JP2726758B2 - 磁気ヘッドスライダ支持機構 - Google Patents

磁気ヘッドスライダ支持機構

Info

Publication number
JP2726758B2
JP2726758B2 JP40847690A JP40847690A JP2726758B2 JP 2726758 B2 JP2726758 B2 JP 2726758B2 JP 40847690 A JP40847690 A JP 40847690A JP 40847690 A JP40847690 A JP 40847690A JP 2726758 B2 JP2726758 B2 JP 2726758B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tongue
magnetic head
head slider
support mechanism
flexure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP40847690A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04251478A (ja
Inventor
完次 沢井
孝弘 小西
裕樹 大野
正 池野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ARUPUSU DENKI KK
Original Assignee
ARUPUSU DENKI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ARUPUSU DENKI KK filed Critical ARUPUSU DENKI KK
Priority to JP40847690A priority Critical patent/JP2726758B2/ja
Publication of JPH04251478A publication Critical patent/JPH04251478A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2726758B2 publication Critical patent/JP2726758B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Supporting Of Heads In Record-Carrier Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は磁気ヘッドスライダ支持
機構に係り、特にピッチング方向の回転自由を大きくし
たフレキシャに関する。
【0002】
【従来の技術】図3に従来より用いられているインライ
ン型の磁気ヘッドスライダの支持機構を示す。
【0003】このものは、略二等辺三角形の形状をした
ロードビーム5の一端に、ステンレス鋼製の薄板など弾
性体からなるフレキシャ1を介して磁気ヘッドスライダ
6(以下スライダと略す)が樹脂等により固定され、ま
た該ロードビーム5の他端にはマウント7がレーザ溶接
等により取り付けられたものである。この磁気ヘッドス
ライダ支持機構は前記マウント7を介し磁気記録装置の
ヘッド駆動機構のヘッドアーム(図示せず)に接続、固
定される。
【0004】前記フレキシャ1は、図4に示すように2
個の平行な外側フィンガ8,8と略長方形状の舌部9と
を有している。そして、この舌部9のほぼ中央部には、
スライダ6が取り付けられる面の反対側に突出する突起
3が形成されている。前記フレキシャ1の面の高さと舌
部9の面の高さとは前記突起3の突出高さ分だけずれて
おり、前記突起3の上端部分がフレキシャ1の表面と同
一高さにくるように段差が設けられている。この舌部9
は、その一端側で接続部4により前記フレキシャ1に連
結されている。
【0005】図5(A),(B)に磁気ヘッドスライダ
を取り付けた状態のロードビーム5先端部分の構造を示
す。
【0006】前記舌部9の突起3は、ロードビーム5の
先端に接触することによりロードビーム5からの加圧力
を伝達する。さらにこの突起3を中心としてスライダ6
はピッチング方向(図2または図5(A)中矢印Xで示
す方向)およびローリング方向(図5(B)中矢印Yで
示す方向)に回転自在に保たれており、磁気記録媒体の
うねりに追従できる特性を有している。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながらこのよう
な従来の磁気ヘッドスライダ支持機構においては、前記
舌部9の一端がフレキシャ1に固定され、さらに前記突
起3がロードビーム5に接触されている。このため、ス
ライダ6がピッチング方向Xに回転する際に、スライダ
6はこの2点でロードビーム5に支えられているため
に、ピッチング方向Xの回転自由度が小さくなってしま
うという解決すべき課題があった。
【0008】本発明は前記事情に鑑みてなされたもの
で、ピッチング方向Xの回転自由を大きくした磁気ヘッ
ドスライダの支持機構を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明の磁気ヘッドスラ
イダ支持機構においては、舌部の長手方向のほぼ中央部
の両側で舌部とフレキシャとを連結させることを課題解
決の手段とした。
【0010】
【作用】本発明の磁気ヘッドスライダ支持機構において
は、長手方向のほぼ中央部に突起が形成された舌部がそ
の長手方向のほぼ中央部の両側でフレキシャと連結して
いる。このため、前記舌部がフレキシャと連結している
2つの部分と前記突起とはフレキシャの幅方向において
ほぼ一直線になっている。よって、ピッチング方向の回
転においては、舌部の中央部分においてのみで支持され
た状態となり、ピッチング方向の回転自由度がさらに向
上する。
【0011】
【実施例】以下、図面を参照して本発明の磁気ヘッドス
ライダ支持機構を詳しく説明する。
【0012】図1は、本発明の磁気ヘッドスライダ支持
機構の一実施例を示すものである。
【0013】この図においてはフレキシャの部分のみ示
し、ロードビームおよびマウントは従来のものと同様で
あるため省略する。
【0014】前記フレキシャ1は、その先端部に略長方
形状の舌部2を有している。そしてこの舌部2の長手方
向のほぼ中央部にはスライダが取り付けられる面の反対
側に突出する突起3が形成されている。また前記フレキ
シャ1の面の高さと舌部2の面の高さとは前記突起3の
突出高さ分だけずれており、前記突起3の上端部分がフ
レキシャ1の表面にくるように段差が設けられている。
そして舌部2は長手方向のほぼ中央部の両側の接続部4
で前記フレキシャ1と連結されている。
【0015】次にこの舌部2にスライダ6を取り付けた
状態のロードビーム5先端部分の構造を図2に示す。
【0016】前記舌部2の突起3の上端部分は、ロード
ビーム5の下面に接触することによりロードビーム5か
らの加圧力が伝達される。
【0017】さらにこの構造においては、前記舌部2に
設けられた突起3と、前記接続部4とが舌部2の幅方向
において一直線上に配置されているため、ピッチング方
向Xの回転においては、舌部2の長手方向のほぼ中央部
分においてのみの一点支持となる。
【0018】従ってこの磁気ヘッドスライダ支持機構に
よれば、ピッチング方向Xの回転自由度がさらに向上
し、磁気記録媒体のうねりに柔軟に対応できる。
【0019】
【発明の効果】以上説明したように本発明の磁気ヘッド
スライダ支持機構においては、舌部の長手方向のほぼ中
央部に突起が設けられ、かつ前記舌部がその長手方向の
ほぼ中央部の両側でフレキシャと連結している。このた
め、前記舌部がフレキシャと連結している2つの部分と
前記突起とはフレキシャの幅方向においてほぼ一直線に
なっている。よって、ピッチング方向の回転において
は、舌部のほぼ中央部分においてのみの一点支持とな
り、ピッチング方向の回転自由度がさらに向上する。
【0020】従って本発明の磁気ヘッドスライダ支持機
構によれば、ピッチング方向の回転自由度に優れ、磁気
記録媒体のうねりに柔軟に対応できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の磁気ヘッドスライダ支持機構のフレキ
シャ部分の一例を示す平面図である。
【図2】同磁気ヘッドスライダ支持機構にスライダを取
り付けた状態を示す側面図である。
【図3】従来の磁気ヘッドスライダ支持機構を示す平面
図である。
【図4】同磁気ヘッドスライダ支持機構のフレキシャ部
分を示す平面図である。
【図5】同磁気ヘッドスライダ支持機構にスライダを取
り付けた状態を示す図であり、(A)は側面図、(B)
正面図である。
【符号の説明】
1 フレキシャ 2 舌部(本発明) 3 突起 4 接続部 5 ロードビーム 6 スライダ 9 舌部(従来)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ロードビームの先端に固定されるフレキ
    シャ内に磁気ヘッドスライダを取り付ける略長方形状の
    舌部を有し、かつその舌部のほぼ中央部に突起が形成さ
    れた磁気ヘッドスライダ支持機構において、前記舌部の
    長手方向のほぼ中央部の両側で舌部とフレキシャとを連
    結したことを特徴とする磁気ヘッドスライダ支持機構。
JP40847690A 1990-12-27 1990-12-27 磁気ヘッドスライダ支持機構 Expired - Lifetime JP2726758B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP40847690A JP2726758B2 (ja) 1990-12-27 1990-12-27 磁気ヘッドスライダ支持機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP40847690A JP2726758B2 (ja) 1990-12-27 1990-12-27 磁気ヘッドスライダ支持機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04251478A JPH04251478A (ja) 1992-09-07
JP2726758B2 true JP2726758B2 (ja) 1998-03-11

Family

ID=18517926

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP40847690A Expired - Lifetime JP2726758B2 (ja) 1990-12-27 1990-12-27 磁気ヘッドスライダ支持機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2726758B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04251478A (ja) 1992-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2758436B2 (ja) ヘッド支持装置
JP3716164B2 (ja) ヘッド支持機構
US6222706B1 (en) Flexure microactuator
JP3282823B2 (ja) マルチピース一体型サスペンション・アセンブリ、その作成方法および磁気記憶システム
JP2853683B2 (ja) 磁気ヘッドスライダ支持機構及び磁気ディスク装置
JP4302870B2 (ja) ディスクドライブ用サスペンション
US6768612B2 (en) Disc drive suspension having an independent hinge member
US5343344A (en) Connection of transducer leads to a printed circuit board in rotating disk data storage apparatus
JP2726758B2 (ja) 磁気ヘッドスライダ支持機構
US7170718B2 (en) Wiring body with flexure sheet connecting the head slider and the driving unit in a disk apparatus
US6411469B1 (en) Transducer suspension system with high conductivity leads having two layers
JP2000339649A (ja) 磁気ヘッド装置
JPH09147510A (ja) ヘッドアセンブリ及びこれが使用される記憶装置
KR100268630B1 (ko) 자기헤드 지지체의 구조 및 그것을 사용한 자기기억장치
US7068471B1 (en) Low stiffness gimbal for disk drive head suspensions
JP3688807B2 (ja) 磁気ディスク装置
KR910007916B1 (ko) 자기헤드 지지장치
JPH0235676A (ja) 磁気ヘッドスライダの支持装置
JP3732081B2 (ja) 磁気ディスク装置
JP3237720B2 (ja) ヘッド支持装置及び磁気ヘッド装置
JP3282256B2 (ja) 浮上型磁気ヘッドの支持機構及び磁気ヘッド装置
JPH04263113A (ja) 磁気ヘッドスライダの支持機構
JP2776399B2 (ja) フレキシブル・プリント・回路基板、磁気ヘッド位置決め機構及び磁気ディスク装置
JPH02110880A (ja) 磁気ヘッド支持装置
JP2005044457A (ja) ヘッド支持装置およびディスク装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19971118

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071205

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081205

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091205

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091205

Year of fee payment: 12

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091205

Year of fee payment: 12

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091205

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101205

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101205

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111205

Year of fee payment: 14