JPS61197902A - 脱気器水位制御方法及び同装置 - Google Patents

脱気器水位制御方法及び同装置

Info

Publication number
JPS61197902A
JPS61197902A JP3640985A JP3640985A JPS61197902A JP S61197902 A JPS61197902 A JP S61197902A JP 3640985 A JP3640985 A JP 3640985A JP 3640985 A JP3640985 A JP 3640985A JP S61197902 A JPS61197902 A JP S61197902A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water level
deaerator
condensate
flow rate
valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3640985A
Other languages
English (en)
Inventor
斉藤 修二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP3640985A priority Critical patent/JPS61197902A/ja
Publication of JPS61197902A publication Critical patent/JPS61197902A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Non-Electrical Variables (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は蒸気タービンプラントの脱気器水位制御方法に
係り、特に、脱気器水位調節弁の浸食作用暢騒音・撮動
、油制御装置との干渉等を防止するのに好適な脱気器水
位制御方法およびその装置に関する。
〔発明の背景〕
従来の蒸気タービンプライトにおける脱気器水位制御装
置は1.′待開昭50−144802号公報に記載され
ている。脱気器水位信号・給水流量信号・復水流量信号
の三要素により脱気器水位調節弁開度を加減して、脱気
器の水位を一定に制御する技術が一般的であるが、脱気
器に供給する復水流量を増加させる場合には、脱気器水
位調節弁開度を大きくシ、脱気器°に供給する復水流量
を減少させる場合には、脱気器水位調節弁開度を小さく
する制御を行っているが、調節弁開度と小さくした場合
、脱気器水位調節弁出入口の差圧が過大となシ、脱気器
水位調節弁、及び、それに接続されている配管から騒音
・WR動が発生したシ、脱気器水位調節弁内部での浸食
作用の発生、蒸気タービンプラントの制御装置の一つで
復水再循環制御装置が一般的に設置されるが、復水流量
が低流量減になると、この制御装置と脱気器水位制御装
置とが干渉し、安定した脱気器水位制御が得られないと
いう問題点があった。
第12図に従来の基本的な設備概要と運転方法を示す。
復水器l内の復水溜を復水ポンプ2にょシ復水管13、
グランド蒸気復水器3、低圧給水加熱器4を介し、脱気
a5に供給するが、この復水流量の調節を脱気器水位調
節弁9にょシ加減して脱気器5の水位を一定に制御する
。この制御を行うために、脱気器水位計8からの脱気器
水位信号15、復水流量計6からの復水流量信号17、
給水流量計7からの給水流量信号16を、脱気器水位信
号計11へ入力し、脱気器5の水位を一定に保つ任意の
脱気器水位調節弁制御信号18が脱気器水位調節計11
から脱気器水位調節弁9に与えられる。
また、蒸気タービンプラントには、グランド蒸。
気復水器3が設置されるが、これに通水する復水流量に
は低流量域側に制限が6が、この制限流量を確保可能な
ように、復水外積4管2oと復水再循環弁10が設置さ
れる。これば、復水流量計6で検出した復水流tが、前
述の制限以下にならないよう、復水再循環弁lOを開閉
制御をする。この制御を行なうため、復水流量計6から
の復水流量信号17を、復水外#環流量計12に入力し
、復水再循環弁制御信号19が復水再循環弁1oに与え
られる。
第43図に第12図の設備で蒸気タービンプラントを運
転した場合の復水系特性を示す。こnは、横軸に、蒸気
タービンプラント負荷をとり縦軸には、流量、圧力、弁
開度をとる。
本図において、蒸気タービンプラント負荷(以下、「負
荷」と略す)が小さくなると、脱気器供給復水流量は曲
線31のように減少し、α負荷になるとグランド蒸気復
水器最低復水流!32以下となるため、復水再循環弁1
oが開き、曲!31゜32の差分の流量33を流すこと
になる。また、脱気器水位調節弁9の入口圧力は曲線3
4のように、同調節弁9の出口圧力は曲線35のように
なり、同調節弁9の差圧(絞シ圧カ)は36のように負
荷が小さくなるにつれて過大となる。この時の脱気器水
位調節弁9の弁開度は曲線37のように1復水再循環弁
10の弁開度は曲線38のようになる。
この特性から明らかなように、従来、負荷が小さくなる
につれ、脱気器水位調節弁9の差圧は36のように大き
くなシ、騒音・振動及び、脱気器水位調節弁9の内部で
の侵食作用が発生する。
又〈α負荷以下では、復水再循環弁10が、開き、グラ
ンド蒸気復水器3の最低復水流量を確保するため、復水
流量計6で検出する流量が減少せず、脱気器供給復水流
量31との間に偏差が生じ、脱気器水位調節弁9の制御
が不安定になる。すなわち、低負荷域では、脱気器水位
制御装置と復水再循環制御装置との間で干渉が生じる。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、騒音・振動及び脱気器水位調節弁内部
の侵食を防止し、さらに、脱気器へ供給する復水流量を
減少させた場合に発生する脱気器水位制御装置と復水再
循環制御装置との干渉を防止する脱気器水位制御方法及
び、同装置を提供することにある。
〔発明の概要〕
本発明の要点は脱気器に供給する復水流量と、他補機類
へ逃す復水を同時に加減する復水流量切替制御にあり、
脱気器水位調節弁に三方口弁もしくは、それに類する調
節弁を設けたことにある。
〔発明の実施例〕
第1図は本発明における設備概要の一例を示し、脱気器
水位調節弁9に三方口弁を用い、第illの復水再循環
弁10と復水外積JJ調節計12を削除し友ものである
脱気器5の水位を制御する装置は、脱気器水位調節弁9
に三方口弁を用い、脱気器5へ供給する復水流量と、余
剰な復水流量を復水器1を逃すブランチ配管系統とする
。すなわち、脱気器水位調節弁9の復水人口は一方口で
、同調節弁9の出口を二方口とする。これにより、復水
ポンプ2で供給される復水流量は一定量を常に保ち、脱
気器5への供給復水流量は所要流量のみとし、余剰とな
つた復水流fは復水器lに逃す。また、同調節弁9の制
@装置は、従来と同様に、脱気器水位調節計8、復水流
量計6、給水流量計7、脱気器水位調節計11から成り
、脱気器水位調節計11の人出力信号15,16,17
,18も従来技術と同様である。
第2図は本発明の第二の実施例を示す。第12図に示す
復水再循環流量調節計を削除し、脱気器水位調節計11
の出力信号(脱気器水位調節弁制御信号)18で、脱気
器水位調節弁9と復水再循環弁10を同時に制御するも
のである。ここで、脱気器水位調節弁9と復水再循環弁
1Ori、逆特性の弁型式を選定することKよシ、いず
れかが全開であるときは、もう一方の弁は全閉という弁
一度特性が得られ、第1図の三方0弁と同様に、復水ポ
ンプ2よシ供給される復水流量は一定に保ち、脱気器5
への供給復水流量は所要流量のみとし、余剰となった復
水流量は復水器1に逃す。尚、これら各弁9,10の制
御#装置及び、脱気器水位調節計11の人出力信号15
,16,17,18は5@1図と同様である。
第3図は本発明の第三の実施例である。これは、第1図
の実施例より、復水流量計6を削除し、脱気器5の水位
信号15と給水流量信号16の二要素制御を行う例であ
る。
第4図は本発明の第四の実施列である。これは、第2図
の実施例より、復水流量計6tl−削除し、脱気器水位
信号15と給水流量信号16の二要素で制御を行なう例
である。
第5図は、第1図の実施例より給水流量計7を削除し、
脱気器水位信号15と復水流量信号17の二要素で制御
を行うものである。
第6図は、第2図の実施例より給水流量計7を削除し、
脱気器水位信号15と復水流量信号17の二要素で制御
を行うものである。
第7図は、第3図の実施例よシ、脱気器水位信号15の
みの一要素で制御を行うものである。
第8図は、第2図の実施例より、脱気器水位信号15の
みの一要素で制御を行うものである。
第9図は第7図の実施例と同様な制御を行うものである
が、脱気器水位計8と脱気器水位調節計11を一体形と
した場合を示す。
第10図は第8図の実施例と同様な制御を行うものであ
るが、脱気器水位計8と脱気器水位調節計11を一体形
とした場合を示す。
尚、第2図、第4図、第6図、第8図および第10図の
実施例において、復水再循環弁10の制御を、脱気器水
位調節計11の出力信号(脱気器水位調節弁制御信号)
で行うのでは無く、脱気器水位調節弁9の開度で行う方
法もある。
尚、本発明で、復水を逃す場所として、復水器12例に
用いて説明したが、この池、逃す場所として蒸気タービ
ンプラントを構成する他の補機類、例えば、補給水タン
ク等へ逃すことによっても、本発明を適用することがで
きる。
つぎに、本発明を適用した場合の復水系統特性について
、第11図を用い説明する。
これは脱気器水位調節弁9の容量を、脱気器5側と、逃
す側(復水器1側)の容量を同一とした場合の復水系統
特性を示すものであるが、脱気器水位調節弁9を三方0
弁、もしくは、それに類する弁としているので、脱気器
水位調節弁9の人口流量はカーブ40のように、常に一
定でるる。これに対し、脱気65へ供給する復水流量は
曲線31となシ、この曲線40と31の差が余剰復水R
,fとなる。すなわち、この余剰僕水流量を復水器1等
へ逃し、再循環させる。この榎水外積壌流tを曲線33
に示す。
これらの復水流を特性曲線31,33.40のような運
転を行うと、脱気器水位、A′4弁90人ロ圧力特性を
曲線34′に示し、同調節弁9の出口圧力特性を曲線3
5に示すつこれらを、従来の各圧力特性曲線と比較する
と、同調節弁9の出口圧力は曲線35のように双方とも
同一であるが、同調節弁90入口圧力は曲線34と34
′を比較して明らかなように、本発明を適用した場合の
方が小さい。これにより、従来の同調節弁9の差圧36
ri、、本発明を適用することにより同調節弁9の差圧
を36′のように小さくすることができる。
本発明である脱気器水位制御方法及び同装置を適用する
ことにより、従来問題となっていた脱気4水位調節弁9
の騒音・振動及び同調節弁内部の侵食作用は、同調節弁
9の出入口差圧が小さくなるため、防止することができ
る。また、復水再循環制御装置が削除されるため、脱気
器水位調節弁崖と、復水再遁4制靜装置の干渉も無くな
る。
また、本発明t−通用する復水系統には、一般に水質改
序のために、復水脱塩装置等が設置されるが、本発明を
適用した場合、この復水脱塩Jjc置等に通水する復水
宛7Vi繍に一定となり、良質な水jitを1尋ること
ができる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、脱気4水位A節弁及びそれに接続さル
る配管類の騒音・振動が防止でき、脱気器水位調節弁内
部の侵大作用が防とでき、脱気器水位制御fi、置と漠
水外積環制御装虚の干渉防止対重も全て不用となる。
【図面の簡単な説明】
第1図から第10図は本発明の一実施例の復水系統構成
図、第11図は、本発明の1水系統の運転荷1生図、第
12A、ま従来の復水系統構成図、第13図ノま従来の
差水系統の・崖転特性図で66゜4・・・低圧治水加熱
器、5・・・、説A濡、6・・・復水流量−計、9・・
・脱気器水位調節弁、11・・・脱気器水位調節計、1
3・・・復水・ば。          5−】 代理人 弁理士 小川勝男  ! ノ 躬110 処130 焦5’Lタービンプラットφ何

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、蒸気タービンプラントの脱気器水位制御方法におい
    て、 前記脱気器に供給する復水流量と、前記脱気器に復水を
    導びく復水系統より他の補機類へ前記復水を逃す復水流
    量を同時に加減しながら前記脱気器の水位を一定に保つ
    ことを特徴とする脱気器水位制御方法。 2、蒸気タービンプラントの脱気器の水位制御装置の中
    の脱気器水位調節弁に三方口弁を用い、水位信号により
    前記脱気器へ供給する復水量と、他の補機類へ復水を逃
    す復水量とを加減しながら前記脱気器の水位を一定に保
    つ手段を設けたことを特徴とする脱気器水位制御装置。
JP3640985A 1985-02-27 1985-02-27 脱気器水位制御方法及び同装置 Pending JPS61197902A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3640985A JPS61197902A (ja) 1985-02-27 1985-02-27 脱気器水位制御方法及び同装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3640985A JPS61197902A (ja) 1985-02-27 1985-02-27 脱気器水位制御方法及び同装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61197902A true JPS61197902A (ja) 1986-09-02

Family

ID=12469032

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3640985A Pending JPS61197902A (ja) 1985-02-27 1985-02-27 脱気器水位制御方法及び同装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61197902A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6380108A (ja) * 1986-09-24 1988-04-11 三菱重工業株式会社 ボイラ給水ポンプのnpsh制御装置
JP2007093129A (ja) * 2005-09-29 2007-04-12 Toshiba Corp 発電プラントの脱気器水位制御装置およびその方法並びに発電プラント

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6380108A (ja) * 1986-09-24 1988-04-11 三菱重工業株式会社 ボイラ給水ポンプのnpsh制御装置
JP2007093129A (ja) * 2005-09-29 2007-04-12 Toshiba Corp 発電プラントの脱気器水位制御装置およびその方法並びに発電プラント

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58160577A (ja) 可変容積型ポンプの制御装置
JPS61197902A (ja) 脱気器水位制御方法及び同装置
JPS62147024A (ja) ガスタ−ビンエンジン用燃料制御装置
JPS63303285A (ja) 蒸気タービン発電機装置用の蒸気バイパスバルブ装置
US4275766A (en) Fluid control system
RU2055978C1 (ru) Система управления перекрытием газовых скважин
JPS60113877A (ja) 圧力制御弁
Du An E/H control design for poppet valves in hydraulic systems
JPS61262508A (ja) ボイラ給水装置
JPH0219601Y2 (ja)
JPH0110445Y2 (ja)
JPS6364710B2 (ja)
SU848848A1 (ru) Двухпозиционный гидроклапан дл бОльшиХ РАСХОдОВ
US2785659A (en) Stabilized hydraulic relays and hydraulic relay stabilizers
SU395812A1 (ru) Регулятор соотношения расходов прямого действия
RU97117835A (ru) Регулирующий двухседельный клапан для регулирования расхода пара
SU1177603A1 (ru) Система теплоснабжени
SU823750A1 (ru) Система автоматического регулировани пОдАчи пиТАТЕльНОй ВОды B дВуХпОТОч-Ный пАРОгЕНЕРАТОР
RU1814857C (ru) Водовыпуск
SU1384887A1 (ru) Узел подпитки системы теплоснабжени
SU1682491A1 (ru) Способ водоснабжени потребител
JPS58145803A (ja) 排熱ボイラのドラムレベル制御装置
JPH0981247A (ja) 圧力制御装置
JPS6252304A (ja) 原子炉給水制御装置
JPH0318907A (ja) 自動調圧弁