JPS61195519A - 接点溶接方法 - Google Patents

接点溶接方法

Info

Publication number
JPS61195519A
JPS61195519A JP3558485A JP3558485A JPS61195519A JP S61195519 A JPS61195519 A JP S61195519A JP 3558485 A JP3558485 A JP 3558485A JP 3558485 A JP3558485 A JP 3558485A JP S61195519 A JPS61195519 A JP S61195519A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact
welding
welding electrode
welded
base
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3558485A
Other languages
English (en)
Inventor
上笹 幸博
元川 裕文
正治 宮崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP3558485A priority Critical patent/JPS61195519A/ja
Publication of JPS61195519A publication Critical patent/JPS61195519A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Switches (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 1技術分野1 本発明は接点材から接点をカットした後、被溶接母材に
溶接するための接点溶接方法に関するものである。
[背景技術] 接点材から接点をカットしてこれを被溶接母材に溶接す
る方法としては、従来第3図乃至第5図に示す方法がと
られていた。第3図は接点材1から接点11を一方の溶
接電極2自体でカットして被溶接母材4の上に落とし、
この動作に引と続いて他方の溶接電極3との間で被溶接
母材4と接点11との溶接を行なうものである。また第
4図に示すものは、接点材1から接点11をカッタ5で
切り落としてインデックステーブル6の所要箇所に板ば
ね61で保持されるように収め、続いてインデックステ
ーブル6を回転させた後、接点11を溶接電極によって
被溶接母材4上に掻外出し、溶接を行なうものである。
更に第5図に示すものは、予めカットされた接点をシュ
ート7からブツシャ70で押し出して被溶接母材4上に
落とし、これを溶接電極2,3で溶接するものである。
ところが第3図に示すものにおいては、動作がシンプル
で高速で溶接を行なえるものの、溶接電極がカッタを兼
ねているために、溶接電極の変形を招トやすく、どうし
ても溶接電極の寿命が短くなってしよう上に、接点の正
確な位置決めを行なえないという欠点を有している。第
4図に示したものにしても、インデックステーブルから
被溶接母材上に接点が移動する際、接点の位置決めがな
いために、±0.05mm以内の精度を出すことはまず
無理である。更に第5図に示したものも、シュートから
押し出されて落下する接点に対する位置決めがないため
に、やはり精度を出しにくく、殊に被溶接母材が曲げ加
工の施されたものであったり、成形部が設けられたりし
たものであると、その送りのためにシュート先端を被溶
接母材に接近させることかでトず、接点の落下距離が長
くなるために、尚更、精度を出すことは困難である。
[発明の目的1 本発明はこのような点に鑑み為されたものであり、その
目的とするところは溶接電極の寿命が短くなったりする
ことがない上に、接点を精度良く溶接することができる
接点溶接方法を提供するにある。
[発明の開示1 しかして本発明は、接点材からカッタで切断した接点を
、カッタの作動方向線」二に控える溶接電極で吸着保持
し、ついでこの溶接電極を溶接位置まで移動させて、他
方の溶接電極と間で被溶接母材と接点とを溶接すること
に特徴を有して、切断した接点を溶接電極で受は取るよ
うにしたものである。
以下本発明を図示の装置に基づいて詳述すると、一対の
溶接電極2,3のうちの上方に位置する溶接電極2は、
筒状の基台20に摺動自在に保持されるとともにバック
アップスプリング22にて」1方へと付勢されたスライ
ダ21の下端に設置されており、そしてその下端面は接
点材1を切断して得られる接点11がおさまる凹所が加
工されて、接点11の位置決めを行なえるようになって
いるとともに、凹所には真空吸引装置に一端が接続され
る吸着孔23が開口している。
筒状の基台20は、軸25によって回動自在に支持され
るとともに、一対のストッパ26.27によってその回
動範囲が規制されたものであって、ロータリシリング2
8により回転駆動される。またこの基台20の」1方に
は、一対のアーム41゜43が設置されている。カム手
段によって夫々駆動される各アーム4.1. 、43は
その先端に押圧ピー3= ン42,44が取り付けられている。これら抑圧ピン4
2 、44は、共にスライダ21の上端を押してスライ
ダ21を押し下げるのであるが、アーム41の押圧ピン
42は基台20がストッパ26と当接する位置にある時
、アーム43の押圧ピン44は基台2oがストッパ27
と当接する位置にある時に作動するようになっている。
接点材1を切断するカッタ3oは、ストッパ26に基台
20が当接した状態にある時のスライダ21の延長線」
二に位置するとともに、この時のスライダ21の軸方向
と同方向に作動するものであり、接点材1の切断をグイ
32との間で行なう。
下方に位置する溶接電極3は、ストッパ27に基台20
が当接する状態にある時のスライダ21の延長線」二に
位置して、溶接電極2と対向する。
しかして基台20をストッパ26に当接する第1図に図
示の状態にセットし、そしてアーム41の押圧ピン42
でもってスライダ21を押し下げることで、スライダ2
1下端の溶接電極2の下端面をカッタ30に近接させる
。この溶接状態でカッタ30を作動させることで、接点
材1の切断を行なうものであり、切断された接点11は
この切断のバックアップ部材を兼ねたものとなっている
溶接電極2に直もに吸着保持される。この後、アーム4
1を復帰させてスライダ21を上動させ、ついで基台2
0を回動させて今度はストッパ27に基台20を当接さ
せ、接点11を保持している溶接電極2を、被溶接母材
4が載せられている溶接電極3と対向させる。そしてア
ーム43を作動させることでスライダ21を押し下げ、
溶接電極2で保持している接点11と被溶接母材4とを
接触させるとともに、両溶接電極2,3間に溶接電流を
流して溶接を行なうのである。
[発明の効果] 以上のように本発明においては、接点材からカッタで切
断した接点を、カッタの作動方向線上に控える溶接電極
で吸着保持し、ついでこの溶接電極を溶接位置主で移動
させて、他方の溶接電極と間で被溶接母材と接点とを溶
接するものであり、切断時に溶接電極が接点のバックア
ップを行なうために、切断面にブレのない切断を行なう
ことがで外、また切断した接点を溶接電極で直接骨は取
るために、被溶接母材に対する接点の溶接位置の精度は
ほぼ溶接電極の位置精度で定まるものであって、外わめ
て高精度なまた安定した溶接を行なえるものであり、更
には溶接電極に無理な力が加わることがないために、溶
接電極の寿命も長いものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明一実施例の縦断面図、第2図は同上の側
面図、第3図(a)(b)は従来例の断面図、第4図は
他の従来例の平面図、第5図(a)(b)は更に他の従
来例の断面図であって、1は接点材、2゜3は溶接電極
、23は吸着孔、30はカッタを示す。 代理人 弁理士 石 1)長 七 7一 第5図 手続補正書(自発) 昭和60年 5月 7日

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)接点材からカッタで切断した接点を、カッタの作
    動方向線上に控える溶接電極で吸着保持し、ついでこの
    溶接電極を溶接位置まで移動させて、他方の溶接電極と
    間で被溶接母材と接点とを溶接することを特徴とする接
    点溶接方法。
JP3558485A 1985-02-25 1985-02-25 接点溶接方法 Pending JPS61195519A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3558485A JPS61195519A (ja) 1985-02-25 1985-02-25 接点溶接方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3558485A JPS61195519A (ja) 1985-02-25 1985-02-25 接点溶接方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61195519A true JPS61195519A (ja) 1986-08-29

Family

ID=12445817

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3558485A Pending JPS61195519A (ja) 1985-02-25 1985-02-25 接点溶接方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61195519A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6376770A (ja) * 1986-09-12 1988-04-07 エム・テー・ウー・モトーレンー・ウント・ツルビーネンウニオーン・ミユンヘン・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング 各構成部材を接合するための方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6376770A (ja) * 1986-09-12 1988-04-07 エム・テー・ウー・モトーレンー・ウント・ツルビーネンウニオーン・ミユンヘン・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング 各構成部材を接合するための方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61195519A (ja) 接点溶接方法
US4786779A (en) Saw blade segment welding apparatus
EP0133312A1 (en) Data transfer apparatus for use with a flexible magnetic disk or the like
JPH09234609A (ja) 工具ユニットならびにそれに使用される工具チップ及びチップホルダ
JPH023383Y2 (ja)
JP2800942B2 (ja) ブッシュ圧入装置およびブッシュ圧入方法
JPH0724356B2 (ja) 電子部品のリード線切断装置
JP2757049B2 (ja) 基板のクランプ装置
JP3840837B2 (ja) 電子部品の位置決め装置
US3180968A (en) Welding
JPS5816593A (ja) リ−ド線の切断折曲げ装置
JPH0318553B2 (ja)
JPS6116236U (ja) 動釣合修正機
JP2726113B2 (ja) テープの切断装置
JP2501207Y2 (ja) 電子部品の端子半田付用チャック
JPS63150126A (ja) ツ−リングタブ付き結合用パネル
JPS639553Y2 (ja)
JP2979424B2 (ja) 円筒形試料用自動精密位置決め装置
JPH11320480A (ja) 裁断装置
JPH0239636Y2 (ja)
JPS639366Y2 (ja)
JPH0341517Y2 (ja)
KR100206252B1 (ko) 용접팁의 불순물 제거장치
JPH08289710A (ja) 糸切具
JPH04289014A (ja) リード線カット機構