JPS62284106A - ボイラ火炉出口蒸気温度制御装置 - Google Patents

ボイラ火炉出口蒸気温度制御装置

Info

Publication number
JPS62284106A
JPS62284106A JP12775886A JP12775886A JPS62284106A JP S62284106 A JPS62284106 A JP S62284106A JP 12775886 A JP12775886 A JP 12775886A JP 12775886 A JP12775886 A JP 12775886A JP S62284106 A JPS62284106 A JP S62284106A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
steam
outlet
boiler
steam temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12775886A
Other languages
English (en)
Inventor
田代 一郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Corp
Original Assignee
IHI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHI Corp filed Critical IHI Corp
Priority to JP12775886A priority Critical patent/JPS62284106A/ja
Publication of JPS62284106A publication Critical patent/JPS62284106A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Steam Boilers And Waste-Gas Boilers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 3、発明の詳細な説明 [産業上の利用分野] 本発明は変圧貫流ボイラにおけるボイラ火炉出口蒸気温
度の制御装置に関するものである。
[従来の技術] 変圧貫流ボイラにおいては、燃料及び燃焼状況の変化或
いは給水の変動等により、火炉収態、及び過熱器や再熱
器の成熱が変動するが、火炉出口の蒸気温度が飽和温度
まで低下すると下流の過熱器出口温度が急激に低下し、
制御性を悪化させる。
又、火炉出口温度が飽和温度まで低下すると、飽和水が
復水器へ流れ燃料と蒸気流量のバランスをくずし過熱器
側の焼付きを起こしたりエネルギーロスを生じるといっ
た問題を生じる。
このため、上記したように、火炉バス出口温度が低下し
た場合、従来はバーナの燃焼量を変化させることにより
対応するようにしていた。
[発明が解決しようとする問題点コ しかし、上記従来方式においては、火炉出口温度の変動
を火炉の負荷を変化させることにょり吸収するようにし
ているために、その後蒸気温度が上昇した際に再び火炉
の負荷を低下させる必要が生じて、制御系全体に影響を
与え、制御性が悪化する問題を有していた。
本発明は、従来のこうした問題に対処すべくなしたもの
で、火炉出口蒸気温度を過熱蒸気温度の範囲に保持する
ことにより、復水器への飽和水の流出を防止して円滑な
ドライ運転を可能にすることを目的としている。
[問題点を解決するための手段] 本発明は、上記技術的課題を解決しようとしたもので、
ボイラの出力指令に基づいてボイラ火炉に導く給水の一
部を過熱蒸気にスプレーすることにより蒸気温度を制御
するようにしたスプレー流量制御回路と、ボイラ火炉の
出口蒸気圧力を検出する検出器と、該検出器の検出圧力
から飽和蒸気温度を求め、該飽和蒸気温度に所要の温度
を加算した設定温度信号を出力する変換器と、ボイラ火
炉の出口蒸気温度を検出する検出器と、前記設定温度と
出口蒸気温度とを比較する演算器と、該演算器からの差
の信号をスプレー量に変換し火炉出口蒸気温度を前記設
定温度以上に保持する如く前記スプレー流量制御回路に
付加信号を出力する関数変換器を設けたことを特徴とす
るボイラ火炉出口蒸気温度制御装置、に係るものである
[作   用] 従って、本発明では、火炉出口蒸気圧力から飽和蒸気温
度を求め、該飽和蒸気温度に所定の温度αを加えること
により設定温度とし、ボイラ火炉出口温度が常に前記設
定温度より高く保持されるようにスプレー量を調整する
ことにより、火炉出口蒸気を常に過熱蒸気温度に保持す
ることができる。
[実 施 例] 以下本発明の実施例を図面を参照しつつ説明する。
第1図は本発明の一例を示すもので、給水ポンプ1によ
り負荷に応じた一定流量の給水が、給水管2を介し節炭
器3を経てボイラの火炉4に供給され、蒸気となった後
、気水分離器5を介して下流の過熱器8a、6b、Be
側に導かれるようになっている。
又、スプレー弁7.8を介して前記過熱器6a及び6b
の出口部に水をスプレーするようにしたスプレー管9,
10か、前記給水管2から分岐して設けられている。
又、出力指令[1が関数変換器12及び加算器13を介
してスプレー流量指令14としてコントローラ15に人
力されることにより、前記スプレー弁7の開度調整か行
われるようになっている。更に、前記過熱器8bの下流
側に設けられた蒸気温度検出器16からの検出信号と、
前記出力指令11を温度設定プログラム回路17に導い
て設定を行った設定信号とが演算器18によって比較さ
れ、その差が前記加算器13に人力されるようになって
いる。
又、前記スプレー弁8は、過熱器6C出口に設けた蒸気
温度検出器19からの検出信号と負荷指令に基づく温度
指令20とをコントローラ21に人力して比較し、その
差によって開度を調整するようにしている。
上記構成において、前記気水分離器5の圧力を検出する
圧力検出器22を設け、該検出器22からの検出圧力か
ら飽和蒸気温度を求め、該飽和蒸気温度に+αの設定値
を加算して設定温度信号23を出力する変換器24を設
け、更に火炉4の出口の温度を検出する出口温度検出器
25を設けると共に、該検出器25からの検出出口温度
と前記変換器24からの設定温度信号23とを比較する
演算器26を設け、該演算器26からの温度差信号をス
プレー流量に換算する関数変換器27を経た後、加算器
28を介して前記スプレー流量指令14に加算するよう
構成する。図中29は気水分離タンク、30はレベル調
節弁、31はボイラ再循環ポンプ、32は再循環流量調
節弁、33は復水器を示す。
第2図は蒸気温度及び蒸気圧力とエンタルピ(kcal
/kg)との関係を示すもので、蒸気は、加熱して行く
とエンタルピは増大するか温度は−定の状態が保持され
(飽和温度−湿り蒸気の状態)、その後急激に温度が上
昇され(過熱蒸気温度−乾き蒸気の状態)、例えばター
ビンが要求する540℃まで過熱される。
従って、第1図における圧力検出器22により気水分離
器5の蒸気圧力を検出し、更に変換器24により前記検
出圧力から飽和蒸気温度を求め、該飽和蒸気温度に所要
の温度αを加算することにより設定温度信号23を求め
、該設定温度信号23と出口温度検出器25からの火炉
出口温度信号とを比較器2Bにて比較し、その信号の差
を関数変換器27によりスプレー流量信号に変換して、
加算器28によりスプレー流量指令14に加算する。
上記において、飽和蒸気温度子αの設定温度信号23に
対して火炉出口温度が低い場合のみ、関数変換器27か
らスプレー流量を増加するように信号が出力されるよう
になっている。
従って、火炉出口温度が所定の温度以下に下ろうとする
と、スプレー弁7の開度が増大されてスプレー量が増加
されるので、その分ボイラ火炉4に導かれる水量が減少
し、よって火炉出口温度が所定温度に保たれる。このよ
うに、火炉出口温度が常に飽和蒸気温度+α以上に保持
されることにより、過熱器6a、8b、6c側に低温蒸
気が流出することを防止して、円滑なドライ運転が可能
になる。
尚、本発明は上記実施例にのみ限定されるものではなく
、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において種々変更を
加え得る。
[発明の効果] 上記したように、本発明のボイラ火炉出口蒸気温度制御
装置によれば、火炉出口蒸気圧力から飽和蒸気温度を求
め、該飽和蒸気温度に所定の温度αを加えることにより
設定温度とし、ボイラ火炉出口温度が常に前記設定温度
より高く保持されるようにスプレー量を調整することに
より、火炉出口蒸気を常に過熱蒸気温度に保持するよう
にしているので、円滑なドライ運転、制御性の向上を図
ることができる優れた効果を奏し得る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す説明図、第2図は蒸気
温度とエンタルピの関係を示す線図である。 ■は給水ポンプ、4はボイラ火炉、5は気水分離器、j
a、8b、Beは過熱器、7.8はスプレー弁、11は
出力指令、12は関数変換器、14はスプレー流量指令
、15はコントローラ、22は圧力検出器、23は設定
温度信号、24は変換器、25は出口温度検出器、26
は比較器、27は関数変換器、28は加算器を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1)ボイラの出力指令に基づいてボイラ火炉に導く給水
    の一部を過熱蒸気にスプレーすることにより蒸気温度を
    制御するようにしたスプレー流量制御回路と、ボイラ火
    炉の出口蒸気圧力を検出する検出器と、該検出器の検出
    圧力から飽和蒸気温度を求め、該飽和蒸気温度に所要の
    温度を加算した設定温度信号を出力する変換器と、ボイ
    ラ火炉の出口蒸気温度を検出する検出器と、前記設定温
    度と出口蒸気温度とを比較する演算器と、該演算器から
    の差の信号をスプレー量に変換し火炉出口蒸気温度を前
    記設定温度以上に保持する如く前記スプレー流量制御回
    路に付加信号を出力する関数変換器を設けたことを特徴
    とするボイラ火炉出口蒸気温度制御装置。
JP12775886A 1986-06-02 1986-06-02 ボイラ火炉出口蒸気温度制御装置 Pending JPS62284106A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12775886A JPS62284106A (ja) 1986-06-02 1986-06-02 ボイラ火炉出口蒸気温度制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12775886A JPS62284106A (ja) 1986-06-02 1986-06-02 ボイラ火炉出口蒸気温度制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62284106A true JPS62284106A (ja) 1987-12-10

Family

ID=14967958

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12775886A Pending JPS62284106A (ja) 1986-06-02 1986-06-02 ボイラ火炉出口蒸気温度制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62284106A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02104906A (ja) 排熱回収ボイラシステムとその運転方法
JPS6033971B2 (ja) 発電装置用の制御装置
US4080789A (en) Steam generator
JPS6224608B2 (ja)
JPS62284106A (ja) ボイラ火炉出口蒸気温度制御装置
JPS6229763Y2 (ja)
JPS6291703A (ja) 節炭器のスチ−ミング防止装置
JPH0722563Y2 (ja) ボイラ装置
JP2511400B2 (ja) 貫流ボイラの蒸気温度制御方式
JPH03282102A (ja) 排熱回収ボイラおよびそれに使用する減温器制御装置
JPS5816105A (ja) ボイラの給水流量制御装置
JPH04252811A (ja) 分割炉におけるタービン弁テストの蒸気温度制御方法
JPS63687B2 (ja)
JPH07122485B2 (ja) 貫流型火力発電ボイラシステムの節炭器スチーミング防止装置
JPS6326801B2 (ja)
JP3176435B2 (ja) 蒸気発生装置
JPS625001A (ja) 貫流ボイラの変圧運転方法
JPS6135441B2 (ja)
JPS6291608A (ja) 発電プラントの制御装置
JPH1073205A (ja) 貫流ボイラの制御装置
JPH1038213A (ja) 二段スプレ式主蒸気温度制御装置
JPS60108509A (ja) コンバインドサイクルプラントの蒸気タ−ビン保護装置
JPH0461241B2 (ja)
JPS58145803A (ja) 排熱ボイラのドラムレベル制御装置
JPS5843309A (ja) 給水温度制御装置