JPS6367093A - 磁気記録再生装置 - Google Patents

磁気記録再生装置

Info

Publication number
JPS6367093A
JPS6367093A JP61210561A JP21056186A JPS6367093A JP S6367093 A JPS6367093 A JP S6367093A JP 61210561 A JP61210561 A JP 61210561A JP 21056186 A JP21056186 A JP 21056186A JP S6367093 A JPS6367093 A JP S6367093A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
color
video signal
delayed
chrominance signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61210561A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeo Abe
阿部 薫夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP61210561A priority Critical patent/JPS6367093A/ja
Publication of JPS6367093A publication Critical patent/JPS6367093A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明はPAL方式の磁気記録再生装置(VTR)に関
し、詳しくは静止画を得るための回路に関するものであ
る。
(従来の技術) NTSC方式のVTRにおいて、静止画を得る回路とし
て第4図に示すように、ビデオヘット1から再生された
再生ビデオ信号または放送信号を受信した受信ビデオ信
号をスイッチ2を介してAD変換器3に入力し、ここで
アナログのビデオ信号をディジタルのビデオ信号に変換
し、その変換したビデオ信号を1フイ一ルド分だけメモ
リ4に記憶させ、その後図示しない書込み読出し制御回
路によって繰返して読出し、その読出したビデオ信号を
D△変換器5でアナログのビデオ信号に変換して静止画
のビデオ信号として出力するようにしたものがある。
この場合、インタレースが行なわれるため、メモリ4に
対するビデオ信号は263ライン分だけ書込まれ、読出
しの時にその読出しライン数を263ラインと262ラ
インとに1フィールド毎に切換えるようにしている。す
なわち、NTSC方式の1フィールドの走査ライン数は
262.5であるが、このままメモリ4において書込み
と読出しを行うと、各フィールド間で0.5水平走査時
間分のずれが生じ、いわゆる画面向り(スキュー)が生
じてしまう。一方、262ライン分だけの書込みと繰返
し読出しを行うと、第5図のビデオ信号波形図に示すよ
うに、静止画モードから通常の再生モード(あるいは受
信モード〉に戻した際に、1フレ一ム分のライン数52
5との差r525−524=1jが静止画モードの時間
経過と共に広がって行き、図示のようにnフレーム経過
した時にはnライン分だけ垂直同期位置かずれてしまい
、いわゆる画面めくれが生じてしまう。
そこで、NTSC方式のVTRにおいて静止画を得る場
合は、前述のように1フィールド毎に読出しライン数を
263と262に交互に切換え、画面向りと画面めくれ
が生じないように構成している。
ざらに、色信号の位相について見ると1日区間には22
7.5個のカラーサブキャリアがあり、その位相は第6
図のカラーサブキャリア信号波形図に示すように1日毎
に位相が180度ずつ反転し、2日毎に元の位相に戻る
関係にある。従って、262Hの偶数フィールドの読出
しであれば第6図の走査点りから走査点Aに戻るために
色信号の位相の連続性は保たれるか、263Hの奇数フ
ィールドの読出しにおいては走査点Fから走査点Aに戻
すと位相が180度ずれることになり、色消えが起きる
。そこで、従来はこの色消えをなくすために、263H
のライン上において読出し時間をカラーサブキャリアの
1/2周期相当分だけ延ばし、第6図の0点から走査点
Aに戻すようにしている。これはクロック周波数をカラ
ーサブキャリア周波数と同一のものに設定することによ
り容易に達成できる。
(発明が解決しようとする問題点) 一方、PAL方式のテレビジョン信号を扱うVTRにお
いては、1フィールドが312.58であるため1フイ
一ルド分のビデオ信号を記憶したメモリの読出しをフィ
ールド毎に313Hと312Hに交互に切換えることに
よりNTSC方式と同様、スキュー歪すなわち画面向り
は補正しえる。しかしながら、PAL方式では、カラー
サブキャリアの位相が1日毎に900シフトしており、
ざらに2種類の色信号のうち(R−Y)信号が1H毎に
位相が反転している。このためNTSC方式のようにク
ロック周波数を単純にカラーサブキャリア周波数に選ん
だだけでは色信号の位相の連続性が保てなくなり色消え
が発生する。
すなわち、第2図に示すように1H期間のカラーサブキ
ャリア数(クロック数)は283.75でおり、また、
1番目のラインの(R−Y)信号の位相を(+)とすれ
ば、312ライン目終了点までのクロック数は8853
0で、(R−Y)信号の位相は(−)となっている。し
たがって312Hの読出しにおいては、位相の連続性が
保たれる。しかしながら313ライン目では終了点まで
のクロック数は88813.75で(R−Y)の信号の
位相は(+)である。NTSG同様、クロック周波数を
カラーサブキャリア周波数とすることにより実際には8
8814クロック分読出されるためカラーサブキャリア
の位相の連続性は保たれるが、第3図(a、 )に示す
ように(R−Y)信号の位相の連続性は保たれない。こ
の問題をなくすため312日で連続的に読出すと画面め
くれが発生する。
本発明の目的は、PAL方式のテレビジョン信号におい
ても色消えが発生せず、また画面のない安定した静止画
を得ることができる磁気記録再生装置を提供することに
ある。
[発明の構成] (問題点を解決するための手段) 本発明は、メモリから読出されたディジタルの映像信号
をアナログの映像信号に変換するDA変換器から出力さ
れた映像信号を輝度信号成分とカラー信号成分に分離す
る分離回路を有し、さらにこの分離回路の色信号経路に
は分離された色信号を1水平走査期間相当時間だけ遅延
する遅延回路と、遅延された色信号と遅延しない色信号
とを2フィールド毎に切換えて出力する切換スイッチと
、この切換スイッチの出力信号と前記輝度信号とを混合
して出力する混合器とを備えるものである。
(作用) 切換スイッチは1水平走査期間相当時間だけ遅延した色
信号と遅延しない色信号とを2フィールド毎に切換えて
出力する。この切換え出力された色信号は混合器で再び
元の輝度信号と混合されて出力される。従って、メモリ
の読出しを313Hと312Hに1フィールド毎に切換
えても色信号の位相の連続性は保たれ、色消えも画面め
くれもない静止画を得ることができる。
(実施例) 第1図は本発明の一実施例を示す回路図でおり、第4図
で示したNTSC方式の回路のDA変換器5の後段に、
輝度信号と色信号の分離回路6を設けたものである。こ
の分離回路6は、DA変換器5から出力されたビデオ信
号を輝度信号成分と色信号成分に分離するローパスフィ
ルタ60とバンドパスフィルタ61とを有し、さらに分
離された色信号を1H相当時間だけ遅延する遅延回路6
2と、遅延された色信号と遅延しない色信号とを2フィ
ールド毎に交互に切換えて出力する切換スイッチ63と
、この切換スイッチ63の出力信号とローパスフィルタ
60から出力される輝度信号とを混合して出力する混合
器64とを備えている。
この構成において、切換スイッチ63は1H相当時間だ
け遅延した色信号と遅延しない色信号とを2フィールド
毎に切換えて出力する。この切換え出力された色信号は
混合器64で再び元の輝度信号と混合されて出力される
。すなわち、312Hの読出しにおいては遅延しない信
号を出力し、313Hの読出しにおいては1H相当時間
だけ遅延した色信号を出力する。これによって、第3図
(b)に示すように(R−Y)信号の位相も連続するこ
とになる。従って、メモリ4の読出しを313Hと31
2Hに1フィールド毎に切換えても色信号の位相は連続
性が保たれ、色消えも画面めくれもない静止画を得るこ
とができる。
なお、以上の説明ではクロック周波数をカラーサブキャ
リア周波数と同一にしたがカラーサブキャリア周波数の
整数倍であればよい。
[発明の効果] 以上説明したように本発明は、メモリから読みだしたビ
デオ信号を輝度信号成分と色信号成分に分離した後、色
信号成分について1水平走査時間だけ遅延した信号と遅
延しない信号を作り、これらの色信号を2フィールド毎
に交互に切換えて元の輝度信号と混合して出力するよう
に構成したため、PAL方式のテレビジョン信号であっ
ても画面めくれや色消えのない鮮明な静止画を得ること
ができる。
= 9−
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す回路図、第2図及び第
3図は実施例にあける色信号の位相関係を示す波形図及
び構成図、第4図は従来の静止画回路を示す回路図、第
5図は静止画を得る際に生じる画面めくれを説明するた
めのビデオ信号波形図、第6図はNTSC方式テレビジ
ョン信号のカラーサブキャリアの位相変化を説明するた
めの波形図である。 1・・・ビデオヘッド   3・・・AD変換器4・・
・メモリ      5・・・DA変換器6・・・分離
回路     60・・・ローパスフィルタ61・・・
バンドパスフィルタ  62・・・遅延回路63・・・
切換スイッチ  64・・・混合器。 代理人 弁理士 則 近 憲 佑 同  宇治 弘

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. PAL方式のカラー映像信号をディジタル信号に変換す
    るAD変換器と、変換されたカラー映像信号を前記カラ
    ー映像信号のカラーサブキャリアに位相同期し、かつそ
    のカラーサブキャリア周波数の整数倍の周波数のクロッ
    ク信号でメモリにほぼ1フィールド分書込む書込み手段
    と、前記メモリから前記カラーサブキャリア周波数の整
    数倍の周波数のクロック信号で前記ディジタルカラー映
    像信号を読出す読出し手段と、読出されたディジタルカ
    ラー映像信号をアナログの映像信号に変換するDA変換
    器と、このDA変換器から出力された映像信号を輝度信
    号成分と色信号成分に分離する分離回路とを有し、さら
    にこの分離回路の色信号経路には分離された色信号を1
    水平走査期間相当時間だけ遅延する遅延回路と、遅延さ
    れた色信号と遅延しない色信号とを2フィールド毎に切
    換えて出力する切換えスイッチと、この切換えスイッチ
    の出力信号と前記輝度信号とを混合して出力する混合器
    とを備えることを特徴とする磁気記録再生装置。
JP61210561A 1986-09-09 1986-09-09 磁気記録再生装置 Pending JPS6367093A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61210561A JPS6367093A (ja) 1986-09-09 1986-09-09 磁気記録再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61210561A JPS6367093A (ja) 1986-09-09 1986-09-09 磁気記録再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6367093A true JPS6367093A (ja) 1988-03-25

Family

ID=16591358

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61210561A Pending JPS6367093A (ja) 1986-09-09 1986-09-09 磁気記録再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6367093A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63288589A (ja) * 1987-05-20 1988-11-25 Sanyo Electric Co Ltd ビデオデイスクプレ−ヤ
JPH0225190A (ja) * 1988-07-13 1990-01-26 Sanyo Electric Co Ltd フィールドメモリ制御回路

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63288589A (ja) * 1987-05-20 1988-11-25 Sanyo Electric Co Ltd ビデオデイスクプレ−ヤ
JPH0225190A (ja) * 1988-07-13 1990-01-26 Sanyo Electric Co Ltd フィールドメモリ制御回路

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4122489A (en) Signal defect compensator
US4853765A (en) Sequential scanning converter with frame comb filter and freeze frame feature
JPH04293384A (ja) 画像表示装置
US4280133A (en) Video signal processing circuit
US5579118A (en) Apparatus for processing a still screen in a digital video reproducing system
JPS6367093A (ja) 磁気記録再生装置
US4933748A (en) Apparatus for processing a color video signal
JPS60217778A (ja) 高品位テレビ受信機
JPH0359632B2 (ja)
US5021871A (en) Conversion circuit for removing line-by-line phase alternation
KR0148187B1 (ko) 더블스크린 및 픽쳐인픽쳐기능 겸용회로
KR100285893B1 (ko) 주사선 변환기능을 이용한 화면분할 표시장치
KR0143167B1 (ko) 와이드 스크린 텔레비젼 수상기에서의 두화면 표시 회로
JP2737149B2 (ja) 画像記憶装置
JP2605255B2 (ja) テレビジヨン受像機
JP2789594B2 (ja) デジタル記録再生装置
JPS6284665A (ja) テレビジヨン受像機
JP2737148B2 (ja) 画像記憶装置
JP2681996B2 (ja) 画像処理装置
JP3112078B2 (ja) 画像記憶装置
JP2635910B2 (ja) 映像信号の再生装置
JP2545631B2 (ja) テレビジョン受信機
JPH033029Y2 (ja)
JPH02100494A (ja) Fm変調映像信号の再生装置
JPH01165288A (ja) Pal/secam方式のデジタル信号処理回路