JPS61199391A - 遅延信号補正方法 - Google Patents

遅延信号補正方法

Info

Publication number
JPS61199391A
JPS61199391A JP4083085A JP4083085A JPS61199391A JP S61199391 A JPS61199391 A JP S61199391A JP 4083085 A JP4083085 A JP 4083085A JP 4083085 A JP4083085 A JP 4083085A JP S61199391 A JPS61199391 A JP S61199391A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
digital
delay
circuit
luminance signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4083085A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideyuki Yasuda
秀幸 安田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP4083085A priority Critical patent/JPS61199391A/ja
Publication of JPS61199391A publication Critical patent/JPS61199391A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/77Circuits for processing the brightness signal and the chrominance signal relative to each other, e.g. adjusting the phase of the brightness signal relative to the colour signal, correcting differential gain or differential phase

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Processing Of Color Television Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 く技術分野〉 本発明は、テレビジョン受像機に係り、特には、複合映
像信号を、輝度信号、色差信号および同期信号に分離す
る際に生じる輝度信号に対する色差信号の遅れを補正す
るための遅延信号補正方法に関する。
〈従来技術〉 一般に、テレビジョン回路においては、カラーテレビ信
号(複合映像信号)を、輝度信号(Y)、色差信号(R
−Y、B−Y)および同期信号(H,V)に分離する際
に、輝度信号と色差信号の信号処理上の通過回路および
帯域幅の相違から、両信号の伝送速度に差が生じ、輝度
信号に対して色差信号が0.8〜1μs遅れることが知
られている。
従来、上記問題点を解決するために、等価的には、集中
定数または分布定数回路になっている遅延線路を用いて
補正している。
ところが、従来の遅延線路はその回路特性上、コイル構
造をしており、形状が必然的に大きくなるととらに、コ
イルの温度変化依存性のために、補正が不正確となる。
さらに、電磁誘導によってコイルから不要な磁力線が発
生するが、この磁力線がその周辺回路の動作特性に好ま
しくない影響を与え易く、これを防ぐには、コイルに電
磁シールドケースを被せる等のシールド対策を施さねば
ならない。また、挿入損失や波形にシュートを発生させ
るという問題点がある。
〈発明の目的〉 本発明は、前記補正を行なう上において、上述の技術的
課題を解決することを目的とする。
〈発明の構成〉 本発明では、上述の目的を達成するために、複合映像信
号から分離された輝度信号をA/D変換し、該変換され
たデジタル輝度信号をデジタル遅延回路によって、前記
遅れに相当する分だけ遅延させるようにしている。
〈実施例〉 以下、図面によって本発明の実施例について詳細に説明
する。第1図は本発明の一実施例が適用されたデジタル
テレビジョン受像機のブロック回路図である。デジタル
テレビジョン受像機1は、基本的には、アナログの複合
映像信号(カラーテレビ信号)を輝度信号Ya、2つの
色差信号(R−Y )ad、 (B −Y )ad、水
平同期信号Hおよび垂直同期信号■にそれぞれ分離する
複合映像信号処理回路2と、この複合映像信号処理回路
2で分離された輝度信号Yaおよび色差信号(R−Y 
)ad、(B −Y)adをデジタル信号に変換するA
/D変換回路3と、変換されたデジタル輝度信号Ydを
デジタル色差信号(R−Y )dd、(B −Y )d
dに対して遅延させるデジタル遅延回路4と、遅延され
て補正されたデジタル輝度信号Yddおよびデジタル色
差信号(R−Y )dd、 (B −Y )ddが書込
まれる表示用メモリ5と、この表示用メモリ5から続出
されたデジタル輝度信号Ydr、デジタル色差信号(R
−Y )dr、(B −Y )drをアナログ信号に変
換するD/A変換回路6と、原色信号R,G、Bを再生
するマトリックス回路と、カラー受像管8とを含む。
このような構成において、従来の複合映像信号処理回路
は、輝度信号に対する色差信号の遅れを補正するための
遅延線路を有しているが、この実施例の複合映像信号処
理回路2は遅延線路を有していない。したがって、この
複合映像信号処理回路2からの色差信号(R−Y )a
d、(B −Y )adは1、輝度信号Yaに対して遅
れて出力される。すなわち、輝度信号Yaおよび色差信
号(R−Y )ad、 (B−Y)adは、この処理回
路2では何等遅れを補正されることなく、そのままA/
D変換回路3に与えられ、そして、ここで制御回路9か
らのサンプリングクロックfaに応答してA/D変換さ
れてデジタル輝度信号Yd、デジタル色差信号(R−Y
 )dd、 (B −Y )ddとしてそれぞれ出力さ
れる。したがって、この出力状態では、このデジタル色
差信号(R−Y )dd、(B −Y )ddは、デジ
タル輝度信号Ydに対して複合映像信号処理回路2にお
ける処理過程で生じた遅れ分だけ遅延していることにな
る。
A/D変換回路3からのデジタル輝度信号Ydは、実施
例の要部であるデジタル遅延回路4に入力される。この
デジタル遅延回路4においては、デジタル輝度信号Yd
は、デジタル色差信号(R−Y )dd、(B −Y 
)ddの遅れに相当する分だけ遅延処理されて出力され
るようになっている。したがって、デジタル遅延回路4
から出力されたデジタル輝度信号Yddは、デジタル色
差信号(R−Y )dd、(B−Y )ddと時間的に
一致した、すなわち、遅れ補正された信号となる。この
ように本発明では、デジタル信号に変換された輝度信号
をデジタル遅延回路4によって所定時間だけ遅延させる
ようにしている。
このようにして、デジタル遅延回路4により遅れ補正さ
れたデジタル輝度信号Yddは、A/D変換回路3から
のデジタル色差信号(R−Y )dd、 (B−Y )
ddと共に、制御回路9からの書込み・続出しアドレス
信号[bに応答して表示用メモリ5に書込まれる。この
表示用メモリ5は、少なくとら1フイールドまたはlフ
レーム分のデジタル信号を記憶する容量を有している。
この表示用メモリ5に書込まれたデジタル信号は、デン
タル輝度信号Y dr、デジタル色差信号(R−Y )
dr、(B −Y )drとして制御回路9の書込み・
読出しアドレス信号rbに応答して読出されてD/A変
換回路6に与えられる。
D/A変換回路6において、前記各信号Ydr、(R−
Y )dr、 (T3− Y )drは、制御回路9か
らの変換クロックfcに応答してD/A変換されて再び
アナログ信号にされる。D/A変換された各信号Y a
r、(R−Y )ar、(B −Y )arは、マトリ
ックス回路7に与えられ、ここで各信号に対応して原色
信号R,G。
Bが再生され、カラー受像管8に画像か映し出される。
複合映像信号処理回路2で分離された水平同期信号11
および垂直同期信号Vはそれぞれ制御回路9にl与えら
れる。この制御回路9は、高精度の水晶発振子などで実
現される基準発振器10からの基準クロックfdおよび
同期信号H,Vに同期したサンプリングクロックra、
アドレス信号[b、変換クロックrcおよびリセットク
ロ・ツク[eを作成する。
サンプリングクロックfaは、前述のようにA/D変換
回路3に与えられるとともに、デジタル遅延回路4に与
えられる。また、リセットクロックreは、デジタル遅
延回路4に与えられる。
この実施例のデジタルテレビジョン受像機では、制御回
路9には、該制御回路9のオン/オフ動作を行なわせる
ためのスイッチSWを設けている。
このスイッチSWが一時的にオン状態になったときに、
そのオン状態のタイミングで、複合映像信号処理回路2
からの1フイールドまたは1フレ一ム分の映像信号が、
カラー受像N8に静止画像として映し出される。また、
スイッチSWを間欠的にオン状態としたときには、その
オン動作のタイくノブでカラー受像管8に静止画像が映
し出される。
第2図は第1図のデジタル遅延回路4の詳細回路図であ
り、第3図はその動作説明に供するタイムヂャートであ
る。この実施例では、デジタル遅延回路4は、4つのD
−フリップフロップFFI〜FF4をカスケードに接続
したノットレジタで構成されている。
第3図(A、)は第1フリツプフロツプFPIの入力端
子りに与えられるデジタル輝度信号Ydの波形であり、
第3図(B)は各フリップフロップFF1〜FF4のク
ロック入力端子Cpに与えられるサンプリングクロック
faの入力波形であり、第3図(C)〜第3図(F)は
各フリップフロップFFI〜F F4の出力端子Qの出
力波形、すなわち、遅延デジタル輝度信号Yddの波形
である。
この波形から考えると、今、デジタル輝度信号Ydに対
する色差信号(R−Y )dd、(B −Y )ddの
遅れ時間がTてあり、また、第1フリブブフロツプFF
’lの入力端子りに与えられたデジタル輝度信号Ydが
遅れ時間T後に、第4フリツプフロツプFF4の出力端
子Qにあられれるように設定すれば、この第4フリツプ
フロツプFF4の出力端子Qの出力Yddは、色差信号
(R−Y )dd、(B −Y )ddに時間的に一致
した信号となることになる。したがって、このシフトレ
ジスタによれば、面記補正がされた輝度信号Yddを得
ることができる。
なお、このフリップフロップの数は、実施例では説明の
簡略化のため4個としたが、1個のフリップフロップに
よる遅れ時間TIとし、色差信号の遅れがT2であれば
、必要なフリップフロップの個数は(T2/TI)個で
ある。また、デジタル輝度信号が、nビットであれば、
カスケード接続されたフリップフロップからなるノフト
レノスタをn個パラレルに設ければよい。
このように本発明では、複合映像信号処理回路2て分離
された輝度信号をデジタル信号に変換した後、論理回路
(デジタル遅延回路4)によって遅延させて補正するの
で、従来例のコイル構造の遅延線路と異なり、小型化が
図れるとともに、信頼性が向上する。
〈発明の効果〉 以」−のように本発明によれば、複合映像信号を、輝度
信号、色差信号および同期信号に分離する際に生じる輝
度信号に対する色差信号の遅れを補正するために、分離
された輝度信号をA、 / D変換し、該変換されたデ
ジタル輝度信号をデジタル遅延回路によって、前記遅れ
に相当する分だけ遅延させるので、従来例のようにコイ
ル構造の遅延線路を必要とせず、論理回路によって補正
を行なうことができ、これによって、安定に、かつ、正
確にNti正を行なうことかでさ、信頼性が向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例が適用されたデジタルテレビ
ジョン受像機のブロック回路図、第2図は第1図のデジ
タル遅延回路の詳細回路図、第3図は動作説明に供する
タイムチャートであり、第3図(A)はデータ人力、第
3図(B)はサンプリングクロック、第3図(C)〜(
E)は第1〜第4フリツプフロツプの各出力をそれぞれ
示している。 2・・複合映像信号処理回路、3・・A/D変換回路、
4 デジタル遅延回路、5・・・表示用メモリ、6・D
/A変換回路。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)複合映像信号を、輝度信号、色差信号および同期
    信号に分離する際の信号の伝送速度の差から生じる輝度
    信号に対する色差信号の遅れを補正するための遅延信号
    補正方法であって、 前記分離された輝度信号をA/D変換し、該変換された
    デジタル輝度信号を前記遅れに相当する分だけデジタル
    遅延回路によって遅延させることを特徴とする遅延信号
    補正方法。
  2. (2)前記デジタル遅延回路は、カスケードに接続され
    たD−フリップフロップから成るシフトレジスタである
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の遅延信号
    補正方法。
JP4083085A 1985-02-28 1985-02-28 遅延信号補正方法 Pending JPS61199391A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4083085A JPS61199391A (ja) 1985-02-28 1985-02-28 遅延信号補正方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4083085A JPS61199391A (ja) 1985-02-28 1985-02-28 遅延信号補正方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61199391A true JPS61199391A (ja) 1986-09-03

Family

ID=12591562

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4083085A Pending JPS61199391A (ja) 1985-02-28 1985-02-28 遅延信号補正方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61199391A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0483694A2 (en) * 1990-10-31 1992-05-06 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Digital processing color camera

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5039848A (ja) * 1973-08-11 1975-04-12
JPS58175388A (ja) * 1982-04-08 1983-10-14 Toshiba Corp 色分離回路

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5039848A (ja) * 1973-08-11 1975-04-12
JPS58175388A (ja) * 1982-04-08 1983-10-14 Toshiba Corp 色分離回路

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0483694A2 (en) * 1990-10-31 1992-05-06 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Digital processing color camera
US5227870A (en) * 1990-10-31 1993-07-13 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Digital processing color camera using digital delay lines and an analog encoder

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4364090A (en) Method for a compatible increase in resolution in television systems
US4646151A (en) Television frame synchronizer with independently controllable input/output rates
DK166978B1 (da) Taktkorrektion for et videosignalbehandlingsanlaeg
JP2645337B2 (ja) サンプル・データ処理装置
JP2646094B2 (ja) テレビジヨン信号選択装置
JPS63104582A (ja) テレビジョン信号処理回路
JP2838402B2 (ja) テレビジョン装置
US4656516A (en) Vertical subsampling and memory synchronization system for a picture within a picture television receiver
KR960016437B1 (ko) 텔레비젼 신호 처리 시스템
GB2142801A (en) Transmission and reception of component video signals
JPS61199391A (ja) 遅延信号補正方法
JP2522193B2 (ja) 水平同期信号変換装置
JPS60180290A (ja) テレビジヨン受像機
JPH0517750B2 (ja)
JPH08289313A (ja) デジタルrgbエンコーダ
JP3440491B2 (ja) スーパーインポーズ装置
KR0186137B1 (ko) 영상신호처리기의 휘도/색신호 분리회로
JP4211144B2 (ja) クロマ信号入れ替え回路
JP2945269B2 (ja) カラービデオ信号の伝送方法およびその装置
JPH0496595A (ja) 映像信号処理回路
JPH02260888A (ja) 映像信号の方式変換装置
JPS6367093A (ja) 磁気記録再生装置
JPH05137149A (ja) カラー映像信号生成回路
JPH05284532A (ja) ディジタルテレビジョン信号の有効画素抽出方法
JPS6246115B2 (ja)