JPS61194974A - 画像処理方式 - Google Patents

画像処理方式

Info

Publication number
JPS61194974A
JPS61194974A JP60035030A JP3503085A JPS61194974A JP S61194974 A JPS61194974 A JP S61194974A JP 60035030 A JP60035030 A JP 60035030A JP 3503085 A JP3503085 A JP 3503085A JP S61194974 A JPS61194974 A JP S61194974A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pixel
matrix
variable power
image
size
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60035030A
Other languages
English (en)
Inventor
Kouichi Kamon
宏一 賀門
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP60035030A priority Critical patent/JPS61194974A/ja
Publication of JPS61194974A publication Critical patent/JPS61194974A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T3/00Geometric image transformations in the plane of the image
    • G06T3/40Scaling of whole images or parts thereof, e.g. expanding or contracting
    • G06T3/4007Scaling of whole images or parts thereof, e.g. expanding or contracting based on interpolation, e.g. bilinear interpolation

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 且亙立互 本発明は画像の変倍をなす画像処理に係り、特に画素単
位で読み取った原稿画像の濃度レベルに関する画情報を
2値化して変倍処理する画像処理方式に関する。
災來艮莞 従来1画像の拡大または縮少を行なう変倍処理としては
、スキャナにより原稿画像面を走査してその画情報を画
素単位で読み取る際に光学系操作によって、または画像
面の走査速度を変えることによって変倍を行なわせるよ
うにしているが、このような光学系処理による画像の変
倍手段は画像の読取り、記録をリアルタイムで行なわせ
るデジタル式の複写機などにあっては適用が可能である
が、読取画情報を2値化してメモリに蓄積したうえで画
質改蓄、画像編集などを目的としたデータ処理を施した
のちに画像の変倍を行なわせる場合には適用することが
できない。
また従来、画素単位で読み取られた画情報に基いてデー
タ処理によって画像の変倍を行なわせる方法として、周
囲画素の濃度レベル状態を考慮した一定のアルゴリズム
にしたがフて画素データの抜き取りや付は足しを行なわ
せるようにした補間法(インターポレーション)なるも
のがある、しかしこの補間法を適用する場合、変倍率が
小さい範囲内での処理であれば問題ないが、変倍率が大
きくなってくると原稿画像の読取画情報としてのデータ
の信頼性がうすれて再生される画像の品質が低下してし
まうことになる。その際、対象となる画像が写真などの
中間調を含む画像の場合には。
特にその中間調の再現性が悪いものになっている。
1旗 本発明は以上の点を考慮してなされたもので、画素単位
で読み取られた画情報に基いてデータ処理による変倍を
行なわせる際、中間調を含む画像にあってもその中間調
の再現性を損なうことなく。
また広範囲の変倍率にわたって画質を低下させることな
く画像の変倍を行なわせることができるようにした画像
処理方式を提供するものである。
1腹 本発明はその目的達成のため、まず画素単位で多値量子
化されたデジタル画情報を空間フィルタ処理による部分
マトリクス法によって2値化する際にそのマトリクスの
大きさを変えることによって第1段階の大まかな変倍処
理を行なわせ、次いでその処理データに基いて補間法を
適用することにより第2段階の細部にわたる変倍処理を
実行させるようにするものである。
以下、添付図面を参照して本発明の一実施例について詳
述する。
本発明ではスキャナにより写真などの中間調を含む画像
面をライン状に順次光走査してCCDなどのラインイメ
ージセンサにより画素単位で読み取った画情報をAD変
換することにより多値量子化されたデジタル画情報の2
値化を行なわせる際。
その中間調の再現性を良くするために視覚系の積分効果
を利用したしきい値マトリクスによる空間フィルタ処理
を行なわせるようにした種々ある方法のうち、処理対象
となる注目画素のデータとしきい値マトリクス(母マト
リクス)をいくつかに分割したサブマトリクスの要素と
を対応させて2値化を行なわせる一般的な部分マトリク
ス法を利用するようにしている。
第1図に、8×8の母マトリクスから切り出された4×
4のサブマトリクス5M−4を用いて、部分マトリクス
法により64階@(6ビツト)に量子化されたデジタル
画情報DBを画素単位で2値化する隙の原理図を示して
いる。また第2図に。
SLl〜S22までのしきい値をもった8×8の母マト
リクスMMから4×4のサブマトリクス5M−4を切り
出す際の原理図を示している。
しかしてこのような部分マトリクス法を適用する場合、
デジタル画情報の階調性の基本は母マトリクスの大きさ
で決まり、その母マトリクスが大きいほど階調性が増す
ことになる。モして2値化処理された画像の解像力はサ
ブマトリクスの大きさで決まり、そのサブマトリクスが
大きいほど解像力が増すことになる。実際には、このよ
うな階調性および解像力を考慮したうえで、高周波域で
の雑音が目立たない程度に所定の母マトリクスから適宜
大きさのサブマトリクスを切り出してデジタル画情報の
2値化を行なわせることになる。
いま、例えば、デジタル画情報の階調数が64で、スキ
ャナによる原稿画像の読取密度とプリンタによる画像の
記録密度とが同一(例えば400ドツト/インチ)であ
る場合、8X8の母マトリクスから切り出された4×4
のサブマトリクスを用いた部分マトリクス法によってス
キャナ側で得られたデジタル画情報を2値化したデータ
に基いてプリンタ側で等倍画像の記録を行なわせようと
するには、画素単位によるデジタル画情報を4×4のサ
ブマトリクスごとに1つにまとめなくてはならない。逆
にいえば、デジタル画情報の画素密度はプリンタ側の記
録密度の174で良いことになる。デジタル画情報をサ
ブマトリクスごとに1つにまとめる方法としては種々あ
るが、平均値をとる方法が最も一般的である。
しかして、その場合、サブマトリクスの大きさを変えて
デジタル画情報を1つにまとめる画素領域を変化させる
ことによりプリンタ側において粗に変倍された画像の記
録を行なわせることができるようになる。
本発明は、まず1画素単位によりデジタル画情報を部分
マトリクス法によって2値化する際にそのサブマトリク
スの大きさを変えることによって第1段階の大まかな変
倍処理を行なわせるようにするものである。
すなわち、前述の条件下にあって、等倍(変倍率100
%)時には8×8の母マトリクスから4×4のサブマト
リクスを切り出すようにしているが、その代わりに8X
8の母マトリクスから2×2.3X3,5X5,6X6
,7X7,8X8゜・・・のサブマトリクスをそれぞれ
切り出して、対応する大きさの画素領域にあるデジタル
画情報を1つにまとめたうえで2値化させるようにすれ
ば。
それぞれ50%、75%、125%、150%。
175%、200%、・・・と25%きざみに縮小また
は拡大された画像をプリンタ側において記録させること
ができるようになる。
3 第3図、:、8□1〜8□2 t’r(7) Lお
い値、った8×8の母マトリクスMMから3×3のサブ
マトリクス5M−3を切り出す際の原理図を示している
。他の大きさの異なるサブマトリクスの切り出しも同様
にして行なわれる。
次いで本発明にあっては、部分マトリクス法によってデ
ジタル画情報の2値化を行なわせる際に使用するサブマ
トリクスの大きさを変えることによって大まかな変倍が
なされた処理データに基いて、第2段階として補間法に
よって精に細部にわたって変倍処理を実行させるように
している。
いま例えば部分マトリクス法によって2値化された処理
データにしたがって補間法により1%きざみの変倍を行
なわせる場合、第4図に示すように、その2値化処理さ
れた0”か111 Itをもった画素データに基<10
0X100の画素配列を考え、縮小のときにはその変倍
率に応じて対応する画素領域の中から1つずつ画素を間
引き、拡大のときにはその変倍率に応じて対応する画素
領域ごとに1つずつ画素を加えていく。その際、前述の
第1段階で25%きざみの変倍処理がすでに行なわれて
いるので、第2段階ではその25%の変倍率間を埋める
1〜24%までの1%きざみの変倍を考えれば良いこと
になる。
すなわち、例えば変倍率30%の縮小を行なわせる場合
、まず前述のように8×8の母マトリクスから切り出さ
れた2×2のサブマトリクスを用いた2値化処理によっ
て50%に大まかに縮小させた処理データにしたがって
、さらに補間法によって残り20%の細部にわたる縮小
を行なわせるべく、第4図に示す100×100の画素
配列にあって5個の画素ごとに1個の画素の割合で画素
を間引くような処理を行なわせる。その際、第4図の画
素配列で、iとjとが5 n (n=1 t 2v3、
・・・、20)となる画素の全てを間引くようにすれば
よい。1〜20%までは画素を1つずつ間引いていくが
、その場合100X100の画素配列の中で均等に間引
くようにする必要がある。例えば1%時にi、j=5の
画素を間°引いたら、2%時にはi、j=5.Elsの
各画素を間引くようにする。その場合の画素を間引く順
序の一例をi。
jの値で示すと、5,55,30,80,20゜70.
45,95,10,60,35j85,15.65,4
0,90,25,75,50,100となる。
この例では100X100の画素配列の中から対象とな
る20個の画素位置を決めて順次間引くようにしたが、
各%ごとに画素を間引く位置を決めて等間隔に画素を間
引くようにすればより精度の良い縮小処理を行なわせる
ことができるようになる。
また例えば変倍率104%の拡大を行なわせる場合、ま
ず8×8の母マトリクスから切り出された4×4のサブ
マトリクスを用いた2値化処理によって100%の等倍
に処理させたデータにしたがって、さらに補間法によっ
て残り4%の細部にわたる縮小を行なわせるべく、第4
図に示す100×100の画素配列にあって25個の画
素ごとに1個の画素の割合で画素を加えるような処理を
行なわせる。この場合にも、その加えられる画素が等間
隔になるように画素を加える位置を決めておく。例えば
i + j=25 + 50 r 75 + 100の
各位置にある画素とその1つ前にある画素との間にそれ
ぞれ画素を加えるようにする。その際、画素を加える位
置の順序は、縮小のときと同様に均等性を保ちながら決
めるようにする。例えば。
1+Jの値で、25,50,75,100の順にするか
、または1%では25,2%では25,75.3%では
33.67、too、4%では25゜50.75,10
0というようにする。
所定の位置に加えられる画素の内容にあっては、その周
囲画素のデータ内容から判断して決める。
その判断のしかたとしては種々考えられるが、最も簡便
な方法として隣接する2画素のデータ内容にしたがって
以下のように判断する。
すなわち、第5図に示すようにj=24の位置にある画
素A24とj=25の位置にある画素A25との間に画
素M25を加えるようにする場合には、その横方向に隣
接する各画素A24.A25がともに1′″ならば画素
M25をII I Nとし1両隣りの画素A24.A2
5がともにIt 011ならば画素M25をII O1
1とする。また1画素A24がII L )gで画素A
25がII Q II、あるいは画素A24が゛0″で
画素A 25が′1″のときには、予め優先する方のデ
ータを決めておく。その場合、′″1″を優先させると
画素M25はgt I IIとなる。
また、1=24の位置にある画素A24とj=25の位
置にある画素A25との間に画素M25を加えるように
する場合にも前述の場合と同様に、その縦方向に隣接す
る2画素分のデータ内容にしたがってその間に加えられ
る画素のデータを決定するようにすればよい。ただしこ
の場合、第6図に示すように、特に1=j=25のとき
図中斜線で示す部分が問題となる。
この斜線部分の画素を決める方法としては、2通り考え
られる。その第1の方法としては、この斜線部分の画素
だけ縦、横方向にそれぞれ隣接する周囲4画素の各デー
タ内容から判断するようにする。すなわち、(24,2
4)、(24,25)、(25,24)、(25,25
)の4画素から。
それらが3つ以上が111 IfかHO11であればそ
れを選び、2つずつのときには予め優先と決めた方を選
ぶようにする。第2の方法としては、縦、横方向の処理
を同時にやらずに1例えばまず最初にj=24とj=2
5との間を決定し、次に1=24と1=25との間を決
定するようにする。それにより、斜線部分の画素は特別
の処理を必要とせずにそのデータ内容を決定することが
できるようになる。
窯U長 以上1本発明による画像処理方式にあっては、まず画素
単位で多値量子化されたデジタル画情報を空間フィルタ
処理による部分マトリクス法によって2値化する際にそ
のマトリクスの大きさを変えることによって第1段階の
大まかな変倍処理を行なわせ1次いでその処理データに
基いて補間法を適用することにより第2段階の細部にわ
たる変倍処理を実行させるようにしたもので、中間調を
含む画像にあってもその中間調の再現性を損なうことな
く、また広範囲の変倍率にわたって画質を低下させるこ
となく画像の変倍を最適に行なわせることができるとい
う優れた利点を有している。
【図面の簡単な説明】
第1図j士部分マトリクス法による2値化処理の原理を
示す図、第2図は母マトリクスから4×4のサブマトリ
クスを切り出す原理を示す図、第3図は母マトリクスか
ら3×3のサブマ1−リクスを切り出す原理を示す図、
第4図は100X100の画素配列を示す図、第5図は
横方向の画素間に新たな画素を加える状態を示す図、第
6図は1=j=25のとき画素間に新たな画素を加える
状態を示す図である。 BS・・・デジタル画情報 MM・・・母マトリクス 
SM・・・サブマ1−リクス

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 画素単位で多値量子化されたデジタル画情報を空間フィ
    ルタ処理による部分マトリクス法によって2値化する際
    にそのマトリクスの大きさを変えて大まかな変倍処理を
    行なわせる手段と、その処理データに基いて補間法を適
    用することにより細部にわたる変倍処理を実行させる手
    段とをとるようにした画像処理方式。
JP60035030A 1985-02-22 1985-02-22 画像処理方式 Pending JPS61194974A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60035030A JPS61194974A (ja) 1985-02-22 1985-02-22 画像処理方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60035030A JPS61194974A (ja) 1985-02-22 1985-02-22 画像処理方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61194974A true JPS61194974A (ja) 1986-08-29

Family

ID=12430662

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60035030A Pending JPS61194974A (ja) 1985-02-22 1985-02-22 画像処理方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61194974A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0513516A2 (en) * 1991-05-08 1992-11-19 International Business Machines Corporation Apparatus for and method of reducing a digital image

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0513516A2 (en) * 1991-05-08 1992-11-19 International Business Machines Corporation Apparatus for and method of reducing a digital image
US5335295A (en) * 1991-05-08 1994-08-02 International Business Machines Corporation System and method for scaling a digital image

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62118676A (ja) 画像処理方式
JP2784278B2 (ja) 画像変倍処理装置
JP2004104635A (ja) 画像処理装置
JPS61194974A (ja) 画像処理方式
JP3117331B2 (ja) 画像データ処理装置
JP3584329B2 (ja) 画像形成装置
JPS60136478A (ja) 画調識別方法
JPS61194973A (ja) 画像処理方式
JPH0546749B2 (ja)
JP2962742B2 (ja) 画像処理装置
JP3304463B2 (ja) 画像形成装置
JPH0457274B2 (ja)
JP3032238B2 (ja) 画像処理装置
JPH06225122A (ja) 画像形成装置
JPS6356064A (ja) 画像処理方法
JPS6180964A (ja) 画信号処理方法
JP3476649B2 (ja) 画像処理方法および装置
JPH06164905A (ja) 画像処理装置
JP2836992B2 (ja) 画像変倍処理装置
JPH1065915A (ja) 多値画像2値化方法
JPS6255347B2 (ja)
JPH02219366A (ja) 網点領域分離方式
JPH0561677B2 (ja)
JPH07143338A (ja) 画像2値化装置
JPS59175280A (ja) 映像信号2値化装置