JPS61199488A - モ−タ駆動回路 - Google Patents

モ−タ駆動回路

Info

Publication number
JPS61199488A
JPS61199488A JP60037698A JP3769885A JPS61199488A JP S61199488 A JPS61199488 A JP S61199488A JP 60037698 A JP60037698 A JP 60037698A JP 3769885 A JP3769885 A JP 3769885A JP S61199488 A JPS61199488 A JP S61199488A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current
circuit
motor
transistor
brushless
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60037698A
Other languages
English (en)
Inventor
Motoomi Goto
後藤 元臣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Gakki Co Ltd
Original Assignee
Nippon Gakki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Gakki Co Ltd filed Critical Nippon Gakki Co Ltd
Priority to JP60037698A priority Critical patent/JPS61199488A/ja
Publication of JPS61199488A publication Critical patent/JPS61199488A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P6/00Arrangements for controlling synchronous motors or other dynamo-electric motors using electronic commutation dependent on the rotor position; Electronic commutators therefor
    • H02P6/08Arrangements for controlling the speed or torque of a single motor

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野) この発明は、磁気ディスクQifff、し]−ドプレー
ヤ、]ンパク1へディスクプレー\フのスピンドルモー
タ等に用いられるブラシレス直流P−タ屑各相コイルを
モータの回転に応じてスイッチング素子で交Hに切替え
て駆動される土−タの駆動回路の改良に関し、スイッチ
ング素子がコレクタ抵抗の小さなものですむようにして
、」ス1〜ダウンを図るとともに、各相間の電流のバラ
ンスを容易に取れるようにしたものである。
〔従来の技術) 磁気ディスク装置、し]−ドプレーヤ、」ンパクトディ
スクプレーヤのスピンドルモータ等に用いられるブラシ
レス直流モータは、各相コイルにスイッチング素子を介
挿し、モータの回転をホ−ル素子等で検出してスイッチ
ング素子を交互に1賛えることにより駆動される。
従来におりるブラシレスモーフの駆動回路を第2図に示
り一8第2図におい−C1ブラシレス直流モータ10は
直at電源Vccに共通に接続された2相の駆動コイル
12.14を具えており、この各相コイルi2.iiは
それぞれスイッチング1〜ランジスタTl、丁2および
抵抗R3を介してアースされている。ブラシレス直流モ
ータ10の回転はホール素子18で検出され、ホール素
子18からは1回転につぎ2つの転流パルスが出力され
る。
この転流パルスは抵抗R1を介してスイッチング1〜ラ
ンジスタT1のベースに入力される。また、転流パルス
は1〜92979丁3で反転されて、抵抗R2を介して
スイッチングトランジスタT2のベースに入力される。
これに」:す、スイッチング1〜ランジスタT1.T2
は、ブラシレス直流モータ100半回転ごとに交Hにオ
ン、オフされてブラシレス直流モータ10を駆動する。
転流パルスは微分回路20に入力され、微分回路20か
らはブラシレス直流モータ10の回転速度にり・1応し
た周波数のパルス信号が出力される。
鋸歯状波発生回路22は、微分回路20からパルス信号
が出力されるごとに一定勾配C゛増大カーる信号(鋸歯
状波)を出力する、1丁1ンパレ−り24は、鋸歯状波
発生回路22の出力信号と基r((電圧Vrどを比較J
る。鋸歯状波発生回路22から出力される鋸歯状波は、
ブラシレス直流モータ10の回転速度に応じて周期が変
化し、基準電1「\/rを越えている期間が変化覆るの
で、」ンパレータ2/′Iからは回転速度に応じてデー
1−ティ比が変化覆るパルス信号が出力される。積分回
路2Gは、■1ンパレータ24の出力パルスを積分して
、回転速瓜に応じた電圧を出力する。
+iif記スイップーング1〜ランジスタ丁1,12の
ベースはトランジス4丁4.T5を介してイれぞれアー
スされており、l−ランシスター[/′1.T5のベー
スには積分回路26の出力信号がそれぞれ供給されてい
る。したがって、積分回路26の出力電圧に応じてスイ
ッチングトランジスタ−I”I 、 T 2のベース電
流が制御され、コイル12.14に供給される電流が制
御されてブラシレス直流モータ10の回転速度が基準電
圧Vrに対応しlζ速度に制御される。なお、抵抗R3
は積分回路26および1〜ランジスタ丁4.T5の動作
範囲を保障するための抵抗である。
第2図のt−全駆動回路におけるスイッチングトランジ
スタTI、T2の動作を第3図に示す。
この回路では、スイッチングトランジスタTI。
丁2自身が一=)イル12,14に供給する電流を制御
しているので、スイッチング1〜ランジスタT1゜T2
はオン時でも完全にオン状態で使用されない。
このため、第3図に斜線で示すように、スイッチング1
〜ランジスタT1.T2のコレクターエミッタ間に大ぎ
な残留電圧が生じ、このためこれらスイッチングトラン
ジスタTI、T2にコレクタ損失pcの大ぎな素子を必
要とし、コスト高になる欠点があった。また、スイッチ
ング1〜ランジスタT1.T2の特性のアンバランスに
より、両者のコレクターエミッタ間電圧に第3図に示す
ようなアンバランスが生じ、コイル12,14に流れる
電流が同じ値にならず、駆動性f1にアンバランスが生
じる欠点があった。
〔発明が解決しようとする問題点〕
この発明は、前記従来の技術にお()る問題点を解決し
て、スイッチング素子にコレクタ損失pcの大ぎなもの
を不要どじて]ス1〜ダウンを図るとともに、駆動特性
のバランスを容易に取ることがで゛きるようにしたモー
タ駆動回路を提供しようとするものである。
〔問題点を解決するための手段] この発明は、各相コイルの共通電流路の電流を制御する
電流制御回路を設り、これにより各相コイルへの供給電
流を制御して、モータの回転速度を制御覆るようにした
ものである。
〔作用〕
この発明の前記解決手段にJ:れば、スイッチング素子
自身は速度制御を行なわないので、これを完全なオン、
オフ動作で駆動することができ、これによりコレクター
エミッタ間の残留電圧が小さくなり、コレクタ損失pc
の小さなスイッチング素子を用いることができる。また
、スイッチング素子を完全なオン、オフ動作で駆動する
ので゛、素子に特性のアンバランスがあってもその影響
を受(Jにくくなり、各相コイルに等しい値の電流を流
すことができ、駆動特性のバランスを容易に取ることが
できる。
〔実施例〕
この発明の一実施例を第1図に示づ−0ここでは、第1
図の従来回路と共通する部分には同一の符号を用いる。
第1図においで、ブラシレス直流上−タ10は電流制御
回路30を介して直流電源VCCに接続された2相の駆
動コイル12.1/Iを具えており、この各相=コイル
に12.14はそれぞれスイッチング1〜ランジスタ王
1.T2を介してアースされている。ホール素子18は
ブラシレス直流モータ10の回転を検出して、1回転に
つき2つの転流パルスが出力される。
1〜ランジスタ丁62丁7はスイッチングトランジスタ
Tl、T2のプリドライブ用である。リーイfわ15.
1ヘランジスタT6は、ホール素子18からの転流パル
スによりオン、オフされ、その]1ノクタ出力をスイッ
チング1〜ランジスタT1のベースに供給する。また、
1へランジスタT7は、1ヘランジスタT 6の]レク
タ用力にJ、す1〜ランジスタT6ど逆相でAンJフさ
れ、その]レクタ出力をスイッチング1〜ランジスタT
2のベースに供給J−る。これにJ、す、スイッチング
1〜ランジスタ王1.T2は、転流パルスの周期で交H
にオン。
オフされ、コイル12.1/Iに電流を供給してブラシ
レス直流モータ10を駆動Jる。
ブラシレス直流モータ10の速度制御は、各相二コイル
12,14の共通電流路31に介挿された電流制御回路
30に1こり、この共通電流路31に供給する電流値を
制御して行なわれる。電流制御回路30は、定電流回路
32と電流可変用i〜ランジスタT8を並列接続して共
通電流路31中に介挿し−C構成されている。定電流回
路32はブラシレス直流モータ10に規定回転数よりや
ヤ)すYい回転速度をりえる一定電流を供給するもので
、例えば1本の抵抗で簡易に(14成することができる
。電流可変用1へランジスタ18は、モータ10の回転
速度に応じて制御され、定電流回路32からの電流ぐは
不足41分を供給する。定電流回路32の出力電流と電
流可変用1〜ランジスタT8の出力電流(,1加算され
て共通電流路31を介して各相コイル12.1/Iに供
給され、ブラシレス直流モータ10を規定回転数で回転
させる。電流制御回路30をこのように定電流回路32
と電流可変用トシンジスタT8を並列接続して構成すれ
ば、]]ヘランジスター8だりで制御する場合に比べて
1〜ランジスタT8の負担が小さくなるので、トランジ
スタ丁8が一ルクタ損失pcの小ざなものですみ、−1
ス1ヘダウンを図ることができる〈定電流回路32は抵
抗1木で安価に構成できる)。
電流制御回路30による回転制御は、電圧制御による粗
い制御と、位相制御ににる高精度の制御の2系統で行な
われる。電圧制御による回転制御は前記第2図に示した
従来回路にお()る制御と同一  8 − じである。す4丁わら、微分回路20はスイッチング1
〜ランジスタTl、l”2のの]レクタ電圧を微分して
、ブラシレス直流−[−夕10の回転速度に対応した周
波数のパルス信号を出力り−る。銅山状波発生回路22
は、微分回路20からパルス信号が出力されるごとに一
定勾配で゛増大1)゛る信号を出力する。−Jシバレー
タ2/lは、鋸歯状波発生回路22の出力信号と基準電
圧Vrどを比較し、回転速度に応じたデコーティ比を右
J−るパルス信号を出力J−る。積分回路26は、コン
パレータ2/′Iの出力パルスを積分して、回転速面に
応じた電圧を出力する。積分回路26の出力電圧は電I
TE制御用1〜ランジスタT8のベースに加わり、=1
イル12゜14に供給される電流を制御する。これに−
:す、ブラシレス直流モータ10は、位相制御によるロ
ック可能な範囲に制御される。。
位相制御に」;る回転制御は次のJ、うにして行4rわ
れる。基準周波数発振器35は水晶発振子に基づき、ブ
ラシレス直流モータ10の目標回転速膜に対応した基準
周波数を出力する。位相比較器34は、スイッチングト
ランジスタT1のコレクタから151られるブラシレス
直流モータ10の回転速度に対応したIA号ど基l(1
周波数とを位相比較して、その差に応じたパルス幅の信
号を出力覆る。
[1−パスフィルタ36は、このパルス信号を平滑して
積分回路26に加え、電流可変用1〜ランジスタ18を
制御する。このようにして、基準周波数と回転検出信号
どの位相差に応じて」イル12゜17′Iへの供給電流
値が制御され、基準周波数にブラシレス直流モータ10
の回転がロックされ、iE確かつ安定な回転が得られる
以上説明した第1図の実施例にa3けるスイッチング1
ヘランジスタT1.T2の動作を第4図に示づ−。スイ
ッチング1−ランジス9丁1.T2は完全イ1Aン、オ
・−)動作をするため、第4図中斜線で示J−ように、
]レレフターエミッタの残留電圧は小さい。したがって
、スイッチングトランジスタTl、T2に]レクタ損失
pcの小ざなものを使用できる。また、スイッチング1
ヘランジスタT1゜T2を完全にオン、オフ動作させる
ので、これらの特(’Iに多少のアンバランスがあって
しその影響(,1、少なく、=1イル12,1/1に(
51ぼ同(じ人ぎさの電流を流Mことができ、駆動14
11のバランスが取られる。また、第1図の従来回路に
おりる抵抗R3も不要である。
次に第1図の実施例の訂細例を第5図に示′?I。
第5図にd3いて、微分回路20は」ンデンリC1と抵
抗R/1および]ンデンリC2ど抵抗R5を各相ごとに
設りて構成される。各相の微分出力はダイオードDi、
D2により各和波形の立上り部分の微分出力のみが取り
出されて鋸歯状波発生回路22に入力される。鋸歯状波
発生回路22は定電流回路38により]ンデン1すC3
を充電し、タイオードDi、D2からパルスが出力され
るごとに1−ランジスタT9をオンして]ンア゛ンリ0
3を放電する。これにJ:す、鋸山状波発41回路22
からは、ブラシレス直流モータ10の回転速度に応じた
周期を持つ鋸歯状波が発生される3、コンパレータ2/
′Iは、この鋸歯状波を基準電圧Vrど比較り−ること
により、回転速度に応じたデユーディ比の=  11 
− パルス信号を出力する。このパルス信号を積分回路26
で抵抗R6どコンデンサC4により積分し、その積分(
「1を1〜ランジスタT10を介して電流可変用1〜ラ
ンジスタT8のベースに供給づ−る。例えば、ブラシレ
ス直流モータ10の回転速度が基準電圧vrで設定され
た基準値より速い場合は、微分回路20の出力パルスの
周波数が高くなるので、鋸歯状波発生回路22から出力
される鋸歯状波の周期が短くなり、コンパレータ24の
出力パルスのデユーティ比が小さくなる。したがって、
積分回路26の出力積分値が小さくなり、電流可変用1
−ランジスタT8を流れる電流値が小さくなり、各相」
イル12,17!Iの供給電流値が小さくなって、ブラ
シレス直流モータ10の回転速度が落とされる。ブラシ
レス直流モータ10の回転速度が基iHe値より遅い場
合は、逆に動作して回転速度が高められる。このJ:う
にして、ブラシレス直流モータ10の回転速度が基準電
圧Vrに対応した速度に制御される。
基準発振器35の出力信号は、コンデンサC5と抵抗R
7ににる微分回路40で微分され、ダイオードD3で立
上り部分の微分信号が取り出され、鋸歯状波発生回路4
2に入力される。鋸歯状波発生回路42は、抵抗R8を
介して電源VCCによりコンデンサC6を充電し、基準
周波数の周期で1−ランジスタT11をオンしてコンデ
ンサC6を放電して基準周波数に周期した鋸歯状波を発
生させる。
また、ブラシレス直流モータ10の回転検出信号はダイ
オードD4で立上り部分が取り出されて、鋸歯状波発生
回路44に入力される。鋸歯状波発生回路44は、抵抗
R9を介して電源vccによりコンデンサ゛C7を充電
し、回転検出信号の周期でトランジスタT12を2ンし
て]ンデンザC7を放電して回転検出信号に同期した鋸
歯状波を発生させる。
位相比較器3/4は鋸歯状波発生回路42./14の出
力信号の位相を比較して、その位相差に応じたパルス幅
の信号を出力する。この信号はローパスフィルタ36で
平滑され、積分回路26を構成するAペアンブ7′I6
に入力されて、積分値に加締される。これにより、ブラ
シレス直流モータ10は、基準周波数に対応した回転速
度にロックされる。
〔発明のすj果〕
以上説明したJ、うに、この発明にJ:れば、各相コイ
ルの共通電流路の電流を制御する電流制御回路を設りて
速度制御するにうにしたので、スイッチング素子を完全
なオン、オフ動作で駆動することができ、これらの素子
に−)レクタ損失pcの小さhものを用いることができ
、ロス1〜ダウンを図ることができる。また、スイッチ
ング素子を完全なオン、オフ動作で駆動するので、素子
に特性のアンバランスがあってもその[9を受けにくく
、各相コイルの電流値を等しくすることができ、駆動特
性のバランスを容易に取ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明の一実施例を示づ回路図である。 第2図は、従来のモータ駆動回路を示す回路図である。 第3図は、第2図の回路におりるスイッチング1〜ラン
ジスタTI、T2の動作波形図である。 第4図は、第1図の実施例にお(Jるスイッチング1〜
ランジスタT1.T2の動作波形図である。 第5図は、第1図の実施例の訂細例を示す回路図である
。 10・・・ブラシレス自流モータ、12.14・・・コ
イル、TI、T2・・・スイッチング1〜ランジスタ、
30・・・電流制御回路。 (ほか1名)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)各相の駆動コイルをそれぞれスイッチング素子を
    介して直流電源に接続する回路と、 前記スイッチング素子をモータの回転に応じて交互にス
    イッチングしてモータを駆動する回路と、 前記各相コイルの共通の電流路に流れる電流値をモータ
    の回転速度に応じて制御して、モータの回転速度を目標
    値に制御する電流制御回路と を具えたことを特徴とするモータ駆動回路
  2. (2)前記電流制御回路が、前記目標値に近い回転速度
    を与える一定電流値を供給する定電流回路と、 モータの回転速度に応じて変化する電流を供給する電流
    可変回路と、 前記定電流回路と前記電流可変回路の出力電流を加算し
    て前記各相コイルの共通の電流路に供給する回路と を具えたことを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載
    のモータ駆動回路。
JP60037698A 1985-02-28 1985-02-28 モ−タ駆動回路 Pending JPS61199488A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60037698A JPS61199488A (ja) 1985-02-28 1985-02-28 モ−タ駆動回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60037698A JPS61199488A (ja) 1985-02-28 1985-02-28 モ−タ駆動回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61199488A true JPS61199488A (ja) 1986-09-03

Family

ID=12504759

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60037698A Pending JPS61199488A (ja) 1985-02-28 1985-02-28 モ−タ駆動回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61199488A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105680740A (zh) * 2016-04-01 2016-06-15 武汉工程大学 一种高转速无刷直流电机的无位置传感器控制方法
CN105680739A (zh) * 2016-04-01 2016-06-15 武汉工程大学 一种高转速无刷直流电机无位置传感器控制器

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105680740A (zh) * 2016-04-01 2016-06-15 武汉工程大学 一种高转速无刷直流电机的无位置传感器控制方法
CN105680739A (zh) * 2016-04-01 2016-06-15 武汉工程大学 一种高转速无刷直流电机无位置传感器控制器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5210474A (en) Digital-analog driver for brushless D.C. spindle motor
EP0363169B1 (en) System for driving a brushless motor
JP3250599B2 (ja) ブラシレスモ−タ
US6218795B1 (en) Rotor magnetic pole position detection device
EP1433248B1 (en) Stepper motor controller
US4507591A (en) Linear pulse width to current converter for brushless DC motors
TW423205B (en) Sensorless motor driver
JPH06165576A (ja) ブラシレスモータの駆動回路
JPS61199488A (ja) モ−タ駆動回路
EP0387358B1 (en) Dc motor
JPS62189993A (ja) モ−タ
JP4079702B2 (ja) モータ駆動制御回路及びモータ駆動装置
JP3578698B2 (ja) ブラシレス直流モータ駆動装置
JP2002125388A (ja) モータドライバ
JP3369970B2 (ja) モータ駆動回路
JPH05122983A (ja) 永久磁石モータの制御装置
JP3433109B2 (ja) モータ駆動回路
JP3429534B2 (ja) モータ駆動回路
JP4619109B2 (ja) Pwm信号生成回路
JP3389504B2 (ja) モータ駆動回路
JP2001197768A (ja) モータ駆動装置
JPS59106897A (ja) ブラシレスモ−タ駆動回路
JP3355792B2 (ja) ブラシレスモータの駆動装置
JPH07194172A (ja) ブラシレスモータの駆動回路
JP2551429Y2 (ja) ステッピングモータ制御装置