JPH0318907A - 自動調圧弁 - Google Patents

自動調圧弁

Info

Publication number
JPH0318907A
JPH0318907A JP15324389A JP15324389A JPH0318907A JP H0318907 A JPH0318907 A JP H0318907A JP 15324389 A JP15324389 A JP 15324389A JP 15324389 A JP15324389 A JP 15324389A JP H0318907 A JPH0318907 A JP H0318907A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
pressure
fluid pressure
downstream
diaphragm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15324389A
Other languages
English (en)
Inventor
Teruaki Nanao
七尾 照章
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP15324389A priority Critical patent/JPH0318907A/ja
Publication of JPH0318907A publication Critical patent/JPH0318907A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Safety Valves (AREA)
  • Control Of Fluid Pressure (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、例えば上水道、農業用水道、工業用水道等で
用いられる自動調圧弁に関する。
〔従来の技術〕
従来の自動調圧弁は、例えばその下流側での水の使用量
が増加して、水圧が低下した時には、自動的に開弁操作
して下流側流体圧を一定に保ち、水不足を解消するため
に、上流側の高い流体圧と下流側の低い流体圧との差圧
によって、調圧用弁体を駆動開弁操作し、且つ、下流側
の水の使用が減少して水圧が上昇した時には、調圧用弁
体の自重又はスプリング力によって自動的に閉弁操作す
る弁操作機構を設けてあった。
[発明が解決しようとする課題] しかし、調圧用弁体は、自重又はスプリング力によって
しか閉弁操作されないために、閉弁操作速度が遅く、そ
のために、下流側の水圧が急に上昇すると、調圧用弁体
の閉弁操作によって、その下流側の減圧制御が遅れ、下
流側の蛇口から水が激しく噴出したり、パイプが破裂し
たりする危険性があった。
本発明の目的は、下流側の水使用量が変動しても常にそ
の水圧を一定に保ちやすくする点にある。
(課題を解決するための手段〕 本発明の自動調圧弁の特徴構成は、調圧弁に対する弁開
閉操作用ダイヤフラムの一側面に対し、他側面に作用す
る圧力よりも高い圧力が作用するに伴って閉弁状態から
開弁状態に切り換えられ、かつ、前記ダイヤフラムの他
側面に対し、一側面に作用する圧力よりも高い圧力が作
用するに伴って開弁状態から閉弁状態に切り換えられる
ように、前記ダイヤフラムを前記調圧弁の弁棒に連結さ
せ、前記調圧弁の下流側流体圧が設定圧以上になるに伴
って、前記下流側流体圧を前記一側面に作用させると共
に、前記調圧弁の上流側流体圧を前記他側面に作用させ
る閉弁操作状態と、前記下流側流体圧が設定圧以下にな
るに伴って、前記下流側流体圧を前記他側面に作用させ
ると共に、前記上流側流体圧を前記一側面に作用させる
開弁操作状態とに切り換える弁操作状態切換機構を設け
てあることにあり、その作用効果は、次の通りである。
(作 用〕 つまり、調圧弁の下流側が設定圧以下になると、弁操作
状態切換機構によってダイヤフラムの一側面に作用させ
られた上流側の高い流体圧と、他側面に作用させられた
下流側の低い流体圧との差圧によって、弁棒を介して調
圧弁が開弁操作されて(第1図(イ))、低下した下流
側の流体圧を上昇させ、また、調圧弁の下流側が設定圧
以上になると、弁操作状態切換機構によってダイヤフラ
ムの一側面に作用させられた下流側の流体圧と、その下
流側流体圧よりも高圧の他側面に作用させられた上流側
流体圧との差圧によって、弁棒を介して調圧弁が閉弁操
作されて(第1図(O))、下流側の流体圧を短時間で
減少させる。
[発明の効果] 従って、調圧弁の下流側で大量に水等の流体が使用され
て流体圧が低下したとしても、調圧弁によって自動的に
短時間で設定圧に昇圧されるために断水等の供給不足の
ないようにできながら、たとえ下流側での流体使用量が
激減して急に昇圧したとしても、調圧弁が短時間で閉弁
されて、下流側での流体圧を設定圧近くまで減少させる
ために、下流側の蛇口からいきおいよく流体が噴出して
流体供給過剰になったり、流体輸送用パイプが破裂した
りするという不都合を防止でき、結局、下流側の使用流
量の変化に基づ(流体圧の変動にかかわらず、自動調圧
弁によって下流側の圧力を、常に一定に保持して、流体
輸送を良好に維持できるようになった。
〔実施例〕
次に、本発明の実施例を、図面に基づいて説明する。
第1図<イ) 、 (II)に示すように、上水道、農
業用水道、工業用水道等の配管中に介装して、その下流
側の使用水量の変動にかかわらず、水圧をほぼ安定化さ
せるために、弁箱(16)に固定のオリフィスプレート
(17)に弁箱(16)の流路(R)の上流側と下流側
とを連通させる多数の小孔(18)を、縦横に所定ピッ
チ隔てて分散させて設け、この小孔(18)群を同時に
開度調節自在な多数の小孔(19)を設けてあるスライ
ド弁体(15)を、オリフィスプレート(17)に対し
て上昇させた閉弁位置と下降させた開弁位置とに、弁棒
(3)によって上下摺動操作自在に弁箱(16)に取付
けて調圧弁(1)を構成し、調圧弁(1)に対する弁開
閉操作用ダイヤフラム(2)を設け、そのダイヤフラム
(2)の上側面(F1)に対し、下側面(F2)に作用
する圧力よりも高い圧力が作用するに伴って閉弁状態か
ら開弁状態に切り換えられ、かつ、前記ダイヤフラム(
2)の下側面(F2)に対し、上側面(F1)に作用す
る圧力よりも高い圧力が作用するに伴って開弁状態から
閉弁状態に切り換えられるように、ダイヤフラム(2)
を調圧弁(1)の弁棒(3)に連結させ、調圧弁(1)
の下流側流体圧(F2)が設定圧以上になるに伴って、
下流側流体圧(F2)を上側面(F1)に作用させると
共に、調圧弁(1)の上流側流体圧(P1)を下側面(
F2)に作用させる閉弁操作状態と、下流側流体圧(F
2)が設定圧(P)以下になるに伴って、下流側流体圧
(F2)を下側面(F2)に作用させると共に、上流側
流体圧(P1)を上側面(Fυを作用させる開弁操作状
態とに切り換える弁操作状態切換機構(4)を設けて自
動調圧弁を構成しである。
尚、前弁棒(3)は、スプリング(20)によって閉弁
操作方向に付勢されている。
前記弁操作状態切換機構(4)を形成するに、調圧弁(
1)の上流側管路(5)を、第1絞り弁(7)を介して
ダイヤフラム(2)の上側面側空間(S1)に接続する
第1接続路(8)、第2絞り弁(9)を介してダイヤフ
ラム(2)の下側面側空間(S2)に接続する第2接続
路(10)を設け、下流側流体圧(F2)が設定圧(P
)以上で開弁する第1パイロット弁(11)を、調圧弁
(1)の下流側管路(6)と上側面側空間(S1)とを
接続する第3接続路(12)に設け、下流側流体圧(P
1)が設定圧(P)以下で開弁する第2パイロット弁(
13)を、下流側管路(6)と下側面側空間(S2)と
を接続する第4接続路(14)に設けてある。
〔別実施例〕
前記調圧弁(1)は、スライド式の弁であれぽいかなる
弁であってもよい。
第2図(() 、 (II)に示すように、前記弁操作
状態切換機構(4)を形成するに、下流側流体圧(F2
)が設定圧(P)以下で開弁する第1パイロット弁(1
1)を、調圧弁(1)の上流側管路(5)とダイヤフラ
ム(2)の上側面側空間(S1)とを接続する第1接続
路(8)に設け、第1絞り弁(7)を、上流側管路(5
)とダイヤフラム(2)の下側面側空間(S2)とを接
続する第2接続路(10)に設け、第2絞り弁(9)を
、ダイヤフラム(2)の下流側管路(6)と上側面側空
間(S1)とを接続する第3接続路(12)に設け、下
流側流体圧(F2)が設定圧(P)以下で開弁する第2
パイロット弁(13)を、下流側管路(6)と下側面側
空間(S2)とを接続する第4接続路(14)に設けて
あってもよい。
前記スライド弁体(15)を、下降させるに伴って閉弁
状態になり、且つ、上昇させるに伴って開弁状態になる
ように設けてあってもよく、この場合は、弁操作状態切
換機構(4)による閉弁操作状態に、ダイヤフラム(2
)の上側面(PI)に上流側流体圧(P1)を作用させ
ると共に、下側面(F2)に下流側流体圧(F2)を作
用させ、開弁操作4 状態には、上側面(F1)に下流側流体圧(F2)を作
用させると共に、下側面(F2)に上流側流体圧(P1
)を作用させるように構成してあればよい。
前記弁操作状態切換機構(4)は、下流側流体圧(F2
)を検出する検出器を設け、その検出結果に基づいて第
1〜第4接続路(8) 、 (10) 、 (12) 
、 (14)を夫々開閉操作する電磁式開閉弁を設けて
あってもよい。
尚、特許請求の範囲の項に図面との対照を便利にする為
に符号を記すが、該記入により本発明は添付図面の構造
に限定されるものではない。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明に係る自動調圧弁の実施例を示し、第1図
(() 、 (E1)は、自動調圧弁の全体縦断面作用
図で、(イ)は開弁状態を、且つ、(ロ)は閉弁状態を
示し、第2図<4> 、 (0)は、別実施例の全体縦
断面の作用図で、その(イ)は開弁状態を、且つ、(0
)は閉弁状態を示す。 (P1)・・・・・・上流側流体圧、(F2)・・・・
・・下流側流体圧、(S1)、(SZ)・・・・・・空
間、(1)・・・・・・調圧弁、(2)・・・・・・ダ
イヤフラム、(3)・・・・・・弁棒、(4)・・・・
・・弁操作状態切換機構、(5)・・・・・・上流側管
路、(6)・・・・・・下流側管路、(7)・・・・・
・第1絞り弁、(8)・・・・・・第1接続路、(9)
・・・・・・第2絞り弁、(10)・・・・・・第2接
続路、(11)・・・・・・第1パイロット弁、(12
)・・・・・・第3接続路、(13)・・・・・・第2
パイロット弁、(14)・・・・・・第4接続路、(P
)・・・・・・設定圧。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、調圧弁(1)に対する弁開閉操作用ダイヤフラム(
    2)の一側面に対し、他側面に作用する圧力よりも高い
    圧力が作用するに伴って閉弁状態から開弁状態に切り換
    えられ、かつ、前記ダイヤフラム(2)の他側面に対し
    、一側面に作用する圧力よりも高い圧力が作用するに伴
    って開弁状態から閉弁状態に切り換えられるように、前
    記ダイヤフラム(2)を前記調圧弁(1)の弁棒(3)
    に連結させ、前記調圧弁(1)の下流側流体圧(P_2
    )が設定圧以上になるに伴って、前記下流側流体圧(P
    _2)を前記一側面に作用させると共に、前記調圧弁(
    1)の上流側流体圧(P_1)を前記他側面に作用させ
    る閉弁操作状態と、前記下流側流体圧(P_2)が設定
    圧(P)以下になるに伴って、前記下流側流体圧(P_
    2)を前記他側面に作用させると共に、前記上流側流体
    圧(P_1)を前記一側面に作用させる開弁操作状態と
    に切り換える弁操作状態切換機構(4)を設けてある自
    動調圧弁。 2、前記弁操作状態切換機構(4)を形成するに、前記
    調圧弁(1)の上流側管路(5)を、第1絞り弁(7)
    を介して前記ダイヤフラム(2)の前記一側面側空間(
    S_1)に接続する第1接続路(8)と、第2絞り弁(
    9)を介して前記ダイヤフラム(2)の前記他側面側空
    間(S_2)に接続する第2接続路(10)を設け、前
    記下流側流体圧(P_2)が前記設定圧(P)以上で開
    弁する第1パイロット弁(11)を、前記調圧弁(1)
    の下流側管路(6)と前記一側面側空間(S_1)とを
    接続する第3接続路(12)に設け、前記下流側流体圧
    (P_2)が前記設定圧(P)以下で開弁する第2パイ
    ロット弁(13)を、前記下流側管路(6)と前記他側
    面側空間(S_2)とを接続する第4接続路(14)に
    設けてある請求項1記載の自動調圧弁。 3、前記弁操作状態切換機構(4)を形成するに、前記
    下流側流体圧(P_2)が設定圧(P)以下で開弁する
    第1パイロット弁(11)を、前記調圧弁(1)の上流
    側管路(5)と前記ダイヤフラム(2)の一側面側空間
    (S_1)とを接続する第1接続路(8)を設け、第1
    絞り弁(7)を、前記上流側管路(P_1)と前記ダイ
    ヤフラム(2)の他側面側空間(S_2)とを接続する
    第2接続路(10)に設け、第2絞り弁(9)を、前記
    ダイヤフラム(2)の下流側管路(6)と前記一側面側
    空間(S_1)とを接続する第3接続路(12)に設け
    、前記下流側流体圧(P_2)が設定圧(P)で開弁す
    る第2パイロット弁(13)を、前記下流側管路(P_
    2)と前記他側面側空間(S_2)とを接続する第4接
    続路(14)に設けてある請求項1記載の自動調圧弁。
JP15324389A 1989-06-15 1989-06-15 自動調圧弁 Pending JPH0318907A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15324389A JPH0318907A (ja) 1989-06-15 1989-06-15 自動調圧弁

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15324389A JPH0318907A (ja) 1989-06-15 1989-06-15 自動調圧弁

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0318907A true JPH0318907A (ja) 1991-01-28

Family

ID=15558190

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15324389A Pending JPH0318907A (ja) 1989-06-15 1989-06-15 自動調圧弁

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0318907A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05119845A (ja) * 1991-10-29 1993-05-18 Kubota Corp 平衡式減圧弁
JP2022532316A (ja) * 2019-04-30 2022-07-14 ドレッサ エルエルシー パイロット操作圧力調整器

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05119845A (ja) * 1991-10-29 1993-05-18 Kubota Corp 平衡式減圧弁
JP2022532316A (ja) * 2019-04-30 2022-07-14 ドレッサ エルエルシー パイロット操作圧力調整器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3886968A (en) Flow control device
KR960700467A (ko) 개선된 자동 재순환 밸브(improved automatic recirculation valve)
JPH0318907A (ja) 自動調圧弁
US3120854A (en) Automatic fluid pressure equalizing assembly
US4485842A (en) Balanced pressure valve
CN2313129Y (zh) 一种活塞式先导式电磁阀
CA1083008A (en) Axial flow throttling valve; and automatically varying restrictor
US4275766A (en) Fluid control system
JP3872464B2 (ja) 減圧弁装置
JPH0381032B2 (ja)
JP2002161989A (ja) 定水位弁
JP2002116824A (ja) 液体流量の制御方法
JP3341198B2 (ja) パイロット式背圧弁
JP3527129B2 (ja) 液体用定流量弁
JPS599293Y2 (ja) 都市ガスの圧力調整装置
CA2175790A1 (en) Temperature responsive, pilot operated line valve with shape memory alloy actuator
JPH0599354A (ja) 定流量弁
JPS62249211A (ja) 自動圧力調整弁
JPS63811B2 (ja)
SU1013919A1 (ru) Регул тор давлени
JP2576943Y2 (ja) 過大流量防止装置
JP2005202736A (ja) 減圧弁装置
JPS6243373Y2 (ja)
JP3509284B2 (ja) 減圧弁
JPH11212656A (ja) 整圧機構