JPS61197588A - 有機環状りん化合物およびその製造方法 - Google Patents

有機環状りん化合物およびその製造方法

Info

Publication number
JPS61197588A
JPS61197588A JP60037418A JP3741885A JPS61197588A JP S61197588 A JPS61197588 A JP S61197588A JP 60037418 A JP60037418 A JP 60037418A JP 3741885 A JP3741885 A JP 3741885A JP S61197588 A JPS61197588 A JP S61197588A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
compound
hca
phosphorus compound
organic cyclic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60037418A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0445515B2 (ja
Inventor
Koichi Saruwatari
猿渡 鴻一
Katsuya Nishikawa
勝也 西川
Morihito Yamashita
山下 守人
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SANKO KAGAKU KK
Original Assignee
SANKO KAGAKU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SANKO KAGAKU KK filed Critical SANKO KAGAKU KK
Priority to JP60037418A priority Critical patent/JPS61197588A/ja
Publication of JPS61197588A publication Critical patent/JPS61197588A/ja
Publication of JPH0445515B2 publication Critical patent/JPH0445515B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Polyethers (AREA)
  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Fireproofing Substances (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は安定剤、難燃剤及び難燃性、耐熱性高分子化合
物の原料として有用な有機環状シん化合物に関する。
従来の技術 従来有機高分子化合物の難燃剤としては、無機化合物、
有機亜シん酸化合物、有機夛ん酸化合物又は有機ハロゲ
ン化合物等が知られている。又特公昭48−41009
号公報には、式(I[la) 〜(II[c)(nla
)     (Illb)     (II[c)(式
(Ib)及び(l[[c)で、Rはアルキル基又はアリ
ール基を示す) で表わされる有機環状りん化合物が、有機高分子化合物
の耐熱安定剤として有効であることが開示されている。
又ポリエステル樹脂やポリウレタン樹脂等に使用される
多官、能ヒドロキシル化合物としては、エチレンクリコ
ール、フロピレンクリコー)v 、 f )ラメチレン
グリコール、ヘキサメチレングリコール、ポリエチレン
グリコール、ポリゾロピレングリコール、シクロヘキサ
ンジメタツール等の脂肪族、脂環族ジオール類、ノ・イ
ドロキノン、レゾルシン、1,5−ジヒドロキシナフタ
リン、2,6−ジヒドロキシナフタリン、ビスフェノ−
/I/ A 、  ビスフェノールF等の芳香族ジオ−
)V類が列挙される。
然しなからこのような従来技術には種々の問題点及び改
良要望点が存在する。例えば難燃剤としての無機化合物
は、合成樹脂等との親和性、添加量と効果の程度や基材
本来の物理的化学的性質の保持性等において問題がちシ
、有機ノ・ログン化合物は、その添加量と効果の程度、
揮散性、基材との相溶性、溶媒抽出性、基材本来の物理
的化学的性質の保持性や燃焼時の有害性ガスの発生等に
おいて改良が望まれている。有機亜りん酸化合物や有機
りん酸化合物についても同様であり、石らに化合物自体
の加水分解性等についても改良が望まれている。前記の
式(lI[a)〜(lie )で表わ嘔れる化合物につ
いても同様の改良要望が存在し、式(I[a)で示され
る化合物ではその加水分解生成物が酸性を示し、使用対
象によっては障害となることがある。
又前記ジオール類を使用して製造されるポリエステル樹
脂やポリウレタン樹脂は、難燃性や耐熱性において未だ
十分でなく、又耐熱性ポリエステル樹脂においては溶融
成型性の改良が望まれている。
問題を解決するための手段及び効果 本発明はこのような問題点や改良要望点を解決すべく糧
々検討の結果達成式れたものである。
すなわち本発明に従って、一般式(I)(一般式(I)
で、m及びnは1以上の整数を示す)で表わされる有機
環状りん化合物(以下HCA−HQ−HEと称する)が
提供される。
さらに本発明に従って、式(Il) て表わ嘔れる有機環状りん化合物(以下HCA −HQ
と称する)と、エチレンカーゴナート、エチレンオキシ
ド又は2−ハロエタノールとを反応させることによるH
CA−HQ−HEの製造方法が提供される。
HCA−HQ−HEはそれ自体高分子化合物例えばポリ
エステル樹脂、ポリウレタン樹脂、ポリブチラール樹脂
、SBR,NBR、AS樹脂、ABS樹脂等の安定剤、
難燃剤として、又これから得られるエポキシ基付加化合
物やアクリル基付加化合物等は難燃性、耐熱性樹脂の七
ツマ−として、さらにHCA−HQ−HE’!にジオー
ル成分として製造されるポリエステル樹脂やポリウレタ
ン樹脂は難燃性、耐熱性に優れかつ溶融成型性の良好な
合成樹脂として有望である。
発明の構成 本発明化合物のHCA−1(Q−HEの原料であるHC
A −HQは前記式(n[a )で表わされる有機環状
シん化合物(以下HCAと称する)と1,4−ベンゾキ
ノンとを反応させることによシ得られる。HCA及びそ
の製造方法は特公昭49−45397号及び特公昭5〇
−17979号公報に開示されている。
HCAと1,4−ベンゾキノンとの反応によるHCA−
HQの製造は次の反応式に従って行なわれる。
実施態様の一例を説明すれば、エチルセロソルブとHC
Aとの混合物を50〜80℃に保温し、 HCAが溶解
したら攪拌下1,4−ベンゾキノン(HCA 1モy当
り0.8〜1.0モA/)を微粉末状又はエチルセロソ
ルブ溶液で少量ずつ添加する。添加終了後さらに120
°〜130℃で1.5〜3時間反応嘔せた後、常温付近
に冷却し、析出物を戸数してHCA−HQを得る。)I
OA−HQは湿戸塊のまま、又は乾燥して本発明化合物
の製造原料として使用する。
I(CA −HQはヒドロキシエチル化剤、例えばエチ
レンカーパーナート、エチレンオキシド又は2−)\ロ
エタノールと適当な触媒又は酸捕獲剤の共存下で反応さ
せてHCA−HQ−HEを製造する。それらの反応式を
次に示す。
(3)式でXはハロダン原子、Aは酸捕獲剤を表わす) 上記3種の反応において、2)式の反応はエチレンオキ
シドの付加モル数の制御が困難であり、3)式の反応は
反応速度が遅く副反応(特にX−cH2CH20Hの閉
環又は自己重合反応)の発生が大きい。これに対し1)
式の反応は反応速度が早く、付加モル数の制御も容易で
、特にm = n = lであるHCA−HQ−I(E
すなわち次式(I−a ) で表わされる化合物の製造に適している。
次にエチレンカーゴナートを使用する場合の本発明の製
造方法の実施態様例について説明する。
攪拌機、温度計、還流冷却器及び装入口付反応機にHC
A −HQ、エチレンカーゴナート及び不活性溶媒を装
入する。エチレンカーゴナートの使用量゛は目的物の式
(I)の化合物のエチレンオキシ基含有数に応じて選択
される。例えば式(I)のm == n = 1である
場合は、 HCA−HQ 1モル当シエチレンカーデネ
ート2モル以上(4モル程度まで) 、m=n=2の場
合は4モル以上(8モル程度まで)が使用されるが、反
応温度及び時間、触媒量等によっても制御でれる。
不活性溶媒はHCA−HQ 100部(重量、以下同じ
)当シ150〜500部、通常150〜250部程度を
使用する。溶媒はHCA −HQ及び/又はHCA−H
Q−HEを必ずしも溶解する必要はなく、反応は懸濁状
態でも十分進行する。エチレングリコール低級アルキル
エーテル、プロピレングリコール低級アルキルエーテル
、ベンゼン、トルエン、キシレン等が列挙される。
上記混合物を攪拌下還流温度又は110’〜130℃に
加熱し、触媒を添加する。触媒としては塩基性化合物例
えば水酸化アルカリ、炭酸アルカリ等が使用される。使
用量はHCA −HQの1〜10%程度である。
反応は同温度で3〜15時0間通常4〜6時間行なわれ
るが、液体クロマトグラフにょシ目、的物の生成状況を
チェックしながら制御するのが有利である。
反応終了後反応混合物を冷却、濾過、洗浄して目的物を
得る。この場合濾過がやや困難であるので、反応混合物
を静置して上澄液を傾斜分離し、沈降物に洗浄液を加え
て攪拌、静置、分液後濾過又はそのまま乾燥する。洗浄
液は使用した溶媒に応じて適宜選択される。
かくして得られた粗製HCA−HQ−HEは通常再結晶
精製を行なう。粗製HCA−HQ−HE 100部に対
し適当な溶媒例えばメタノール80〜150部を加えて
65℃前後に加熱、溶解、必要ならば活性炭を添加し、
熱濾過し、必要ならば濃縮後5°〜10℃に冷却し、析
出物を濾過、洗浄、乾燥して精製品を得る。精製母液は
さらに濃縮、(熱濾過)冷却、戸遇して2次晶出物、さ
らに3次晶出物を得る。
これらは通常再結晶に循環使用することができる。
次に本発明の実施例について説明する。
実施例 反応機にT(CA−HQ 486 J(I,5モル)、
エチレンカーブナート396.9(4,5モル)及ヒエ
チルセロソルブ972gを装入し攪拌下115°〜12
0℃で無水炭酸す) IJウム粉末101を、約30分
後さらに10g(計20I)を添加した後同温度でさら
に5時間反応させた。反応混合物を40°〜60℃で静
置し、上澄液を分離し、沈降物に水100゜−を添加し
て40°〜60℃で約1時間攪拌後、静置し上澄液を分
離した。この水洗処理を2回縁シ返した後に1200〜
140℃で減圧乾燥して炎天白色粉末の粗HCA−HQ
−HE 535.9 (粗収率86.7チ対HCA −
HQ )を得た。
この粗HcA−uq−uEを同量のメタノールかう再結
晶して得られた精製品は、炎天白色粉末で融点は152
°〜157℃、液体クロマトグラフによる純度は99.
0%であった。このものの元素分析値は次の通シで、一
般式(I)のm及びnが1である前記式(Ia)で表わ
される化合物(分子式c2□H2,o6P)であると認
められる。
元素分析値 C(至)  H(イ)  P(%) 測定値  63.81 5.21  7.39理論値 
 64.07 5.09  7.52(C22H2,0
6Pとして) 又このものの赤外線吸収スペクトN(臭化カリウム錠剤
法)を第1図に示す。
【図面の簡単な説明】
第1図は実施例で得られた精製HCA−HQ−HE [
一般式(I)でm == n == lである式(Ia
)の化合物)の赤外線吸収スペクトル(臭化カリウム錠
剤法)であシ、横軸は波長(m−’)、縦軸は透過率(
至)を示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)一般式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) {一般式( I )で、m及びnは1以上の整数を示す}
    で表わされる有機環状りん化合物。 2)一般式( I )でm=n=1である特許請求の範囲
    第1項記機の有機環状りん化合物。 3)式(II) ▲数式、化学式、表等があります▼(II) で表わされる化合物と、エチレンカーボナート、エチレ
    ンオキシド又は2−ハロエタノールとを反応させること
    による一般式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) {一般式( I )で、m及びnは1以上の整数を示す}
    で表わされる有機環状りん化合物の製造方法。 4)ヒドロキシエトキシ化剤がエチレンカーボナートで
    あり、一般式( I )でm=n=1である特許請求の範
    囲第3項記載の有機環状りん化合物の製造方法。
JP60037418A 1985-02-28 1985-02-28 有機環状りん化合物およびその製造方法 Granted JPS61197588A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60037418A JPS61197588A (ja) 1985-02-28 1985-02-28 有機環状りん化合物およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60037418A JPS61197588A (ja) 1985-02-28 1985-02-28 有機環状りん化合物およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61197588A true JPS61197588A (ja) 1986-09-01
JPH0445515B2 JPH0445515B2 (ja) 1992-07-27

Family

ID=12496971

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60037418A Granted JPS61197588A (ja) 1985-02-28 1985-02-28 有機環状りん化合物およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61197588A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6236392A (ja) * 1985-08-09 1987-02-17 Nippon Ester Co Ltd 有機リン化合物
JP2011225853A (ja) * 2010-03-29 2011-11-10 Hitachi Chem Co Ltd リン含有アクリル樹脂及びその製造方法、アクリル樹脂組成物、樹脂フィルム、プリプレグ、樹脂付金属箔、金属箔張積層板、ならびにプリント配線板

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6236392A (ja) * 1985-08-09 1987-02-17 Nippon Ester Co Ltd 有機リン化合物
JP2011225853A (ja) * 2010-03-29 2011-11-10 Hitachi Chem Co Ltd リン含有アクリル樹脂及びその製造方法、アクリル樹脂組成物、樹脂フィルム、プリプレグ、樹脂付金属箔、金属箔張積層板、ならびにプリント配線板

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0445515B2 (ja) 1992-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0150712B2 (ja)
JPH05331179A (ja) 有機環状りん化合物及びその製造法
JPS61236787A (ja) 環状有機りん化合物及びその製法
JPS61197588A (ja) 有機環状りん化合物およびその製造方法
JPS61282388A (ja) 有機環状りん化合物およびその製法
JP2636042B2 (ja) 4,4▲′′′▼―ジヒドロキシクォーターフェニル誘導体およびその製造方法
US3997510A (en) Flame-resistant, thermoplastic polyesters
US3702879A (en) Bis-(p - hydroxyphenyl) alkyl-phosphonic acid esters,process for preparing the same
US4365055A (en) Process for producing substantially linear carbonate polymer
CA1101596A (en) Thermoplastic polyesters
JPH08295646A (ja) ビス(ヒドロキシエトキシフェニル)化合物の製造方法
CA1218200A (en) Blowing agents for thermoplastic compositions
US4145510A (en) 5-Substituted phosphonate hydantoins and derivatives thereof
JPH08507074A (ja) ビス(2−ベンゾオキサゾリル)スチルベンの製造方法
JPS6236392A (ja) 有機リン化合物
JPS5953296B2 (ja) 難燃剤
JPS63135396A (ja) 新規な有機リン化合物
CN114315623B (zh) 一锅合成花椒素wgx-50及其衍生物的方法
JPH101490A (ja) 有機りん化合物の製造方法
US3994865A (en) Flame-resistant fibers of linear, thermoplastic polyesters
EP0447073A2 (en) Aromatic isocyanurate compound
US4073794A (en) 7,8 Diacyl bicyclo 2.2.2!bis(2,3-dicarboximide) compounds
JPH037241A (ja) 新規なジヒドロキシ化合物及びその製造法
US2976267A (en) Substituted phosphonylidene dimino dibenzoic acids and polyesters therefrom
CN117946157A (zh) 一种双酚a-双(二苯基磷酸酯)的合成方法