JPS6119526A - 混流組立用ナツトランナ装置 - Google Patents

混流組立用ナツトランナ装置

Info

Publication number
JPS6119526A
JPS6119526A JP13857684A JP13857684A JPS6119526A JP S6119526 A JPS6119526 A JP S6119526A JP 13857684 A JP13857684 A JP 13857684A JP 13857684 A JP13857684 A JP 13857684A JP S6119526 A JPS6119526 A JP S6119526A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
socket
nut runner
nut
station
robot
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13857684A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH025541B2 (ja
Inventor
Masato Ueyama
植山 正人
Hideharu Sakimori
先森 秀春
Masao Ueno
正雄 上野
Mitsumasa Maeda
前田 光正
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP13857684A priority Critical patent/JPS6119526A/ja
Publication of JPS6119526A publication Critical patent/JPS6119526A/ja
Publication of JPH025541B2 publication Critical patent/JPH025541B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23PMETAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; COMBINED OPERATIONS; UNIVERSAL MACHINE TOOLS
    • B23P19/00Machines for simply fitting together or separating metal parts or objects, or metal and non-metal parts, whether or not involving some deformation; Tools or devices therefor so far as not provided for in other classes
    • B23P19/04Machines for simply fitting together or separating metal parts or objects, or metal and non-metal parts, whether or not involving some deformation; Tools or devices therefor so far as not provided for in other classes for assembling or disassembling parts
    • B23P19/06Screw or nut setting or loosening machines

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、異なる複数種のワークが搬送される、いわゆ
る混流組立ラインにおいて用いられるナツトランナ装置
に関するものである。
〔従来技術〕
一般にナツトランナ装置は、例えば自動車の組立ライン
において用いられるもので、これはソケットの嵌合凹部
をワークのナツトに嵌合せしめ、この状態でナツトラン
ナによりソケットを回転駆動して上記ナツトを締付けた
り、あるいは緩めたりするためのものである。そして組
立ラインにおいては、異なる種類のワーク・が混流され
る場合があり、このような場合、該各ワークは勿論これ
に遺した大きさのボルト、ナツトにより組立てられる。
このような混流組立ラインにおいて、上記各種のワーク
の組立作業を行なうには、当然そのボルト、ナツトに適
した大きさのソケットを用いる必要がある。
そこで、従来、混流組立ラインで用いられるナラ1トラ
ンナ装置では、ソケットを上記各種のワーりに適したも
のに交換できるように構成されており、その1例として
実開昭59−46641号公報に記載されたものがあっ
た。これは数組のソケットを回転自在に支持する切換ア
ームを、ナツトランナの軸線方向及び軸直角方向に移動
可能に設け、ソケット切換用駆動手段及びソケット連結
用駆動手段を設け、これにより所望のソケットをナツト
ランナに切替連結するようにしたものであった。しかし
ながらこの従来装置では、上記ソケットを交換するため
の動力及び特殊な連結機構が必要であり、また交換装置
の構造も複雑でコスト高になるという問題があった。
〔発明の目的〕
本発明は、上記従来装置の問題点に鑑みてなされたもの
で、特殊な連結機構を用いることなく、ナツトランナの
動力を利用してソケットの交換ができ、コストを低減で
きる混流組立用ナツトランナ装置を提供することを目的
としている。
〔発明の構成〕 本発明は、混流組立用ナツトランナ装置において、ロボ
ットを、これに取付けられたナツトランナを組立ステー
ションとソケット交換ステーションとの間で移動できる
ように構成し、上記ソケット交換ステーションに複数種
のソケットを廻り止めして配置し、ソケットの端部とナ
ツトランナの出力軸の端部との間に該両端部を着脱する
ためのソケット結合手段を設けたものであり、これによ
リナソトランナの一方向の回転によりナツトランナとソ
ケットとを結合し、反対方向の回転により両者を離脱せ
しめるようにしたものである。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を図について説明する。
第1図ないし第3図は本発明の一実施例を示し、図にお
いて、1は混流組立ラインであり、これはパレット2上
にシリンダブロック3を載置し、該シリンダブロック3
を図示矢印方向に搬送しつつ、適当な間隔をあけて設け
られた組立ステーションにおいて、これに各部品を組付
けるためのラインである。図示の組立ステーション4は
、シリンダ      eブロック3にクランクシャフ
トを支承するためのメインキャップを締付固定するため
のステーションであり、該ステーション4には組立作業
中にパレット3を固定するためのロック部材28が設け
られている。そして、上記各パレット2には、フラグ部
2aが側方に突設され、該フラグ部2aは該パレット2
に載置されたシリンダブロック3の機種を該フラグ部2
aに挿入されたピン2bの組合せにより表示するための
ものである。また各ステーションの側方にはフラグ検出
器27が配置されており、これは上記フラグ部2aのビ
ン2bの組合せ状態によりシリンダブロック3の機種を
検出するためのものである。
そして上記組立ステーション4の近傍には、ソケットを
交換するためのソケット交換ステーション5が設けられ
、該ステーション5の基台6上には、第1〜第3ナツ)
7a〜7Cが各々2個づつ固着されており、該第1〜第
3ナツ)7a〜7Cは、それぞれ異なる機種の第1〜第
3シリンダブロツク3のメインギャップの取付ボルトと
同一大きさのものである。そして上記各ナツト7a〜7
Cはソケットを案内するための案内カバー8により覆わ
れており、この案内カバー8は箱状のもので、その開口
側が上記基台6に固着されており、また該案内カバー8
の上記各ナラ1−フa〜フc上方部分にはガイド孔8a
が形成されている。・そして該案内カバー8内には第1
〜第3ソケツト9a〜9Cが挿入され、該各ソケット9
a〜9cの嵌合凹部9dは上記第1〜第3・ナラ)?a
〜7cに嵌合しており、これにより各ソケット9a〜9
cはソケット交換ステーション5に廻り止めして配置さ
れている。また上記各ソケット9a〜9cの図示上端部
には外表面に台形ねじを有するおねじ部9eが形成され
ている。
そして上記組立ステーション4の側方には、ロボット1
0の基台11が配設されており、該基台11上には前後
可動体12が、該可動体12には上下可動体13が、さ
らに該可動体13には左右可動体14が各々の方向に移
動可能に設けられ、また、上記左右可動体14のアーム
15の先端部にはナットランナ19の支持ブラケット1
7が取付けられ、これにより該ナツトランナ19は前後
左右、上下方向に可動になっており、勿論上記組立ステ
ーション4とソケット交換ステーション5間においても
移動できる。
そして上記支持ブラケット17上には、スライド支持台
18が取付けられ、該スライド支持台18上には2つの
ナツトランナ19がロボットハンド15の軸方向に摺動
可能に配設されており、該各ナツトランナ19は、トル
クを検出するトルクトランスデユーサ20.伝達ギア2
19回転方向を検出するエンコーダ22及び駆動モータ
23からなる。また上記スライド支持台18の端面には
上記2つのナツトランナ19間の距離を変化せしめるた
めのピッチ駆動モータ26が取付けられている。
また31は上記駆動モータ23の起動、停止を行なうD
Cサーボコントローラ、32はトルクトランスデユーサ
20からの検出トルクが所定値になった時上記ソケット
の着脱を確認するとともに、DCサーボコントローラ3
1に駆動制御信号を与える締付トルクコントローラ、3
3は該締付トルクコントローラ32からの着脱確認信号
を受けた時、上記ロボット10を動作せしめるロボット
コントローラである。
そして上記トルクトランスデユーサ20の出力軸、即ち
ナツトランナ19の出力軸24には、内部に台形ねじを
有するめねじ部24aが形成され、これは上記ソケット
う9のおねじ部9eと蝦合し得るものであり、この両ね
じ部24a、9eにより上記ナツトランナ19とソケッ
ト9とを着脱自在に結合するソケット結合手段25が形
成されている。
次に動作について説明する。
本実施例装置において、例えば第1シリンダブロツク3
のメインキャップを締付けるには、第1シリンダブロツ
ク3をパレット2上に載置し、該パレット2を図示しな
いローラコンベアにより図示矢印の方向に搬送する。な
お、この場合はす・ノドランナ19には第1シリンダブ
ロツク3に適したソケット9aが結合されている。  
             ′そしてパレット2が組立
ステーション4にくると、図示しない位置決めリフター
がパレット2をストッパ部材28の下面に当接するよう
上昇せしめて該パレット2、即ちシリンダブロック3を
位置決めする。そしてこの状態でロボット10が第1ソ
ケツト9aが上記第1シリンダブロツク3のメインキャ
ップ上にくるように移動し、第1ソケツ)9aの嵌合凹
部9dが締付ポルトに嵌合すると、この状態でナツトラ
ンナ19がサーボコントローラ31からの制御信号によ
り第1ソケツト9aを回転駆動し、これによりボルトの
締付作業が行なわれ、トルクトランスデユーサ20の検
出トルクが所定の締付はトルクになると締付トルクコン
トローラ32からの制御信号によりサーボコントローラ
31が駆動モータ23を停止せしめ、これにより上記締
付作業は終了する。
そして、上記と異なる機種である第2シリンダブロツク
3のメインキャップを締付ける場合は、本実施例装置で
は、第2シリンダブロツク3が組立ステーション4の前
段のステーションに搬入されると、まずフラグ検出器2
7がこのシリンダブロック3の機種を検出し、次に上記
第1ソケツト9aが該第2シリンダブロツク3に適した
第2ソケツ)9bに交換され、しかる後締イ1作業が行
なわれる。
上記第1ソケツ)9aを第2ソケツト9bに交換するた
めに第1ソケツト9aを外すには、ロボット10が第1
ソケツト9aをナツトランナ19に結合された状態でソ
ケット交換ステーション5に移動し、該第1ソケツト9
aを上記案内カバー8のガイド孔りa内に下降挿入せし
め、該第1ソケツト9aの嵌合凹部9dが第1ナツト7
aに嵌合すると、ナツトランナ19の駆動モータ23が
逆転する(第4図(a)の41〜43参照)。そして所
定時間回転すると上記ソケット結合手段25の螺合が外
れ、ナツトランナ19のトルクが所定の低トルクになっ
たことを検出し、これにより第1ソケツト9aの第1ナ
ツト7aへの着座が確認され、第1ソケツト9aの取り
外しが完了し、しかる後ナツトランナ19が上昇してこ
れの回転が停止される(同図44〜46参照)。なお、
ナツトランナ19から外れた第1ソケツト9aは、ナツ
ト嵌合部9dが第1ナソ)7aに嵌合した状態で上記案
内カバー8内に残ることとなる。
そしてナツトランナ19に第2ソケツト9bを装着する
には、ロボット5がナツトランナ19をソケット交換ス
テーション5に移動し、さらにナツトランナ19のめね
じ部24aが案内カバー8内の第2ソケツト9bのおね
じ部9eに嵌装されるように下降せしめ、この状態で駆
動モータ23が正転する(第4図(blの51〜53参
照)。そして締付トルクが少し上昇すると上記めねじ部
24aへのおねじ部9eの着座が確認され、さらに該ト
ルクが正規の締付トルクに上昇すると、上記結合部25
が完全に蝦合し、これにより第2ソケツ)7bがナツト
ランナ19に装着されたこととなり、しかる後ナツトラ
ンナ19が上昇してこれの回転が停止される(同図54
〜57参照)。
また、上記ピッチ駆動モータ26により、2本の第2ソ
ケット9b間の距離が第2シリンダ3のメインキャップ
の締付ボルトのピンチに一致するよう調整され、しかる
後ロボット10により第2ソケツト9bがナツトランナ
19とともに組立ステーション4に移動され、上記と同
様にして締付作業が行なわれる。
このように本実施例では、第1〜第3ソケツト9a〜9
Cの端部におねじ部9eを形成し、ナツトランナ19に
めねじ部24aを形成し、ナツトランナ19の駆動モー
タ23の正転、逆転により上記両ねじ部9e、24aを
結合、離脱するようにしたので、特殊な結合機構を用い
ることなく、かつナツトランナ19の動力を利用してソ
ケットの交換ができる。
なお、上記実施例では、ソケット結合手段z5としてナ
ツトランナ19にめねじを、ソケット9におねじを形成
したが、勿論これとは逆にナツトランナ19.ソケット
9に各々おねじ、めねじを形成してもよい。また上記ソ
ケット結合手段25はねじでなくてもよく、例えば、一
方の端部に、円筒に側面り字状のスリットが形成された
筒状部を設け、他方の端部に係合ビンが植設された柱状
部を設け、上記筒状部に柱状部を挿入し、上記スリット
に係合ピンを係合せしめるようにしてもよく、要するに
このソケット結合手段25はナツトランナ19の回転に
より結合、離脱できる構造であればどのような構造でも
よい。
〔発明の効果〕
以上のように本発明にかかる混流組立用ナツトランナ装
置によれば、ロボットを、ナツトランナを組立ステーシ
ョンとソケット交換ステーションとの間で移動可能に構
成し、交換ステーションに複数種のソケットを廻り止め
して配置し、該ソケットの端部と上記ナツトランナの出
力軸端部との間にソケット結合手段を設けたので、特殊
な結合機構を設けることなく、かつナツトランナの動力
を利用してソケットの交換を行なうことができ、装置の
コストを低減できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例による混流組立用ナツトラン
ナ装置のナツトランナ及びソケット部分を示す側面図、
第2図は上記実施例のソケット交換ステーション部分を
示す断面側面図、第3図は上記実施例の全体配置図、第
4図(a)、 (b)は各々上記実施例のソケット外し
動作、ソケット装着動作を説明するための図である。 4・・・組立ステーション、5・・・ソケット交換ステ
ーション、9a〜9c・・・ソケット、9d・・・嵌合
凹部、9e・・・ソケットの端部、10・・・ロボット
、19・・・ナツトランナ、24a・・・ナツトランナ
の出力軸端部、25・・・ソケット結合手段。 特 許 出 願 人 マツダ株式会社 代理人   弁理士 早 瀬 憲 − 第4 (CI) (b)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ボルト、ナット等の締結部材の締付を行なう組立
    ステーションの近傍にソケットの交換を行うソケット交
    換ステーションが設けられ、締結部材を締付けるための
    ナットランナがロボットに取付けられ、該ロボットは上
    記ナットランナを組立ステーションとソケット交換ステ
    ーションとの間で移動可能に構成され、上記ソケット交
    換ステーションには複数種のソケットが廻り止めして配
    置され、上記各ソケットの嵌合凹部とは反対側の端部と
    上記ナットランナの出力軸の端部との間にソケット結合
    手段が設けられ、該ソケット結合手段はナットランナの
    一方向の回転により上記両端部を結合し、上記と反対方
    向の回転により上記両端部を離脱せしめるようになって
    いること特徴とする混流組立用ナットランナ装置。
JP13857684A 1984-07-04 1984-07-04 混流組立用ナツトランナ装置 Granted JPS6119526A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13857684A JPS6119526A (ja) 1984-07-04 1984-07-04 混流組立用ナツトランナ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13857684A JPS6119526A (ja) 1984-07-04 1984-07-04 混流組立用ナツトランナ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6119526A true JPS6119526A (ja) 1986-01-28
JPH025541B2 JPH025541B2 (ja) 1990-02-02

Family

ID=15225354

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13857684A Granted JPS6119526A (ja) 1984-07-04 1984-07-04 混流組立用ナツトランナ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6119526A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20090139375A1 (en) * 2007-11-30 2009-06-04 Cinetic Automation Corp. Quick change spindle
JP2010110837A (ja) * 2008-11-04 2010-05-20 Sanyo Mach Works Ltd ソケット着脱装置
JP2013035104A (ja) * 2011-08-09 2013-02-21 Nichizo Tech Inc ナットランナー
WO2017097290A1 (de) * 2015-12-07 2017-06-15 Dürr Assembly Products GmbH Vorrichtung zum automatisierten an- und abkoppeln eines werkzeugaufsatzes sowie verfahren zum automatisierten verbinden wenigstens zweier werkstücke

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5851042A (ja) * 1981-09-18 1983-03-25 Enshu Ltd 自動工具着脱装置
JPS5946641U (ja) * 1982-09-21 1984-03-28 マツダ株式会社 混流生産用ナツトランナ−装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5946641B2 (ja) * 1976-01-27 1984-11-14 富士電機株式会社 海水を淡水化する方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5851042A (ja) * 1981-09-18 1983-03-25 Enshu Ltd 自動工具着脱装置
JPS5946641U (ja) * 1982-09-21 1984-03-28 マツダ株式会社 混流生産用ナツトランナ−装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20090139375A1 (en) * 2007-11-30 2009-06-04 Cinetic Automation Corp. Quick change spindle
US8366592B2 (en) * 2007-11-30 2013-02-05 Cinetic Automation Corp. Quick change spindle
EP2065125A3 (en) * 2007-11-30 2017-04-05 Cinetic Automation Corporation Quick change spindle
JP2010110837A (ja) * 2008-11-04 2010-05-20 Sanyo Mach Works Ltd ソケット着脱装置
JP2013035104A (ja) * 2011-08-09 2013-02-21 Nichizo Tech Inc ナットランナー
WO2017097290A1 (de) * 2015-12-07 2017-06-15 Dürr Assembly Products GmbH Vorrichtung zum automatisierten an- und abkoppeln eines werkzeugaufsatzes sowie verfahren zum automatisierten verbinden wenigstens zweier werkstücke

Also Published As

Publication number Publication date
JPH025541B2 (ja) 1990-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN110315329B (zh) 一种双头螺柱自动拧紧装置及汽车发动机双头螺柱装配线
US11851122B2 (en) Robot for tightening a series of bolt nuts on a vehicle chassis and manufacturing process
EP1566237B1 (en) Machining jig
GB2426477A (en) Work assembling device and assembling method
JPS6119526A (ja) 混流組立用ナツトランナ装置
KR100460907B1 (ko) 용접용 로봇의 로봇 행거
JPS60221227A (ja) ボルト締付ロボツト装置
US5105136A (en) Structure of shaft supporter in industrial robot
JP3570694B2 (ja) 工作機械のターンテーブル
JP2001062762A (ja) 移動ロボット
CN220217443U (zh) 一种转接码组装设备
JPH02139141A (ja) 車輌用リヤアクスルケーシングへの作業方法及びその装置
JPH0691450A (ja) ねじ締め装置
JPH03256686A (ja) 作業工具自動交換装置、及び、その使用方法
JP2773754B2 (ja) 自動二輪車のフロントフォ−クアッセンブリの組付方法及び装置
JP2588677B2 (ja) ねじ締付機のソケット部交換装置
JPH0573540B2 (ja)
CN111674493B (zh) 一种汽车轮胎自动对齐装配设备
CN217530035U (zh) 一种零件加工用可翻转夹具
CN114102022B (zh) 一种轴类组件机器人焊接夹具
CN218285035U (zh) 一种扳手抛光机的定位结构
CN116276055A (zh) 一种用于螺栓与转接码装配的组装设备
JP2783502B2 (ja) 多軸ヘッドの割出し搬送装置
JP2623679B2 (ja) デファレンシャルギアの自動調整装置
JPH06246574A (ja) ワーク反転加工装置