基、アリール基、ハロゲン原子
    、アルコキシ基、または窒素含有基より選ばれた任意の
    置換基を表わす)のコバルト(II)−ビスシッフ塩基錯
    体構造を有する高分子からなることを特徴とする酸素吸
    着能を有する高分子素材。
JP60038808A 1985-03-01 1985-03-01 酸素吸着能を有する高分子素材 Granted JPS61200854A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60038808A JPS61200854A (ja) 1985-03-01 1985-03-01 酸素吸着能を有する高分子素材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60038808A JPS61200854A (ja) 1985-03-01 1985-03-01 酸素吸着能を有する高分子素材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61200854A true JPS61200854A (ja) 1986-09-05
JPH0222700B2 JPH0222700B2 (ja) 1990-05-21

Family

ID=12535586

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60038808A Granted JPS61200854A (ja) 1985-03-01 1985-03-01 酸素吸着能を有する高分子素材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61200854A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63251045A (ja) * 1987-04-07 1988-10-18 Shimadaya Honten:Kk 焙煎コ−ヒ−用脱酸素剤
JP2005314689A (ja) * 2004-03-31 2005-11-10 Sumitomo Chemical Co Ltd 高分子錯体化合物およびそれを用いた高分子発光素子
CN103752282A (zh) * 2013-12-26 2014-04-30 燕山大学 一种利用树脂/席夫碱复合材料去除水中重金属的方法
CN109152978A (zh) * 2016-05-31 2019-01-04 美国陶氏有机硅公司 使用交联的弹性体吸附剂耗减混合物中挥发性组分的方法和用于实施该方法的装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0544489A (ja) * 1991-08-13 1993-02-23 Nissan Motor Co Ltd 樹脂製インペラ

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63251045A (ja) * 1987-04-07 1988-10-18 Shimadaya Honten:Kk 焙煎コ−ヒ−用脱酸素剤
JPH0427903B2 (ja) * 1987-04-07 1992-05-13 Shimadaya Honten Kk
JP2005314689A (ja) * 2004-03-31 2005-11-10 Sumitomo Chemical Co Ltd 高分子錯体化合物およびそれを用いた高分子発光素子
CN103752282A (zh) * 2013-12-26 2014-04-30 燕山大学 一种利用树脂/席夫碱复合材料去除水中重金属的方法
CN103752282B (zh) * 2013-12-26 2016-01-27 燕山大学 一种利用树脂/席夫碱复合材料去除水中重金属的方法
CN109152978A (zh) * 2016-05-31 2019-01-04 美国陶氏有机硅公司 使用交联的弹性体吸附剂耗减混合物中挥发性组分的方法和用于实施该方法的装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0222700B2 (ja) 1990-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Flood et al. Preparation, resolution, and sulfur dioxide insertion reactions of chiral iron alkyl complexes
JP3411316B2 (ja) 窒素吸着−および脱着組成物および窒素の分離方法
KR960004619B1 (ko) 산소투과성 중합체막
Bochkarev et al. The synthesis of some (pentafluorophenyl) germanium compounds
Jaeger et al. Chemistry of the 17-electron compound [(. eta. 5-C5Me5) Cr (CO) 3]
Tsuda et al. A new reversible carbon dioxide carrier.(tert-Butylcarbonato) tris (tert-butyl isocyanide) copper (I), t-BuOCO2Cu (CN-t-Bu) 3
JPH0296583A (ja) アミノアルキルアルコキシシランの製造方法
JPS61200854A (ja) 酸素吸着能を有する高分子素材
US4680037A (en) Lacunar cobalt complexes for oxygen separation
Lahav et al. A new method of enantiomeric purification via a topochemical photodimerization reaction. Application to three 1-aryl ethanols
US7604683B2 (en) Gas separation method using adsorbent
US4735634A (en) Pillared cobalt complexes for oxygen separation
Chrzastowski et al. Inversion of configuration in a bimolecular homolytic substitution at saturated carbon
SU414794A3 (ja)
EP1051422B1 (fr) Gel de silice incorporant des motifs polyazacycloalcanes
JPS59190210A (ja) シランの不均化方法
Yoshino et al. A General Synthetic Method for 1, 1′-Bis (diacetylene-group)-Connected Ferrocene and π-Electronic System
Denney et al. SOME CHEMISTRY OF 2, 8-DIOXA-5-AZA-1-PHOSPHABICYCLO [3.3. 0] OCTANE AND 2, 10-DIOXA-6-AZA-1-PHOSPHABICYCLO [4.4. 0] DECANE. FURTHER EVIDENCE FOR THE BIPHILIC INSERTION MECHANISM
Anderson Phenyl silicon isothiocyanates
Reilly et al. Isolation and properties of acetyl hypobromite
JP3083857B2 (ja) 酸素分離剤およびその製造方法
JP2001097980A (ja) 6個より多くの窒素原子を具備するポリアザシクロアルカンユニットを組み込んだ新規なシリカゲル、調製方法、及び使用
JP4065940B2 (ja) アゾ化フラーレンの製造方法
JP2007021486A (ja) 気体分離方法、アルゴンガスの製造方法及び窒素ガスの製造方法
JPH02250888A (ja) α―トリフルオロメチルアクリル酸トリオルガノシリルメチルエステル

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term