JPS61190733A - 情報記録媒体 - Google Patents

情報記録媒体

Info

Publication number
JPS61190733A
JPS61190733A JP60030969A JP3096985A JPS61190733A JP S61190733 A JPS61190733 A JP S61190733A JP 60030969 A JP60030969 A JP 60030969A JP 3096985 A JP3096985 A JP 3096985A JP S61190733 A JPS61190733 A JP S61190733A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
information recording
insulating layer
layers
recording layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60030969A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Kodera
宏一 小寺
Takeo Oota
太田 威夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP60030969A priority Critical patent/JPS61190733A/ja
Publication of JPS61190733A publication Critical patent/JPS61190733A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は高エネルギ密度の光ビームを用いて情報をビッ
ト記録する情報記録媒体に関するものである。
従来の技術 近年、実時間での記録再生が可能な情報記録媒体として
光ディスクがあり、大容A度メモリとして大いに期待さ
れている。これは例えば高速回転するディスクにレーザ
光を照射して情報記録層にビット記録し、再生光によっ
て読み取るものである。このような光ディスクを可能に
する情報記録層として、TeO工(0<1<2 )薄膜
がある。
このTeOはT e O2とToとの混合物であり、し
一ザ光照射尾よる熱により相変態が生じ、反射率変化に
よる記録ピットを形成するものである。熱による溶融ま
たは蒸′発で記録層に孔を形成する記録方式でないため
記録層の片側にエアギャップを設ける必要はなく、保護
層を直接、記録層上に形成することが可能である。また
TeO工に添加剤としてGo、Sn等を加えることによ
り、可逆的な相変態が可能となり、消去機能が付加され
る。記録そして消去の原理としては加熱急冷によって非
晶質状態として記録ビットを形成し、加熱徐冷によって
結、晶化状態として未記録状態に戻すものであり、何度
も記録そして消去を繰り返することかできる。
第3図はToo工薄膜薄膜いた消去機能付光ディスクの
模式断面図である。レーザ光案内用トラック1を持つプ
ラスチック製(例えばポリカーボネート樹脂)のディス
ク基板2に5in2.GaO2等の断熱層3を設け、そ
の上にToo工を主体とする情報記録層5を形成する。
さらに情報記録層5の上にS 五〇 2 、 G e 
02等の断熱層7を設は保護基板9を接着層8を介して
密着構造にして一枚のディスクとする。レーザ光だよる
記録時には、情報記録層6は400 ”C以上に加熱さ
れる。ディスク基板2に直接、情報記録層6を形成した
場合、記録時の熱でディスク基板2は記録ビットに対応
して形で変形を起こし、これが消去時における消し残り
の原因となる。そこで情報記録層5の前後に断熱層3,
7を設けてディスク基板2の熱による変形を防止し、何
度も記録・消去を繰り返すことができるようにしている
発明が解決しようとする問題点 消去機能付光ディスクの場合、追記型光ディスクと異な
り、同じトラックで何度も記録・消去を繰り返すことが
要求される。すなわち400 ”C以上の熱サイクルに
耐え得るものでなくてはならない。ところが、記録そし
て消去による熱サイクルが加わると、情報記録層6と断
熱層3,7の間に剥離が生じ、十分な翫録再特性が得ら
れず、消去時においても消去率の低下を招く。これは、
TeO工薄膜薄膜熱溶融させ、その急冷あるいは徐冷で
記録・消去を行い、その瞬時の熱変化が熱膨張係数のミ
スマツチによる応力を発生させ、その繰り返しで剥離に
至っていたと考えられる。
そこで本発明は、記録・消去を何度も繰り返しても情報
記録層と断熱層の間で剥離が生じることのない情報記録
媒体を提供することを目的としている。
問題点を解決するための手段 本発明は上記問題点を解決するため、Too工(0<x
<2)を主体とする情報記録層の少なくとも一方の側に
断熱層を設け、かつ情報記録層と断熱層の間に両者の成
分の混合層を設けるようにしたものである。
作  用 上記構成により、情報記録層と断熱層の熱膨張係数の差
は、両者の成分の混合層によって緩和されるとともに、
混合層を介することにより情報記録層と断熱層の密着強
度は非常に高くなり、記録・消去を繰り返しても、情報
記録層と断熱層の間で剥離が生じないようにすることが
できる。
実施例 以下、本発明の一実施例を図面にもとづいて説明する。
第1図は本発明にもとづいて構成した光ディスクの模式
断面図である。レーザ光案内用トラック1を持つポリカ
ーボネート樹脂製のディスク基板2上に断熱層としてS
 z O2層3を蒸着によって100 nmの厚さで形
成する。S iO2層3上に情報記録層のTeOxと断
熱層S iO2の混合層4を2画から20画の膜厚範囲
で形成する。この際、Too、c 成分はSi02層3
に近い部分で少なく、遠い部分で多くなるように制御し
、組成が連続的にシフトするようにする。この混合層4
の上に情報記録層であるToo工層5をIの値を1.1
として120nmの厚さで形成する。この際、Teox
層5にはGs 、 Sn等を添加して消去機能を持たせ
るようにする。T、do工層5を形成する一例としてG
o、Sn 等が添加されたTeO工焼結体を蒸着源とし
た電子ビーム蒸着法がある。このTeO工層6の上にT
oo工とSiO2の混合層6を2nmから50nmの膜
厚範囲で形成した後、断熱層であるSiO2層7を11
00nの厚さで形成する。
この際の混合層6も前述の混合層4と同様にToo工成
分成分eO工層6に近い部分で多く、S Lo 2 #
了に近い部分で少なくなるように制御する。この方法と
してはSiO□とTooエ の二元蒸着を行うことによ
って組成をシフトさせることは可能であり、第2図に示
す蒸着速度の時間的変化によってSi02層3.混合層
4 、Teax層6.混合層6゜8102層7を形成す
れば、連続的な膜形成も可能となる。
8102層7を形成した後、ポリカーボネート製の保護
基板9を接着層8を介して密着構造にしてディスクを完
成させた。
このディスクを1200τ−で回転させ、矢印10(第
1図)の方からレーザ光を照射し、2MHzの単位周波
数を記録した。その結果、5edBのCハが得られ、混
合層を持たない場合(第3図)とほぼ同等のCハ値が得
られた。また同一のトラックで記録・消去のサイクルテ
ストを行った結果、混合層を持たない場合(第3図)、
103 サイクルで情報記録層と断熱層の間で剥離が見
られたが、混合層を設けた本発明により106 サイク
ルでも剥離が見られず、大きな改善効果が得られる。
なお、実施例で断熱層をS 五〇 2としたが、Sin
A12o3.GeO2,Si3N4としても同様の効果
が得られる。
また混合層において断熱層の成分と情報記録層の成分の
配合すなわち組成を連続的にシフトさせているが、その
代わりに、階段状に、いわば、多層膜状に組成をシフト
させても同様の効果となる。
また混合層を単一の混合組成としても、混合層を持たな
い場合に比べて効果は大である。
発明の効果 本発明はToo工(0(x(2)を主体とする情報記録
層の少なくとも一方の側に断熱層を設けかつ情報記録層
と断熱層の間に両者の成分の混合層を設けるようにした
もので、この混合−によって情報記録層と断熱層の熱膨
張係数の差は緩和されるとともに、情報記録層と断熱層
の密着強度は非常に高くなり、記録・消去を繰り返して
も、情報記録層と断熱層の間で剥離が生じないようにす
ることができ、その工業的価値は大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例における情報記録媒体の腹式
断面図、第2図は本発明を説明するためのTea!とS
 iO2の蒸着速度の時間的変化を示す特性図、第3図
は従来の情報記録媒体の模式断面図である。 2・・・・・・ディスク基板、3,7・・・・・・断熱
層、4゜6・・・・・・混合層、6・・・・・・情報記
録層、9・・・・・・保護基板。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)情報記録層の少なくとも一方の側に断熱層を設け
    、かつ前記情報記録層と前記断熱層の間に両者の成分の
    混合層を設けたことを特徴とする情報記録媒体。
  2. (2)混合層において、厚さ方向で、情報記録層の成分
    の含有量は、情報記録層に近い部分で多く、情報記録層
    に遠い部分で少なくなるように設定した特許請求の範囲
    第1項記載の情報記録媒体。
  3. (3)情報記録層はTeO_x(0<x<2)を主体と
    する薄膜であることを特徴とする特許請求の範囲第1項
    または第2項記載の情報記録媒体。
  4. (4)断熱層はSiO_2、SiO、Al_2O_3、
    GeO_2、Si_3N_4の中から選ばれた一種であ
    ることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の情報記
    録媒体。
JP60030969A 1985-02-19 1985-02-19 情報記録媒体 Pending JPS61190733A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60030969A JPS61190733A (ja) 1985-02-19 1985-02-19 情報記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60030969A JPS61190733A (ja) 1985-02-19 1985-02-19 情報記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61190733A true JPS61190733A (ja) 1986-08-25

Family

ID=12318493

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60030969A Pending JPS61190733A (ja) 1985-02-19 1985-02-19 情報記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61190733A (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5538665A (en) * 1978-09-08 1980-03-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd Optical recording member
JPS5548836A (en) * 1978-09-30 1980-04-08 Pioneer Electronic Corp Signal recording board and recording and reproducing method
JPS5845635A (ja) * 1981-09-08 1983-03-16 Fujitsu Ltd 記録媒体
JPS5845634A (ja) * 1981-09-08 1983-03-16 Fujitsu Ltd 情報記録媒体

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5538665A (en) * 1978-09-08 1980-03-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd Optical recording member
JPS5548836A (en) * 1978-09-30 1980-04-08 Pioneer Electronic Corp Signal recording board and recording and reproducing method
JPS5845635A (ja) * 1981-09-08 1983-03-16 Fujitsu Ltd 記録媒体
JPS5845634A (ja) * 1981-09-08 1983-03-16 Fujitsu Ltd 情報記録媒体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3136153B2 (ja) 光記録媒体及びその製造方法
JPS61190734A (ja) 情報記録媒体
JPH01229426A (ja) 光学情報の記録方法
JPS61190733A (ja) 情報記録媒体
JPH0256746A (ja) 情報担体ディスク
JPH03152736A (ja) 光学情報記録媒体と光学情報記録媒体用保護膜
JPS592245A (ja) 光記録デイスクの製造方法
JPS62200544A (ja) 光記録媒体
JPH04136164A (ja) 光記録媒体用保護膜形成用スパッタリングターゲット及び製造方法
JPH01159839A (ja) 光記録媒体
JPH05144084A (ja) 光記録媒体とその製造方法
JPH10289478A (ja) 光学式情報記録媒体及びその製造方法
JP3138506B2 (ja) 追記形光記録媒体およびその記録再生方法
JP2972435B2 (ja) 情報光記録媒体とその記録再生方法
JP3550319B2 (ja) 光記録媒体
JPH02146120A (ja) 光記録媒体
JPH03181029A (ja) 情報担体ディスク
JPS63155439A (ja) 情報記録媒体
JPH07262612A (ja) 相変化形光情報記録媒体
JP2000011450A (ja) 光学的情報記録媒体
JPS61168146A (ja) 情報記録媒体
JPS61168147A (ja) 情報記録媒体
JPS6329341A (ja) 情報担体デイスク
JPS5862094A (ja) 記録媒体
JPH01165046A (ja) 光記録媒体