JPS61199028A - 熱処理炉のラジアントチユ−ブ - Google Patents

熱処理炉のラジアントチユ−ブ

Info

Publication number
JPS61199028A
JPS61199028A JP4060585A JP4060585A JPS61199028A JP S61199028 A JPS61199028 A JP S61199028A JP 4060585 A JP4060585 A JP 4060585A JP 4060585 A JP4060585 A JP 4060585A JP S61199028 A JPS61199028 A JP S61199028A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
radiant
furnace
radiant tube
coil
tubes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4060585A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomio Suzuki
富雄 鈴木
Kotaro Morimoto
森本 浩太郎
Keiichi Otani
啓一 大谷
Ryuichi Odawara
小田原 隆一
Kazuyuki Tomita
富田 和幸
Tatsuo Kono
達夫 河野
Keizo Konishi
小西 惠三
Akira Yamamoto
晃 山本
Toshiaki Yamagata
山形 敏明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP4060585A priority Critical patent/JPS61199028A/ja
Publication of JPS61199028A publication Critical patent/JPS61199028A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat Treatment Of Strip Materials And Filament Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、バッチ式定置炉型の熱処理炉、とくに焼鈍炉
に最適なラジアントチューブに関する。
(従来技術) 従来、上記のような焼鈍炉としては、第7図及び第8図
に示すように、炉本体10′)装入扉2を開き、i夏数
のコイル3.・・、3を積・成した台車(不図示)を炉
内に走行させ、該コイル3を炉底部のコイル置台・1.
・・、4上に積み代え、台車を炉外に走行させ、装入扉
2を閉じ、炉内を還元性雰囲気に保った後、枦上部に略
水平配置5!′″、几復敗のラジアントチューブ(加熱
・冷却管)5.−.5を加熱(7、同時に炉内ガスをフ
ァン6で循環させてラジアントチューブ5で加熱し、コ
イル3に−kl方から吹さ付けてコイル3をA1変態点
程度圭てη1温さ仕、この加熱工程の後、冷却工程で、
ラジアントチューブ5を冷却し、同時に炉内ガスをファ
ン6て箭E14ffさり°てり一う7及びラジアントチ
コープ5で冷却し、コイル3に−に方から吹き付けてコ
イ・し3を抽出可能温度まで冷却するように[、たらの
かある(特公昭52−20925号公報参照)。
ところで、)、記のような焼鈍炉において、コンル3は
、炉」〕部のラジアントチューブ5の輻射熱と炉内を」
二方から下方へ循環ケろ炉内ガスとによf)、」一方か
ら加熱よには冷却されろよらにtヱー〉で1、)る、即
し、コイル3の」1下yj“16而からの熱伝導が良好
で、周面からは仮−板間のエアキャップで熱伝導か悪い
からである。
しかしながら、上記のようなラジアントチューブうツノ
配置構造であれば、ラジアン)・デユープ5ノ)熱放散
効率か約30%と非常に悪いので、1jil熱。
冷却時間が長くかかるうえ、ラジアントチューブ5の表
面温度や出口温度が高くなるので、ラジアントチューブ
5やレキュペレータ(加熱ガス回収装置)の寿命が大幅
に低下するという問題があった。
このため、ラジアントチューブに多数のフィンを取り付
けて熱放散効率を高めるようにしたものが提案されてい
る(実公昭49−13号公報参照)か、フィンの取り付
は作業が複雑で大幅なコストアップになっていた。
また、ラジアントチューブの輻射熱を有効に利用するた
め、コイル置台にコイルを縦置して、コイルの両端面に
対向して略垂直にラジアントチューブを配置する構成が
考えられるが、この場合でも、ラジアントチューブ自体
の熱放散効率が悪いらのであるから、加熱、冷却が効果
的でないという問題がある。
(発明の目的) 本発明は、上記従来の問題点に鑑みてなされたもので、
ラジアントチューブの熱放散効率の大幅な向上と、ラジ
アントチューブやレキュペレータの寿命の向上とを図る
ことを目的とするものである。
(発明の構成) このため本発明は、平行に伸張するラジアントデユープ
の間に輻射板を配置して、該輻射板を隣り合うラジアン
トチューブに連結して構成したものである。
(発明の効果) 本発明によれば、隣り合うラジアントチューブを輻射板
で連結したものであるから、ラジアントデユープから輻
射板への熱伝導が起こり、輻射板自体ら輻射物体となっ
て熱放散するので、放熱面が大幅に増加し、加熱、冷却
時間が格段に向上するようになった。
まん、ラジアントチューブを輻射板で連結するだけであ
るから、構造が簡単でさほどのコストアップにはならず
、さらに熱放散効率が向上するので、チューブ表面や出
口温度が低下し、ラジアントチューブやレキュペレータ
の寿命が大幅に向上するようになった。
なお、本考案は、縦置きしたコイルの両端面に対向して
ラジアントチューブを配置する構成のものに最適である
(実施例) 以下、本発明の実施例を添付図面について詳細に説明す
る。
第1図、第2図及び第3図に示すように、焼鈍炉10は
、密閉状の炉本体11を備え、該炉本体11の前壁11
aには装入扉I2が設けられ、炉本体II内の炉底部1
1bには縦、溝谷3本、計9本のコイル13.・・・、
13を縦置するボール状のコイル置台14.・・・、+
4が立設されている。
上記炉本体11の後壁11cの下部には循環ファン15
が設けられ、該後壁11cの上部には、加熱工程時は炉
外へ退避され、冷却工程時は炉内へ突入するように駆動
装置!6で移動されるクーラ17が設けられている。
一方、上記炉本体!1内の炉上部11dには、コイル置
台14に縦置されたコイル13の両端面に対向して、U
字状に垂下する複数のラジアントチューブ20.・・、
20が、炉長手方向に所定の間隔で略垂直に配置されて
いる。
該各ラジアントチューブ20.・・、20の一端口には
、バーナ21.・・・、21がそれぞれ設けられるとと
もに、他端口はレキュペレータ(不図示)に連結されて
いる。
上記U字状のラジアントチューブ20の間には、第4図
にも示すように、少なくとも輻射板22を配置し、該輻
射板22を平行なチューブ部分20a、20bに溶接等
して連結する。更に好ましくは、隣り合うラジアントデ
ユープ20.20の間ニも輻射板22゛ を配置し、該
輻射板22°を平行なデユープ部分20b、20aに溶
接等して連結する。
すなわち、隣り合うラジアントチューブ20.・・・。
20を輻射板22.22′により炉長手方向に一連に連
結するのである。
なお、ラジアントチューブ20に対する輻射板22の連
結は、第5図に示すように、ラジアントチューブ20に
リング23を嵌装して、このリング23に輻射板22.
22’を溶接するのか、ラジアントチューブ20の熱歪
等を防止する点て好ましい。
上記のような構成であれば、炉本体11の装入扉12を
開き、コイル13を積載し1こ台車を炉内に走行させ、
コイル13をコイル置台14上に縦積みし、台車を炉外
に走行させ、装入扉I2を閉じ、炉内を還元性雰囲気に
保つ。
そして、クーラ17を炉外に退避させた状態で、バーナ
21によりラジアントチューブ20を加熱すると同時に
、循環ファン15を駆動させる。
そうすると、コイル置台14上に縦置されたコイル13
は、両端面がラジアントチューブ20及び輻射板22.
22’の輻射熱で同時に加熱される一方、炉内ガスがフ
ァン15により下方へ吹き出されて、ラジアントチュー
ブ20及び輻射板22゜22°で加熱され、コイル13
の両端面及び周面に吹き付けられてから、コイル置台1
4の下からファン15に吸引されて循環する。
このとき、ラジアントチューブ20は、輻射板22.2
2’で連結5.1Zているのて、(f効牧執1fij漬
か)ぐ1畠ζこ増えろ。
例えば、従来ては、コイルからみノニラノアノト・チコ
ーブの形態係数は約70%でありfこらのり・。
本案では100%に達するので、加熱、冷却時間か大幅
に短縮する。
1几、ラジアントチコープ20の熱放散効率か向にし1
こので、輻射板22.22’のない従来のラジアントチ
ューブに比へて、デユープ表面温度が約150℃低下し
た。
一方、加熱工程の後、冷却工程では、ラジアントチュー
ブ20にエアーを通して冷却すると同時に、クーラ17
を炉内に突入させて循環ファン15を駆動さ仕る。
そうすると、加熱工程と同様に、コイル13の両端面か
ラジアントチューブ20及び輻射板22゜22′ の輻
射吸収熱で冷却される一方、ファン15で循環される炉
内ガスによりコイル13が効果的に冷却されるので、冷
却時間が大幅に短縮する。
従って、加熱・冷却時間が従来よりも短縮才ろので、省
エネルギー効果が約12%ら向上した。
なお、冷却工程では、第6図(a)に参考的に示すよう
に、元来のラジアントチューブ5を略垂直に配置したも
のでは、ラジアントチューブ5の間に空間があり、高温
のコイル3同志で熱交換が行なわれて冷却が遅れていた
が、第6図(b)に示す本案構造では、輻射板22.2
2’が低温になり熱吸収が起こるので、冷却がさらに早
くなるという効果が生じた。
また、コイル13の両端面を冷却するので、コイル13
の温度偏差(最高温度−最低温度)が半減(200℃−
110℃)して、品質が向上するのである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る焼鈍炉の側面断面図、第2図は第
1図の正面断面図、第3図は第1図の平面断面図、第4
図はラジアントチューブと輻射板の平面断面図、第5図
は第4図の変形例を示す正面図、第6図(a)は従来の
冷却工程時の熱交換状態を示す平面図、第6図(b)は
本発明の冷却工程時の熱吸収状態を示す平面図、第7図
は従来の焼鈍炉の側面断面図、第8図は第7図の正面断
面図である。 IO・・焼鈍炉、11・・・炉本体、13・・・コイル
、14・・・コイル置台、20(20a、20b)−ラ
ジアントチューブ、22.22’・・輻射板。 特 許 出 願 人 株式会社神戸製鋼所代 理 人 
弁理士 青白 葆 はが2名第1図 第2図 第3図 第4図 ’eJo        l@JD         
  ′t(JO#口笛5図 第6図(a)       第6図(b)へ 第7図 第8図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)平行に伸張するラジアントチューブの間に輻射板
    を配置して、該輻射板を隣り合うラジアントチューブに
    連結したことを特徴とする熱処理炉のラジアントチュー
    ブ。
JP4060585A 1985-02-28 1985-02-28 熱処理炉のラジアントチユ−ブ Pending JPS61199028A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4060585A JPS61199028A (ja) 1985-02-28 1985-02-28 熱処理炉のラジアントチユ−ブ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4060585A JPS61199028A (ja) 1985-02-28 1985-02-28 熱処理炉のラジアントチユ−ブ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61199028A true JPS61199028A (ja) 1986-09-03

Family

ID=12585144

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4060585A Pending JPS61199028A (ja) 1985-02-28 1985-02-28 熱処理炉のラジアントチユ−ブ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61199028A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02550A (ja) * 1987-12-29 1990-01-05 Canon Inc 光像記録装置
KR100478089B1 (ko) * 2000-12-21 2005-03-24 주식회사 포스코 아연도금 강판의 열처리방법 및 장치

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4913U (ja) * 1972-04-04 1974-01-05

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4913U (ja) * 1972-04-04 1974-01-05

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02550A (ja) * 1987-12-29 1990-01-05 Canon Inc 光像記録装置
KR100478089B1 (ko) * 2000-12-21 2005-03-24 주식회사 포스코 아연도금 강판의 열처리방법 및 장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN201648477U (zh) 风机与热区分离的高温强对流循环气氛罩式热处理炉
CN201031250Y (zh) 侧吹喷流加热式铝卷材退火炉
CN206428285U (zh) 一种金属丝绳退火装置
CA1146746A (en) Cooling apparatus for diffusers
JPS61199028A (ja) 熱処理炉のラジアントチユ−ブ
CN216462580U (zh) 一种光伏串焊机的电池片串预热缓冷系统
CN215668109U (zh) 热风循环回火炉
CN215365858U (zh) 一种特大型环形淬火炉
US3876367A (en) Rotary furnace
CN212109227U (zh) 一种用于药物杂质处理的新型真空烘箱装置
CN211060656U (zh) 双辐射室顶置高效辐射盘管方箱加热炉
CN210030818U (zh) 一种可控热管式节能热处理炉
CN215864637U (zh) 一种带高温循环风机车底式焙烧炉
CN212403935U (zh) 一种可快速散热的玻璃钢化装置
CN219489838U (zh) 一种玻璃电退火炉的结构
CN216745481U (zh) 一种金属铸锭的节能余热利用装置
CN220818553U (zh) 一种大型工业炉散热装置
JPS5757838A (en) Coil heater for box type annealing furnace
JP3158506B2 (ja) 竪形コイル熱処理炉
CN2175906Y (zh) 井式内冷光亮球化退火电阻炉
CN216477903U (zh) 一种用于高温长轴熔盐泵试验预热装置
CN215491039U (zh) 一种电加热炉
CN212316186U (zh) 一种热处理加热炉
CN210773568U (zh) 一种高效节能氮气冷却器
CN213478691U (zh) 高温循环风扇自循环降温装置