JPS61191908A - 形状測定方法 - Google Patents

形状測定方法

Info

Publication number
JPS61191908A
JPS61191908A JP3051885A JP3051885A JPS61191908A JP S61191908 A JPS61191908 A JP S61191908A JP 3051885 A JP3051885 A JP 3051885A JP 3051885 A JP3051885 A JP 3051885A JP S61191908 A JPS61191908 A JP S61191908A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scanning
light
measured
spot
mirror
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3051885A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidehiko Yamada
山田 英彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP3051885A priority Critical patent/JPS61191908A/ja
Publication of JPS61191908A publication Critical patent/JPS61191908A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • G01B11/24Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring contours or curvatures

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
本発明は、測定対象物体の2次元或は3次元の形状を光
学的に非接触測定する方法に関する。
【従来の技術】
機械工業に於ける寸法計測の技術は益々その重要性が高
くなっており、より高精度で高速かつ多様性が要求され
ている。 特に、測定対象物体の2次元或は3次元的な
寸法計測、すなわち形状測定については、機械加工の複
雑化にともない製品の検査や設計、製造の効率化の為に
極めて重要な課題となっている。 このような形状測定
のために従来は光学式の変位計を機械的に走査して測定
対象物体の形状を測定する方法や、触針式微小変位計を
機械的に測定対象物体表面に倣って形状を測定する方法
等があった。
【発明が解決しようとする問題点】
大型の測定対象物体を詳細に測定するには極めて長時間
を必要としたり、触針式では剛体に対しては高精度測定
が可能でも、薄板プレス材等のように容易に変形する測
定対象物体では測定不能などの問題があった。
【問題点を解決するための手段】
本発明は、このような従来の測定方法における問題点を
解決し、測定対象物体の2次元あるいは3次元形状を高
速、高精度、非接触で光学的に測定できるようにして、
機械工業およびその他の形状測定分野において画期的な
測定技術を提供しようとするものである。 しかして、
本発明の上記目的は光源部からのレーザービームを第1
のスキャニングミラーと第1の集光部材によりスキャニ
ングして、′a定対象物体表面上を微小なスポット光で
走査すると共に、レーザービームと一定の角をなす方向
から測定対象物体表面上のスポット光からの散乱光を第
2の集光部材で集光し、該第2の集光部材の焦点位置に
第2のスキャニングミラーを配置して、この第2のスキ
ャニングミラーを上記第1のスキャニングミラーと同期
して駆動すると共に、第2のスキャニングミラーの後に
配置された結像レンズと光点位置検出器によって測定対
象物体表面のスポット光の位置を検出し、測定対象物体
の上下位置を測定すると共に、上記第1及び第2のスキ
ャニングミラーの位置よりレーザースポットのスキャニ
ング方向の位置を検出して。 測定対象物体の表面形状を測定するようにした形状測定
方法により達成される。
【実 施 例】
次に、本発明の一実施例を添付図面を参照しながら説明
する。 第1図は、本発明の形状測定方法を実施するために用い
る装置の概略構成図である。1は光源部(レーザー光源
)であって、He−Ne、 Ar、HeCdあるいは半
導体レーザー等が使用される。 光源部1からのレーザ
ービーム2は変調器3及びビームエキスパンダ(ビーム
拡大部)4を通って第1のスキャニングミラー6にレー
ザービーム5として入射する。 変調器3はレーザービ
ームの強度を高い周波数で変調し、受光に際して外乱光
の影響を除去して測定精度を高める目的のためであり。 外乱光等の問題が無い場合には不要となる。 ビームエ
キスパンダ4はレーザービームの径を太くして集光性を
高めるためのものであるが、本発明に不可欠の要素では
ない、 第1のスキャニングミラー6によって、レーザ
ービームは紙面に直角な方向にスキャニングされると共
に、そのスキャニング光7は第1の集光部材(放物面1
)8に当る。 第1のスキャニングミラー6としては、振動ミラーでも
ポリゴンでも良いことは言うまでもない。 第1のスキャニングミラー6は第1の集光部材8の焦点
位置にあるため、第1の集光部材8で反射したレーザー
ビーム9は平行にスキャニングされる。 第2図は、以上説明した部分を第1図の断面方向(紙面
に直角方向)から見た図で°ある。 平行スキャニング
されたレーザービーム9は測定対象物体37の表面に鋭
いスポット光10となって当たり、散乱反射光11を発
生する。 散乱反射光11の一部分の光12は受光用の
第2の集光部材(放物面鏡)13で集光され、第2のス
キャニングミラー14によってスキャニングされる。 
そして、このスキャニング光15は結像レンズ17によ
り第1の光点位置検出器18の上に結像19される。 
なお、16は干渉フィルタである。 第1及び第2のスキャニングミラー6.14はミラーζ
度駆動制御装[30によって同一の角度に制御されるた
め、測定対象物体37上のレーザースポット光10の影
像を常に第1の光点位置検出器上に結ばせることができ
る。 ここで、測定対象物体37表面の上下方向位置が
移動してa点あるいはb点にレーザースポット光が移動
すれば、散乱反射光はa1〜a2或はb1〜b2の経路
を取り、第1の光点位置検出器18上の83点或はb3
点に結像する。 従って、第1の光点位置検出器18上
の結像されたスポット光の位置によって測定対象物体3
7表面上の上下方向位置を測定することができる。 こ
の上下方向位置の測定はスキャニングミラーによるスキ
ャン位置によらずにできるため、スキャニングの線上に
おける測定対象物体37の変位分布を測定できることに
なる。 このような測定を可能にするためには、第1及び第2の
スキャニングミラー6.14のミラー角度を精密に制御
して、測定対象物体37上のレーザースポット光10の
影像を常に光点位置検出器上に結像させることが必要で
ある。 このため、第1及び第2のスキャニングミラー
6.14の角度誤差を検出して、誤差を最小にするよう
にスキャニングミラーの角度を制御することも有効であ
る。 この方法の一実施例を説明すると、受光部側の結
像レンズ17を通った光の一部をハーフミラ−20で取
り出し、第2の光点位置検出器21上に結像させる。 
第2の光点位置検出器21は第1の光点位置検出器18
とは異なり1紙面に直角の方向にのみ感度を有するもの
を使用する。 測定対象物体37表面の上下方向変位に対しては。 前述したように点線で示されるように光線の位置が変わ
り、紙面に直角な方向の変化は生じないが。 第1及び第2のスキャニングミラー6.14の角度に誤
差が生ずると、紙面に直角な方向における測定対象物体
37表面上のスポット光の位置と受光部の光軸の位置が
ずれることになり、第2の光点位置検出器21上の結像
光の位置も紙面に直角方向に移動することになる。 従
って、この光点移動に対する検出信号27を演算装置2
8によってミラー角度補正信号29に変換し、ミラー角
度駆動制御装置30に入力してミラー角度の誤差を零に
すわばよい、 測定対象物体37表面の上下方向変位を
検出するための第1の光点位置検出器18及び第2の光
点位置検出器21は、分布抵抗型ホトダイオード(PS
D素子)やCCD等のりニアアレイ素子、イメージディ
セクタあるいは2次元の撮像素子等、種々の光電変換素
子が使用できる。 また、2次元PSD素子あるいは2
次元撮像素子等を使用した場合は、光点位置検出器18
及び21を同一の素子で兼用できることは言うまでもな
い、 また、光点位置検出器18及び21は、光軸に対
して適度に傾けて、測定対象物体37表面の上下方向変
位に対して結像光が移動しても焦点がずれないようにす
ることも精度向上のため有効な方法である。 光学系の
製作精度には限界があり、スキャニング位置によって変
位検出の特性が変化することが考えられるため、本実施
例では、第1の光点位置検出器18の出力信号22を変
位演算装置23により測定対象物体37表面の上下方向
変位にリニアに対応する信号とした後。 変位補正装置25によりスキャン位置信号33を使って
補正し、スキャン位置の変化による変位検出特性の変化
がないようにしている。 このようにして、測定対象物体37表面のスキャニング
方向における変位分布すなわち2次元形状が測定できる
訳であるが、更に、測定対象物体37をスキャニング方
向と直角方向に移動させながら測定すれば、測定対象物
体37の3次元的な形状を測定することができる。 即
ち、測定対象物体37を移動台車38に載せ、移動装置
39により移動させると共に、移動位置信号4oとスキ
ャニング位置信号34及び変位信号26を信号処理装置
35に取り込み記憶すれば、測定対象物体37表面の3
次元的変位分布が測定できることになる。 この測定信
号36はCRTディスプレイやプロッター等により出力
することも可能であるし、他のコンピュータに結合して
種々の解析を実行することも可能となる。 次に、第3図はスキャニング方法に関する他の実施例に
ついて説明したものであって、集光部材である放物面鏡
41とレーザービーム42をスキャニングするスキャニ
ングミラー43及び測定対象物体の基準位置44をf−
θ条件に適合するように配置すると(図中45はスポッ
ト光)、スキャニングは扇形になるが、スキャニングミ
ラー43の角度とスキャニング位置が線形の関係になる
ことや、測定対象物体の大きさより小さい放物面鏡で良
いことなど利点が生じる。 なお、以上の説明は集光部
材として放物面鏡を前提に述べたが、放物面鏡の代りに
レンズを使用しても同様の光学的特性が得られるため、
図示説明は省略されているが、本発明は集光部材にレン
ズを用いて実施できることは言うまでもない。
【発明の効果】
本発明は上記の如くであって、複雑な形状をした物体の
2次元的或は3次元的形状を高精度、高速、非接触で光
学的に測定でき、被測定物体に対し種々の解析を実行す
る上に極めて有効であって、その実用的価値は極めて多
大である。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示すもので、第1図は形状測定
装置の概略構成図、第2図は第1図の要部断面図、第3
図はスキャニングに関する他の実施例を示す要部断面図
である。 図中、1は光源部、2はレーザービーム、3は変調器、
6は第1のスキャニングミラー、8は第1の集光部材、
10はスポット光、13は第2の集光部材、14は第2
のスキャニングミラー、17は結像レンズ、18は第1
の光点位置検出器、21は第2の光点位置検出器、37
は測定対象物体である。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)光源部からのレーザービームを第1のスキャニン
    グミラーと第1の集光部材によりスキャニングして、測
    定対象物体表面上を微小なスポット光で走査すると共に
    、レーザービームと一定の角をなす方向から測定対象物
    体表面上のスポット光からの散乱光を第2の集光部材で
    集光し、該第2の集光部材の焦点位置に第2のスキャニ
    ングミラーを配置して、この第2のスキャニングミラー
    を上記第1のスキャニングミラーと同期して駆動すると
    共に、第2のスキャニングミラーの後に配置された結像
    レンズと光点位置検出器によって測定対象物体表面のス
    ポット光の位置を検出し、測定対象物体の上下位置を測
    定すると共に、上記第1及び第2のスキャニングミラー
    の位置よりレーザースポットのスキャニング方向の位置
    を検出して、測定対象物体の表面形状を測定する事を特
    徴とする形状測定方法。
  2. (2)測定対象物体をレーザービームのスキャニング方
    向と直角の方向に移動させながら測定し、3次元の形状
    を測定することを特徴とする前記特許請求の範囲第(1
    )項に記載された形状測定方法。
  3. (3)第1及び第2のスキャニングミラーの配置位置及
    び第1、第2の集光部材と測定対象物体までの距離を集
    光部材のf−θ条件の位置にして、レーザービームを扇
    形にスキャニングすることを特徴とする前記特許請求の
    範囲第(1)項記載の形状測定方法。
  4. (4)第1及び第2のスキャニングミラーの角度誤差を
    検出し、誤差を最小にするようにスキャニングミラーの
    角度を制御することを特徴とする前記特許請求の範囲第
    (1)項記載の形状測定方法。
  5. (5)集光部材として放物面鏡またはレンズを用いるこ
    とを特徴とする前記特許請求の範囲第(1)項記載の形
    状測定方法。
  6. (6)レーザービームを変調して精度を高めることを特
    徴とする前記特許請求の範囲第(1)項記載の形状測定
    方法。
JP3051885A 1985-02-20 1985-02-20 形状測定方法 Pending JPS61191908A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3051885A JPS61191908A (ja) 1985-02-20 1985-02-20 形状測定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3051885A JPS61191908A (ja) 1985-02-20 1985-02-20 形状測定方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61191908A true JPS61191908A (ja) 1986-08-26

Family

ID=12306028

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3051885A Pending JPS61191908A (ja) 1985-02-20 1985-02-20 形状測定方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61191908A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02186213A (ja) * 1989-01-12 1990-07-20 Matsushita Electric Works Ltd 形状検出装置
CN100385199C (zh) * 2005-01-17 2008-04-30 弗兰霍菲尔运输应用研究公司 扫描仪和操作扫描仪的方法
JP2019168235A (ja) * 2018-03-22 2019-10-03 パイオニア株式会社 走査装置及び測距装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5629110A (en) * 1979-08-16 1981-03-23 Minolta Camera Co Ltd Distance measurement unit
JPS56100306A (en) * 1980-01-14 1981-08-12 Fuji Photo Optical Co Ltd Analyzer for sectional shape of substance
JPS59188615A (ja) * 1983-04-08 1984-10-26 Hitachi Koki Co Ltd レ−ザ光走査装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5629110A (en) * 1979-08-16 1981-03-23 Minolta Camera Co Ltd Distance measurement unit
JPS56100306A (en) * 1980-01-14 1981-08-12 Fuji Photo Optical Co Ltd Analyzer for sectional shape of substance
JPS59188615A (ja) * 1983-04-08 1984-10-26 Hitachi Koki Co Ltd レ−ザ光走査装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02186213A (ja) * 1989-01-12 1990-07-20 Matsushita Electric Works Ltd 形状検出装置
CN100385199C (zh) * 2005-01-17 2008-04-30 弗兰霍菲尔运输应用研究公司 扫描仪和操作扫描仪的方法
JP2019168235A (ja) * 2018-03-22 2019-10-03 パイオニア株式会社 走査装置及び測距装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2591885C (en) Thin film thickness measurement method and apparatus
KR101273094B1 (ko) 광삼각법을 이용한 3차원 형상 측정기를 사용하여 pcb 범프 높이 측정 방법
CN103727891A (zh) 同步三维散斑干涉测量系统及测量方法
US4679941A (en) Micro-dimensional measurement apparatus
JPS61191908A (ja) 形状測定方法
JP2987540B2 (ja) 三次元スキャナー
JP2005233759A (ja) 3次元計測システム
JPS62144014A (ja) 光電式位置検出装置
JPH0560529A (ja) 高さ測定装置
JPS61112905A (ja) 光応用計測装置
JPS62168007A (ja) 形状認識装置
JPH03111707A (ja) 物体形状検出方法
JPS6355641B2 (ja)
EP0159800B1 (en) Micro-dimensional measurement apparatus
JPS5826325Y2 (ja) 位置検出装置
JP3112537B2 (ja) 光学的三次元形状測定方法と測定装置
JPH02276908A (ja) 三次元位置認識装置
JPS635208A (ja) 表面形状測定装置
JPH0224446B2 (ja)
Miao et al. Active trigonometry and its application to thickness measurement on reflective surface
JPH0318887Y2 (ja)
JPH01233310A (ja) 光学式面形状測定方法および面形状測定用光学式プローブ
WO2021079157A1 (en) Method of imaging a surface using a scanning probe microscope and corresponding system using the method
JP2000258339A (ja) 複屈折測定装置
JPH04301509A (ja) 形状測定装置及び測定法