JPS61192290A - オリゴおよびポリデオキシリボヌクレオチドの製法 - Google Patents

オリゴおよびポリデオキシリボヌクレオチドの製法

Info

Publication number
JPS61192290A
JPS61192290A JP60261587A JP26158785A JPS61192290A JP S61192290 A JPS61192290 A JP S61192290A JP 60261587 A JP60261587 A JP 60261587A JP 26158785 A JP26158785 A JP 26158785A JP S61192290 A JPS61192290 A JP S61192290A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vector
stranded
oligo
dna
cloning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60261587A
Other languages
English (en)
Inventor
アンドウラース シユイモンチユイツ
ミクローシユ カールマーン
チヤバ カリ
イムレ チエルパーン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Vepex Contractor Ltd
Magyar Tudomanyos Akademia Szegedi Biologiai Kozpont
Original Assignee
Vepex Contractor Ltd
Magyar Tudomanyos Akademia Szegedi Biologiai Kozpont
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Vepex Contractor Ltd, Magyar Tudomanyos Akademia Szegedi Biologiai Kozpont filed Critical Vepex Contractor Ltd
Publication of JPS61192290A publication Critical patent/JPS61192290A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/70Vectors or expression systems specially adapted for E. coli
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/10Processes for the isolation, preparation or purification of DNA or RNA

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、クローニングベクター中においてデオキシリ
ボヌクレオシド5′−トリホスフェートの存在下で、一
本鎖DNA断片の相補鎖を酵素的に合成することによる
オリゴデオキシリがヌクレオチドおよびポリデオキシリ
ボヌクレオチドの製法に関する。
本発明の合成に使用するベクターおよびアダプターも本
発明の範囲内に含まれる。
〔従来の技術および発明が解決しようとする問題点〕
過去20年間の有機化学における基本的な研究に関する
限り、特別なヌクレオチド配列を含むオリゴデオキシリ
ボヌクレオチドの化学合成が顕著な役割を演じてきた(
 Khorana HG、 1979Science 
203 、614 :  イタクラにおよびRlggs
 AD 、 1980 5cience 209 、1
401)。
基礎的な研究における重要性に加えて、それらの化合物
は最近、急速に発展している遺伝子工学の分野の生物工
学的用途において不可欠なものになってきた。合成りN
A断片の多方面の用途が、試験管内DNA組換えに対し
て新しい期待を切り開いた。可能性のある用途としては
、例えば、各種リンキング領域の使用例えば制限リンカ
−およびアダプター、成る遺伝子の同定または単離用の
ハイブリッド形成プローブ、クローン化遺伝子の部位特
異性試験管内ミュータジェネシス (mutagenesis )に適したオリゴデオキシ
リがヌクレオチド等が含まれる。転写および翻訳の調整
において重要な役割を演じるDNA領域の合成は、形質
発現の点で非常に重要なものである。DNA合成の中で
最も多くのことが要求される用途の1つは、成る遺伝子
(これは、与えられた微生物中の成るタンノ々り質の最
適生成用に設計された人工遺伝子または天然遺伝子のど
ちらであってもよい)の化学的全合成である。この用途
が特に重要と々る場合は、成る遺伝子を天然源から単離
するのが困難である場合、あるいは、それによってコー
ド化された情報が、形質発現用に選んだ生物中の所望の
ものと別異の生成物をもたらす場合である。
従って、過去2〜3年間において、DNA化学合成技術
の迅速化および簡易化の多くの試みが行われてきたこと
は警ろくに値いしない。これらの試みの主要な目的は、
最適保穫基の選択、共役反応の速度および収量の増加、
精製を必要としない合成中間生成物の利用、ならびに最
終生成物の精製の有効な技術であった。最適保握基の適
用および適当に選択した固体支持体上の共役反応の実施
は、半自動および全自動DNAシンセサイザーの製造の
可能性を切り開いた。
前記の方法が迅速で有効であるとしても、それらは一般
に、使用する装置に依存して、せいぜh約100個のヌ
クレオチドまでを含む一本鎖DNA断片の調製にのみ適
している。更に、この方法で得られるオリゴマーのグロ
セッシング用に開発された物理化学的分離および精製技
術(例えば、ダル電気泳動およびクロマトグラフィー例
えばHPLC)は、必ずしも常に生物学的に一様で均質
な最終生成物をもたらすとは限らない。
化学的方法における前記の制限および欠点を解決するだ
めに、化学的方法と酵素的方法との組合せ使用、および
それらとクローニング技術との組合せが提案された。こ
の方法の実質的な簡易化は、合成すべきDNA断片の一
本鎖だけを化学的に調製し、相補鎖を部分的にまたは全
体的に酵素法によって製造することによって行われる。
この方法は所望のDNA断片の合成に時間を短縮しない
だけでなく、経済的にもかなり高価なものとなる。なぜ
なら、酵素合成の前駆体であるデオキシクポヌクレオシ
ド5′−トリホスフェートが、化学合成の出発材料より
も4桁〜5桁少ない量で必要となるからである。
化学−酵素の組合せ法の1つは、以下の発見を基礎とし
ている。すなわち、大腸菌(E 、 coil)DNA
ポリメラーゼエ(フレノウポリメラーゼ)の大きな断片
は、4種全部のデオキシリ?ヌクレオシド5′−トリホ
スフェートの存在下において部分的二重鎖DNA領域を
完全な二重鎖DNA領域に変えることができ、従って長
いDNA鎖は鋳型として作用し、短かいDNA鎖はプラ
イマーとして作用し、そしてこの過程は5′+3′方向
に鋳型の長さまで行われる( Maniatis T、
  Fr1tsch EFおよびSambrook J
 、  l 982 Mo1eeular Cloni
ng。
Co1d Spring Harbor Labora
tory 、 N、Y、 。
113−116頁)。この発見を利用して、イタクラ等
(Rossi JJ %Kierzek R%Huan
g T 。
Walker PAおよびイタクラに、1982゜J、
 Biol、 Chem、 257 、9226 )は
2種の比較的長い(39〜43マー)オリゴヌクレオチ
ドを化学的に調製した。これは、それらの3′末端にお
いて9〜10塩基対長の相術領域を含んでいた。
72塩基対を含む二重鎖断片は、2種の一本鎖オリゴヌ
クレオチドをアニーリングし、そして4種全部のデオキ
シリ?ヌクレオシド5′−トリホスフェートの存在下で
フレノウポリメラーゼによシフイル−イン反応を実施す
ることによって調製された。
同様の操作がNarangの実験室において(5car
pulla R8,Narang SAおよびWu R
1982 、 Anal、 Blochemiatry
 121 、356)、ヒトインシュリンA鎖をコード
する人工遺伝子の合成の際に適用された。大きな差異は
、二重鎖のフィル−インに逆転写酵素を使用した点であ
った。
前記の全ての方法で得られる二重鎖DNA断片は、続い
てベクター中でクローン化する。各々が別の特異性をも
ち、しかも各々が与えられたベクターを1回だけ開裂す
る2種の制限エンドヌクレアーゼによってクローニング
ベクターを開裂することが好ましいので、クローン化す
べきDNA領域に、適当な末端部分が提供される。これ
は、二重鎖DNAの2つの端部に2種の異なる制限リン
カ−を添加すること、および続いて2種の相当する制限
酵素で消化してクローニングに適した2種の付着端部を
得ることによ、って達成することができる(5earp
ulla R8、Narang SAおよびWu R。
1982 、 Anal、 Biochemistry
  121.356)。
5earpulla等は配向化挿入に適した75塩基対
DNA断片を得た。より長いDNA断片を調製しクロー
ン化すべき場合には、以下のような二重鎖DNA断片2
本を調製するのが、より簡単でより経済的である。すな
わち、その1本はその5′−末端で制限酵素の一方に相
当する開裂部位を含み、そして他方はその3′−末端で
他方の制限酸素に相当する開裂部位を含んでいる( R
oast JJ 。
K15rzek R、Huang T  、Walke
r PAおよびイタクラに、  1982 、 J 、
 Biol、Chem、 257゜9226 )。次に
、2つのDNA断片を、相当する制限酵素でそれぞれ開
裂する。これらと適当に開裂シタクローニングベクター
との組合せ、三重連結の実施および適当な大腸菌株への
形質転換により、所望どおりに互いに連結するDNA断
片2個をクローニングベクターが含有する組換え体が得
られる。
前記の従来公知の方法の欠点は以下のとおりである。
(1)化学的に合成したDNA断片は、各々、それらの
3′−末端において(9〜10ヌクレオチドの)アニー
リングに必要なオーバーラツプ領域、および制限部位お
よびその制限部位における有効な開裂に必要な更に2〜
4個のヌクレオチド部分を(各合成りNA断片用の更に
8〜10ヌクレオチドと共に)含むべきである。最終生
成物から見れば、これらの部分の合成は余分なものと考
えることができる。
(2)一本鎖オリゴヌクレオチドおよびフィル−インし
た二重鎖DNA断片は両者ともに、クローニング前に精
製すべきである。
〔問題点を解決するだめの手段〕
本発明は、化学的に合成した一本鎖DNA断片の相補鎖
を完全に酵素的に調製する新規の方法であって、前記の
欠点を除去した方法に関する。
本発明方法においては、化学的に合成した一本鎖オリゴ
デオキシリがヌクレオチドを、適当に切断したクローニ
ングベクターに直接または適当なアダプターによって連
結する。こうして変形したベクターは、ポリメラーゼに
よって触媒されるフィル−イン反応においてプライマー
・鋳型系として作用し、従って、ベクターに連結した一
本鎖領域は鋳型として働き、そしてアダプターとのみ連
結するかまだは連結していないベクター鎖はプライマー
として働く。従って、相補鎖が完全に酵素的に合成され
る。そして、全プロセスがベクターに連結するので、得
られる二重鎖領域の直接クローニングが可能になる。従
って、本発明は、デオキシリボヌクレオシド5′−トリ
ホスフェートの存在下における一本鎖DNA断片の相補
鎖の酵素的合成によるオリゴおよびポリデオキシリボヌ
クレオチドの製法であって、前記の酵素的工程をクロー
ニングベクター中で実施する方法に関する。
本発明方法の好ましい変形の1つにおいては、2つの独
特な制限部位をもつベクターを2つの相当する制限酵素
で開裂し、それぞれ5′−突出末端および3′−突出末
端を得る。化学的に合成しだ一本鎖DNA断片であって
、5′−ホスフェート基と開裂ベクターの3′−突出末
端に相補的な3′−末端配列とをもつ断片を、T4DN
Aリガーゼによってベクターに直接に連結する〔第1図
参照:嬉1図においてdNTPは4種全部のデオキシI
J gヌクレオシド5′−トリホスフェートの当モル混
合物である工なお、前記合成一本鎖DNA断片の5′−
末端配列は、開裂ベクターの5′−突出末端と相補的で
はかいものとする。前記の連結後においては、直線状4
クターはその両端に5′−突出領域を含んでいる。すな
わち、その一方は開裂によってもたらされたものであり
、他方は31−突出末端と合成一本鎖DNA断片との連
結によってもたらされたものである。
次に、各57−突出末端を、4flJ全部の57−トリ
ホスフェートの存在下で、大腸菌DNAポリメラーゼI
(クレノウボリメラーゼ)の大型断片によってフィル−
インする。合成一本鎖DNA断片の相補鎖がクローニン
グベクター内で酵素的に合成され、従ってベクターの非
連結鎖はプライマーとして働くものと考えることができ
る。
両末端をフィル−インした(プラント末端)直線状の変
形ベクターをT 4 DNA IJガーゼによって環化
する。
続いて、前記の工程によって得た連結混合物によって、
適当に処理したバクテリア細胞(大腸菌)を形質転換す
る。
次に、所望の組換え体を、二重選択によって選択する。
選択マーカーの一方はクローニングベクターの存在に基
づく性質(例えば、ファージベクターの場合のプラーク
形成まだはプラスミドベクターの場合の抗生物質抵抗性
コロニーの形成)であり、他の選択マーカーは、クロー
ン化すべきDNA配列の導入により、得られた組換え体
中に起きる表現型の性質(例えば、プラーク形成の変形
または抗生物質抵抗性の欠如)である。クローン化すべ
き放射性同位体で標識した一本鎖DNA断片がハイブリ
ッド形成プローブとして働く場合には、もう1つの選択
の可能性は、コロニーまだはプラークハイブリッド形成
法である。
合成りNA断片およびその相補鎖の両者を高い確率で含
有する選択されたコロニを、部分的または全体的DNA
シークエンシングによって同定する。
多数の組換え体のスクリーニングを同時に行うために、
ジデオキシ鎖末端法を有利に使用することができる( 
Sanger F 、 N1cklen SおよびCo
ulaon AR、1977、PNAS USA 74
,5463)。
選択したコロニーから公知の方法によって組換え体ベク
ターを単離する(例えば、BirnbolmHCおよび
Doly J 、 1979 、 NueleicAc
ids Rag、 7 、1513 : Messin
g J。
Crea RおよびSeeburg PH、1981。
Nucleic Ac1ds Re+s、 9 、30
9参照)。出発酵素によ)、得られたベクターからクロ
ーン化二重鎖DNA領域を開裂することができる。但し
、そのDNA領域の配列は、その挿入が境界制限部位(
5′−末端の成る与えられたヌクレオチドおよび3′−
末端の5ヌクレオチドの配列)を修復するものであるこ
とが条件となる。その後の使用に依存して、これらの酵
素を同時にもしくは適当な順序で連続的に使用すること
ができ、またはこれらの酵素を他の酵素工程と組合せて
(例えばS1ヌクレアーゼまだはクレノウボリメラーゼ
およびデオキシヌクレオシド5′−トリホスフェ−))
、使用した酵素に相当する末端をもつ部分二重鎖、全二
重鎖または(細分離後の)一本鎖DNA断片を得ること
ができる〔第2図参照〕。
本発明の好ましい変法の1つにおいては、前記のクロー
ニング法を多数のオリゴデオキシリ?ヌクレオチドと共
にサイクル的に繰返し、その際に個々のオリゴデオキシ
リ?ヌクレオチドはクローニングベクター内部において
相互に結合する。本発明のこの変法は2種の別々の方法
で実施することができる。
最初のクローン化オリゴデオキシリ?ヌクレオチドを部
分二重鎌形で分離し、第2の一本鎖オリゴデオキシリボ
ヌクレオチドと組合せ、そして元のクローニングベクタ
ーかまたは第2のクローニング用に有まりなものとして
選んだ別のベクターのいずれかの内で再びクローン化す
る(Aルート)。
あるいは、最初のクローン化オリゴデオキシリ?ヌクレ
オチドを組換え体ベクター中に残すことができ、次にこ
れを開裂し、こうして第2のオリゴデオキシリ?ヌクレ
オチドのベクターへの連結、ベクター内部への第1のオ
リゴデオキシリがヌクレオチドへのリンキングおよび2
個の連結オリゴデオキシリ?ヌクレオチドのクローニン
グが可能になる(Bルート)。
以下余白 Aルート 最初のクローン化オリゴデオキシリゾヌクレオチドをク
ローニングベクターから開裂によって分離(第2図: 
Pat I +’ siヌクレアーゼまたはフレノウポ
リメラーゼ士デオキシヌクレオシド5′−トリホスフェ
ート、続いてBam HI工程)した場合には、その第
2の一水銀オリゴデオキシリ?ヌクレオチドへのリンキ
ングおよび第2のクローニングハ、元のクローニングベ
クター内または予想される組換え体の選択用に適当な別
のクローニングベクター内のいずれかにおいて実施する
ことができる〔第3a図および第3b図〕。新しい3′
−突出末端をもたらすベクター(例えば、第3b図のP
st Iの代りの5stl)を使用することは必ずしも
必要ではない点に注意されたい。これが必要とされるこ
とがあるのは、2回のサイクルの後に得られる中間DN
A断片の3′−末端においてCヌクレオチドの代りにC
ヌクレオチドの存在を、遺伝子コードの他の融通性のあ
る使用が認めない場合において、長いDNA断片例えば
人工遺伝子の合成の際だけである(第2サイクルの第3
a図および第3b図参照)。第2図によるこの中間体の
分離は、第2サイクルで使用するベクターに依存して、
3′−末端においてCヌクレオチドまたはCヌクレオチ
ドをもつ部分デュプレックスをもたらす(第3a図およ
び第3b図によると、3′−末端においてBamHI−
PstIベクターはCをもたらし、Bam HI −S
st rベクターはGをもたらす)。
Aルートの欠点は、最初のクローン化オリゴデオキシリ
ゾヌクレオチドを組換え体ベクターから分離しく第2図
)、それを元のクローニングベクター(第3a図)また
は別のクローニングベクター(第3b図)によって第2
のオリゴデオキシリゾヌクレオチドに結合させる点であ
る。こうした3重連結およびその後の工程は、第1のま
たは第2のオリゴデオキシリゾヌクレオチドのいずれか
を欠いた組換え体をもたらすことがある。
Bルートにはこうした欠点がない。
Bルート 第1のクローン化オリゴデオキシリゾヌクレオチドが組
換えベクターの部分を残す場合には、第1のクローン化
オリゴデオキシリゾヌクレオチドと第2(i3等)のオ
リゴデオキシリゾヌクレオチドとのリンキングおよび同
じベクター内でのそのクローニングは2種類の別々の方
法で実施することができる。
B1ルート 第1の方法においては、特別のベクターを組立てて使用
する。そのベクターは3′−突出末端を与える多数の開
裂部位を近接して含んでおり、その各部位はベクター内
に1回だけ存在し、そして好ましくはクローニングに続
く酵素工程が合成りNA断片の付着部位において制限部
位のヌクレオチド1個または2個だけを残すように配置
されている。
しかしながら、これは強い限定ではない。なぜなら、こ
れらのヌクレオチドは化学的に合成されたDNA断片の
長さを適当に選ぶことにより、そして遺伝子コードの退
化を利用することにより所望のDNA中に導入すること
ができる。
第4図(ここで、Nは4種のデオキシリゾヌクレオチド
の任意のものを表わし、N残基の数はn≧1であるもの
とする)は、4個の近接して位置する独特な制限部位を
含むベクターから出発する、B1ルートの使用を説明す
るものである。4個の部位の1個は5′−突出末端をも
たらしく BamHI)、他の3個は3′〜突出末端を
もたらす(Kpn■、Sst I、Pit I )。サ
イクル適用(BamHI。
Kpn I開裂等)の第1工程は本質的に第1図で説明
したとおりに実施し、BamHI部位とKpn I部位
との間に第1のオリゴデオキシリデヌクレオチPを含む
組換え体を生成する。第2の工程においては、組換え体
を最初に酵素Kpn IおよびSst Iで開裂し、得
られる直線状ベクターを精製する。
3′−末端にSst I部位に相補的な配列を含む次の
オリゴデオキシリゾヌクレオチドをベクターのSst 
I部位に連結する。次に、4種全部のデオキシヌクレオ
シド5′−トリホスフェートの存在下で、連結一本領領
域をクレノウIリメラーゼでフィル−インする。一方、
Kpn I開裂から誘導される非連結3′−突出末端を
クレノウIリメラーゼの3′→5′エクソヌクレアーゼ
活性によって取り除く(Maniatls T * F
r1tsch EFおよびSambrookJ + 1
982 + Koleculan Cloning 、
 ColdSpring Harbor Labora
tory N、Y、、 113〜116頁)。得られた
直線状ベクターをT4DNA  IJが一ゼで再環化(
プラント末端連結)し、BamHI部位とKpn I部
位との間に第1のオリゴrオキシリ?ヌクレオチドを含
みそして元のベクターのKpn I部位とSst I部
位との間に第2のオリテデオキシリ?ヌクレオチドを含
む変形ベクターを生成する。
従って、前記の2つのオリゴデオキシリ?ヌクレオチド
は相互に連結し、ヌクレオチド(G)1個だけが、最初
の連結に働(Kpn I部位から残る。
第3の工程においては、前記のベクターを最初KSst
IおよびPst Iで開裂し、精製した後で、3′−末
端にPst I開裂に特徴的な配列を含む第3の一本鎖
オリゴデオキシリがヌクレオチドヲPstI部位に連結
する。第2工程に関連して説明した酵素反応の後で、3
種全部の中間連結オリゴデオキシリがヌクレオチドを含
むベクターを得る。得られるDNA領域においては、K
pnI部位からのヌクレオチド(G)1個だけとSat
 I部位からの別のヌクレオチド(G)が存在し、この
領域は元のベクター中に存在する2個の外側開裂部位(
Bam HI、Pst I )に取囲まれている。従っ
て、意図するその後の用途に依存して、前記の連絡しク
ローン化したDNA領域を前記の酵素によって切断する
ことができ、そして例えば第2図に示すように処理する
ことができる。
B2ルート B1ルートに従う場合には、サイクルの最大数は、各種
の特異的開裂部位の数によって明らかに制限され、この
数はベクターを理想的に製造したとしても有限である。
従って、合成サイクルを無限に繰返すことのできるクロ
ーニング系を開発することが望ましい。
本発明者は、前記の点を合成アダプターの使用によって
達成できることを見出した。すなわちその合成アダプタ
ーは、クローン化すべき合成りNA断片と連結すること
ができ、そして得られる連結体とクローニングベクター
とをリンキングすることができ、更に前記アダプターは
各クローニング工程の後で同じ方法により、組換え体か
ら常に完全に取り除くことができるものであるっ前記の
要件は、両末端部にそれぞれ3′−突出末端と5′−突
出末端とを含む部分的二重鎖DNA断片によって満足さ
れる。アダプターの5′−突出末端は、適当な制限酵素
で開裂した直線状ベクターの末端と相補的であり、そし
てアダゲタ−の3′−突出末端は、認識配列が直線状ベ
クター中に存在しない制限酵素に特徴的である。アダプ
ターの二重鎖領域の長さは広い範囲内で変化することが
でき、好ましくは8〜10塩基対を含む。この長さは、
満足に安定なデュプレックスをもたらす。更に、アダプ
ターの二重鎖領域の長さを考慮した場合、使用するベク
ターと連絡する選択性質が変らないで残るように注意す
る必要がある。例えば、アダプターが、選択工程の際に
浴融(fusion )タンz4り質をコードするDN
A領域の1部分となる場合には、選択の基礎となる酵素
活性が影響を受けないことが必要である(アダプターの
導入が読みフレーム中のシフトの原因とならない)。同
時に、アダプターは読みフレーム中に末端トリジレット
を含んでいないことが必要である。
B2ルートで使用すべきベクターは、異なる特異性をも
つ2種の独特の制限部位を含んでいる。
その一方は、クローン化すべき一水銀オリコゞデオキシ
リがヌクレオチドおよびアダプターから形成される連結
体の57−突出末端と相補的な5′−突出末端をもたら
す。他方の制限部位は、第1図に示したとおり、クロー
ン化すべき一本鎖領域のフィル−インと同時にフィル−
インされる5′−突出末端をもたらす。
B2ルートは第5図に模式的に示される。出発ベクター
は、異なる特異性をもつ5′−突出末端をもたらす2個
の制限酵素(Bam HIおよびHlnd n[)によ
って開裂する。一方、一本鎖オリゴデオキシリ?ヌクレ
オチドは、Pst I末端とHindlll末端とをも
つ合成アダシタ−のPstI部位に連結する。
アダプター分予め自己連結がHInd111部位での連
結の際に行われることもあるので、反応混合物をHin
dlff酵素で処理し、一本鎖オリゴデオキシリポヌク
レオチドーアダプタ一連結体を単離し、続いてBam 
HI −Hind III゛開裂化ベクターのH4nd
l11部位に連結する。次に、得られたベクターの一本
鎖領域をフィル−インし、ベクターを環化する。
コンピテント大腸菌細胞−\の形質転換および選択の後
で、組換え体ベクターを単離する。得られたベクターを
Pst I部位およびHindllr部位で開裂し、直
線化ベクターをアダプター分子から分離する。第2サイ
クルにおいては、アダプターに連結した第2オリゴデオ
キシリ?ヌクレオチドをベクターのH1ndl11部位
に連結する。一本鎖5′−突出末端のフィル−インと、
Pat I開裂から得られる3′−突出末端の除去は、
第4図に示すように、4種全部のrオキシリボヌクレオ
シド5’−トIJホスフェートの存在下でクレノウ?リ
メラーゼを使用して同時に実施する。プラント末端連結
、形質転換、選択および単離の後で得られるベクターは
、アダプターによって導入された2個のオリゴデオキシ
リゾヌクレオチドを含んでおり、従って、Pst I部
位に由来し、連結部位に残留するヌクレオチド(C)1
個のみが存在する。その後、全体の操作を所望により何
回でもサイクルで縁返すことができる。得られるDNA
領域は各サイクルの後でBamHIおよびPst I 
2重消化によって切断することができ、そして目的とす
る用途に依存して、第2図に示したように更に処理する
ことができる。
以下余白 組換え体のスクリーニング 予定の組換え体のスクリーニングはすべてのクローニン
グ法での避けることのできない工程であシ、所望のa換
え体を出発ベクターからおよび他の組換え体から容易に
区別できることが本質的な要件である。スクリーニング
およびその後のヌクレオチドシーフェンシングのために
、本発明者のM 13 mp ファージベクター (M
@ssing J等。
1981 、 Nuclelc Ac1ds Ras、
、 9.309”。
Messing J等、1982 、 Gone 19
.269 ;およびNorr andar J等、 1
983.Gone 26゜101)を使用した。これは
文献に公知であり、広く使用されている。これらのベク
ターは、ファージの発生に重要ではない領域内に大腸菌
から誘導されるラクトースオペロンの部分すなわチオペ
レータ、プロモータおよびβ−がラクトシダーゼアミノ
末端部(mp7の場合はアミノ酸1−145ならびにm
p8、mp9、mp 10 、 mp 11およびその
誘導体の場合にはアミノ酸1−59)をコートスるDN
A領域を含んでいる。これはいわゆるβ−がラクトシダ
ーゼのα−断片であシ、その合成はIPTG (イソゾ
ロビル−β−D−がラクトピラノシド)によって誘発さ
れる。α−断片それ自体は酵素的に不活性であるが、生
体内でβ−がラクトシダーゼのω−断片を補って活性酵
素にすることができる(ω−断片は野生型酵素のアミノ
酸11−41が欠けているので、酵素的に不活性である
)。
大腸菌宿主株には完全な染色体β−がラクトシダーゼ遺
伝子(Δtae)が欠如しているが、エピソーム(その
エビソームの部分がω−11−をコードしている)を含
んでいる。この菌株をIPTGの存在下で前記M13フ
ァージ誘導体で感染すると、α−断片とω−断片とが相
互に補い合って官能性のβ−がラクトシダーゼが得られ
る。酵素活性はラクトース・アナログ、X−ガル(5−
ブロモ−4−クロロ−3−インドイル−β−ガラクトシ
ド)によって検出し、それからはβ−ガラクトシダーゼ
の作用によシ青色の化合物が得られる。従って、M 1
3 mpファージ誘導体は宿主細胞の欠陥酵素を補って
青色シラ・−りをもたらす。
M 13 mpファージによってコードされたα−断片
の補足活性は、アミン末端隣接領域の構造によって影1
1Illを受けない。従って、30−50 bpDNA
領域を、各種のM 1−3 mpベクター中へ、一般に
α−ペゾチドの4番〜6番のアミノ酸の部位で挿入した
。これらのDNA領域は、ファージDNA中には見出さ
れない一連の制限部位(ポリクローニング領域)を含ん
でいる。ポリクローニング領域の設計の際には、α−断
片の読みフレームがシフトされないで、しかも前記領域
が相中に終結コドンを含まない場合が一般に採用される
外来DNA領域がポリクローニング部位に押入されると
2つの可能性がある。α−断片の読みフレームが挿入D
NA領域によってシフトせず、外来DNAが相中に終結
コドンを含まない場合には、青色グラークが高い確率で
形成される。読みフレームがシフトするかまたは相中に
終結コドンが存在する場合には、白色ゾラークが形成さ
れる。DNA鎖(我々の場合には一本鎖)の長さを予め
設計した烏合にり:、クローニングによって得られる組
換え体がクローニングベクターと比較して色の変化をも
たらすか否かを予想することができる。出発ベクターと
組換え体とが同じ色をもたらす場合には、組換え体をラ
ンダム法で選択することができる。この選択は、色の変
化(例えば、前記の青から白)があると非常に容易であ
る。しかしながら、この色変化があっても、所望の組換
え体の信頼できる選択は保証されない。なぜなら、汚染
する非特異的ヌクレアーゼが酵素工程の際に存在するこ
とが11)、これが副反応の原因となって同じ色変化を
もたらすことがあるからである。白から青への色変化は
、非常に信頼できる選択を提供する。
この場合、ポリクローニング部位を含むベクターを製造
するが、これは読みフレームをシフトし、従って活性α
−断片を合成することができない。
α−断片の読みフレームと修復するDNA領域をポリク
ローニング部位に挿入する場合には、青色の組換え体を
予想することができる。非特異的酵素性副反応は白色(
青色でない)fラージをもたらす可能性が高いゆで、こ
の選択は最も信頼できるものと認められる。
前記の選択方法は組換え体のスクリーニングに非常に有
用であるが、それらのいずれも完全に満足できるもので
はない。従って、組換え体の同定を更に分子レベルで実
施する。予想の色をもつ適当な多数の組換え体から一本
鎖DNAを単離し、そして例えば各々の予想の組換え体
ファージ用の普遍的プライマーによってソデオキシシー
クエンシングのC−反応にかける。出発ベクターに相当
するファージDNA ’i対照として使用する。DNA
断片を挿入する場合には、出発ベクターのC−/母ター
ン特性をシーフェンシングダル上で上方にシフトし、そ
してそのシフトの程度から挿入DNA断片の長ささえ推
定することができる。次に、所望の長さの組換え体を、
4種全部の反応を使用して、ジデオキシ法による核酸シ
ーフェンシングによって同定する( Sanger F
等、1977 、 PNAS U8A74.5463)
ファージDNAの単離とC−)ラック分析は多数(1日
当シ50〜60)の組換え体で同時に実施することがで
き、一方、シーフェンシングは12〜20個の組換え体
に同時に適当することができる。前記のスクリーニング
およびヌクレオチド配列分析はM 13 mp ベクタ
ーの場合に使用することができるだけでなく、同様の性
質をもつプラスミドベクターのスクリーニングおよび分
析にも使用することができる。例えば、pUCfラスミ
ド(Vielra J等+ 1982 + Gene、
 19+ 259)およびその誘導体を同様に使用する
ことができる。この場合、ゾラークではなく、抗生物質
抵抗性(アムビシリン抵抗性)コロニーを得て、前記の
色反応に基づいて選択する。DNAは組換え体から二重
鎖の形でのみ単離することができ、ジデオキシ法による
これらの配列分析は前記の場合よりも多少信頼性が低く
なる。しかし々から、所望によシ、配列分析は両DNA
鎖に関し、2つの反対方向に向かう普遍的プライマーに
よって実施することができ、従って、ヌクレオチド配列
に基づく最終同定は、この場合にも、完全に信頼するこ
とができる。一方、pUCプラスミドは、それらが長い
外来DNA断片をもっていても、M13mpベクターよ
り安定である点で有利である。それらの二重鎖構造によ
シ、クローン化すべきオリゴデオキシリボヌクレオチド
の放射性ラベルをもつハイブリッド形成を、pUCベク
ターによる最初のスクリーニング工程として使用するこ
ともできる。
本発明方法の主要な長所は以下のとおりである。
(1)二重鎖DNA断片の一本鎖だけを化学的に調製す
ればよく、相補鎖は酵素的に合成する。最終生成物に関
する限り、余分でしかない合成作業としては、クローン
化すべきオリゴデオキシリボヌクレオチドの短い3′−
末端配列(通常5ヌクレオチド)が含まれるだけである
。この3′−末端配列は与えられた制限部位に特徴的で
あるので、それを大量に調製することができ、しかもこ
のコンセンサス配列の小ナリコートを出発材料として使
用して特異的配列をもつオリゴデオキシリボヌクレオチ
ドを得る。
(2)  クローニングサイクル中に4ヌクレオチドが
除去されるので、5ヌクレオチド長のコンセンサス配列
は最終生成物中に残らない。3′−末端コンセンサス配
列のヌクレオチド1個だけが、合成りNA断片の付着部
位に残る。この単独ヌクレオチドは、各断片のヌクレオ
チド配列および最終DNA分子の断片化のプランニング
が考慮されている場合には、最終配列の一体部分を形成
することができる。この点で、例えば、41 bp二重
鎖1)NA領領域82ヌクレオチド)を得るには、45
ヌクレオチド長のオリゴデオキシリボヌクレオチドの合
成で充分である。
(3)調製すべきDNAの2本の鎖のどちらをより有利
に化学的に合成することができるかを、予め計画に立て
ることができる。ピリミジンに富んだ配列の方がプリン
に富んだ配列よりも容易に合成される。本発明方法では
化学合成のターグットとしてピリミジンに富ム仙域の選
択を可能にし、ゾリンに富んだ領域は酵素合成する。
(4)酵素反応の順序は、半合成りNA断片をクローニ
ングベクター内の適当な配向に相互に付着するものであ
る。断片を連結した後では、クローニングに使用した制
限部位の特性を残す配列は存在しない。
(5)一本領オリゴデオキシリがヌクレオチドをベクタ
ー内に1度挿入してクローン化すると、サイクル実施の
別の可能性として、キロ塩基のオーダーのオリゴデオキ
シリボヌクレオチドを更に挿入したクローン化DNA断
片の長さの伸長ができる。
サイクルの数は使用する計画に依存する。出発ベクター
が、3′−突出末端をもたらす近接して位置する多数の
独特の制限部位を含む場合(Blルート、第4図)には
、サイクル数はその部位の数によって決する。アダプタ
ーを使用する場合(B2ルート、第5図)には、サイク
ル数は原理的には無限である。
(6)一本領オリゴデオキシリボヌクレオチドを精製し
て均一にする必要がない。事実、クローニングが最終的
な完全に信頼することのできる精製方法である。なぜな
ら、単独分子のベクターへの連結およびクローニングに
よって得られる組換え体は完全に均一な断片をもたらす
。物理化学的方法では相互に分離することができない不
均質なオリゴデオキシリボヌクレオチド集団の構成員を
、前記の方法によって純粋な形で単離することができる
(7)組換え体のスクリーニングおよびそれらの分析は
比較的簡単である。表現型の性質(例えばクロニーまた
はプラークの色)に基づく宿主ベクター系の適当な選択
は、予想される組換え体の確率の高い同定に適している
。更に、核酸シーエンシング(ジデオキシ法)により、
得られた組換え体の最終的で信頼性の高い同定が可能に
なる。
〔実施例〕
以下、本発明を実施例によって更に詳細に説明するが、
これらは本発明を限定するものではない。
また、これらは5つの一本領合成オリゴデオキシリ?ヌ
クレオチドすなわち、 GATCCGGTACCGAGCTCCTGCA   
  a  227−1CATGTTTGTTAACCA
GCACCTGTGCGGCTCTCACCTGCAC
ATGGGCATCGTTGAACAGTGTTGTA
c’r’rc’rA’I’cTGCT’C’rCTGC
ATTTACCAGCTTGAGAACTACTGTA
ACTAGCCTGCA35マー、 を各種のM 13 mp ベクターに連結し、それぞれ
の相補鎖を酵素的に合成し、そして二重鎖DNA断片を
クローニングすることに関する。最初の4種のオリゴア
オキシリ?ヌクレオチドは、適当に開裂したベクターの
Pst 1部位に直接連結した。一方、5番目のオリゴ
デオキシリ?ヌクレオチドはアダプターを使用して連結
し、クローン化した(B2ルート)。
5′3′ pGC(”、GGGGGA GAC!GTCGCCCCCCTTCGAp     
Pstl/ロ1ndllアダプター3′5′ −IJオリゴデオキシリゾヌクレオチドの化学合成は、
モノマーおよび(または)二量体ビルディングブロック
から出発して、ホスフェートトリエステル固体相法の最
も有効な変法によって実施した( Ef 1mov V
A等、1982 、Nucleic Ac1dsRes
、 10.6675および5proat BS等、19
83゜Tetrahedron Letters 24
 、5771)。
出発ベクターとしては、M 13 mp8 (Mess
ingJ等、19,82 、 Gene 、IL269
)、M 13mplO(Norrander J等、 
1983. aene、 26.101 )およびM 
13 mpW324 (元のDNA Tffr片よシも
短かいDNA断片をBam’H)部位とPst)部位と
の間に挿入することによってM13mp8から我々の研
究室で製造した:生成物は白色ゾラークをもたらす)を
使用した。レシピエンド大腸菌株はJM101 (F’
traD36 1aclq 1mcZΔM 15  p
roAB+/Δ (lac−proAB ) 5upE
 thl ) (Mesaing J等、 1981゜
Nucleic Ac1ds Res、 9.309 
)であった。公知の化学構造をもつ出発ベクターの中で
、Ml 3mp 8複製型DNA (Cat−A 27
−1528−01 )およびM13mplO複製型DN
A (Cat、A 271537−01 )iPhar
macla P−p、 Biochemlcalgから
購入した。
各種のM 13 mp 誘導体の調製については以下の
実施例および添付図面に説明がある。
M 13m pH801例1   第7図M13mpW
324   例2   第8図M13mpB333  
 例2   第9図M 13m p HI B 1  
 例3   第10図M13m p HI A +  
 例4   第11図M13mpHIA    例5 
  第12図M13mpベクターの代シに、同様の選択
性をもつ他のポリリンカーベクター例えばpUC誘導体
またはp EMB L誘導体(DenteL等、198
3゜Nuelele Ac1ds Rag、 11. 
1645 )を使用することもできる。
以下の実施例で使用する酵素のソースは以下のとおりで
ある。
制限エンドヌクレアーゼはNew EnglandBl
oLabs (NEB)により、T4DNAリガーゼは
Cambrldge Bjoteahnlcal La
boratory (CBL)により、DNAポリメラ
ーゼ大断片(フレノウポリメラーゼ)はCBLまたはB
oehrlnger Mannhelmによって製造さ
れているものであった。酵素反応は、特に断らない限り
、製造業者によって与えられたガイドラインに従って実
施した。
複製型はM13mp誘導体から単離した( Birnb
oim HC等、1979 、 Nuclela Ac
1dsRea、、 7.1513)。2種の異なる制限
酵素で開裂した後、ベクターから得られる大断片をアガ
ロースによって(Manlatls T等、1982゜
Mo1ecular Clonlng、 Co1d S
prlng HarborLaboratory N−
Y−、164−170頁)または酢酸アンモニウムとの
沈殿によって精製した。
酢酸アンモニウムとの沈殿は以下のようにして実施した
制限消化後に、DNA約1μgを含む反応混合物を65
℃で10分間熱処理にかけ、水で100μtにし、室温
においてフェノール100μlで抽出した。水性相に、
3M酢酸ナトリウム溶1(pH5,2)10μlおよび
エチルアルコール250μノを加え、急速冷凍(液体空
気、5分間)した後で、混合物を遠心分離(12,00
Orpm、5分間)した。沈殿物を水100μ!および
7.5M酢酸アンモニウム50μl中に溶かし、続いて
エチルアルコール200μlを前記溶液中に加え、−7
0℃に15分間冷却し、そして前記と同様に遠心分離し
た。次に、溶解および沈殿の工程を繰返した。
続いて、沈殿物を冷エチルアルコール1 mlで洗い、
乾かし、そして殺菌水中に浴かした。
2種の適当な制限酵素で開裂した後、精製したベクター
(20〜50 n、9)を、T4DNAりが−ゼ0.2
単位の存在下で15℃において12〜20時間、反応混
合物(50mM )リス−HCt、 PH7,5。
10mMMgCt211θmMジチオトレイトール。
1幌ATP ) 10μ!中で5′−ホスホリル化−木
調オリゴデオキシリボヌクレオチドとPg t I/H
ind[[アダゲタ−との連結によって得た付加物と連
結するかまたは5′−ホスホリル化一本領オリゴデオキ
シヌクレオチドと連結した。反応混合物を5分間65℃
に保ち、簡単に遠心分離(10〜30秒間、12、OO
Orpm ) l、、dATP  、  dCTP 、
  dGTPおよびTTP を各々1mM濃度で含むデ
オキシリ?ヌクレオシド5′−トリホスフェート混合物
(1mMdNTP混合物)1μlおよびフレノウポリメ
ラーゼ(0,5単位/μ7)1μlを加えた。混合物を
10分間室温下に放置し、5分間65℃に加窒した。
簡単な遠心分離の後、殺菌水4.5μlと10 mMA
TP1μlと100 mMジチオトレイトール1μlと
緩衝液(5o o mM )リス−HC4,PI−17
,5、100mM MgC42) 1μlとを加えた。
混合物を15℃に冷却し、T4DNAリガーゼ(2単位
/μり0.5μlを加えた。15℃で12〜24時間イ
ンキュベーションした後、反応混合物によってJM10
1大腸菌細胞を形質転換した( Dagert M等、
1979、Gene、6.23またはHang han
 DJ+1983 、 J、MoL、 Blot、、 
166、557 )。
形質転換された細胞懸濁液を、X−がルおよびI PT
Gの存在下でトッノアガ−3mlを使用して45℃でT
Yfレート上に注いだ(WlnterG等、1980 
、 Nuclalc Ac1ds+  Ram、、  
8.1965)。
前記プレートを37℃において8〜16時間インキュベ
ーションした。所望の色のプラーク(8〜60プラーク
)から一本鎖DNAを調製し、TトラックまたはCトラ
ック分析を各ファージDNAについて実施した( Sa
ngarF等、1981 、J、MoL。
旧oL、、143,161 )。この方法で、所望のD
NA断片を含む組換え体を選択し、これらの組換え体の
ヌクレオチド配列をジデオキシ法によって決定した( 
Sangar F等、 1977 、 PNAS US
A74.5463 )。所望の配列を含むクローンの1
つから、更に工程を行って、二重鎖複製型を調製した。
ターへの連結 5−  P−ホ、’、7エートAGCTTGCCCCC
CGCTGCAG15 p モルオヨU 5’−32P
 −Jzスフg?’h GCGGGG −GGCA 1
5 pモルを水10μ! 中に浴かし、30分間60℃
に保った。次に、5−  P−ホスフェート357−(
水浴液5μl中)50Pモルを加え、溶液を30分間3
7℃に保ち、凍結乾燥した(第6図)。
凍結乾燥残渣を緩衝液(50mM ) IJスーHC1
゜p” 7.5 + 10 rnNI Mget、、 
、10 mMジチオトレイトール、1 mMATP )
 20 till中に溶かし、T4DNAリガーゼ(2
単位/μ7)0.25μlを加え、15℃において24
時間、連結全実施した。エチルアルコール50μlによ
る沈殿および乾燥の後で、沈殿物をHlndll[緩衝
液20μl中に浴かし、Hlndll[酵素20単位と
共に、37℃で2時間放置した。その反応混合物から、
10%非変性ポリアクリルアミドゲル上での電気泳動(
400V。
6〜8時間、室温)およびラジオオートグラフィーによ
って選んだバンドからの溶離によってPs t I/ 
Hi nd l[アダプターに連結した35マーが得ら
れた( Edge MD等、1981 、 Natur
a。
292.756 )。
例1 227−GATCCGGTACCGAGCTCCTGC
AのクローニングM 13 m p 8複製型をBam
T(lおよびpstl酵累で開裂し、0.5%アガロー
スゲル上での分離および電気溶出の後で、得られた大断
片(約25nJ)を5′−ホスホリル化22マー(2゜
5pモル)ト連結した。この工程は、一般的なりローニ
ング方法と同様に実施した。選択は青色のバックグラン
ド中の白色プラークについて行った。ランダムな方法で
、得られた白色グラークの13個を選択し、一本鋳ファ
ージDNAの調製に使用した。T−)ラック分析によれ
ば、選択した組換え体13個のうち9個が導入22マー
のシフト特性を示すことが分かった。これらの9個を核
酸シーフェンシングにかけた。そのうちの7個がBam
H1部位とPst[部位との間に227−の配列を含ん
でいることが分かった。そのベクターの1つ(M 13
 mpW801)の製法を第7図に示す。M 13mp
W801の特徴は、それがファージとしてX−ガルおよ
びIPTGの存在下でJM101背景上に白色プラーク
を与えることであり、そしてその複製型が3′−突出末
端金もたらす3つの隣接制限酵素(Kpn I 、 5
stfおよびPstl)の認識配列を含んでいることで
ある。
従って、それを、第4図と同様に、前記の3つの制限部
位およびEcoRIの使用を通じて、B1ルートを経由
するサイクル・クローニングの出発ベクターとして適用
することができる。
例2 20マー、21マーおよび22マーオリゴデオキシリ?
ヌクレオチドのクローニングおよび217−を含む組換
え体の選択 本例は、クローニング方法を利用して、不均質なオリゴ
デオキシリゾヌクレオチド混合物(ここでは、20マー
と217−と22マーとの混合物)から所望の成分(こ
こでは21マー)を選択することがどのようにして可能
になるかを示すものである。前記の混合物は式C(T)
 (T)TTGGTACCGAG−CTCCTGCA 
(ここで、オリゴデオキシリボヌクレオチドCTTGG
TACCGAGCTCCTGCA 、 CTTTGGT
ACC−GAGCTCCTGCAおよびCTTTTGG
TACCGAGCTCCTGCAはほぼ当モル比で存在
するものとする)で表わすことができる。
M13mp8誘導体のM13mpW324 を出発ベク
ターとして使用した。このベクターにおいては、Bam
HI部位およびPst)部位は、M13mp8における
部位とは異なる距離に位置している。M13mpW32
4由来のファージは、JMI01大腸菌背景上に白色の
グラークをもたらし′fc(第8図)。
M13mpW324複製型金、BamHlおよびPst
l酵素で開裂し、大断片を酢酸アンモニウムとの沈殿に
よって単離した。一般的方法で説明したとおシ、20マ
ーと21マーと22マー(各10pモル)のオリゴデオ
キシリゾヌクレオチド混合物の5′−ホスホリル化型と
前記の大断片約5 On、9と全混合し、前記のクロー
ニング工程を行なった。
形質転換後に、21マ一成分を導入した場合にだけ予想
される青色ゾラークに関して選択を行った。
青色プラーク35体のうちの8体をランダムに単離し、
これらから一本領ファージDNAを単離し、C−)ラッ
ク分析にかけた。組換え体8体のうちの2体が、21マ
ー導入の場合に予想されるC−トラックを与えた。シー
フェンシングによれば、その組換え体はどちらもBam
H1部位とPst 1部位との間に21マーに相当する
配列を含むことが分かった。この組換え体の一方をM1
3mpB333と命名した。他の6個の青色プラークは
、欠失組換え体に由来するものであった。この欠失組換
え体はポリメラーゼによるBamH1部位のフィル−イ
ン、タレノウIリメラーゼの3′、5′エクソヌクレア
ーゼ活性の結果としてのPst ■部位の非連結化3′
−突出末端の開裂およびその後の連結によって形成され
る。α−ペプチド誘導体のこの組換え体コードはα−相
補化ができる(第9図)。
得られたM13mpB333の特徴は、それがファージ
型においてJM101背景(X−ガルおよびIPTGの
存在下)上に青色プラークを与える一方、その複製型が
、3′−突出末端をもたらす3つの隣接制限酵素(Kp
n(a5stlおよびpat’I)の認識配列を含んで
いる点である。従って、前記例1に記載シたM 13 
mpW801ベクターと同様に、前記の複製型により、
BamHlとKpn fとSst[とPst lの部位
を使用してB1ルートを介してすイクルクローニングを
可能にする。しかしながら、別の色選択で行う。
す、下余白 例3 39マーCATGTTTGTTAACCAGCACCT
GTGCGGCTCTCACCT−GCAのクローニン
グ M13mpW324複製型を、 BamHIおよびPa
t 1酵素で開裂し、大断片を酢酸アンモニウムとの沈
殿によって精製した。一般的方法で説明した工程により
5′−ホスホリル化397−50pモルト前記の大断片
約40 ngとを反応させた。JM101大腸菌株中に
形質転換した後で、白色背景中の青色プラークに関して
選択を行った。青色プラーク20体から一重鎖ファージ
DNAを単離した。C−トラック分析によれば組え体1
9体が39マー導入を示した。前記の組換え体7体のシ
ーフェンシングによれば、5体が397−に相当する配
列を含むことが分かった。ヒトインシュリンのB鎖をコ
ードした人工遺伝子のセグメントを含む前記の組換え体
をM13mpHIB1と命名した(第10図)。
例4 45マーCATGGGCATCGTTGAACAGTG
TTGTACTTCTATCTGC−TCTCTGCλ
のクローニング M13mplO複製型を、BamHIおよびPat I
酵素で開裂し、大断片を酢酸アンモニウムとの沈殿によ
って精製した。一般的方法で説明したとおり、20マー
と21マーと227−(各10pモル)のオリゴデオキ
シリ?ヌクレオチド混合物の5′−ホスホリル化457
−10pモルと前記の開裂化ベクター約25 ngとを
反応させた(第11図)。
反応混合物をJM101大腸菌株中に形質転換した。出
発ベクターも青色プラークを生成するので、青色プラー
クをランダムに選択した。青色プラーク51体から一重
鎖ファージDNAを単離した。C−トラック分析におい
ては、検査クローン51体のうちの24体が導入457
−のシフト特性を示し、20体が出発Ml 3mp 1
0であることを示し、そして7体が例2と同様にして得
られた欠失誘導体であった。組換え体24体のうちの1
4体についてシーフェンシングを行い、これら14クロ
ーンのうちの8クローンが45マーに相当する配列を含
んでいた。ヒトインシュリンのA鎖をコードした人工遺
伝子の部分を含む前記のクローンの1個をM13mpH
IA1と命名した。
例5 357− TTTACCAGCTTGAGAACTAC
TGTAACTAGCCTGCA(7)クローニング 本例は、合成アダプターを利用した。B2ルート経由の
クローニングについて説明する。例4で得たM13mp
HIA1を出発ベクターとして使用した。
直線状M13mpHIA1ベクターおよび合成アダプタ
ーを利用して、前記のクローン化45マーと合成35マ
ーとを互いに結合させた。得られるベクターはヒトイン
シュリン人鎖をコードする完全な人工遺伝子を含んでい
る。
M13mpHIA1ベクターをPstlおよびH1nd
II11t!素によって開裂し、大断片を酢酸アンモニ
アとの沈殿によって精製した。PstlΔ刊ndl[l
アダプターに連結した35マーと開裂化ベクター約10
 ngとを混合し、前記の一般的方法と同様に、更に反
応を実施した。反応混合物をJM101大腸菌株に形質
転換すると白色プラークが予想される。合計4個の白色
プラークを得た。そのうちの12個を選び、それから一
本領ファージDNAを調製した。シーフェンシングによ
れば、これら組換え体のうちの5体が、例4でクローン
化した45マーの41ヌクレオチド長領域に連結した所
望の35マーを含んでいることが分かった。得られたM
13mpHIAクローン(第12図)は。ヒトインシー
リンAfiをコードすることのできるDNAセグメント
を含む。
第12図のヌクレオチド配列から取ったアミノ酸配列は
単にクローン化DNA領域のコーディング性を示すだけ
のものであり、M 13mpMI Aの表現が機能的な
ヒトインシュリンA鎖をもたらすことを示すものではな
い。しかしながら、M13mpHIAベクターからコー
ディング領域を切断し、そして適当な読みフレーム中に
おいて表現ベクター中にそれを挿入することにより、ヒ
トインシュリンA鎖の表現は可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明方法の1態様の工程の説明図である。 第2図は、クローン化DNA領域から各種DNA断片を
生成する方法の説明図である。第3a図は、本発明方法
のAルートの工程の説明図である。第3b図は、本発明
方法のAルートの工程の説明図である。第4図は、本発
明方法のB1ルートの工程の説明図である。第5図は、
本発明方法のB2ルートの工程の説明図である。第6図
は、本発明のアダプターへのオリゴデオキシリがヌクレ
オチドの連結の説明図である。第7図は、M13mpW
801の製法の説明図である。第8図はMl 3mpW
324の製法の説明図である。第9図はM13mpB3
33の製法の説明図である。第10図は、Ml 3mp
HI B +の製法の説明図である。第11図はM13
mpHIA1の製法の説明図である。第12図はM13
mpHIAの製法の説明図でおる。 以下余白 +     ul C) I I        あ il φ素 I I        11 Figure 5  (ぞの2) −GGATCC−CN −CTGCAG−CCTAGG
−GN      GACGTCリガーゼ AAGCTT− TTCGAA− ()Iind III) Pst I/Hind Illアタプタ−ノ除去Fig
ure 9 Figure  10 ぺ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、クローニングベクター中において、デオキシリボヌ
    クレオシド5′−トリホスフェートの存在下で、一本鎖
    DNA断片の相補鎖を酵素的に合成することによる、オ
    リゴおよびポリデオキシリボヌクレオチドの製法。 2、適当に開裂したクローニングベクターに一本鎖DN
    A断片を直接またはアダプターによって連結し、デオキ
    シリボヌクレオシド5′−トリホスフェートの存在下で
    それ自体公知の方法によって一本鎖領域をフィル−イン
    し、ベクターを再環化し、得られる変形ベクターによっ
    てバクテリア細胞を形質転換し、選択した形質転換細胞
    クローンからベクターを単離し、そして、 (a)所望のオリゴまたはポリデオキシリボヌクレオチ
    ドを二重鎖形に切断し、そしてその後の使用に適したリ
    ンキング端部をもつ二重鎖DNAを単離するか、または
    、 (b)所望のオリゴまたはポリデオキシリボヌクレオチ
    ドを、適当なリンキング末端をもつ二重鎖形に切断し、
    これをベクターに連結すると同時に一本鎖オリゴまたは
    ポリデオキシリボヌクレオチド断片の連結を行い(ここ
    で、ベクターおよび一本鎖オリゴまたはポリデオキシリ
    ボヌクレオチドは、各々元のものと同じものであっても
    異なるものであってもよいものとする)、一本鎖DNA
    領域をそれ自体公知の方法でフィル−インし、ベクター
    を再環化し、そしてオリゴまたはポリデオキシリボヌク
    レオチドの単離工程および所望によりその長さの伸長工
    程を1回またはそれ以上繰返すか、または、 (c)最初のクローン化オリゴまたはポリデオキシリボ
    ヌクレオチドを含むベクターを、オリゴまたはポリデオ
    キシリボヌクレオチドの導入部位および近くに位置する
    別の部位で開裂することによって直線化し、元のものと
    同じであるかもしくは異なるオリゴまたはポリデオキシ
    リボヌクレオチドを直接または合成アダプターによって
    連結し、一本鎖DNA領域をそれ自体公知の方法によっ
    てフィル−インし、そして続いてクローニング工程およ
    び所望により最初のオリゴまたはポリデオキシリボヌク
    レオチドの長さの伸長工程を1回またはそれ以上繰返す
    ことからなる、特許請求の範囲第1項記載の方法。 3、出発ベクターとしてM13mp誘導体を使用し、そ
    してバクテリアとして大腸菌(E.coli)JM10
    1株を使用する特許請求の範囲第1項または第2項記載
    の方法。 4、使用するベクターが、3′−突出末端を与える制限
    酵素の、接近して位置する多数の認識配列を含み、その
    各配列が前記ベクター内に1回だけ存在する特許請求の
    範囲第1項または第2項記載の方法。 5、二重鎖領域と、5′−突出末端をもたらすベクター
    の独特の開裂部位に相補的な5′−突出末端と、制限酵
    素(ここで、その認識配列は直線化ベクター中に存在せ
    ず、そして、酵素工程およびクローニング工程の実施後
    に、クローン化DNA断片の付着部位において、得られ
    たDNA領域中に、多くとも1個または2個のヌクレオ
    チドが前記の配列から残るものとする)に特徴的な3′
    −突出末端とをもつアダプターによって一本鎖DNA断
    片をベクターに連結する特許請求の範囲第1項または第
    2項記載の方法。 6、所望のオリゴまたはポリデオキシリボヌクレオチド
    を含むクローンの選択を、β−ガラクトシダーゼのα−
    ペプチド機能の破壊または回復に基づいて行う特許請求
    の範囲第1項から第5項までのいずれか1項に記載の方
    法。 7、ベクターM13mpW801および M13mpW324。 8、二重鎖領域と、5′−突出末端をもたらすベクター
    の独特の開裂部位に相補的な5′−突出末端と、制限酵
    素(ここで、その認識配列は直線化ベクター中に存在せ
    ず、そして、酵素工程およびクローニング工程の実施後
    に、クローン化DNA断片の付着部位において、得られ
    たDNA領域中に、多くとも1個または2個のヌクレオ
    チドが前記の配列から残るものとする)に特徴的な3′
    −突出末端とをもつアダプター。
JP60261587A 1984-11-23 1985-11-22 オリゴおよびポリデオキシリボヌクレオチドの製法 Pending JPS61192290A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
HU844356A HU194308B (en) 1984-11-23 1984-11-23 Process for preparing oligo- and polydeoxyribonucleotides
HU2251/4356/84 1985-05-13

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61192290A true JPS61192290A (ja) 1986-08-26

Family

ID=10967741

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60261587A Pending JPS61192290A (ja) 1984-11-23 1985-11-22 オリゴおよびポリデオキシリボヌクレオチドの製法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5183748A (ja)
EP (1) EP0182383A1 (ja)
JP (1) JPS61192290A (ja)
HU (1) HU194308B (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE459586B (sv) * 1987-09-14 1989-07-17 Mta Szegedi Biolog Koezponti Strukturgen som kodar foer autentiskt humant serum albumin och foerfarande foer dess framstaellning
US5879907A (en) * 1987-09-14 1999-03-09 Skandigen Ab Artificial gene coding for authentic human serum albumin, use thereof and method
WO2004111182A2 (en) * 2003-06-16 2004-12-23 Quark Biotech, Inc. Methods for cloning nucleic acids in a desired orientation
US20090035815A1 (en) * 2007-06-29 2009-02-05 Laxmi Srinivas Rao Synthetic Gene for Enhanced Expression in E. Coli
KR100925343B1 (ko) * 2007-10-30 2009-11-09 주식회사 인트론바이오테크놀로지 제조가 용이한 중합효소연쇄반응 산물 클로닝 전용의 벡터및 이것의 제조방법

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4666839A (en) * 1982-12-01 1987-05-19 Amgen Methods and materials for obtaining microbial expression of polypeptides including bovine prolactin

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
ANALYTIDAL BIOCHEMISTRY=1982 *

Also Published As

Publication number Publication date
HU194308B (en) 1988-01-28
US5183748A (en) 1993-02-02
EP0182383A1 (en) 1986-05-28
HUT39474A (en) 1986-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1396540B1 (en) Direct cloning of PCR amplified nucleic acids
JP3030417B2 (ja) インビトロでのdnaの増幅、ゲノムクローニングおよびマッピングの、改良された方法
US5834252A (en) End-complementary polymerase reaction
US5525493A (en) Cloning method and kit
AU700952B2 (en) PCR-based cDNA subtractive cloning method
Konforti et al. 3'homologous free ends are required for stable joint molecule formation by the RecA and single-stranded binding proteins of Escherichia coli.
JP3580561B2 (ja) 一重鎖ステムループdnaの合成法
JPH04293485A (ja) 突然変異の導入方法
WO1990003443A1 (en) Structure-independent dna amplification by the polymerase chain reaction
US5599921A (en) Oligonucleotide families useful for producing primers
JPH02142472A (ja) 二本鎖dna配列の調製方法
US5089406A (en) Method of producing a gene cassette coding for polypeptides with repeating amino acid sequences
WO2016078095A1 (zh) 鼓泡状接头元件和使用其构建测序文库的方法
JPH0527400B2 (ja)
TWI316964B (ja)
WO1991007506A1 (en) A method of synthesizing double-stranded dna molecules
JPS61192290A (ja) オリゴおよびポリデオキシリボヌクレオチドの製法
Gutiérrez et al. Characterization of the origins of replication of bacteriophage ø29 DNA
Blumer et al. Translational control of phage f1 gene expression by differential activities of the gene V, VII, IX and VIII initiation sites
Briat et al. Tau factor from Escherichia coli mediates accurate and efficient termination of transcription at the bacteriophage T3 early termination site in vitro
US5952201A (en) Method of preparing oligonucleotide probes or primers, vector therefor and use thereof
WO1988005082A1 (en) Microbial production of peptide oligomers
JPH07177885A (ja) 核酸の特異的クローニング方法
Putkey et al. [25] Bacterial expression vectors for calmodulin
JP3084733B2 (ja) 標的核酸の増幅方法、検出方法およびそのためのキット