JPS61199683A - 光プリンタヘツド - Google Patents

光プリンタヘツド

Info

Publication number
JPS61199683A
JPS61199683A JP60040723A JP4072385A JPS61199683A JP S61199683 A JPS61199683 A JP S61199683A JP 60040723 A JP60040723 A JP 60040723A JP 4072385 A JP4072385 A JP 4072385A JP S61199683 A JPS61199683 A JP S61199683A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light emitting
wiring conductors
emitting diodes
driving
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60040723A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasutoshi Iwata
康稔 岩田
Masami Terasawa
正己 寺澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP60040723A priority Critical patent/JPS61199683A/ja
Publication of JPS61199683A publication Critical patent/JPS61199683A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/15Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components having potential barriers, specially adapted for light emission
    • H01L27/153Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components having potential barriers, specially adapted for light emission in a repetitive configuration, e.g. LED bars
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/0555Shape
    • H01L2224/05552Shape in top view
    • H01L2224/05553Shape in top view being rectangular
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/4912Layout
    • H01L2224/49175Parallel arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • H01L2224/8538Bonding interfaces outside the semiconductor or solid-state body
    • H01L2224/85399Material
    • H01L2224/854Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/85417Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 400°C and less than 950°C
    • H01L2224/85424Aluminium (Al) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • H01L2224/8538Bonding interfaces outside the semiconductor or solid-state body
    • H01L2224/85399Material
    • H01L2224/854Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/85438Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/85447Copper (Cu) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/12Passive devices, e.g. 2 terminal devices
    • H01L2924/1204Optical Diode
    • H01L2924/12041LED

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)
  • Led Devices (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は電子写真式プリンタなどの記録装置の光源とし
て使用される光プリンタヘッドの改良に関するものであ
る。
(従来技術) 近時、情報処理技術ならびに通信技術の進展に伴ない普
通紙に任意の漢字や図形を高速度、高品質で大量に出力
することができる小型で、かつ安価な電子写真式プリン
タが要求されている。そのためこの要求に対処するため
にプリンタの光源として絶縁基板上に複数個の発光ダイ
オード(LED)を直線状に配列取着して成る光プリン
タヘッドを使用した電子写真式プリンタが小型、高解像
度のものとして提案されている。
この従来の電子写真式プリンタに使用されている光プリ
ンタヘッドは通常、第6図及び第7図に示すようにセラ
ミック、ガラス等の電気絶縁材料から成る基板11上に
ガリウム−砒素−リン(GaAsP )等から成る発光
ダイオード(LED)12を多数個、直線状に配列取着
するとともに該発光ダイオード12を駆動する駆動用I
C素子13を搭載した構造を有しておシ、駆動用IC素
子13の駆動によシ直線状に配列した発光ダイオード1
2の個々に印加される電力を制御し、発光ダイオード1
2を選択的に発光させることによって電子写真式プリン
タの光源として機能する。
尚、前記複数個の発光ダイオード12は通常、64個が
1単位として1つの発光ダイオードアレイ12aを構成
し、B4サイズの電子写真式プリンタの光源として使用
される場合には前記発光ダイオードアレイ12aは32
個が直線状に配列される。
(発明が解決しようとする問題点) しかし乍ら、この従来の光プリンタヘッドは発光ダイオ
ード(LED)12の個々に電力を印加し、各発光ダイ
オード12を選択的に発光させる駆動用IC素子13の
各出力電極13aが該駆動用IC素子13の両端に分か
れて形成されており、かつ発光ダイオード12の配列方
向に対し垂直方向に配列されていることから駆動用IC
素子13の各出力電極13aは発光ダイオード12との
距離がそれぞれ異なシ、駆動用IC素子13の各出力電
極13aと各発光ダイオード12とを電気的に接続する
ための配線導体14の長さも異なるものであった。その
ためこの従来の光プリンタヘッドを使用して漢字や図形
を出力した場釡、各配線導体14はその電気抵抗値が長
さの相違によって異なることから該配線導体14を介し
駆動用IC素子13から各発光ダイオード12に印加さ
れる電力の大きさもばらつきを有し、その結果、各発光
ダイオード12の発光輝度や発光波長にむらを生じて高
品質の印字、印画ができないという欠点を有していた。
(発明の目的) 本発明は上記欠点に鑑み案出されたもので発光ダイオー
ドと駆動用IC素子とを電気的に接続する配線導体のす
べての電気抵抗値を実質的に同一となし、各発光ダイオ
ードに印加される電力の大きさを均等となすことによっ
て発光ダイオードに発生する発光輝度や発光波長のむら
を解消し、高品質の印字、印画を得ることができる光プ
リンタヘッドを提供することにある。
(問題点を解決するための手段) 本発明は電気絶縁性基板の1主面上に直線状に配列した
複数個の発光ダイオードと、該発光ダイオードに一端が
接続される発光ダイオードと同数の配線導体と、前記配
線導体の他端に接続される駆動用IC素子を取着搭載し
て成る光プリンタヘッドにおいて、前記配線導体のそれ
ぞれの線幅もしくは線厚みを該配線導体の電気抵抗値が
すべて実質的に同一となるように異ならしめたことを特
徴とするものである。
(実施例) 次に、本発明を添付図面に示す実施例に基づき詳細に説
明する。
(実施例1) 第1図乃至第3図は本発明の光プリンタヘッドの一実施
例を示し、1はセラミック、ガラス等の電気絶縁材料か
ら成る基板であシ、その−主面に発光ダイオード(I、
ED ) 2及び駆動用IC素子3がそれぞれ取着搭載
されている。
前記発光ダイオード2はGaAsP糸、GaP系等の発
光ダイオードが使用され、例えばGaAsP糸の発光ダ
イオードの場合には、先ずGaA3の基板を炉中にて高
温に加熱するとともにA8H3(ア〃シン)とPH3(
ホスヒン)とGa (ガリウム)を適量に含むガスを接
触させて基板表面にn型半導体のGaAsP (ガリウ
ム−砒素−リン)の単結晶を成長させ、次に前記GaA
8F単結晶層表面にSi、5N4(窒化シリコン)の窓
付膜を被着させるとともに該窓部にZn (亜鉛)のガ
スをさらし、n型半導体のoaAsp単結晶層の一部に
Znを拡散させてP型半導体を形成し、h接合をもたす
ことによって形成される。
また前記発光ダイオード(LED)2は絶縁性基板l上
に直線状に配列されて取着されておシ、B4サイズの電
子写真式プリンタに使用される光プリンタヘッドの場合
には2048個(l mm当り8個)の発光ダイオード
2が直線状に配列される。
尚、この場合、発光ダイオード2はその64個が1単位
として1つの発光ダイオードアレイ2aを構成し、該発
光ダイオードアレイ2aを32個直線状に配列すること
によって2048個の発光ダイオード2が絶縁性基板1
上に直線状に配列取着される。
前記絶縁性基板1上の直線状に配列された発光ダイオー
ド20両側には駆動用IC素子3が搭載されており、該
IC素子3の各出力電極3aは後述する配線導体4を介
し各発光ダイオードのそれぞれに接続されている、 前記駆動用IC素子3は従来周知の半導体技術によシ作
製され、各発光ダイオード2に印加される電力を制御し
て発光ダイオード2を選択的に発光させる作用を為す。
尚、前記駆動用IC素子3は直線状に配列した発光ダイ
オード2の両側に分けて搭載したが上下いずれかの片側
にのみ搭載してもよい。
また前記駆動用IC素子3と発光ダイオード2との間の
絶縁性基板1上には該駆動用IC素子3の各出力電極3
aと各発光ダイオード2とを電気的に接続するための配
線導体4が被着形成されている。この配線導体4はアル
ミニウム(AJ)、銅(Cu)等の金属材料から成)、
従来周知のスクリーン印刷による厚膜手法や蒸着、スパ
ッタリング等による薄膜手法を採用することによシ絶縁
性基板1上で駆動用IC素子3と発光ダイオード2との
間に被着形成される。
前記配線導体4はその両端に発光ダイオード2及び駆動
用IC’素子3の出力電極3aがそれぞれアルミニウム
(AI) 、金(Au)等の細線(ポンディングワイヤ
)5を介し接続され、これによって各 −発光ダイオー
ド2と駆動用IC素子3とは配線導体4を介し電気的に
接続されることとなる。
また前記配線導体4のそれぞれには第3図に示すように
配線長さが最も長いものから最も短いものに向かって次
第に長くなるような切欠部Xが設けられており、この配
線導体4のそれぞれに配線導体4の長さに対応した切欠
部Xを設は配線幅を変えたことにより、該配線導体4の
それぞれはその電気抵抗値が実質的に同一となすことが
でき各配線導体4を介し駆動用IC素子3から発光ダイ
オード2に印加される電力を均等として発光ダイオード
2の発光輝度及び発光波長をすべて均等となすことがで
きる。
尚、前記配−導体4の切欠部Xは従来周知のエツチング
加工法あるいはレーザートリミング装置を使用すること
によ多形成される。
(実施例2) 次に本発明の光プリンタヘッドの他の実施例を第4図及
び第5図に基づき説明する。
実施例1と異なるところは配線導体4°のそれぞれに配
線長さが最も長いものから最も短いものに向かって次第
に長くなるような薄肉部yが設けられていることである
。この配線導体4のそれぞれに配線導体4の長さに対応
した薄肉部yを設は配線の線厚みを変えると、該配線導
体4のそれぞれはその電気抵抗値が実質的に同一となす
ことができ各配線導体4を介し駆動用IC素子3から発
光ダイオード2に印加される電力を均等として発光ダイ
オード20発光輝度及び発光波長をすべて均等となすこ
とができる。
尚、前記配線導体4の薄肉部゛Jは従来周知のエツチン
グ加工法によ多形成される。
(発明の効果) かくして本発明の光プリンタヘッドによれば配線導体の
それぞれの線幅もしくは線厚みを該配線導体の電気抵抗
値がすべて実質的に同一となるように異ならしめたこと
から駆動用IC素子と発光ダイオードとを電気的に接続
するための配線導体の電気抵抗値をすべて実質的に同一
となすことができ、これによって配線導体を介して駆動
用IC素子から発光ダイオードに印加される電力の大き
さは均等となシ、各発光ダイオードが発する光の発光輝
度及び発光波長を均等として極めて高品質の印字、印画
を出力させることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の光プリンタヘッドの一部分を示す平面
図、第2図は第1図の縦断面図、第3図は第1図の要部
拡大平面図、第4図は本発明の光プリンタヘッドの他の
実施例を示す要部拡大平面図、第5図は第4図の断面図
、第6図は従来の光プリンタヘッドの一部分を示す平面
図、第7図は第6図の縦断面図である。 1.11−・絶縁性基板 2.12−発光ダイオード 3 、13−・駆動用IC素子 4.14−・・配線導体 x ・・・・・・・−切 欠 部 y・−薄一肉部第1
図 □ 第2図 第4図 第5図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 電気絶縁性基板の一主面上に直線状に配列した複数個の
    発光ダイオードと、該発光ダイオードに一端が接続され
    る発光ダイオードと同数の配線導体と、前記配線導体の
    他端に接続される駆動用IC素子を取着搭載して成る光
    プリンタヘッドにおいて、前記配線導体のそれぞれの線
    幅もしくは線厚みを該配線導体の電気抵抗値がすべて実
    質的に同一となるように異ならしめたことを特徴とする
    光プリンタヘッド。
JP60040723A 1985-02-28 1985-02-28 光プリンタヘツド Pending JPS61199683A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60040723A JPS61199683A (ja) 1985-02-28 1985-02-28 光プリンタヘツド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60040723A JPS61199683A (ja) 1985-02-28 1985-02-28 光プリンタヘツド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61199683A true JPS61199683A (ja) 1986-09-04

Family

ID=12588521

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60040723A Pending JPS61199683A (ja) 1985-02-28 1985-02-28 光プリンタヘツド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61199683A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1834760A1 (en) * 2006-03-14 2007-09-19 Glaverbel Glass product
JP2007242686A (ja) * 2006-03-06 2007-09-20 Ricoh Co Ltd 面発光レーザアレイおよびそれを備えた画像形成装置
JP2007287842A (ja) * 2006-04-14 2007-11-01 Ricoh Co Ltd 半導体装置
JP2011129646A (ja) * 2009-12-16 2011-06-30 Panasonic Corp Ledモジュール用配線基板、ledモジュール及びledモジュール用配線基板の製造方法
JP2016054267A (ja) * 2014-09-04 2016-04-14 日亜化学工業株式会社 回路基板およびこれを用いた発光装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007242686A (ja) * 2006-03-06 2007-09-20 Ricoh Co Ltd 面発光レーザアレイおよびそれを備えた画像形成装置
EP1834760A1 (en) * 2006-03-14 2007-09-19 Glaverbel Glass product
JP2007287842A (ja) * 2006-04-14 2007-11-01 Ricoh Co Ltd 半導体装置
JP2011129646A (ja) * 2009-12-16 2011-06-30 Panasonic Corp Ledモジュール用配線基板、ledモジュール及びledモジュール用配線基板の製造方法
JP2016054267A (ja) * 2014-09-04 2016-04-14 日亜化学工業株式会社 回路基板およびこれを用いた発光装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6633322B2 (en) Light emitting element array, optical printer head using the same, and method for driving optical printer head
US6335545B1 (en) Light emitting diode element
US4733127A (en) Unit of arrayed light emitting diodes
JPS61199683A (ja) 光プリンタヘツド
JP2639646B2 (ja) 光プリンタヘツド
JP3185049B2 (ja) 発光素子アレイ及びその製造方法
US20050189547A1 (en) Semiconductor light-emitting device with isolation trenches, and method of fabricating same
JPS62217677A (ja) 光プリンタヘツド
US4213030A (en) Silicon-semiconductor-type thermal head
JPH10178214A (ja) 発光装置
JPS61211063A (ja) 光プリンタヘツド
US4910534A (en) Light emitting apparatus
JPH0435178Y2 (ja)
JPS61199682A (ja) 光プリンタヘツド
JPS61206675A (ja) 光プリンタヘツド
JP2604574B2 (ja) 光プリンタヘツド
JPS61199681A (ja) 光プリンタヘツド
JPS61270176A (ja) 光プリンタヘツド
JPS62271765A (ja) 光プリンタヘツド
JPS62217678A (ja) 光プリンタヘツドの製法
JPS62219582A (ja) 光プリンタヘツド
JPS6299166A (ja) 光書込みヘツド
US6867795B1 (en) Optical array with improved contact structure
JPS6328673A (ja) 光プリンタヘツド
JP2001077431A (ja) 発光素子アレイ