JPS61193712A - ホツトストリツプの製造方法 - Google Patents
ホツトストリツプの製造方法Info
- Publication number
- JPS61193712A JPS61193712A JP60034105A JP3410585A JPS61193712A JP S61193712 A JPS61193712 A JP S61193712A JP 60034105 A JP60034105 A JP 60034105A JP 3410585 A JP3410585 A JP 3410585A JP S61193712 A JPS61193712 A JP S61193712A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- width
- tension
- slab
- stand
- rolling
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B21—MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21B—ROLLING OF METAL
- B21B37/00—Control devices or methods specially adapted for metal-rolling mills or the work produced thereby
- B21B37/48—Tension control; Compression control
- B21B37/50—Tension control; Compression control by looper control
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B21—MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21B—ROLLING OF METAL
- B21B1/00—Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations
- B21B1/22—Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling plates, strips, bands or sheets of indefinite length
- B21B1/24—Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling plates, strips, bands or sheets of indefinite length in a continuous or semi-continuous process
- B21B1/26—Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling plates, strips, bands or sheets of indefinite length in a continuous or semi-continuous process by hot-rolling, e.g. Steckel hot mill
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B21—MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21B—ROLLING OF METAL
- B21B37/00—Control devices or methods specially adapted for metal-rolling mills or the work produced thereby
- B21B37/16—Control of thickness, width, diameter or other transverse dimensions
- B21B37/22—Lateral spread control; Width control, e.g. by edge rolling
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Metal Rolling (AREA)
- Control Of Metal Rolling (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は、1枚のスラブから幅寸法の異なる複数のホッ
トストリップを圧延するホットストリップの製造方法に
関する。
トストリップを圧延するホットストリップの製造方法に
関する。
ホットコイルは、ある寸法のスラブを加熱炉に装入し、
所定の温度まで加熱し、加熱されたスラブを粗圧延機群
で圧延し続いて仕上圧延機群で圧延して、所定の板厚、
板幅を得、巻取機にて巻取る、という方法で製造する。
所定の温度まで加熱し、加熱されたスラブを粗圧延機群
で圧延し続いて仕上圧延機群で圧延して、所定の板厚、
板幅を得、巻取機にて巻取る、という方法で製造する。
製造されるホットコイルはその全体が注文品であるかと
いうとそうでもなく、一部は注文品外であることも少な
くない。
いうとそうでもなく、一部は注文品外であることも少な
くない。
第2図(a)はこれを説明する図で全長lのホットコイ
ルのうち長さ11部分が注文品、残り12部分が注文品
外である。圧延して幅B、長さIIIの注文品のみにな
るようにスラブのサイズを選定するので、注文品外の発
生をなくすのに好ましいが、加熱炉効率からはスラブ占
有率(加熱炉内を占めるスラブの割合)が高いのが望ま
しく、仕上圧延機の生産能率からもスラブ長は大である
のが好ましいので、スラブ長は所定長以上とし、短い長
さの注文品の場合は注文品外装品を発生させている。
ルのうち長さ11部分が注文品、残り12部分が注文品
外である。圧延して幅B、長さIIIの注文品のみにな
るようにスラブのサイズを選定するので、注文品外の発
生をなくすのに好ましいが、加熱炉効率からはスラブ占
有率(加熱炉内を占めるスラブの割合)が高いのが望ま
しく、仕上圧延機の生産能率からもスラブ長は大である
のが好ましいので、スラブ長は所定長以上とし、短い長
さの注文品の場合は注文品外装品を発生させている。
現状ではスラブと注文品を一対一対応させる、即ち余剰
をなくすことは極めて難しい。
をなくすことは極めて難しい。
長さ12の注文品外装品を幅及び又は厚みを変えて他の
注文品にすることができれば、余剰物減少に極めて有効
であり、歩留向上に大きく貢献することができる。
注文品にすることができれば、余剰物減少に極めて有効
であり、歩留向上に大きく貢献することができる。
本発明はか\る観点から、コイル内で幅変更を行なって
1枚のスラブを複数の注文品に対し対応させ、加熱炉内
スラブ占有及び圧延能率を低下させることなく、注文品
割合を向上させ、全体としての生産能率向上を図ろうと
するものである。
1枚のスラブを複数の注文品に対し対応させ、加熱炉内
スラブ占有及び圧延能率を低下させることなく、注文品
割合を向上させ、全体としての生産能率向上を図ろうと
するものである。
1枚のスラブから幅の異なる複数のホットコイルを製造
することは特公昭59−10845に開示されており、
これは粗圧延機の堅ロール開度調整でスラブを幅寸法が
途中で変る段付きの粗圧延バーに圧延し、該段付き部で
切断して複数の幅の異なるバーにして各々を独立に仕上
げ圧延する、というものである。しかしこの方法では、
屑発生が多くなる。即ち粗圧延機出側の材料厚みは30
〜80鶴、仕上圧延機出側の材料厚みは1.2nなどの
薄手物であり、延伸率は25〜70倍もあるから、粗圧
延機で形成された段付き部も25〜70倍に引き伸ばさ
れ、これが全て屑になってしまう。また粗圧延バーをそ
の段付き部でクロップシャーにより切断して個々に分離
し、各々を仕上圧延にかけるのでは圧延能率の低下が招
かれあるいは低下を来たしあるいは免れず、分割された
後半の材料は温度が低下するなどの問題もある。
することは特公昭59−10845に開示されており、
これは粗圧延機の堅ロール開度調整でスラブを幅寸法が
途中で変る段付きの粗圧延バーに圧延し、該段付き部で
切断して複数の幅の異なるバーにして各々を独立に仕上
げ圧延する、というものである。しかしこの方法では、
屑発生が多くなる。即ち粗圧延機出側の材料厚みは30
〜80鶴、仕上圧延機出側の材料厚みは1.2nなどの
薄手物であり、延伸率は25〜70倍もあるから、粗圧
延機で形成された段付き部も25〜70倍に引き伸ばさ
れ、これが全て屑になってしまう。また粗圧延バーをそ
の段付き部でクロップシャーにより切断して個々に分離
し、各々を仕上圧延にかけるのでは圧延能率の低下が招
かれあるいは低下を来たしあるいは免れず、分割された
後半の材料は温度が低下するなどの問題もある。
本発明はか\る圧延能率の低下、段付き部での屑発生を
回避できる、注文外品の発生を抑えた圧延方法を提供し
ようとするものである。
回避できる、注文外品の発生を抑えた圧延方法を提供し
ようとするものである。
本発明は、1枚のスラブを板幅の異なる第1及び第2の
注文品に対応させてその寸法を決定し、等幅に粗圧延し
た該スラブを仕上圧延機で圧延するに際し、幅変更点を
トラッキングし、該幅変更点が仕上圧延機の各スタンド
間に入るとき当該スタンド間のストリップ張力を変更し
、併せて該張力変更による板厚変化を打消す圧下調整を
行ない、こうして前記第1.第2の注文品を得ることを
特徴とするものである。
注文品に対応させてその寸法を決定し、等幅に粗圧延し
た該スラブを仕上圧延機で圧延するに際し、幅変更点を
トラッキングし、該幅変更点が仕上圧延機の各スタンド
間に入るとき当該スタンド間のストリップ張力を変更し
、併せて該張力変更による板厚変化を打消す圧下調整を
行ない、こうして前記第1.第2の注文品を得ることを
特徴とするものである。
本発明では仕上圧延機で張力制御により段付きホットコ
イルを製造する。ホットコイルの幅変動を除くつまり均
一幅のホットコイルを製造する目的で張力制御を行なう
ことは特公昭55−13805にあるが、本発明では複
数の注文品を含む段付きホットコイルの製造に張力制御
を利用する。
イルを製造する。ホットコイルの幅変動を除くつまり均
一幅のホットコイルを製造する目的で張力制御を行なう
ことは特公昭55−13805にあるが、本発明では複
数の注文品を含む段付きホットコイルの製造に張力制御
を利用する。
この目的で、幅変更点が圧延スタンドに噛み込まれると
き張力変更を行ない、これによりストリップ幅を今まで
の第1の幅からそれとは異なる第2の幅に変更する。こ
の第2の幅を第2の注文品の幅にすれば、注文外品の発
生を阻止できる。ホットコイル注文品の幅は例えば60
0〜2000mの間で各種各様である。勿論、1枚のス
ラブから作る第1.第2の注文品は幅の似たものである
ことが好ましいから適当な組合せを選択するのがよい。
き張力変更を行ない、これによりストリップ幅を今まで
の第1の幅からそれとは異なる第2の幅に変更する。こ
の第2の幅を第2の注文品の幅にすれば、注文外品の発
生を阻止できる。ホットコイル注文品の幅は例えば60
0〜2000mの間で各種各様である。勿論、1枚のス
ラブから作る第1.第2の注文品は幅の似たものである
ことが好ましいから適当な組合せを選択するのがよい。
第2図で説明すると全長2のストリップの長さI!tの
部分は張力T I 、長さ12の部分は張力T2としく
TI<T2)、同図(blに示すように長さitの部分
は幅B1の注文品、長さ12の部分は幅B2の注文品と
し、全長を共に注文品にする。
部分は張力T I 、長さ12の部分は張力T2としく
TI<T2)、同図(blに示すように長さitの部分
は幅B1の注文品、長さ12の部分は幅B2の注文品と
し、全長を共に注文品にする。
このようにすれば、第1の注文品と第2の注文品との間
の斜線を付して示す部分は屑となる(この部分はオーバ
トリムで利用できる)が、粗圧延での段付き部が仕上げ
圧延で生じる肩部よりは遥かに僅少である。
の斜線を付して示す部分は屑となる(この部分はオーバ
トリムで利用できる)が、粗圧延での段付き部が仕上げ
圧延で生じる肩部よりは遥かに僅少である。
張力により幅変更すると厚みも変るので、張力制御と圧
下制御は同時に行なう。第1の注文品と第2の注文品で
は幅のみ異なり、板厚は同じである場合は張力変更によ
る厚み変化を打消すように圧下を調整する。
下制御は同時に行なう。第1の注文品と第2の注文品で
は幅のみ異なり、板厚は同じである場合は張力変更によ
る厚み変化を打消すように圧下を調整する。
第1図に本発明の実施例を示す。11〜17は仕上圧延
機の第1〜第7スタンドで、図示しない粗圧延機から供
給されるストリップ20を順次圧延して所望厚み及び板
幅にする。21,22.・・・・・・27は各スタンド
の圧下装置、31.32.・・・・・・37は同ロード
セル、41.42.・・・・・・47は速度検出器であ
る。51.52.・・・・・・56は各スタンド間に設
けられるルーパーである。61はオンラインプロセス計
算機であり、各スタンドの圧下装置、ロードセル、速度
検出器、及び図示しない上位計算機からデータを取込ん
で、各スタンドの速度制御装置62、ルーパー制御装置
63、圧下位置制御装置64を制御する。上位計算機は
生産管理用のもので、第2図(b)の製品を作る場合は
1枚のスラブに第1の注文品と第2の注文品を対応すけ
、各々のサイズl+とB+、12とB2を計算機61へ
伝送する。計算機61では該サイズから仕上圧延機入側
での板#A変更点を算出し、該変更点がスタンド間を通
過する間に当該ルーパーを制御して張力を変更する。
機の第1〜第7スタンドで、図示しない粗圧延機から供
給されるストリップ20を順次圧延して所望厚み及び板
幅にする。21,22.・・・・・・27は各スタンド
の圧下装置、31.32.・・・・・・37は同ロード
セル、41.42.・・・・・・47は速度検出器であ
る。51.52.・・・・・・56は各スタンド間に設
けられるルーパーである。61はオンラインプロセス計
算機であり、各スタンドの圧下装置、ロードセル、速度
検出器、及び図示しない上位計算機からデータを取込ん
で、各スタンドの速度制御装置62、ルーパー制御装置
63、圧下位置制御装置64を制御する。上位計算機は
生産管理用のもので、第2図(b)の製品を作る場合は
1枚のスラブに第1の注文品と第2の注文品を対応すけ
、各々のサイズl+とB+、12とB2を計算機61へ
伝送する。計算機61では該サイズから仕上圧延機入側
での板#A変更点を算出し、該変更点がスタンド間を通
過する間に当該ルーパーを制御して張力を変更する。
第3図は、板幅変更点Pが順次各スタンドを通過し、ス
トリップ幅B2を順次拡大する様子を示す。仕上圧延機
を通過する間の板幅変更点の拡大を極力抑えるため、変
化部のトラッキングを計算機61により行ない、張力変
化を各スタンド別に行なう。張力τと、板幅変化率ΔB
/Bとの間には第4図の関係があるので、必要なΔB/
Bより所要張力τを求め、この値に各スタンド間張力を
、当該区間に板幅変更点が入るとき変更する。所要スタ
ンド間張力τは一般に下式で表わされる。
トリップ幅B2を順次拡大する様子を示す。仕上圧延機
を通過する間の板幅変更点の拡大を極力抑えるため、変
化部のトラッキングを計算機61により行ない、張力変
化を各スタンド別に行なう。張力τと、板幅変化率ΔB
/Bとの間には第4図の関係があるので、必要なΔB/
Bより所要張力τを求め、この値に各スタンド間張力を
、当該区間に板幅変更点が入るとき変更する。所要スタ
ンド間張力τは一般に下式で表わされる。
τ=f(ΔB、B、G、T、h) ・・・・・・(1
)こ−でΔBは板幅変化分、Bは板幅、Gは鋼種によ゛
り定まる定数、Tはストリップ温度、hはストリップ厚
みである。張力が変化すると板厚も変化するが、この関
係は第5図の如くであり、板厚変化Δhは次式で表わさ
れる。
)こ−でΔBは板幅変化分、Bは板幅、Gは鋼種によ゛
り定まる定数、Tはストリップ温度、hはストリップ厚
みである。張力が変化すると板厚も変化するが、この関
係は第5図の如くであり、板厚変化Δhは次式で表わさ
れる。
Δh=g (τ、B、ΔB、h、T)・・・・・・(2
)張力rを変えると板厚変化率Δh/hが変るから、第
1.第2の注文品に厚み差がない場合はΔh=0にする
ロールギャップ変化量ΔSを求め、これにより、張力変
更と同時に当該区間の出側スタンド12,13.・・・
・・・17の圧下を予測制御する。
)張力rを変えると板厚変化率Δh/hが変るから、第
1.第2の注文品に厚み差がない場合はΔh=0にする
ロールギャップ変化量ΔSを求め、これにより、張力変
更と同時に当該区間の出側スタンド12,13.・・・
・・・17の圧下を予測制御する。
ストリップ蛇行防止のためサイドガイドはストリップ幅
に近付けるのがよいが、この場合は幅変更点でサイドガ
イドの開度変更も行なう。これには、図示しないが第1
図にサイドガイド開閉装置を設け、これを計算機61に
より制御すればよい。
に近付けるのがよいが、この場合は幅変更点でサイドガ
イドの開度変更も行なう。これには、図示しないが第1
図にサイドガイド開閉装置を設け、これを計算機61に
より制御すればよい。
また、ルーパー張力基準値変更による張力変更では遅れ
がありまた張力変更範囲にも制限があるので、スタンド
ロール速度の変更も同時に行なうとよい。第1図の速度
制御装置62はこの目的のものである。即ち本発明では
ルーパー基準張力、ミル速度、圧下値の3つを、幅変更
後の新たな整定位置へ同時に変化させ(非干渉制御)、
更に必要によりサイドガイド制御も同時に行なう。
がありまた張力変更範囲にも制限があるので、スタンド
ロール速度の変更も同時に行なうとよい。第1図の速度
制御装置62はこの目的のものである。即ち本発明では
ルーパー基準張力、ミル速度、圧下値の3つを、幅変更
後の新たな整定位置へ同時に変化させ(非干渉制御)、
更に必要によりサイドガイド制御も同時に行なう。
第6図は各スタンドの出側板厚、圧下位置、出側板幅を
示し、F1〜F7は仕上げ第1〜第7スタンドを示し、
第1図の11〜17に相当する。
示し、F1〜F7は仕上げ第1〜第7スタンドを示し、
第1図の11〜17に相当する。
実線は張力制御による板幅変更を行なったとき、点線は
それを行なわないときである。従って板幅については点
線は、段付き部より走行する部分の板幅でもある。本例
では板厚は変えないとしており、段付き部より後の部分
は広幅にする、従って板厚は大になるので圧下位置を下
げて(開度を小にして)板厚減少を防ぐ。
それを行なわないときである。従って板幅については点
線は、段付き部より走行する部分の板幅でもある。本例
では板厚は変えないとしており、段付き部より後の部分
は広幅にする、従って板厚は大になるので圧下位置を下
げて(開度を小にして)板厚減少を防ぐ。
なお実施例では第1.第2の注文品に対応する2種の幅
B1.B2を持つ一連のホットコイルの製造例を挙げた
が、勿論これは2種の注文品に限らず、多種の注文品従
って多種の幅を含むものでもよい。またこの異種注文品
は幅と共に厚みが異なるものであってもよく、この場合
は変更点でその厚み変更に対する圧下調整も行なうこと
になる。
B1.B2を持つ一連のホットコイルの製造例を挙げた
が、勿論これは2種の注文品に限らず、多種の注文品従
って多種の幅を含むものでもよい。またこの異種注文品
は幅と共に厚みが異なるものであってもよく、この場合
は変更点でその厚み変更に対する圧下調整も行なうこと
になる。
以上説明したように本発明では、張力を変えて仕上圧延
段階でコイル内板幅変更を行なうので、注文外品となる
べき部分を他の注文品に振り当てることが可能になり、
歩留り向上に寄与することができる。
段階でコイル内板幅変更を行なうので、注文外品となる
べき部分を他の注文品に振り当てることが可能になり、
歩留り向上に寄与することができる。
第1図は本発明の実施例を示す説明図、第2図は本発明
の要部説明図、第3図は圧延過程の説明図、第4図およ
び第5図は張力と板幅などのグラフ、第6図は各スタン
ドの板厚、板幅などを説明する図表である。 図面で20はストリップ、Pは幅変更点である。 出 願 人 新日本製鐵株式会社 代理人弁理士 青 柳 稔 第1図 第2図 第3図 第4図 第5図
の要部説明図、第3図は圧延過程の説明図、第4図およ
び第5図は張力と板幅などのグラフ、第6図は各スタン
ドの板厚、板幅などを説明する図表である。 図面で20はストリップ、Pは幅変更点である。 出 願 人 新日本製鐵株式会社 代理人弁理士 青 柳 稔 第1図 第2図 第3図 第4図 第5図
Claims (1)
- 1枚のスラブを板幅の異なる第1及び第2の注文品に対
応させてその寸法を決定し、等幅に粗圧延した該スラブ
を仕上圧延機で圧延するに際し、幅変更点をトラッキン
グし、該幅変更点が仕上圧延機の各スタンド間に入ると
き当該スタンド間のストリップ張力を変更し、併せて該
張力変更による板厚変化を打消す圧下調整を行ない、こ
うして前記第1、第2の注文品を得ることを特徴とする
ホットストリップの製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60034105A JPS61193712A (ja) | 1985-02-22 | 1985-02-22 | ホツトストリツプの製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60034105A JPS61193712A (ja) | 1985-02-22 | 1985-02-22 | ホツトストリツプの製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61193712A true JPS61193712A (ja) | 1986-08-28 |
JPH0581323B2 JPH0581323B2 (ja) | 1993-11-12 |
Family
ID=12404994
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60034105A Granted JPS61193712A (ja) | 1985-02-22 | 1985-02-22 | ホツトストリツプの製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS61193712A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009066629A (ja) * | 2007-09-14 | 2009-04-02 | Jfe Steel Kk | スラブ設計方法および装置 |
CN105188972A (zh) * | 2013-03-28 | 2015-12-23 | 杰富意钢铁株式会社 | 不均厚钢板的轧制方法以及轧制装置 |
JP2017013096A (ja) * | 2015-07-02 | 2017-01-19 | Jfeスチール株式会社 | 素材厚鋼板及び当該素材厚鋼板を用いる厚鋼板製品の製造方法 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5024905A (ja) * | 1973-03-07 | 1975-03-17 | ||
JPS56126015A (en) * | 1980-03-11 | 1981-10-02 | Kawasaki Steel Corp | Controlling method for breadth of strip in hot strip mill |
JPS5910845A (ja) * | 1982-07-09 | 1984-01-20 | Sanwa Shoji Kk | 液中亜硫酸の定量法およびその定量装置 |
-
1985
- 1985-02-22 JP JP60034105A patent/JPS61193712A/ja active Granted
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5024905A (ja) * | 1973-03-07 | 1975-03-17 | ||
JPS56126015A (en) * | 1980-03-11 | 1981-10-02 | Kawasaki Steel Corp | Controlling method for breadth of strip in hot strip mill |
JPS5910845A (ja) * | 1982-07-09 | 1984-01-20 | Sanwa Shoji Kk | 液中亜硫酸の定量法およびその定量装置 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009066629A (ja) * | 2007-09-14 | 2009-04-02 | Jfe Steel Kk | スラブ設計方法および装置 |
CN105188972A (zh) * | 2013-03-28 | 2015-12-23 | 杰富意钢铁株式会社 | 不均厚钢板的轧制方法以及轧制装置 |
JP2017013096A (ja) * | 2015-07-02 | 2017-01-19 | Jfeスチール株式会社 | 素材厚鋼板及び当該素材厚鋼板を用いる厚鋼板製品の製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0581323B2 (ja) | 1993-11-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CA2188525C (en) | Production plant for continuously or discontinuously rolling hot strip | |
KR100307110B1 (ko) | 도금설비및도금설비의운전방법 | |
CN101765467A (zh) | 用于设定轧件的,特别是粗轧带的状态的方法 | |
US5560236A (en) | Method of rolling and cutting endless hot-rolled steel strip | |
EP0860215A1 (en) | Continuous metal manufacturing method and apparatus therefor | |
US3934438A (en) | Method of long-edge shape control for tandem rolling mill | |
CN103079719A (zh) | 通过全连续轧制或半连续轧制制造带钢的方法 | |
RU2106212C1 (ru) | Способ изготовления горячекатаной стальной полосы и установка для его осуществления | |
CA1165154A (en) | Hot rolling strip | |
CA1244681A (en) | Method of increasing the productivity of reversing plate mills | |
US5499523A (en) | Method for producing metal strips having different thicknesses from a single slab | |
JPH0788519A (ja) | エンドレス圧延における板クラウンの制御方法および圧延設備列 | |
JPS61193712A (ja) | ホツトストリツプの製造方法 | |
US2996937A (en) | Rolling of metal stock | |
US4444038A (en) | Method of modernizing a hot strip mill | |
WO1986000246A1 (en) | Method to produce profiled bars | |
US3380277A (en) | Process for gauge control in hot rolled sheet and strip | |
JPS5997705A (ja) | 連続式圧延法 | |
JPS5868406A (ja) | 連続式タンデム型熱間帯板圧延装置および圧延方法 | |
JP3067913B2 (ja) | 圧延における反り制御方法 | |
JPH01233005A (ja) | 薄鋳片の熱間圧延における板幅制御方法 | |
JP3116786B2 (ja) | 熱延鋼帯の仕上圧延における仕上温度制御方法 | |
JPS5910845B2 (ja) | ホツトストリツプの製造方法 | |
JPH0446602A (ja) | 熱間粗圧延設備 | |
JP3436744B2 (ja) | 熱間圧延鋼帯の走間板厚変更方法および圧延装置 |