JPS61191739A - 排水枡 - Google Patents

排水枡

Info

Publication number
JPS61191739A
JPS61191739A JP3319285A JP3319285A JPS61191739A JP S61191739 A JPS61191739 A JP S61191739A JP 3319285 A JP3319285 A JP 3319285A JP 3319285 A JP3319285 A JP 3319285A JP S61191739 A JPS61191739 A JP S61191739A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
trap
drainage
drain
bowl
drainage basin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3319285A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0525975B2 (ja
Inventor
島 信義
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP3319285A priority Critical patent/JPS61191739A/ja
Publication of JPS61191739A publication Critical patent/JPS61191739A/ja
Publication of JPH0525975B2 publication Critical patent/JPH0525975B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sink And Installation For Waste Water (AREA)
  • Sewage (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の対象、産業上の利用分野) 本発明は排水設備の分野に使用される。
本発明は、排水枡に関するものである。
(従来技術とその問題点) 従来、風呂場の洗い場の排水口には1頭髪等のゴミと排
水とを分離できるように、円盤に所要数の穴が穿設され
ている、いわゆる丸の目皿が設置使用されていた。
しかし、下水から虫や悪臭が上がってくるため近年では
防虫、防臭対策を施こしたトラップが使用されるように
なっている。このトラップを使用した場合には次のよう
な問題点がある。
(a)トラップを使用すると排水効率が悪く、排水の量
が少し多い場合や、丸の目皿に髪の毛がたまったりする
とすぐに排水は滞り、排水口周辺には排水があふれて不
潔である。
(b)トラップは洗い場の隅−箇所に設けられるため、
洗い場の床全体をトラップに向って各方向から傾斜をつ
ける必要がある。このことは工事の際に非常に手間がか
かり、また床タイル等もデザイン的にすぐれた大きいも
のを使用すると、この勾配がつけにくいため、タイルの
寸法はどうしても小さいものに限定されてしまう、 こ
の欠点を解決したものとして本発明者は、上部を開口し
た所要長さの排水折本体の底板にトラップを装着した排
水栓を実開昭59−76688号その他で提案してきた
このトラップを備えた排水栓は、上記問題点を解消する
ものではあるが、排水折本体が箱型であり、しかもトラ
ップを装着する位置も定まっているために次の問題を生
じている。
(a)家屋の建築に当っては、配管工事は左官工事より
も早く行なわれており、風呂場の配管工事も所定の排水
口の位置にあらかじめ配管され、配管の管口は地面から
略垂直に突出されて左官工事に移るようにしてある。
したがって、其後設計変更で洗い場の排水位置が変った
場合には、トラップ付き排水栓は設置することができず
使用できない。
(b)風呂場等を改造する場合でも、排水口が予め定ま
っているため自由な改造ができない、自由な改造をしよ
うとすれば配管を全部やり直さなければならない。
13(c)トラップを備えた排水栓は箱型であり、しか
も生産効率の上から寸法も所定のものに限定される。し
たがって洗い場の床に貼るタイルや石材の割り付けが限
定され、自由にデザインできない。
(本発明の目的) 本発明の目的は、 (a)排水栓を水平に取りつけても排水栓の中に排水が
滞らず、円滑にトラップに排出されるようにすること。
(b)配管の管口が排水栓の設置位置と異なっている場
合でも、排水栓の設置に手間がかからないようにし、又
工事途中の設計変更や改造の際にも配管をやり直すこと
なく設置できるようにすること、 (c)配管の管口の位置にほとんど制約されずに排水栓
の位置を決めることができるようにして洗い場の床に貼
るタイルめ石材を自由にデザインできるようにすること
、 (d)排水折本体の開口部を覆っている蓋の上で足を滑
らせた場合でも蓋が排水折本体から取り外れて転倒する
危険性や蓋のねじれをなくシ、上に人が乗って重量がか
かっても取り外れたり変形したりしないようにすること
、 等を目的とする排水栓を提供するものである。
(発明の構成) 本発明は。
(L)底板に傾斜が形成されており、上部を開口した所
要長さの排水折本体 (b)底板の集水位置に形成してある排水孔13(c)
排水孔周縁に形成されている。トラップを装着する装着
部 (d)装着部に装着されるトラップ (e)トラ−2プの排出口に着脱可能に取りつけられる
可撓管 (f)排水折本体の開口部に嵌装される支脚を形成して
いる蓋 を備えた排水栓である。
したがって排水栓の上縁を床面と平行に取りつけても底
板の傾斜によって排水栓の中に流入した排水は、トラッ
プに流れることになる。
またトラップを排水栓の上縁と略垂直に装着すれば、排
水栓の上縁を洗い場の床と平行に取りつける場合に、地
面から略垂直に突出している配管の管口にも円滑に挿入
できる。
更には配管の管口が排水栓の設置位置と異なっている場
合でも、可撓管を適宜に変形させることによって配管口
と連結でき、排水栓の設置に手間がかからない。
更に又、排水折本体の開口部には、支脚を形成している
蓋を嵌装しているので、蓋の上で足を滑らせた場合でも
蓋が排水折本体から取り外れて転倒する危険性や蓋のね
じれもなく、上に人が乗って重量がかかっても取り外れ
たり変形したりしない。
(実施例) 本発明を1図面に示した実施例に基づき更に詳細に説明
する。
第1図は斜視図、第2図はI−I断面図、第3図は底板
とトラップとの装着状態を示す拡大断面図である。
符号1は排水折本体で、金属板、プラスチック、陶磁器
等で作られ、上部が開口した所要長さの直方体に形成さ
れている。排水折本体lの開口部周縁には、洗い場の床
と同一平面になるフランジ11が形成してある。
排水折本体lの底板12は、長さ方向の一方から他方に
かけて傾斜が設けてあり、傾斜端には排水孔13が形成
してある。
排水孔13の周縁には下方に向けて筒部14が形成して
ある。
筒部14の下端は内側に折曲されて装着フランジ16が
形成されている。筒部14のうち底板12の傾斜上部側
14aは長く、下部側14bは短く形成してある。従っ
て装着7ランジ16は排水折本体1のフランジ11に対
して略平行に形成されている。
装着フランジ16には、トラップ3が装着されている。
トラップ3の外筒30の内周面の上部には螺子18が形
成してあり、締付リング32で装着フランジ16を挟着
してトラップ3は、排水折本体lの上縁に形成されてい
るフランジ11に対して略垂直に取りつけられている。
このようにトラップ3がフランジ11に対して略垂直に
取りつけられている場合は、排水枡の7ランジ11を洗
い場の床と平行に設置したとき、地面から略垂直に突設
されている排水管400の管口に容易に挿入でき、配管
工事のやり直し等をする必要がなく工事が簡単である。
これに対してトラップ3がフランジ11に対して傾斜を
有している場合は、外筒30が排水管400に対して平
行にならないため挿入できず、排水枡は設置できない。
本実施例に係る構造のトラップ3は、締付リング32と
装着フランジ16との間から漏水しても、漏水はトラッ
プ3内に流入するので、他に漏水しない。
トラップ3の排水口31には、蛇腹管等の可撓管200
の一端が着脱可能に装着してある。他端にはソケッ)2
01が取りつけてあり、排水管400と連結できるよう
にしている。
符号2は蓋で、金属板、プラスチック、陶磁器等で作ら
れる。蓋2には支脚21が形成されている。支脚21の
下端は底板12の傾斜に合わせた傾斜が形成され、排水
折本体1に装着した場合に、蓋2の上面がフランジ11
の上面と略同じ高さになるようにしでいる。そうして蓋
2は排水折本体lに嵌挿される。
M2には、排水が排水枡本体l内に流れるように所要数
の排水孔22が形成されており、端縁には排水折本体1
から取り外しやすいように指掛部23が形成されている
この例の蓋2の場合は、支脚21を有するので上に人が
乗って重量がかかっても取り外れたり変形したりしない
、支脚21は排水折本体lの全高にわたる必要はなく、
排水折本体1の高さ方向の途中に支脚21を支える段部
(図示省略)を設けた場合は排水折本体1の上縁から当
該段部までの高さがあれば良い。
本発明に係る排水折本体lの構造は上記実施例に限定さ
れるものではなく1例えば底板12は中央部に向って傾
斜を有し、底板12の中央部に排水孔13が形成される
構造のものも考えられる。
第3図を参照して本発明に使用されているトラップを詳
細に説明する。
トラップ3は、外筒30を有しており、外筒30の底部
300の略中央部には排水口31が形成してある。排水
口31には、可撓管200を取着する取着フランジ31
0及び311が形成されて径の異なる可撓管200でも
取着できるようにしている。
外筒30の底部300から側壁13にかけて所要数のリ
ブ34が形成してあり、リブ34の内側縁部は椀状体4
0の外側と嵌合する形状に形成してある。モしてリブ3
4には、椀状体40が着脱自在に載置されている。
椀状体40の外径は外筒30の内径よりも小さく形成さ
れており、椀状体40と外筒30との間に通水路35が
形成されている。
なお、リブ34は椀状体40の外側に形成しても良く、
この場合は椀状体40を取り出したときは、外筒30の
内部には何等の突起物もなくなるため掃除が容易である
椀状体40の中には、椀状体40の内径よりも小さい外
径を有する仕切筒33が、その先端が椀状体40の内底
20と接触しないように吊り下げられた状態で挿入して
ある。そうして椀状体40と仕切筒33との間に通水路
25が形成されている。
なお、仕切筒33の先端が椀状体40の内底20と接触
した状態で挿入してある場合は、仕切筒33の先端には
通水孔が形成されている必要がある。
締付リング32の内周壁の下側には、下部段部5が形成
されており、下部段部5には、上端周縁部にフランジ部
311が張り出して形成されている仕切筒33が着脱自
在に載置されて仕切筒33は外筒30内に吊り下げられ
るようになっている。
また、締付リング32の上部段部36には金網37が着
脱自在に載置されている。
金網37には砂、どろ1毛1人体アカ等が流入しないよ
うに目の細かい金網が使用されているが1通常の目皿で
も支障はない。
本実施例に係るトラップ3は次のように作用する。
金網37から入った排水は仕切筒33を通過して一旦椀
状体40内に入った後、椀状体40から溢れて外筒30
に流れ出し、排水口31から排水される。
トラップ3内が汚れたり、ゴミがたまったときは金網3
7を取除き、仕切筒33.椀状体40を取出せば外筒3
0内の掃除は容易にできる。
また、寒冷地の場合で椀状体40内の排水が凍りそうな
ときは、椀状体40をトラップ3から取出して中の排水
を捨てれば椀状体40内の排水が凍って排水しなくなる
ことはない、更に椀状体40が不要なときは、椀状体4
0を取り除けば通常の排水用具として使用できる。
なお、排水口は想像線Aで示されるように外筒30の側
壁13に形成してトラップ3の全高を低くしても良い、
この場合、排水口を仕切筒33の下端部よりも上に設け
ると、外筒30が椀状体40の機能を果すので椀状体4
0は不要となる。
本実施例に係るトラップ3は次の効果を生じる。
(1)トラップ本体の下から仕切筒が突出していないの
で掃除の際にそれが邪魔になることもなくり掃除がやり
やすい。
(2)トラップ内に水がたまった場合でも、トラップ内
の水を容易に排出することができるので排水がトラップ
内で凍るようなこともなく排水機能を喪失しない。
(3)排水の流れの蛇行が従来の椀型のトラップよりな
めらかなので、従来の椀型のトラップと比較して水の流
れが良くなる。したがってトラップ自体の自浄力を生じ
せしめ、トラップ内に砂、どろ、毛1人体7カ等が沈殿
せず排水の流れが円滑である。
(4)理由は明らかではないがサイホン現象が発生しに
くい。
(5)横引方式にも部品を共通して使用できる。
本実施例に係る排水枡を設置する場合に、排水枡に装着
しているトラップ3が排水管400の位置にある場合は
、可撓管200を取り外してトラップ3を直接排水管4
00内に挿入して接続する。排水枡に装着しているトラ
ップ3が排水管400の位置にない場合は、可撓管20
0を装着して排水管400と接続する。
(発明の効果) 本発明は次の効果を生じる。
(a)排水枡の底板に傾斜を設けてあり、集水位置には
排水孔が形成してあるので排水枡を水平に取りつけても
排水枡の中に排水が滞らず、円滑にトラップに排出され
る。
(b)トラップの排出口には可撓管が取りつけであるの
で排水管の管口が排水枡の設置位置と異なっている場合
でも、可撓管を適宜に変形させることによって排水管の
口に挿入でき、配管工事のやり直し等をする必要がなく
排水枡の設置に手間がかかずら工事が簡単である。
又工事途中の設計変更や改造の際にも排水管の配管をや
り直すことなく設置できる。
13(c)排水管の配管の管口の位置にほとんど制約さ
れずに排水枡の位置を決めることができるため洗い場の
床に貼るタイルや石材を自由にデザインできる。
(d)排水枡本体の開口部には、支脚を形成している蓋
を嵌装しているので、蓋の上で足を滑らせた場合でも蓋
が排水枡本体から取り外れて転倒する危険性や蓋のねじ
れもなく、上に人が乗って重量がかかっても取り外れた
り変形したりしない。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示し、第1図は可撓管の一部を
切欠した斜視図、第2図は第1図のI−■断面図、第3
図は底板とトラップとの装着状態を示す拡大断面図であ
る。 l:排水枡本体 12:底板 13:排水孔 116:
装着フランジ 2:蓋  21:支脚3ニドラツプ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1) (a)底板12に傾斜が形成されており、上部を開口し
    た所要長さの排水枡本体1 (b)底板12の集水位置に形成してある排水孔13 (c)排水孔13周縁に形成されている、トラップ3を
    装着する装着部 (d)装着部に装着されるトラップ3 (e)トラップ3の排出口に着脱可能に取りつけられる
    可撓管200 (f)排水枡本体1の開口部に嵌装される支脚21を形
    成している蓋2 を備えた排水枡。 2)装着部が排水枡本体1の上縁に対して略平行に形成
    されている特許請求の範囲第1項記載の排水枡。
JP3319285A 1985-02-20 1985-02-20 排水枡 Granted JPS61191739A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3319285A JPS61191739A (ja) 1985-02-20 1985-02-20 排水枡

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3319285A JPS61191739A (ja) 1985-02-20 1985-02-20 排水枡

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61191739A true JPS61191739A (ja) 1986-08-26
JPH0525975B2 JPH0525975B2 (ja) 1993-04-14

Family

ID=12379619

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3319285A Granted JPS61191739A (ja) 1985-02-20 1985-02-20 排水枡

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61191739A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0527179U (ja) * 1991-05-14 1993-04-09 信義 島 連結ホースを備えたトラツプ付排水枡
CN107700763A (zh) * 2017-10-18 2018-02-16 重庆邮电大学 一种流量自适应的排水沟

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5726950U (ja) * 1980-07-21 1982-02-12
JPS5960989U (ja) * 1982-10-18 1984-04-21 ミサワホ−ム株式会社 浴槽
JPS59183978U (ja) * 1983-05-20 1984-12-07 小竹 行春 排水装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5726950U (ja) * 1980-07-21 1982-02-12
JPS5960989U (ja) * 1982-10-18 1984-04-21 ミサワホ−ム株式会社 浴槽
JPS59183978U (ja) * 1983-05-20 1984-12-07 小竹 行春 排水装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0527179U (ja) * 1991-05-14 1993-04-09 信義 島 連結ホースを備えたトラツプ付排水枡
CN107700763A (zh) * 2017-10-18 2018-02-16 重庆邮电大学 一种流量自适应的排水沟

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0525975B2 (ja) 1993-04-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3721469B2 (ja) 排水配管
JPS61191739A (ja) 排水枡
JP3359542B2 (ja) 排水トラップ
JP6984810B2 (ja) 排水口メッシュ部材
JPS6014865Y2 (ja) 集合排水トラップ
JPS61282524A (ja) 排水枡
JPH0513828Y2 (ja)
KR200262382Y1 (ko) 실내 바닥 배수장치
JPH0220299Y2 (ja)
JPS6027187Y2 (ja) 浴室用洗面排水装置
CN214884268U (zh) 新型不锈钢方地漏
JP2002309655A (ja) 点検口付便器
JPS6326466Y2 (ja)
KR200169068Y1 (ko) 욕실용 배수장치
JP4617419B2 (ja) 排水機器の配管構造と、それに用いられる排水トラップ。
KR100433949B1 (ko) 청결 세면대
JPH0240128Y2 (ja)
JPH0716781Y2 (ja) 浴室用排水器
JPH0542138Y2 (ja)
JPS604666U (ja) 階上床用の排水トラツプの構造
JPH0738433Y2 (ja) 小便器排水管の配管構造
JP2003313914A (ja) 排水トラップ
JPH0638941Y2 (ja) 汚水排出口における蓋体の着脱機構
JPS62121246A (ja) トラツプ
JP5380658B2 (ja) 排水装置の取り付け構造

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term