JPS61194964A - 加入者回路障害試験方式 - Google Patents

加入者回路障害試験方式

Info

Publication number
JPS61194964A
JPS61194964A JP3516985A JP3516985A JPS61194964A JP S61194964 A JPS61194964 A JP S61194964A JP 3516985 A JP3516985 A JP 3516985A JP 3516985 A JP3516985 A JP 3516985A JP S61194964 A JPS61194964 A JP S61194964A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
signal
subscriber
network
test
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3516985A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Shinkawa
浩 新川
Kazuhiko Hashimoto
一彦 橋本
Koichi Hagishima
萩島 功一
Takeo Koinuma
濃沼 健夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd, Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP3516985A priority Critical patent/JPS61194964A/ja
Publication of JPS61194964A publication Critical patent/JPS61194964A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/22Arrangements for supervision, monitoring or testing
    • H04M3/26Arrangements for supervision, monitoring or testing with means for applying test signals or for measuring
    • H04M3/28Automatic routine testing ; Fault testing; Installation testing; Test methods, test equipment or test arrangements therefor
    • H04M3/30Automatic routine testing ; Fault testing; Installation testing; Test methods, test equipment or test arrangements therefor for subscriber's lines, for the local loop
    • H04M3/302Automatic routine testing ; Fault testing; Installation testing; Test methods, test equipment or test arrangements therefor for subscriber's lines, for the local loop using modulation techniques for copper pairs
    • H04M3/303Automatic routine testing ; Fault testing; Installation testing; Test methods, test equipment or test arrangements therefor for subscriber's lines, for the local loop using modulation techniques for copper pairs and using PCM multiplexers, e.g. pair gain systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Monitoring And Testing Of Exchanges (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は加入者回路の交換機ネットワーク側でディジタ
ル信号を折返し、ネットワーク動作の良否と加入者回路
障害の有無を試験する方式に関する。
[従来の技術] 電話加入者がディジタル交換機に収容されるとき加入者
回路は、第2図に示すように4個程度のLSI(大規模
集積回路)で構成されている。第2図において、加入者
電話機1,10は加入者回路2.20を介してディジタ
ル交換機ネットワーク3に収容されている。21はスイ
ッチ類RTという。22は電流供給部BSHという。2
3は符号・復号化回路C0DECという。24は動作制
御回路C0NTという。21〜24は通常LSIで構成
している。ディジタル交換機ネットワーク3と加入者回
路2との接続線4,5にはPCM信号が流れ、4は交換
機ネットワークに入るためFHW、5は交換機ネットワ
ークから出るためBHWという。
加入者電話機lをオフフックしたとき、全回路が正常で
あれば交換機3の側からの発信音が聞こえてくる。その
ため次に電話機lからダイヤルした信号は中央制御装置
6により制御され、例えば自局内の他の加入者10を呼
び出すためにヘルを鳴らす電流を送出する。他の加入者
10が応答すると、加入者10の通話信号はFHW41
から、交換機ネットワーク3を経てBHW5からC0D
EC復号側へ行き、加入者1に伝送される。加入者1の
通話信号は加入者回路2のC0DEC符号側から制御回
路C0NTを経てFHW4に達し、次にネットワーク3
、BHW5を経て加入者10のBHW51に達し、C0
DEC復号側へ行くから相互通話ができる。
若し最初のオフフックで発信音が聞こえなかったとき、
障害発生場所を特定するため、C0DEC23内に折返
し部31を設け、且つ中央制御装置6の制御により試験
信号を発生させて見て試験を行う。折返し部31は試験
時以外は当然開放しておくから、ディジタル信号を復号
部32で復号したアナログ信号は電流供給部BSH22
とスイッチ類RTを経て電話加入者1へ、また加入者1
からのアナログ信号は逆方向に通って符号部33へ達し
、ディジタル信号となる。
試験を行うとき動作制御回路C0NT24からの制御信
号Sにより折返し部31を閉じて、ネットワーク3に収
容されている試験信号回路7から試験信号を送出する。
なお試験信号回路7は他の加入者回路に適宜並列接続さ
せておいて切替えることでも良い。試験信号回路7にお
いてアナログ発信器71の出力をA/D変換器72でデ
ィジタル信号とし、FHW42から送出する。このディ
ジタル信号はネットワーク3を経てBHW5からC0D
EC23へ入り、復号部32−折返し部31−符号部3
3から制御回路24−FHW4−ネットワーク3−BH
W52を順次通ってD/A変換器73に到達する。次に
メータ74などでアナロタ値を検出する。このとき試験
信号に対応した信号がメータ74で検出できたときはネ
ットワーク3と加入者回路2のうちC0DEC23まで
は正常に動作していることが判るので、障害はBSH2
2・RT21に原因のあることが判る。
[発明が解決しようとする問題点コ このとき復号部32・符号部33は共に音声帯域内で動
作させるものであるから、試験信号として任意の信号を
入力させて試験を行うことは、正常動作のできないこと
が起こり得る。そのため音声信号を模擬した正弦波をA
/D変換させる発信器71とD/A変換器付きの受信メ
ータ74は比較的高級な製品を使用する必要があって、
装置全体として高価となる欠点があった。
[問題点を解決するための手段] 前述の試験信号回路の構成を簡易化して加入者回路の障
害の有無を試験するため、本発明が採用した手段は、デ
ィジタル交換機ネットワークの加入者電話機側に設けた
加入者回路に、交換機ネットワークから試験用信号を導
入し、ネットワークへ折返すことにより、加入者回路障
害の有無を試験する方式において、加入者回路とネット
ワークとの中間位置にディジタル信号折返し回路を設け
、交換機制御部からの制御信号により前記折返し回路を
閉じ、交換機ネットワークから加入者回路へ向かうディ
ジタル信号を交換機ネットワークへ送り返し、更に交換
機ネットワークを経由後に当初の信号と比較して、交換
機ネットワークの動作良否を判断し、その結果から加入
者回路障害の有無を試験することである。
[作用] 加入者回路と交換器ネットワークとの中間位置にディジ
タル信号折返し回路を設け、試験時にディジタル信号の
ままで折返し、それを受信するからディジタル信号の比
較により試験結果が早急に得られる。
[実施例] 第1図は本発明の一実施例の構成として、第2図の制御
回路C0NT内を示す図である。第1図において、4は
ハイウェイFHW、5はハイウェイBHW、24は制御
回路C0NT、34はレジスタで中央制御装置6から後
述するようにビットが格納される。35は論理演算回路
、36は選択回路SEL、37はマルチプレクサMPX
を示す。
論理演算回路35と1選択回路5EL36とがディジタ
ル折返し回路を構成している。この折返し回路が加入者
回路2とネットワーク3との中間位置ここては制御回路
C0NT24内に設けられている。通常の加入者通話状
態では折返し回路が動作せず第2図に説明したことと同
様にC0DEC符号部からのディジタル通話信号が制御
回路C0NT24に一旦入り、選択回路5EL36−リ
タイミング回路38−マルチプレクサMPX37を経て
、PCM信号としてFHW4へ出て行く。そして通話相
手のPCM信号がBHW5から到来し、GODEC復号
部へ行く。即ち選択回路36には論理演算回路35から
の切替信号が到来しないため、選択回路36は図の左下
方の線を右方へ接続している。そしてリタイミング回路
38はC0DEC動作用クロックパルスの関係で符号部
・復号部の各入出力パルス間に位相ずれが生じたとき補
正するように動作する。
一方、レジスタ34には格納されたビットにより第2図
におけるGODEC1電流供給回路BSH、スイッチ類
RTの動作制御を行っている。例えばPONはコーデッ
クC0DECの動作用直流電源供給指示ビットである。
またCTTは回路試験用ビットを示している。そのため
加入者回路障害試験を行うとき、図示しない中央制御装
置からBHW41を経てレジスタ34の試験用ピッ1−
CTTをオンとし、コーデックC0DECの電源を不動
作とするためPONをオフとしてから、試験を開始する
。したがって論理演算回路35は出力が“1″となり、
選択回路36を切替え、BHW5がリタイミング回路3
8の方に接続される。中央制御装置から所定の試験信号
を送出してBHW5→5EL36→FHW4の経路を通
りネットワークを経て受信される。そして送出した信号
と受信信号とを比較器で調べるが、送出信号を比較する
ことの容易な信号例えば全“I”信号とすれば、後の処
理も極めて簡易となる。なお、マルチプレクサ37に入
力するSCN情報は加入者発呼に関するオフフック時の
信号とダイヤル信号をスキャン回路が検出したもので、
通話開始前に発生する。
本発明の実施例としてディジタル折返し回路は制御回路
24の内部以外の場所に設ける構成とすることもできる
。例えばコーデックの入口側で復号部・符号部にまたが
る折返し回路などである。折返し回路の動作指示は中央
制御装置から与えるため若干のレジスタとスイッチ類を
使用する。
この試験によりディジタル送出信号が通常に折返しされ
受信できたとき、加入者回路の交換機側端子より交換機
ネットワークに到る間及び交換機ネットワーク動作につ
いては異常のないことが確認できる。したがって当該加
入者についてオフフックのの後無音状態であれば、加入
者回路自体かその加入者側の線路に障害のあることが判
明する。
また交換機ネットワーク動作に異常がないとき、ネット
ワークに収容されている他の加入者についても加入者回
路の端子を順次走査して行くことで、全体の試験が短時
間にできる。
[発明の効果] このようにして本発明によると、比較的簡易な構成によ
り、障害発生個所が加入者回路のネットワーク側端子の
前後何れであるかを容易に切り分けて容易に判断できる
。そのため加入者を多く収容する交換機においても障害
検出が早くできる効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の構成を示す図、第2図は従
来のディジタル交換システムの概略説明図である。 1.10−−一一一加入者電話機 2.20−加入者回路 3−・交換機ネットワーク 4.4l−FHW、    5.5l−BHW6−・−
中央制御装置 7−  試験信号回路 23−・−°コーデック(符号・復号化回路)CODE
C24−動作制御回路C0NT

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ディジタル交換機ネットワークの加入者電話機側に設け
    た加入者回路に、交換機ネットワークから試験用信号を
    導入し、ネットワークへ折返すことにより、加入者回路
    障害の有無を試験する方式において、加入者回路とネッ
    トワークとの中間位置にディジタル信号折返し回路を設
    け、交換機制御部からの制御信号により前記折返し回路
    を閉じ、交換機ネットワークから加入者回路へ向かうデ
    ィジタル信号を交換機ネットワークへ送り返し、更に交
    換機ネットワークを経由後に当初の信号と比較して、交
    換機ネットワークの動作良否を判断し、その結果から加
    入者回路障害の有無を試験することを特徴とする加入者
    回路障害試験方式。
JP3516985A 1985-02-23 1985-02-23 加入者回路障害試験方式 Pending JPS61194964A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3516985A JPS61194964A (ja) 1985-02-23 1985-02-23 加入者回路障害試験方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3516985A JPS61194964A (ja) 1985-02-23 1985-02-23 加入者回路障害試験方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61194964A true JPS61194964A (ja) 1986-08-29

Family

ID=12434360

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3516985A Pending JPS61194964A (ja) 1985-02-23 1985-02-23 加入者回路障害試験方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61194964A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0583377A (ja) 加入者回線試験方式
JPH0795288A (ja) 加入者回線試験装置
JPS61194964A (ja) 加入者回路障害試験方式
US3808381A (en) Continuity testing circuit for testing transmission paths
US6810112B1 (en) Method and apparatus for testing an information notification service
US4320497A (en) Method for testing communication paths
KR970004862B1 (ko) 전전자 교환기의 4선 음성 신호 회로 시험 장치
CA1130898A (en) Method for testing communication paths
KR890001869B1 (ko) 교환기의 고장진단방법
KR960003981B1 (ko) 전전자 교환기에서 전용선의 루프방식의 시험방법
KR0137149B1 (ko) 사설교환기에서 온라인 입력 시험장치
JPS6359576B2 (ja)
IT8023149A1 (it) Dispositivo per la trasmissione di intervalli di formazione del numero in impianti telefonici
JPS58106940A (ja) 局間導通試験方式
KR100434039B1 (ko) 엑세스-게이트의 시험장치
JPH02246658A (ja) 自動回線試験装置
JP2842184B2 (ja) ディジタル電子交換機
JPS62199196A (ja) 平衡回路網の設定方式
JP2933061B2 (ja) 音声フレームリレー伝送装置
JPS63209358A (ja) 符号復号器試験方法
JPS6047785B2 (ja) 通話路試験方式
JPS5980052A (ja) 加入者回路試験方式
JPH05292562A (ja) 電話交換機
JPS6281156A (ja) 加入者回路試験方式
JPS59122061A (ja) 信号音試験方法