JPS58145803A - 排熱ボイラのドラムレベル制御装置 - Google Patents

排熱ボイラのドラムレベル制御装置

Info

Publication number
JPS58145803A
JPS58145803A JP2856582A JP2856582A JPS58145803A JP S58145803 A JPS58145803 A JP S58145803A JP 2856582 A JP2856582 A JP 2856582A JP 2856582 A JP2856582 A JP 2856582A JP S58145803 A JPS58145803 A JP S58145803A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
control
valve
flow rate
differential pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2856582A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0231282B2 (ja
Inventor
明石 貞一郎
岸田 堅治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority to JP2856582A priority Critical patent/JPS58145803A/ja
Publication of JPS58145803A publication Critical patent/JPS58145803A/ja
Publication of JPH0231282B2 publication Critical patent/JPH0231282B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術会費〕 本発明は排熱ボイラのドラム内の液面レベルを精変工く
制御し得るドラムレベル制御装置に閾すす る。
〔発明の技術的背景〕
排熱ボイラにシいては、排熱側の負荷状況に応じて供給
熱量が増減すると、発生蒸気量および発生蒸気圧力が変
化する。この排熱ボイラのドラム内は気液2相となって
いるが、所定の性能を発揮させるためには、排熱側の負
荷条件によって発生蒸気量や蒸気圧力が変化してもドラ
ム内の液面レベルがは埋一定に保たれることが望ましい
。そのため、従来から第180に示すようなドラムレベ
ル制御装置が使用されている 第1図にシいて、給水ポンプ1 a * 1 bから供
給される給水は逆止弁2m、2b管経fC後、合流して
給水管3内を流れ、その途中に介挿した流量調節弁4お
工び予熱用のエコノマイザ5を通してドラム6に導入さ
れる。ドラム6内の水は微積ポンプ7により汽水分離I
i8に導かれた後、再びドラム6へfjAmする。また
、ドラム6の発生蒸気は蒸気管9を通して、図示を省略
した蒸気タービンへ供給される。
ドラム6内の液[IジベルはレベルII 出1110に
よって検出され、このレベル検出信号はレベル設定m1
llからOUベベル定信号と共に加減演算器12に導か
れ、比較演算される。加減演算器νから出力されるレベ
ル偏lIi個号はレベル制御演算器13に導かれて比例
演算および積分演算され、制御信号として流量調節弁4
にインプットし、その開度管制御する。
なお、給水管3に取付けた給水流量検出1!14からの
給水流量検出と、蒸気管9に権付けた蒸気流量検出器1
5からの蒸気流量信号は加減演算器16に導かれ、比較
演算される。加減演算器16から出力された流量偏差信
号は微分演算器17によって微分演算された後、前述の
加減演算1112の屯うl@の入力端子にインプットさ
れ、ドラム6の人出流量の差が大きく変化し大場合にも
、流量制御弁4によって給水流量が制御されるよう構成
されている。
上述のように備成し良質米のドラムレベル制御値aK−
おいて、流量調節弁40前後差圧△rは・第2図に示す
ように給水流量QKよって変化する。
同s!IIにおいて、曲線ムはドラム6の器内圧力であ
り、排熱ボイラの負荷増加により給水流量qが増加する
と、それに伴なって上昇する7曲1iIBは・流11w
I4節弁4からドラム6に至るfi量調節弁下流側配管
とエコノマイザ5の管路抵抗による圧力降下分をドラム
の器内圧力AK重畳させた4のであり、従って、この曲
線Bは流量調節弁4の出口圧力を示す。
111線Otfi&水;t:ンフ1 m 、 1 b 
0fitQ ・揚程H特性から、流量84節弁4の上流
側配管の管路抵抗による圧力降下分を差引いた吃のであ
り、従って、この曲線0は流量調節弁40入口圧力を示
す。
流を調節弁40前後差圧△Pは、館2図中に示すように
、曲線Oと曲線Bの圧力差であるから、給水流量Qが大
きいとIIIFi小さいが、給水流量Qが小さくなると
滑、漱に増加する非線形特性を示す。
第3図は給水流量QK対するflLtI11節弁4の開
口開弁4と前後差圧△Pの変化の様子を示す。この図か
ら明らかなように、流量調節弁の開口面積りと前後差圧
ΔPは逆比例関係にあり、いずれ屯給水流量Qの変化に
伴い、非線形状に変化する。
従って、例えばドラムへの給水流量QがQlのと龜OR
量調箪弁の開口面積がJ 、前後差圧がΔP、の鳩舎に
、給水流量をGLlの樋流量Q、 K絞った際に前後差
圧△P、が△P、の9倍になったとすると、開口面積が
り、のまま一定であれば、給水流量cll後後差圧平方
$に比例するので3倍となる。それ故、流量調節弁は前
後差圧△Pの影譬分だけで開口面積り、を%に絞る必豐
がある。
tえ、給水流量Qをqlからその樋のQ、オで絞るので
あるから、結局、流量−節弁の開口面積り。
をり、の/X2まで絞らないと、給水流量qは所定の流
量まで低下しないことになる。
〔背景技術の問題点〕
上記したようK、ドラムへの給水流量Qは、流量調節弁
の開口面積と前後差圧の影養を受けるため、給水流量の
低い領域では開口面積を少し変化させただけでも給水流
量は大きく変化するが、為流量域になるにつれ、−口W
IA横が給水流量に及ぼす変化の巾は小さくなる。
このように、@1図に示した従来のドラムレベル制御装
置ではレベル制御演算器13による流量調節弁40制御
効果が低流量域と高流量域で大きく変化するため、流量
調節弁の流量を全領域に亘って精度よく制御することが
できす、ドラム内の液面レベルを最適値に保持すること
が難かしいという欠点があった。
また、プラント起動時のボイラ受熱開始時および終了時
の前後で流体の流動状態が不安定となり、これがドラム
レベル制御に対する外乱となるため、制御系を不安定に
させるという欠点があった。
〔発明の目的〕
本発明は背景技術における上述の如き欠点を除去すべく
なされたもので、流量[5弁を流れる給水流量を、低流
量域から高流量域に至る全流量域忙亘って精度よく制御
することによって、ドラム内の液面レベルを常時、最適
WNK保持し得る排熱ボイラのドラムレベル制御装置を
提供することを目的とするものである。 。
〔発明の概要〕
本発明のドラムレベル制御装置は排熱ボイラのドラム内
の液面レベルを検出するレベル検出器からOレベル検出
信号と、レベル設電器からの設電信号とを比較演算し、
得られ大制御信号によって流量調節弁を制御するドラム
レベル制御装置Kかいて、前記流量調節弁の上流IIK
差圧調節弁を設置し、前記流量調節弁の前後差圧を検出
する差圧検出−からの差圧検出信号と、差圧設定器から
の差圧設定信号とを比較演算し、帰られた弁霧度制御傭
号によって前記差圧調節弁を制御するよう構成し大こと
を主たる41I黴としている。
〔発明の実施例〕
以下、第4図ないし第8図を参照して本発明の実施例を
説明すゐ。なお、これらの図では、嬉1IEIKおける
と同一構成部材にはそれと同じ符号を付し、詳細な説明
は1重複を避ける光め・省略する。
第4図Kkいて、流量調節弁4の上流側の給水管IKは
差圧調節弁用が介挿されており、1また流量調節弁40
入口側と出口側の聞には、この流量調節弁40前後差圧
を検出する差圧検出−■が接続されている。
差圧検出1119によって検出され大差圧検出信号は差
圧設定器部からの差圧設定信号と共に差圧制御演算11
21に導かれる。この差圧制御演算器ガは両人力信号の
偏差を演算し食後、比例、積分などの制御演算を行なう
負荷設定器ρの出力は関数演算器23にインプットされ
、予め予測される負荷に対志した流量11I節弁4の弁
前圧力が得られるよう先行制御信号を出力する。この関
数演算日田の出力は差圧制御演算器21の出力と共に加
算器24に導かれ、差圧調節弁比の弁g11度制御信号
を出力する。
一方、給水ポンプ1a*1bの吐出側には、逆止弁2a
 、2bとの関に圧力調節弁25a、25bが設置され
てい為。給水管3に連結し友圧力検出器加から出力され
る圧力検出信号は圧力設定器Iかもの圧力設定値信号と
共に圧力制御演算82BKインプツトされ、偏差を演算
された後、比例、積分などの制御演算を行なわれる。
圧力調節弁25a、2SbK付設された弁開度検出11
29 a * 29 bの出力は偏差演算1130に導
かれ、偏差を演算され食後、比例、積分などの演算を行
なわれる。ζO傭差演算113Gの出力はIl!纜器社
を介して加減−32a、32’bK導かれ、圧力制御演
算器28からの制御信号および手動バイアスl!133
a、33℃からのバイアス信号と共に加減演算され食後
、各圧力調節弁25m、δIK導かれ、それらO吐出圧
力が前記の圧力設定値に一致し、かつ両弁25t。
stomaが均勢になるよう自動的に制御する。
&シ、ll1lI器社をオープンにし、手動バイアス器
33 m * 33 bを調節すれば両弁25m、2S
’bの開変を自在に加減することができる。
上述のようKtll成し九本発明のドラムレベル制御装
置Nにおいては、流量1IIII弁差圧制御装置(差圧
調節弁18*ら符号順に加算@諷に至為部分)と、ポン
プ吐出圧力制御allllll(圧力調節弁25a、j
lbから符号IIIK手動バイアスl133a 、 3
3bK至る部分)0作#ll!により、流量関節弁40
前後羞圧線給水流量の変化に拘らず・−flK*たれ石
即ち、本発−を適用し大場合には、流量調**4の人口
圧力は第2IEI01111線りのように変化するので
、その出口圧力を示す―纏Bとの間の差圧ΔPaは流量
(1)影畳を受けず常に一定に保たれる。これは、ポン
プ吐出圧力制御l1llilI置によって差圧△PII
t除去し、破線罵で示す一定圧力とする作用と、差圧調
節弁4によって差圧ΔPiを除去する作w4によるもの
である。
従って、本発明装置においては、箇S図に示すように、
排熱ゲインのドラム―水流量GLO全域に亘って・流量
関節弁4の前後差圧ΔpQが一定となり、流量関節弁4
の開口面積りは給水流量QK対して直線状に変化する。
その結果、流量調節弁4を流れる給水流量はレベル制御
演算ti13からの制御信号によって一義的に制御l畜
れ、ドラムレベルを一蜜値に保つことができる。
なお、以上の説明では2台の給水ポンプを並列設着し九
例につ會述べたが、本発明はこれに限定されるもO″e
はなく・その設置台数を増減して一差支えない。この場
合、給水ポンプの総合q一旦時特性着るしい非纏形峙性
で1kL/%場合には、上述のポンプ吐出圧力制御1I
IIRの使用を省略すゐこともできる。
會え、上記した流量調冑弁差圧制御装置では、負荷設電
器n、関数発生−ZS*よび加算日野から成る先行制御
装置を付設し光例につき鋭−したが、場合によりてはこ
の5!行制御鏑置は使用を省略し差圧制御演算器210
出力を直接、差圧調節弁18に導いて、これを制御する
ようにしてもよい。
本発明は★た第6図に示すようKf形して適用すること
もでき為。
第1図において・流量関節弁4の上流−の給水管3中に
差圧調節弁膜を介挿し、流量調節弁4の前後差圧を検出
する差圧検出器謔の出力を差圧設電−30の出力と共に
差圧制御演算−21に導き、この演算器!10出力によ
って差圧調節弁膜を制御す為ようにし大点は第4!10
11011)と同様であるが、ζ0*形例で捻、負荷1
号噴大はドラム圧力もしくはボイラ熱源としての排熱ガ
ス熱量善に対応する負荷状態信号34が演算1135を
遇して差圧制御増幅−カに印加されるよう構成されてい
る。
これにより、ボイラO受熱開始および終了−後の流動不
安蜜時KFi、差圧設定1120からの指令により差圧
調節弁膜は所定o@tで絞り込まれて大きな差圧を生じ
、流量調節弁4の差圧を小さくする。これを第7図につ
詣説明すると、差圧調節弁膜の入口圧力O′と流量調節
弁4の出ロ圧力BO間の差圧Δ″POうち、差圧調節弁
18によって受持大れる入口圧力C′と出ロ圧力り′間
の差圧ΔPKが低流量域Kk%/mて大暑くなるので、
流量調節弁4の受持り差圧△アCは低流量域において小
さくなる。従って、流量関節弁4の開口面積りと差圧へ
POは第s図に示すようになり・流動不安定になり中す
い低流量域におけ為流動調節弁40単位開1[化轟りの
流量変化率が減少するので、ドラムレベル制御系全体の
ループゲインが低下し、ボイラ受熱開始および終了前後
におけるドラムレベル制御系の不安定性を排除し、高精
度で排熱ボイラOドラムレベル制御を行なうことができ
る。
〔発明の効果〕
上述の如く1本発明は流量調節弁の上流儒に差圧*卸弁
を設け・tえ必要に応じて給水ポンプの吐出側にポンプ
吐出圧制御装置を設けることKよって、流量調節弁4の
前後差圧ΔPcがドラムO給水流量Qの全域に夏ってほ
ぼ一定となるようにし大ことを基本的4+1黴とし、必
要な鳩舎には、低流量域における差圧調節弁O受持ち前
後差圧ΔP8を増加さぜることKよって流量調節弁40
低流量域での#後差圧ΔPcを低減てきるようにし大も
Oであるから、排熱ボイラのドラムレベル制御ヲ精度よ
く行なうことがてき、tえボイラO受熱關始シよび終了
前後におけるドラムレベル制御系の不安定性を排除する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の排熱ボイラのドラムレペル制御装置の構
成例を示す系M図、第2図は館1図および本発明のlI
置において給水流量が変化し大勢の各部の圧力Of化の
様子を示すグラフ、ms図は従来の装WIKシいて給水
流量が変化した際の流量l1lIII弁の前後差圧と開
口面積の関係を示すグラフ。 第4図は零発W141!!置の実施例を示す系統図、第
5図は第4WJの装WIにおいて給水流量が変化し大勢
の流量調節弁の前後差圧と開口面積の関係を示すグラフ
、第611は本発明!I置の変形例を示す系統図、第7
図は第6図の装置において給水流量が変化した際の各部
の圧力の変化0様子を示すグラフ、第8図は第611の
装置において、給水流量が変化した際の流量調節弁の前
後差圧と開口面積の関係を示すグラフである。 l a * i tl”’給水ポンプ、2& * 21
1”’逆止弁。 3・・・給水管、4・・・流量調節弁、5・・・エコノ
マイザ、6・・ドラム、7・・・循環ポンプ、8・・・
汽水分離器、9・・・蒸気管、10・・・レベル検出器
、11・・・レベル設定器、12・・・加減演算器、1
3・・・レベル制御演算器、14・・・給水流量検出器
、15・・・蒸気流量調節器、16・・・加減演算器、
 17・・・微分演算器、18・・・差圧調節弁、鶴・
・・差圧検出器、加・・・差圧設定器、21・・差圧制
@yL算器、n・・・負荷設定器、お・・・関数演算器
、冴・・・加算器、25a、25b・・・圧力調節弁、
々・・・圧力検出器、n 圧力設定器、Z・・・圧力制
御演算器、29a、29b・・・弁開度検出器、(資)
・・・偏差演算器、墓・・・11!銃器、32a、冨b
・・・加減器、33m、31b・・・手動バイアス器、
詞・・・負荷状態信号、35・・・演算器。 出願人代履人  JIIWk     清第1図 −#7に流量Q 第4図 第6図 第7図 □Q 第8図 −一一〇

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 l排熱ボイラOドラム内01ll−レベルを検出するレ
    ベル検出器からのレベル検出儒号と・レベル設定Sかも
    の設定儒号とを比較演算し・得られた制御信号によって
    流量調節弁を制御すゐドラムレベル制御装置において、
    −記流量調節弁の上流儒に葺圧調博弁を設置し、前記流
    量調節弁の餉後葺圧を検出する蓋圧検出器からの差圧検
    出信号と、差圧WIk窒器からの差圧設定信号とを比較
    演算し、得られた弁一度制御信号によって鋺紀差圧調節
    弁を制御す為よう構成し光ことを善黴とする排熱ボイラ
    のドラムレベル制御装置。 2、差圧検出−からの差圧検出信号と葺圧設vi!器か
    らの差圧設定信号とを比較演算す為差圧制御演算器と、
    負荷設定器からの信号をインプットされ、予醐される負
    荷に対応した流量調節弁の弁鋺信号が得られるよう先行
    制御信号を出力する関数演算器と、この関数演算器と前
    記差圧制御演算器の出力を加算する加算器とを備え、こ
    の加算器によって得られ良弁開度制御信号によって蓋圧
    調節弁を制御することを特徴とする特許請求0IIII
    I第1項に記歌の排熱ボイラのドラムレベル制御装置。 3、差圧設定器には負荷状態信号が演算器を通してイン
    プットされ・るよう構成したことを4II徴とする特許
    請求の範囲第1項または第2項に記駿の排熱ボイラOド
    ラムレベル制御装置。 4、給水ポンプの吐出側に圧力調節弁を設置し。 給水管に連結した圧力検出器からの圧力検出信号と、圧
    力設定−からの圧力設定信号を圧力制御演算−に導き、
    この圧力制御演算器の出力によって前記圧力調節弁を制
    御するよう構成し大ことを特徴とする特許請求の範囲第
    1項ないし第3項のいずれか一項に記*0排熱ボイラの
    ドラムレベル制#装置。 5o圧力制御演算優の出力が手動ノくイアス器の出力と
    共に加減器に導かれ、この加減器の出力によって圧力関
    節弁を制御するよう構成したことを特徴とする特許−京
    の範m纂4項に記軟O排熱ボイラのドラムレベル制御装
    置、。 6、給水ポンプと圧力調節弁が複数基ずつ設置され、各
    圧力関節弁に付設した弁開度検出器の出力がm差演算a
    Kインプットされ、この偏差演算−の出力が接続器を介
    して各加減−に導かれるよう構威し穴ことを特徴とする
    特許1求の範囲第す項に記瞭の排熱ボイラOドラムレベ
    ル制御装置。
JP2856582A 1982-02-24 1982-02-24 排熱ボイラのドラムレベル制御装置 Granted JPS58145803A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2856582A JPS58145803A (ja) 1982-02-24 1982-02-24 排熱ボイラのドラムレベル制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2856582A JPS58145803A (ja) 1982-02-24 1982-02-24 排熱ボイラのドラムレベル制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58145803A true JPS58145803A (ja) 1983-08-31
JPH0231282B2 JPH0231282B2 (ja) 1990-07-12

Family

ID=12252155

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2856582A Granted JPS58145803A (ja) 1982-02-24 1982-02-24 排熱ボイラのドラムレベル制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58145803A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005226991A (ja) * 2004-02-12 2005-08-25 General Electric Co <Ge> ドラム型ボイラのドラム水位制御方法及び装置
WO2015170564A1 (ja) * 2014-05-09 2015-11-12 株式会社テイエルブイ ドレン回収装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5582201A (en) * 1978-12-19 1980-06-20 Nippon Atomic Ind Group Co Feed water flow control method of steam generator
JPS57402A (en) * 1980-06-03 1982-01-05 Tlv Co Ltd Condensed water recovery device

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5582201A (en) * 1978-12-19 1980-06-20 Nippon Atomic Ind Group Co Feed water flow control method of steam generator
JPS57402A (en) * 1980-06-03 1982-01-05 Tlv Co Ltd Condensed water recovery device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005226991A (ja) * 2004-02-12 2005-08-25 General Electric Co <Ge> ドラム型ボイラのドラム水位制御方法及び装置
WO2015170564A1 (ja) * 2014-05-09 2015-11-12 株式会社テイエルブイ ドレン回収装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0231282B2 (ja) 1990-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60243402A (ja) 最大効率蒸気温度制御装置
JPS58145803A (ja) 排熱ボイラのドラムレベル制御装置
JP2758245B2 (ja) 給水加熱器のドレン水位制御装置
JPH06159603A (ja) 廃熱蒸気発生設備の制御装置
JPH0330761B2 (ja)
JPH0412330Y2 (ja)
JPS613904A (ja) ドラムレベル制御装置
JPS6093205A (ja) 発電プラントのドライヒータ系統の制御装置
JPS6229763Y2 (ja)
JPS6237285B2 (ja)
JPH0335922Y2 (ja)
SU1049717A1 (ru) Система регулировани температуры пара за котлом при пуске энергоблока
JPS6159104A (ja) ドラム水位制御装置
JP3768292B2 (ja) 酸素ガス供給圧力制御方法及び酸素ガス供給圧力制御装置並びに酸素ガス導入制御方法及び酸素ガス導入制御装置
JPS58205005A (ja) 排熱ボイラのドラムレベル制御装置
JP2625422B2 (ja) ボイラ制御装置
JPH0339201B2 (ja)
SU823748A1 (ru) Способ регулировани сброса среды изВСТРОЕННОгО B TPAKT пР МОТОчНОгО КОТлАРАСТОпОчНОгО СЕпАРАТОРА
JPH09145004A (ja) 加圧流動層ボイラの緊急停止時制御装置
JPS5843309A (ja) 給水温度制御装置
JPH0461241B2 (ja)
JPS6131397B2 (ja)
JPS61138007A (ja) 脱気器水位・圧力制御装置
JPS62284106A (ja) ボイラ火炉出口蒸気温度制御装置
JPH0198803A (ja) 給水加熱器ドレン制御装置