JPS61199535A - リングの2段圧延方法および圧延装置 - Google Patents

リングの2段圧延方法および圧延装置

Info

Publication number
JPS61199535A
JPS61199535A JP60260983A JP26098385A JPS61199535A JP S61199535 A JPS61199535 A JP S61199535A JP 60260983 A JP60260983 A JP 60260983A JP 26098385 A JP26098385 A JP 26098385A JP S61199535 A JPS61199535 A JP S61199535A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rolling
ring
roller
rolled
diameter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60260983A
Other languages
English (en)
Inventor
クリステイーネ、バルトコ
デイーター、ゲブラー
ペーター、ハインリツヒ
ヨアヒム、ルツクナー
ベルント、シユレンクリツヒ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Komb Berutsuraagaa & Norumutai
Veb Komb Berutsuraagaa & Norumutaire
Original Assignee
Komb Berutsuraagaa & Norumutai
Veb Komb Berutsuraagaa & Norumutaire
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Komb Berutsuraagaa & Norumutai, Veb Komb Berutsuraagaa & Norumutaire filed Critical Komb Berutsuraagaa & Norumutai
Publication of JPS61199535A publication Critical patent/JPS61199535A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21HMAKING PARTICULAR METAL OBJECTS BY ROLLING, e.g. SCREWS, WHEELS, RINGS, BARRELS, BALLS
    • B21H1/00Making articles shaped as bodies of revolution
    • B21H1/06Making articles shaped as bodies of revolution rings of restricted axial length
    • B21H1/12Making articles shaped as bodies of revolution rings of restricted axial length rings for ball or roller bearings

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)
  • Jib Cranes (AREA)
  • Heat Treatment Of Steel (AREA)
  • Metal Rolling (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、ひろげマンドレルの応力を相当に減少させる
ため、一定の加工順序で、2圧延段階で直径を増大させ
ながら、多くは輪郭を有するリング、たとえば、ころ軸
受リングを圧延する方法、および圧延装置に関する。
本発明は主として、ころ軸受工業において、比較的小直
径のころ軸受リングの製造のために応用される。この種
の製造のためには従来、切削仕上加工が必要とされてい
た。
〔従来技術と問題点〕
リング状工作物の製造のためには、主としてひろげマン
ドレル法による二、三の圧延法と圧延装置が公知である
工作物がひろげマンドレル上に取付けられ、これらと圧
延ローラとの間において、変形応力の作用のもとに、幅
を一定に保持しながら壁厚が縮小され、その直径が拡大
される。この変形に際して、特にリング状工作物の硬化
が生じ、従って所要圧延応力の増大が生じる。
有輪郭リング、たとえば、ころ軸受の圧延に際して、輪
郭が完全に圧延成形されるように、出発材料の最小限壁
厚が必要とされる。従って幅と体積の一定性の故に、出
発材料については比較的小直径が与えられ、その中心孔
の直径は最大可能マンドレル径に一致する。
工作物の流れの故に非常に小さいひろげマンドレル直往
が、最終段階において必要とされる最大変形応力に耐え
なければならず、これが過度に高い応力をマンドレル中
に生じる。この故に、本質的欠点として、この方法の応
用範囲が小リング直径に限定される。
〔発明の目的および効果〕
本発明の目的は、公知方法の前記の欠点を除去し、また
比較的小直径のリングについても、従来はそのために必
要とされた切削仕上加工を用いることなく、圧延工程を
技術的・経済的に応用可能と成し、圧延加工全体を安定
化しまた補助時間を短縮させ、より高い生産性において
資材を大幅に節約するにある。
(発明の概要〕 本発明の課題は、より小直径のリングの圧延製造をも可
能とする合理的な製造方法とこれに対応する装置とをm
造するにある。
この方法によれば、より小直径のリング、たとえば、こ
ろ軸受リングが第1圧延段階において、小圧延応力をも
って、調整可能のまたは所定の中間直径まで、また第2
圧延段階において、最大必要圧延応力をもって、最終直
径まで、同一の装置中において単一の作動順序で圧延さ
れることによって、前記の課題が解決される。
この場合、仕上輪郭を有する圧延ローラと、予備圧延型
材および仕上圧延型材を担持したひろげマンドレルとに
よって圧延工程が実施され、その際にリングはその圧延
位置を変更しない。
圧延ローラに対して放射方向に可動の支持ころキャリヤ
は、リングがひろげマンドレルと接触していない場合で
さえ、支持ころを介してリングおよびローラと作動的に
連結されている。
本発明の装置においては、圧延されるべきリングの両側
に配置され軸方向に移動自在の軸受箱によって前記の課
題が解決される。一方の軸受箱の中においては、2段に
構成され予備圧延型材と仕上圧延型材とを担持したひろ
げマンドレルが回転自在にまた軸方向移動自在に、公知
のように外側ブシュの中に配置されている。
反対側には他の軸受箱があり、この軸受箱は、外側ブシ
ュの中に回転自在にまたは軸方向移動自在に軸支された
ブシュを備え、このブシュは、ひろげマンドレルの突出
部を受入れるため予備圧延型材の直径の孔と、仕上げ圧
延型材の直径とを有する。これにより、外側ブシュの孔
の中にひろげマンドレルの軸部を軸支することが可能と
なる。
(実施例) 以下、本発明を図面に示す実施例について詳細に説明す
る。
第1図によれば、図示されていない共通基板上に2個の
軸受箱1と2が軸方向に整列、して固着され、その間に
ローラ15と支持ころキャリr18とが配置されている
軸受箱1の中に、軸受3によって中空軸4が軸支され、
この中空軸4の内部において、予備圧延型材6と仕上げ
圧延型材7とをもつひろげマンドレル5が外側ブシュ8
によって係合部材9,11を介して回転自在にまた軸方
向移動自在に配置されている。予備圧延型材6の直径D
1を有するひろげマンドレル5の突起部を収容するため
、ブシュ10は孔19を有し、この場合にブシュ10の
外径は仕上げ圧延型材7の直径D2の軸部に対応してい
る。ブシュ10は、係合部材9.11を介して回動自在
に、また外側ブシュ12を介して軸方向移動自在に、中
空軸13と連結され、また軸受3を介して軸受箱2の中
に軸iされている。
ひろげマンドレル5の上に、圧延されるべきリング14
がある。第2図は、ローラ15と支持ころ16.17と
の間にリング14がひろげマンドレル5と共に図示され
ている。これらの支持ころ16.17は、基板の中を案
内される支持ころキャリヤ18の中に配置されている。
出発位置において、ひろげマンドレル5と支持ころ16
.17を担持した支持ころキャリヤ18とが後方位置に
あり、ブシュ10が前方位置にある。
圧延工程の開始と共に作用するマンドレル閉鎖応力F1
によってひろげマンドレル5が、挿入されたリング14
を通して、ブシュ10の孔19の中まで導入される。本
質的により大なる対抗応力F2がブシュ10を介して、
図示されていない内部ストッパに作用し、これにより、
ひろげマンドレル5がこの予備圧延位置に確実に保持さ
れ、第1段階の圧延′が生じる。
予備圧延の終了直前に支持ころ応力F3を導入すること
により、支持ころキャリヤ18中に軸支された支持ころ
16.17がリング14に圧着される。この仕上げ圧延
位置において、拡大された直径を有するリング14が支
持ころ16.17とローラ15とによって、ひろげマン
ドレル5と接触することなく、確実に保持される。
対抗応力F2が減少し、マンドレル閉鎖応力F1より小
となると、ひろげマンドレル5がブシュ10と共に移動
し、このブシュ10が、図示されていない外側のストッ
パに対して定心的に支持ころ16.17によって保持さ
れたリング14を介して、このストッパに作用し、その
間に仕上げ圧延型材7の直径をもつ軸体が外側ブシュ1
2の孔の中に導入される。
仕上げ圧延後に、対抗応力F2により、ブシュ10が前
方位置に戻され、またマンドレル閉鎖応力F1と支持こ
ろ応力F3の逆転によって、ひろげマンドレル5と支持
ロールキャリヤ18が後方位置に戻される。
次にリングを交換したのち、圧延工程を繰返すことがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図はひろげマンドレル軸受の断面図、第2図は第1
図の矢印方向に見た断面図である。 1.2・・・軸受箱、5・・・ひろげマンドレル、6・
・・予備圧延型材、7・・・仕上げ圧延型材、8.12
・・・外側ブシュ、9,11・・・係合部材、10・・
・ブシュ、14・・・リング、15・・・圧延ローラ、
16.17・・・支持ころ、18・・・支持ころキャリ
ヤ、19・・・孔。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、ひろげマンドレル支持ころ法による比較的小直径の
    リング、特にころ軸受リングの二段階圧延方法において
    、第1圧延段階において、リング(14)が最大必要圧
    延応力より小なる応力をもつて、調整可能のまたは所定
    の中間直径まで圧延され、第2圧延段階においては、最
    大値まで上昇する圧延応力をもって、所定の仕上り直径
    まで圧延され、その際に、圧延ローラ(15)と、二段
    型ひろげマンドレル(5)と、支持ころ(16、17)
    との間の圧延工程全体が一定の作動順序で、リング(1
    4)の占めた圧延位置を変更することなく生じることを
    特徴とする圧延方法。 2、支持ころ応力(F3)によって作用され、ローラ(
    15)に対して放射方向に可動の支持ころ(16、17
    )を担持した支持ころキャリヤ(18)は、リング(1
    4)がひろげマンドレル(5)と接触していない場合で
    さえ、リング(14)およびローラ(15)と作動連結
    されていることを特徴とする特許請求の範囲第1項によ
    る圧延方法。 3、圧延されるべきリング(14)に対して軸方向に、
    軸受箱(1)が配置され、また反対側に同じく軸方向に
    調整可能の軸受箱(2)が配置され、軸受箱(1)の中
    において、2段に構成され予備圧延型材(6)と仕上圧
    延型材(7)とを担持したひろげマンドレル(5)が回
    転自在にまた軸方向移動自在に外側ブシュ(8)の中に
    軸支され、これに対して反対側にある軸受箱(2)は、
    外側ブシュ(12)の中に回転自在にまた軸方向移動自
    在に軸支されたブシュ(10)を収容し、このブシュ(
    10)は、ひろげマンドレル(5)の突出部を受入れる
    ため予備圧延型材(6)の直径D1の孔(19)と、仕
    上圧延型材(7)の外径D2とを有することを特徴とす
    る圧延装置。
JP60260983A 1984-11-26 1985-11-20 リングの2段圧延方法および圧延装置 Pending JPS61199535A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DD84269866A DD234239B1 (de) 1984-11-26 1984-11-26 Vorrichtung zum zweistufigen walzen von ringen
DD21H269866.7 1984-11-26

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61199535A true JPS61199535A (ja) 1986-09-04

Family

ID=5562549

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60260983A Pending JPS61199535A (ja) 1984-11-26 1985-11-20 リングの2段圧延方法および圧延装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4672833A (ja)
JP (1) JPS61199535A (ja)
AT (1) AT387920B (ja)
DD (1) DD234239B1 (ja)
DE (1) DE3535810A1 (ja)
SE (1) SE462377B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5605068A (en) * 1995-05-18 1997-02-25 Daido Tokushuko Kabushiki Kaisha Apparatus for rolling a ring-shaped work
US7596979B2 (en) * 2007-11-01 2009-10-06 Firth Rixson Ring mill apparatus and method

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US899436A (en) * 1907-06-29 1908-09-22 Edgar Ashman Machine for rolling metal rings.
US1661024A (en) * 1924-10-08 1928-02-28 Pennsylvania Forge Company Ring-rolling machine
US2132370A (en) * 1938-02-25 1938-10-04 Henry M Hubbard Metal rolling apparatus and method for annular work
US2925003A (en) * 1958-09-30 1960-02-16 Lombard Corp Ring mill
US3681962A (en) * 1969-12-01 1972-08-08 Rotary Profile Anstalt Apparatus for rolling rings
US3822574A (en) * 1973-04-02 1974-07-09 A Krupin Ring-rolling mill
FR2330477A1 (fr) * 1975-11-06 1977-06-03 Roulements Soc Nouvelle Dispositif de roulage de bagues de roulement
US4173134A (en) * 1978-02-24 1979-11-06 General Electric Company Apparatus and method for guiding a ring structure during the manufacture thereof
EP0099411B1 (en) * 1982-01-19 1986-12-30 Ntn Corporation Method of producing bearing devices for wheels of automobiles

Also Published As

Publication number Publication date
DD234239B1 (de) 1987-09-02
ATA305585A (de) 1988-09-15
SE8505564D0 (sv) 1985-11-25
DD234239A1 (de) 1986-03-26
US4672833A (en) 1987-06-16
SE8505564L (sv) 1986-05-27
AT387920B (de) 1989-04-10
SE462377B (sv) 1990-06-18
DE3535810A1 (de) 1986-07-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2445181C2 (ru) Способ и устройство для изготовления полого тела из обрабатываемой детали в виде круглой заготовки
JP2000205273A (ja) ころ軸受用保持器およびその製造方法
JPH039938Y2 (ja)
JPH08156507A (ja) スピンドル及びその製造方法
CA2035522C (en) Process for manufacturing an asymmetric pulley from a metal disk
US3681962A (en) Apparatus for rolling rings
US3992929A (en) Split mandrel
JPS61199535A (ja) リングの2段圧延方法および圧延装置
US3288542A (en) Method of rolling bearing races
JP2006181638A (ja) ラジアル玉軸受用軌道輪及びその製造方法
US2359479A (en) Method of forming tapered wheels
GB2273749A (en) Making race rings for rolling bearings
JP3720567B2 (ja) 軸受素形材の形成用素材
JP3929200B2 (ja) 不等厚リムの製造方法とその装置
JPH0139849B2 (ja)
US4016739A (en) Method of shaping ring blanks
US4688407A (en) Method and apparatus for radial expansion of rings
JP3405129B2 (ja) スピニング加工方法及び同加工方法に使用する加工ロール
JP3399890B2 (ja) 異径輪体のローリング成形装置
JPH0890129A (ja) 転がり軸受用内輪・外輪の製造方法
US3680341A (en) Method and apparatus for reconditioning a drum of a reproducing machine
JP3240307B2 (ja) 環状部材の口絞り、口拡げ同時成形加工方法
JP2002059231A (ja) 旋回輪取付台座の製造方法およびその台座
JPH08132145A (ja) 金属製パイプの環状ビーディング加工方法、及び同加工装置
JP3720564B2 (ja) 軸受素形材の製造方法