JPS61192067A - 磁気ヘツド支持装置 - Google Patents

磁気ヘツド支持装置

Info

Publication number
JPS61192067A
JPS61192067A JP60033383A JP3338385A JPS61192067A JP S61192067 A JPS61192067 A JP S61192067A JP 60033383 A JP60033383 A JP 60033383A JP 3338385 A JP3338385 A JP 3338385A JP S61192067 A JPS61192067 A JP S61192067A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic head
magnetic disk
carrier
magnetic
arm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60033383A
Other languages
English (en)
Inventor
Akio Enomoto
榎本 昭雄
Kazuhiko Okamura
和彦 岡村
Kazunori Mine
峰 和範
Kazuo Tomita
和雄 富田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Tokyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Electric Co Ltd
Priority to JP60033383A priority Critical patent/JPS61192067A/ja
Publication of JPS61192067A publication Critical patent/JPS61192067A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Supporting Of Heads In Record-Carrier Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明は、フロッピィディスクドライブ等に使用され
る磁気ヘッド支持装置に関する。
従来の技術 従来、磁気ヘッドを支持するキャリアに、磁気ヘッド又
はヘッド押え等の接触子を支持するアームをキャリア側
に付勢して起伏自在に連結し、磁気ヘッドと接触子とi
磁気ディスクの両面に接触させてデータの記録又は読み
取りを行う磁気記録装置が存する。
このうち、磁気ヘッドをジンバルばねを介してキャリア
及びアームに取付けることは一般に行われている。しか
し、キャリア側の磁気ヘッドは磁気ディスクを介してア
ームの圧力を受けてジンバルばねが変形するため、キャ
リア側の磁気ヘッドが磁気ディスクに対し平行に接触し
なくなりオフトラック現象が発生する。
このようなことから、最近は、キャリアには磁気ヘッド
を固定する傾向にある。
発明が解決しようとする問題点 しかし、磁気ディスクにうねりが生じているとキャリア
側の磁気ヘッドの磁気ディスクに対する接触不良が生じ
エラーが発生する。また、組立調整工程において、固定
された方の磁気ヘッドに過剰な圧力が加えられると、磁
気ディスクや磁気ヘッドが損傷する問題がある。
この発明はこのような点に鑑みなされたもので。
忠実にデータ処理を行い、また磁気ディスク及び磁気ヘ
ッドの損傷を防止しつる磁気へ□ラド支持装置をうろこ
とを目的とする。
問題点を解決するための手段 この発明は、第2図に示すようにキャリア1にアーム2
をキャリア1側に付勢して起伏自在に連結する。そして
、第1図に示すように、磁気ヘッド3を固定する平坦面
4と周枠部5との一部を弾性片6により連続してなる支
持板8を弾性を有する一枚の金属板により形成して設け
る。さらに。
キャリア1(又はアーム2)には周枠部5を固定する固
定面9と、平坦面4を接離自在に支える支え面10とを
形成する。
作用 したがって、磁気ヘッド3が磁気ディスク11から適正
の圧力を受けた場合、支持板8は周枠部5が固定面9に
固定され平坦面4が支え面10に支えられることにより
、磁気ヘッド3は磁気ディスク11に対して常に正常に
接触する。また、平坦面4が周枠部5に対して板厚方向
に相対的に平行移動するため、磁気ディスク11の位置
や磁気ディスク・11から受ける圧力にバラツキが生じ
、あるいは磁気ディスク11にうねりが生じていても、
磁気ヘッド3は磁気ディスク11に良好に接触し、接触
圧が大きすぎても磁気ディスク11や磁気ヘッド3が損
傷することはない。
また、第6図に示すように、キャリア1の移動方向(矢
印A)に沿う平坦面4の前後縁両側と周枠部5の両側と
を弾性片7により連続した支持板17を用いることによ
り、矢印入方向に対する平坦面4の傾きが皆無となり、
オフトラックの発生をより一層有効に防止する。
実施例 この発明の第一の実施例を第1図ないし第5図に基づい
て説明する。磁気ディスク11の半径方向に沿って移動
するキャリア1にはアーム2がスプリング12により付
勢されて軸13を支点として回動自在に連結されている
。アーム2には接触子である磁気ヘッド′14がジンバ
ルばね15を介して取付けら武ているとともにジンバル
ばね15の中央部を支える突起16が形成されている。
ついで、磁気ヘッド3を固定する平坦面4とこの平坦面
4を囲む周枠部5とを複数の弾性片6により連続してな
る支持板8が弾性を有する金属板により一体的に形成さ
れている0弾性片6はキャリア1の移動方向に沿う前後
縁両側と周枠部5の前後縁とを連続しばね定数を小さく
すべくコの字形に形成されて長さを増長されている。
そして、キャリア1には周枠部5を固定する固定面9と
平坦面4を支える支え面10とが形成されている。
このような構成において、磁気ディスク11のセット前
は、第4図(a)に示すように磁気ヘッド3は磁気ディ
スク11の適正なセット位置を示す基準面Hより突出す
る状態に維持される。磁気ディスク11をセットした後
は、アーム2がキャリア1側に付勢されているため上方
の磁気ヘッド14は磁気ディスク11を下方の磁気ヘッ
ド3に押しつける。この状態では、第4図(b)に示す
ように磁気ヘッド3が磁気ディスク11から適正圧を受
け、周枠部5が固定面9に固定され弾性片6が変形して
平坦面4が周枠部5と平行に変位して支え面10に支え
られる。したがって、磁気ヘッド3は磁気ディスク11
に平行に接触しオフトラックの発生を防止する。
第4図(c)に示すように磁気ディスク11にうねりが
生じた場合でも1弾性片6が変形し周枠部5に対して平
坦面4が上方へ平行移動するため、磁気ヘッド3は磁気
ディスク11に圧接される。
したがって、忠実にデータ処理を行うことができる。
また、組立調整工程等において、第4図(d)に示すよ
うに、磁気ヘッド3に過剰な外力Fが加えられたときは
、平坦面4が支え面10に支えられて屈撓し磁気ヘッド
3が退避する。したがって。
磁気ディスク11や磁気ヘッド3が損傷することはない
なお、支持板8が受ける圧力と支持板8の撓み量との関
係は第5図に示す通りである。
ついで、この発明の第二の実施例を第6図及び第7図に
基づいて説明する。前記実施例と同一部分は同一符号を
用い説明を省略する。この実施例は特許請求の範囲第2
項に対応するものである。
ここで用いる支持板17は、平坦面4のキャリア1の移
動方向(矢印A)に沿う前後縁の両側と周枠部5の両側
とを弾性片7により連続したものである。
したがって、−支持板7は矢印Aと直交する方向には僅
かながら傾斜することはあるが、磁気ヘッド3のへラド
ギャップが磁気ディスク11に接触している限りデータ
処理に支障はない、支持板4の矢印Aに沿う方向の傾斜
は皆無であり、磁気ヘッド3は磁気ディスク11のトラ
ックの幅一杯に接触する。したがって、オフトラックの
発生をより一層有効に防止することができる。
前記実施例において、接触子として磁気ヘッド14を用
いたが、パッド等のヘッド押えを用いてもよい、また、
アーム2に磁気ヘッド3を固定した支持板8を保持する
ための固定面9や支え面10を形成してもよい、この場
合にはキャリア、1に磁気ヘッド14或いはヘッド押え
等の接触子を取付ければよい。
発明の効果 この発明は上述のように構成したので、磁気ヘッドを固
定した平坦面を周枠部及び磁気ディスクに対して常に平
行に維持することができ、これにより磁気ヘッドを磁気
ディスクに正常に接触させることができ、さらに、磁気
ディスクにうねりが生じている場合でも平坦面を変位さ
せて磁気ヘッドを磁気ディスクに良好に接触させること
ができ。
したがって、忠実にデータ処理を行うことができ、さら
に、磁気ヘッドに過剰な外力が加えられた場合でも平坦
面を変位させて磁気ディスクや磁気ヘッドの損傷を防止
することができ、さらに、キャリアの移動方向に沿う平
坦面の前後縁両側と周枠部の両側とを弾性片により連続
してなる支持板を用いることにより、平坦面のトラッキ
ング方向の傾きを皆無にし、オフトラックの発生をより
一層有効に防止することができる等の効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第5図はこ:の発明の第一の実施例を示す
もので、第1図はキャリアの一部及び支持板を糸す分解
斜視図、第2図は一部を断面にした側面図、第3図はジ
ンバルばねを示す平面図、第4図(a)(b)(c)(
d)は支持板の変形動作を示す一部の縦断側面図、第5
図は支持板が受ける圧力と支持板の撓み量との関係を示
すグラフ、第6図及び第7図はこの発明の第二の実施例
を示すもので、第6図は支持板の平面図、第7図は支持
板の屈撓動作を示す一部の縦断側面図である。 1・・・キャリア、2・・・アーム、3・・・磁気ヘッ
ド。 4・・・平坦面、5・・・周枠部、6,7・・・弾性片
、8・・・支持板、9・・・固定面、10・・・支え面
、14・・・磁気ヘッド(接触子)、17・・・支持板 出顕人   東京電気株式会社 J、J  図 J)2図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、磁気ディスクの半径方向に沿つて移動するキャリア
    にアームをこのキャリア側に付勢して起伏自在に連結し
    、中央に位置して磁気ヘッドを固定する平坦面とこの平
    坦面を囲む周枠部との一部を弾性片により連続してなり
    これらの平坦面と周枠部とが板厚方向に相対的に平行移
    動する支持板を弾性を有する一枚の金属板により形成し
    て設け、前記アーム又は前記キャリアに前記磁気ディス
    クに接触する接触子を取付け、前記キャリア又は前記ア
    ームに前記接触子と対向させて前記支持板の前記周枠部
    を固定する固定面を形成するとともに前記磁気ディスク
    の圧力に対向して前記平坦面の少なくとも相対向する両
    側を接離自在に支える支え面を前記固定面に対して前記
    磁気ディスクから離反する後退位置に位置させて形成し
    たことを特徴とする磁気ヘッド支持装置。 2、磁気ディスクの半径方向に沿つて移動するキャリア
    にアームをこのキャリア側に付勢して起伏自在に連結し
    、中央に位置して磁気ヘッドを固定する平坦面とこの平
    坦面を囲む周枠部と前記キャリアの移動方向に沿う前記
    平坦面の前後縁両側から前記周枠部の両側に連続する複
    数の弾性片とよりなりこれらの平坦面と周枠部とが板厚
    方向に相対的に平行移動する支持板を弾性を有する一枚
    の金属板により形成して設け、前記アーム又は前記キャ
    リアに前記磁気ディスクに接触する接触子を取付け、前
    記キャリア又は前記アームに前記接触子と対向させて前
    記支持板の前記周枠部を固定する固定面を形成するとと
    もに前記磁気ディスクの圧力に対向して前記平坦面の少
    なくとも相対向する両側を接離自在に支える支え面を前
    記固定面に対して前記磁気ディスクから離反する後退位
    置に位置させて形成したことを特徴とする磁気ヘッド支
    持装置。
JP60033383A 1985-02-21 1985-02-21 磁気ヘツド支持装置 Pending JPS61192067A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60033383A JPS61192067A (ja) 1985-02-21 1985-02-21 磁気ヘツド支持装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60033383A JPS61192067A (ja) 1985-02-21 1985-02-21 磁気ヘツド支持装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61192067A true JPS61192067A (ja) 1986-08-26

Family

ID=12385068

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60033383A Pending JPS61192067A (ja) 1985-02-21 1985-02-21 磁気ヘツド支持装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61192067A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6288188A (ja) * 1985-10-14 1987-04-22 Teac Co 磁気デイスク装置の磁気ヘツド支持機構
JPS63130951U (ja) * 1987-02-19 1988-08-26
JPS63239649A (ja) * 1986-11-12 1988-10-05 Seiko Epson Corp 磁気ヘッド支持機構
US4876623A (en) * 1986-09-30 1989-10-24 Kabushiki Kaisha Toshiba Magnetic disc device with gimbal spring having variable elastic characteristics

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5215908A (en) * 1975-07-25 1977-02-05 Bbc Brown Boveri & Cie Vaneewheel

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5215908A (en) * 1975-07-25 1977-02-05 Bbc Brown Boveri & Cie Vaneewheel

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6288188A (ja) * 1985-10-14 1987-04-22 Teac Co 磁気デイスク装置の磁気ヘツド支持機構
US4876623A (en) * 1986-09-30 1989-10-24 Kabushiki Kaisha Toshiba Magnetic disc device with gimbal spring having variable elastic characteristics
JPS63239649A (ja) * 1986-11-12 1988-10-05 Seiko Epson Corp 磁気ヘッド支持機構
JPS63130951U (ja) * 1987-02-19 1988-08-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3057037B2 (ja) 超音波接着実行方法、サスペンション・アセンブリを変形させ維持させ解除する方法
US4876623A (en) Magnetic disc device with gimbal spring having variable elastic characteristics
JPH10162535A (ja) 磁気ヘッドスライダ支持機構及び磁気ディスク装置
JPS61192067A (ja) 磁気ヘツド支持装置
US4835642A (en) Magnetic head assembly for double-sided disk drive apparatus
US4875121A (en) Magnetic head supporting device
KR910007916B1 (ko) 자기헤드 지지장치
JP2577240Y2 (ja) 磁気ヘッド用の取付アーム
JP2758824B2 (ja) ヘッドキャリッジ組立て体
JP2726758B2 (ja) 磁気ヘッドスライダ支持機構
JPH0341338Y2 (ja)
JP3184488B2 (ja) Hdd用ヘッド製造方法及び装置
JPS62110668A (ja) 磁気ヘツドアツセンブリ
JPS6312408Y2 (ja)
JP2891965B2 (ja) 磁気ヘッド支持構造
JPH0380480A (ja) 磁気ヘッド支持機構
JPS63239613A (ja) 磁気ヘツド
JPS61158022A (ja) 磁気ヘツド装置
JPS6339182A (ja) 磁気ヘツドスライダ支持機構
JPH04263113A (ja) 磁気ヘッドスライダの支持機構
JPS62121960A (ja) ヘツド装置
JPS63304463A (ja) 磁気ヘッド装置
JPS62103886A (ja) ヘツド装置
JPH0741754U (ja) 磁気ヘッドのジンバル構造
JPS61153868A (ja) 磁気ヘツド装置の製造方法