JPS61193865A - ドツトプリンタヘツド - Google Patents

ドツトプリンタヘツド

Info

Publication number
JPS61193865A
JPS61193865A JP3580585A JP3580585A JPS61193865A JP S61193865 A JPS61193865 A JP S61193865A JP 3580585 A JP3580585 A JP 3580585A JP 3580585 A JP3580585 A JP 3580585A JP S61193865 A JPS61193865 A JP S61193865A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
armature
needle
magnetic
printer head
dot printer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3580585A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Toyama
浩二 遠山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Tokyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Electric Co Ltd
Priority to JP3580585A priority Critical patent/JPS61193865A/ja
Publication of JPS61193865A publication Critical patent/JPS61193865A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/22Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of impact or pressure on a printing material or impression-transfer material
    • B41J2/23Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of impact or pressure on a printing material or impression-transfer material using print wires
    • B41J2/27Actuators for print wires
    • B41J2/28Actuators for print wires of spring charge type, i.e. with mechanical power under electro-magnetic control

Landscapes

  • Impact Printers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、ニードルを駆動して往復動させることにより
印字を行なうようにしたドツトプリンタヘッドに関する
従来技術 従来、ドツトプリンタヘッドの印字方式には、インパク
ト方式やインクドツト方式等が存し、いずれの印字方式
でもニードルを往復動させることにより行なうのが一般
的である。そこで、ニードルを往復動させるための駆動
部が必要となり、その−例を第9図及び第1O図に示す
駆動部lは、磁気コイル2とこの磁気コイル2に磁気的
に吸着されててこ運動するアーマチュア3とよりなる。
すなわち、前記磁気コイル2は、U字状のヨーク4の一
方の脚に巻線5が巻かれたもので、その脚がコア6とな
り、他方の脚が支持部7となる。
そして、前記アーマチュア3は、その支持部7に支点P
を接し、一端に有する駆動端8が前記コア6との間に微
少なギャップGを形成するように位置決めされている。
このような位置決めは、アーマチュア3の一部に形成さ
れた切欠部9にガイド10が嵌り込むことによりなされ
ている。一方。
前記アーマチュア3の他端は可動端11となり。
この可動端11にニードル12の後端が当接している。
このような構成のものは、磁気コイル2に通電して磁化
するとコア6に駆動端8が吸着される。
すると、アーマチュア3は支点Pを中心にギャップGの
分だけ回動し、可動端11がニードル12の後端を押し
てニードル12を前方に移動させる。
ここで、磁気コイル2の磁化を解くと、図示しないスプ
リングによってニードル12は元の位置に戻される。こ
うして、駆動部1は磁気的にニードル12を往復動させ
るものである。
発明が解決しようとする問題点 有効な印字を行なうためには、磁気コイル2の磁力を強
力にして駆動部1の駆動力を高めなければならない、と
ころで、磁気コイル2より生ずる磁束はコア6に集中す
るわけであるが、支持部7は磁気回路を形成するので、
実際には、コア6のみならず支持部7においてもアーマ
チュア3を吸引する吸引力が働り、シたがって、支持部
7の存在は磁気コイル2の磁力強化を図る上で不可欠な
ものである。
しかしながら。
■支持部7の存在は、アーマチュア3の支点Pを駆動端
8側より離反した位置に追いやることになる。これによ
り、アーマチュア3の等価質量が増大してしまう。
■アーマチュア3の支点Pが駆動端8側より離反するの
でギャップGが大きくなる。そこで、磁気コイル2の磁
力強化とは裏腹に、アーマチュア3を吸引する吸引力は
ギャップGが微少であるものとの比較において弱くなっ
てしまう。
という構造上の不都合が生ずる。このために、ニードル
12の高速駆動に限界をもたらすという欠点を有する。
又、駆動部1の駆動効率が悪く、電力消費量が多いとい
う欠点をも有する。
加えて、アーマチュア3においては、切欠部9は支持部
7と対向する位置に形成されるのが一般的であるので、
磁気コイル2に吸引されるための磁力の影響を受は得る
面積が小さくなり、相対的に磁気コイル2の吸引力が損
なわれることとなる。
そこで、切欠部9として消失した面積を補填するために
、アーマチュア3に対向する支持部7の面積を拡張して
より強い磁力を発生させようとする傾向がある。これに
より、支点Pは更に駆動端8から離反してしまい、前述
した欠点を増長するに至る。
本発明は、このような点に鑑みなされたもので。
ニードルの高速駆動を少ない消費電力で行ない得るドツ
トプリンタヘッドを得ることを目的とする。
問題点を解決するための手段 本発明は、てこ運動するアーマチュアの一端の可動端で
ニードルの後端を押してこのニードルを往復動させるよ
うにしたものにおいて、アーマチュアの他端の駆動端と
直交方向に併設されて磁気回路を形成する巻線が巻かれ
た複数個のコアにより吸着ユニットを形成するとともに
、アーマチュアの支点を支持する支持部を駆動端側に寄
せて配設した。
作用 しかして、磁力によって吸着ユニットにアーマチュアの
駆動端を吸着させると、アーマチュアは支点を中心に回
動し、可動端でニードルを駆動する。
この際、吸着ユニットでは複数個の巻線が巻かれたコア
により強力な磁力を発し、十分な駆動力を発揮する。一
方、複数個のコアはアーマチュアの駆動端に直交して並
べられるので、構造上、アーマチュアの支点を支持する
支持部の配置位置は自由度が高い。そこで、支持部をよ
り駆動端側に配置でき、これにより、ニードルの等価質
量が減少する6又、支持部の配置位置からアーマチュア
とコアとの間のギャップが狭くなり1巻線が巻かれたコ
アのアーマチュアに対する吸引力が高まる。
こうして、ニードルの高速駆動が容易になるとともに、
駆動効率もよくなって消費電力を節減し得る。
発明の実施例 本発明の第一の実施例を第1図ないし第6図に基づいて
説明する。筐体状のヘッドカバー20が設けられ、この
ヘッドカバー20の先端には複数個のニードル孔21を
備えたニードルガイド22が取付けられている。一方、
前記ヘッドカバー20の内部には、そのニードルガイド
22に案内される複数本のニードル23が配設され、こ
れらのニードル23を駆動して往復動させる駆動部24
が設けられている。すなわち、前記ニードル23は、先
端を前記ニードル孔21に挿通され、後端を前記駆動部
24に固定されることにより位置決めされている。
しかして、前記駆動部24は、基本的には複数個の吸着
ユニット25と、これらの吸着ユニット25に磁気的に
吸引されててこ運動する複数個のアーマチュア26とよ
りなり、その構造について以下説明する。前記吸着ユニ
ット25は、U字状のヨーク27の両脚である矩形状の
2つのコア28に等しく巻線29が巻かれて互いに磁気
回路を形成する一対の磁気コイル30により構成され。
前記ヘッドカバー20内では円周状に配列されている。
したがって、前記コア28もすべて同一円周上に配列さ
れる。そして、前記吸着ユニット25が形成する円周の
内周側には、前記アーマチュア26を保持するアーマチ
ュア保持体31が設けられでいる。このアーマチュア保
持体31は、非磁性体よりなり、前記吸着ユニット25
の至近に突出した支持部32を有し、中央部分にダンパ
ー33を備える。一方、前記吸着ユニット25が形成す
る円周と同周で前記アーマチュア26を案内する円周状
のアーマチュアガイド34が設けられ。
このアーマチュアガイド34は磁性体の一部材で形成さ
れる。
しかして、前記アーマチュア26は1丁字形状をした磁
性体であり、T字状に突出した一端に駆動端35を有し
、他端に可動端36を有する。このようなアーマチュア
26は、その支点Pを前記支持部32に支持され、前記
駆動端35を前記吸着ユニット25に直交させて放射状
に配設されている。ここで、これらの駆動端35と吸着
ユニット25との間には微少なギャップGが形成され。
この状態の時に前記可動端36が前記ダンパー33に接
するように前記アーマチュア26は位置決めされている
。又、前記可動端36には前記ニードル23の後端が固
定され、更に、その可動端36を前記ダンパー33に押
し付けるスプリング37が前記ヘッドカバー20と前記
アーマチュア26との間に配設されている・ なお、隣接する磁気コイル30の磁束発生方向はすべて
互い違いになるように構成されている。
このような構成において、磁気コイル30に通電すると
、コア28に磁束が集中し、吸着ユニット25に駆動端
35が吸着される。すると、アーマチュア26はギャッ
プGの分だけ支点Pを中心に回動し、可動端36がニー
ドル23を駆動する。
ここで、磁気コイル30の磁化を解くと、アーマチュア
26はスプリング37によって元の位置に戻される。し
たがって、可動端36に固定されたニードル23も元の
位置に戻る。こうして、?!動部24はニードル23を
磁気的に駆動し、往復動させるものである。
一方、吸着ユニット25では、2つの磁気コイル30に
よって強力な磁力が得られるので、用いる磁気コイル3
0は小さいもので足りる。ここに。
磁気コイル30がヘッドカバー20内で占有するスペー
スの減少が図られ、一方ではアーマチュア26と直交方
向に2つの磁気コイル30を振り分けたことによりアー
マチュア26長手方向におけるスペースが広がり、支持
部32の配置位置に自由度がもたらされる。加えて、磁
気コイル30のコア28が矩形状をしていることもアー
マチュア26長手方向におけるスペースの拡大に寄りす
る。
そこで、本実施例では、支持部32を吸着ユニット25
の至近に配置することによりアーマチュア26の支点P
をより駆動端35側に位置させることができ、そのよう
な支点Pの位置付けによりニードル23の等価質量を減
少し得る。同時に、支点Pが駆動端35側に寄れば、そ
の構造り当然にギャップGが狭くなり、磁気コイル30
のアーマチュア26に対する吸引力が高まる。特に、ニ
ードル23の等価質量の減少や磁気コイル30のアーマ
チュア26に対する吸引力の増大は、支点Pの位置変化
やギャップ6幅の変化に正比例するものではなく、支点
Pが駆動端35側に寄れば寄る程飛躇的にそれらの傾向
は増長される。こうして。
ニードル23の等価9を量の減少及び磁気コイル30の
アーマチュア26に対する吸引力の増大により、ニード
ル23の高速駆動が実現され、同時に、駆動効率が高ま
って消費電力の節減も達成し得る。
次に、本実施例では、隣接する磁気コイル30間では磁
気的な影響を強く及ぼしあう。すなわち。
−の吸着ユニット25内の一対の磁気コイル30は互い
に磁気回路を形成するものであり、又、他の吸着ユニッ
ト25間においても隣接する磁気コイル30同士は磁性
体のアーマチュアガイド34によって互いに磁気回路を
形成する。そして、隣接する磁気コイル30の磁束発生
方向はすべて互い違いである。そこで、−の吸着ユニッ
ト25内では、一方の磁気コイル30より生じた磁束は
アーマチュア26もしくはヨーク27を介して他方の磁
気コイル30にその磁束発生方向と同一方向に流れ、当
該他方の磁気コイル30の発生磁束を強化する。又、磁
気コイル30より生じた磁束はアーマチュアガイド34
を介して、もしくは隣接するヨーク27を経て、m接す
る磁気コイル30にもその磁束発生方向と同一方向に流
れ、当該隣接する磁気コイル30の発生磁束を強化する
。こうして、すべての磁気コイル3oはアーマチュア2
6を吸引する能力を増し、ニードル23の高速駆動及び
消″R電力の節減に寄学する。なお、磁気コイル30よ
り生じた磁束の流れは第5図及び第6図に示す。
加えて、本実施例では2つの磁気コイル3oで1つのア
ーマチュア26を駆動するので、磁気コイル30の1つ
当りの巻線29長は短くて足る。
そこで、巻線29は抵抗値が低くなり、磁束の立ち上り
が早くなってニードル26の高速駆動に有利である。
次に、本発明の第二の実施例を第7図及び第8図に基づ
いて説明する。第一の実施例と同−又は相当する部分は
同一符号で示し説明も省略する。
本実施例では、磁気コイル30のコア28をその断面が
略扇形状になるように形成し、アーマチュアガイド34
を廃してアーマチュア26の駆動端35を各々近接させ
た。又、各コア28のアーマチュア26と対向する面に
突部38を設け、これらの突部38と対応する突部孔3
9を駆動端35に設けた。更に、各アーマチュア26に
は中間部分に切欠40を形成し、これらの切欠40に嵌
す込んでアーマチュア26を位置決めするガイド部41
をアーマチュア保持体31に形成した。
しかして、コア28の断面を略扇形状にしたことにより
、円周上に配列される磁気コイル30それぞれをより近
接させることができ、ヘッドケース20内におけるスペ
ース効率が高まる。又、アーマチュア26は、切欠40
に嵌り込んだガイド部41により確実に位置決めされる
ので、アーマチュアガイド34を設ける必要はない。そ
こで。
駆動端35それぞれを近接させてアーマチュア26自体
が磁気回路を形成するようにし、構造の簡略化が図られ
た。更に、相対向するコア28と駆動端35とは突部3
8と突部孔39とによって対向面積が広がり、駆動端3
5はより強く磁力の影I!Pを受けることとなる。そこ
で、磁気コイル30の吸引力が高まり、ニードル23の
高速駆動及び消費電力の節減に寄与する。
発明の効果 本発明は、アーマチュアの支点を支持する支持部をアー
マチュアの駆動端側に配置し得るので。
ニードルの等価質量が減少し、又、駆動端とコアとの間
のギャップが狭くなって巻線が巻かれたコアの吸引力が
高まり、したがって、ニードルの高速駆動及び消費電力
の節減が達成され、又、コアの断面を矩形状にし、もし
くは円周上に配設したコアの断面を略扇形状にした場合
には、スペース効率が高まり、したがって、装置の小型
化に寄4し、更に、円周上に配設した巻線が巻かれたコ
アの隣接するもの同士の磁束発生方向をすべて互い違い
にした場合には、互いに影響し合って発生磁束を強化し
、このとき、駆動端を囲んでアーマチュアをガイドする
アーマチュアガイドを磁性体の一部材で形成するか、も
しくは隣接するアーマチュアを近接させるかした場合に
は磁気回路が形成されて発生磁束の強化をより有効なら
しめ、したがって、ニードルの高速駆動及び消費電力の
節減に寄す−する等の効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第一の実施例を示す全体の縦断側面図
、第2図はニードルを駆動する機構の一部を示す正面図
、第3図はその側面図、第4図はその横断平面図、第5
図は吸着ユニットにおける磁束の流れを示す正面図、第
6図はその側面図。 第7図は本発明の第二の実施例を示すものでニードルを
駆動する機構の一部を示す正面図、第8図はその横断平
面図、第9図は従来の一例を示すニードルの駆動部の横
断平面図、第1O図はその正面図である。 23・・・ニードル、25・・・吸着ユニット、26・
・・アーマチュア、32・・・支持部、35・・・駆動
端、36・・・可動端、P・・・支点 出 願 人  東京電気株式会社 −肩 5図 J、6し 3)7図 J3 d し。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、てこ運動するアーマチュアの一端の可動端でニード
    ルの後端を押してこのニードルを往復動させるようにし
    たものにおいて、前記アーマチュアの他端の駆動端と直
    交方向に併設されて磁気回路を形成する巻線が巻かれた
    複数個のコアにより吸着ユニットを形成するとともに、
    前記アーマチュアの支点を支持する支持部を前記駆動端
    側に寄せて配設したことを特徴とするドットプリンタヘ
    ッド。 2、コアの断面を矩形状に形成したことを特徴とする特
    許請求の範囲第1項記載のドットプリンタヘッド。 3、吸着ユニットのコアを円周上に配列してこれらのコ
    アに直交するアーマチュアを放射状に配設したことを特
    徴とする特許請求の範囲第1項記載のドットプリンタヘ
    ッド。 4、コアの断面を略扇形状に形成したことを特徴とする
    特許請求の範囲第3項記載のドットプリンタヘッド。 5、隣接する巻線が巻かれたコアの磁束発生方向をすべ
    て互い違いにしたことを特徴とする特許請求の範囲第3
    項記載のドットプリンタヘッド。 6、アーマチュアの駆動端を囲んで前記アーマチュアを
    ガイドするアーマチュアガイドを設け、このアーマチュ
    アガイドを磁性体の一部材で形成したことを特徴とする
    特許請求の範囲第5項記載のドットプリンタヘッド。 7、隣接するアーマチュアの駆動端を近接させたことを
    特徴とする特許請求の範囲第5項記載のドットプリンタ
    ヘッド。
JP3580585A 1985-02-25 1985-02-25 ドツトプリンタヘツド Pending JPS61193865A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3580585A JPS61193865A (ja) 1985-02-25 1985-02-25 ドツトプリンタヘツド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3580585A JPS61193865A (ja) 1985-02-25 1985-02-25 ドツトプリンタヘツド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61193865A true JPS61193865A (ja) 1986-08-28

Family

ID=12452135

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3580585A Pending JPS61193865A (ja) 1985-02-25 1985-02-25 ドツトプリンタヘツド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61193865A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5174663A (en) * 1988-12-09 1992-12-29 Seiko Epson Corporation Wire dot print head and method for manufacturing same
JP2009078804A (ja) * 2007-09-26 2009-04-16 Eurocopter 乗物用の折り畳み式階段装置及びそれを装備している乗物

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5174663A (en) * 1988-12-09 1992-12-29 Seiko Epson Corporation Wire dot print head and method for manufacturing same
US5281037A (en) * 1988-12-09 1994-01-25 Seiko Epson Corporation Wire dot print head and method for manufacturing same
US5368401A (en) * 1988-12-09 1994-11-29 Seiko Epson Corporation Wire dot print head with rotating lever
US5527118A (en) * 1988-12-09 1996-06-18 Seiko Epson Corporation Wire dot print head and method for manufacturing same
JP2009078804A (ja) * 2007-09-26 2009-04-16 Eurocopter 乗物用の折り畳み式階段装置及びそれを装備している乗物
AU2008227073B2 (en) * 2007-09-26 2012-06-07 Airbus Helicopters A foldable step unit for a vehicle, and a vehicle provided with such a step unit

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0461305A (ja) 双安定ソレノイド,およびそれを用いた編機
US4572681A (en) Wire dot print head
JPS61193865A (ja) ドツトプリンタヘツド
JPS6325162Y2 (ja)
JP3417677B2 (ja) ワイヤドット印字ヘッド
JP2675983B2 (ja) 電磁アクチュエータ
JPS6050152B2 (ja) ドツト式インパクトプリンタの印字ヘツド
JP2608182B2 (ja) ワイヤドット印字ヘッド
JP2004172516A (ja) 有極電磁石装置
JPH0536690Y2 (ja)
JPS6111266A (ja) 印字ヘツドの電磁石装置
JPH0716438Y2 (ja) ワイヤドット印字ヘッド
JPS6317211Y2 (ja)
JPS6027662Y2 (ja) ドットプリンタのニ−ドル駆動装置
JPS6314402Y2 (ja)
JPS62146648A (ja) シリアルプリンタヘツド
JPS62111761A (ja) ワイヤドツトヘツドのワイヤ駆動装置
JPS60176775A (ja) ばね釈放型ドツトプリンタの電磁石装置
JPS60228170A (ja) ドツトプリンタの電磁石装置
JPH0428773Y2 (ja)
JPS6178107A (ja) ハンマ−ソレノイド
JPS60228169A (ja) ドツトプリンタの電磁石装置
JPH06104366B2 (ja) インパクト記録ヘツド
JPS6330262A (ja) ドツトプリンタヘツド
JPS60248359A (ja) ドツトプリンタの電磁石装置