JPS61190498A - 給油装置 - Google Patents

給油装置

Info

Publication number
JPS61190498A
JPS61190498A JP2198085A JP2198085A JPS61190498A JP S61190498 A JPS61190498 A JP S61190498A JP 2198085 A JP2198085 A JP 2198085A JP 2198085 A JP2198085 A JP 2198085A JP S61190498 A JPS61190498 A JP S61190498A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nozzle
refueling
charging means
charged
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2198085A
Other languages
English (en)
Inventor
遠藤 景三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Tatsuno Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Tatsuno Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Tatsuno Co Ltd filed Critical Tokyo Tatsuno Co Ltd
Priority to JP2198085A priority Critical patent/JPS61190498A/ja
Publication of JPS61190498A publication Critical patent/JPS61190498A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Loading And Unloading Of Fuel Tanks Or Ships (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、例えばノズルに設けた液面検知器や表示計等
に電気エネルギを供給するための蓄電池を有する給油装
置に関する。
[従来技術1 周知の如く給油装置に用いるノズルには電気エネルギを
必要とする部品、例えば液面セン十tとしてのフォトト
ランジスタ、弁開閉手段としての電磁弁等が設けられ、
又必要に応じて流聞計のパルス発信器やプリセット、リ
セット等のキーを有する制御装置が設けられている。こ
れらの部品に電気エネルギを供給するために、従来は電
線が用いられているが、ii線はホースに沿って配線さ
れ(通常ホース内に設置〕られ)、給油作業中にホース
が曲折され、そのために断線が生じやす0゜また電池を
用いるものも提案されているが、交換し忘れると、電池
の消耗により部品の作動が行なわれず、そのために時々
交換せねばならず、交換作業が面倒である。
[発明の目的] したがって本発明の目的は、電線等の断線の恐れのある
ものを用いず、かつ電池等の交換の必要がなく、ノズル
の部品に電気エネルギを供給することのできる給油装置
を提供するにある。
[発明の構成〕 本発明によれば、ノズル保持手段に充電手段を設け、ノ
ズルに被充電手段を設けである。
[発明の作用効果] したがってノズルをノズル保持手段であるノズル掛けに
掛けた非給油作業時に連結手段を介してノズル掛けの充
電手段からノズル内に設置ノだ被充電手段にエネルギが
伝達され、被充電手段が充電される。それ故に給油作業
に際して充分な電気工ネルギを常時各部品に供給するこ
とができる。その結果、電線や電池等を用いることなく
常にノズルの被充電手段を充分に充電させることができ
る。
そのために、ノズルに電気エネルギを必要とする部品、
例えば流n)パルス発信機や副all装置を多く設ける
ことができ、操作性の向上に資することができる。
[好ましい実施例] 本発明の実施に際して、充電手段から供給エネルギとし
ては、電力を直接伝達するのみならず、光、′R電磁波
音波等を介して行なうことができる。
また連結手段としては電力を直接伝達する場合は有接点
式で行ない光、電磁波、音波等を介して行なう場合は無
接点式のものを用いることができる。したがって被充電
手段としては例えば太陽電池(充電手段から光エネルギ
を与える)電圧素子(充電手段から空気振動エネルギー
を与える)等を用いることができる。
さらに、本発明の実施に際して′affi計をノズルに
設けても良いが、給油機のケース内に設けた流fli+
からのパルス信号を無線でノズルに設けた表示計の制御
ll装置に送信するようにしてもよい。
[実施例] 以下図面を参照して本発明の詳細な説明する。
第1図は本発明を実施した給油装置を示し、全体を符号
1で一示寸給油機本体には、モータ2で駆動されて図示
しないタンクから給油管3を介して油を吸いあげるポン
プ4が設けられ、ポンプ4から圧送された油は流量計5
を通り、そしてホース6を介して給油ノズル7に送られ
るようになっている。流量計5の回転数はパルス発信器
8に伝達され、パルス発信器8からのパルス信号は制御
装置9に送られ、そして表示計10に給油量が表示され
る。給油機本体1にはノズル保持手段としてのノズル掛
け11が設けられ、そのノズル掛け11の所にはノズル
スイッチ12が設けられている。
したがってノズル7をノズル掛け11からはずすと、ノ
ズルスイッチ12は信号を制御装置9に送り、制御装置
9はモータ2を駆動するようになっている。
以上はいづれも公知の技術に属するところである。
本発明に従って給油機本体のノズル掛け11の部分に充
電手段13が設けられており、ノズル7には被充電手段
14が設()られている。
第2図において、全体を符@7で示すノズルは握り部2
0と主体部21と筒先部22とよりなり、握り部20の
一端はホース6に連結されている。
また握り部20には流量計23が設けられ、モの流量計
23からの信号を取り出すピックアップ24が段1ノら
れている。
主体部21にはスプリング25によって常時閉じられそ
してレバー26によって開とする開閉弁27が段(プら
れ、さらに全体を符号28で示す弁閉手段28が設けら
れている。この弁閉手段28はソレノイド30と、作動
子31と、ラッチボール32と、ラッチボール32が係
合離脱するステム33とよりなり、そのステム33の端
部にはレバー26の一端が枢着されている。
このレバー26はレバーガード36に設けたラッチ35
と係合さ仕ると、開閉弁27はスプリング25に抗して
開く。またその状態でソレノイド30を付勢すると、作
動子31が引張られてラッチボール32による係止が外
れると、ステム33は図面で左方に動くことができ、開
閉弁27はスプリング25の作用で閉じる。
このようにソレノイド30を付勢するには液面センサ4
0が用いられている。さらに主体部21にはバッテリ4
1と、制御袋[42と、表示部143と、ブリレットや
リセット等のボタンがあるキーボード44とが設けられ
ている。このバッテリ41は液面センサ4o、制御装置
42、表示部43、ピックアップ24等の電気装置に電
気エネルギを供給している。
ノズル7をノズル掛け11に掛けたときにレバーガード
36によって押圧される押圧子45が給油機本体1に設
けられ、この押圧子45はノズルスイッチ12の作動子
46を押圧するようになっている。
ノズル7をノズルINプ11に1f)4プたときに、給
油機本体1に設けた充電手段13とノズル7に設けた被
充電手段14とは連結手段50を介してエネルギを受け
、バッテリ41を充電できるようになっている。
この連結手段50の一例は例えば第3図に示すように有
接点式のものでもよく、また電磁波や音波、光の場合は
無接点式の連結手段を用いることができる。
第4図は本発明に実施される充電手段13の電気回路の
一例を示し、第2図に示づ状態すなわちノズル7をノズ
ル掛け11に掛けたときにノズルスイッチ12の接点1
2aがオンとなり、充電手段13を付勢する。またノズ
ル7をノズル掛け11からはずすと接点12bがオンと
なり、接点12aがオフとなり、制皿装置9の制御部9
aが付勢され、ポンプモータ2を駆動し、表示計10を
、リセットし、パルス発信P!!8等を作動させ、給油
可能となる。
したがってノズル7をノズル掛け11に掛けたときに、
充電手段13は付勢され、連結手段50を介して被充電
手段14にエネルギを供給する。
被充電手段14に伝達されたエネルギはバッテリ41を
充電する。バッテリ41に充電された電気エネルギはノ
ズル7をノズル掛け11からはずしたときに、ノズル7
に設(プた前記の各電気部品に供給される。したがって
給油機本体1から離れた位置でノズル7の表示計43を
見ながら給油作業を行なうことができる。また弁閉手段
28もソレノイド30を用いるので簡単化できる。
[まとめ] 以上の如く本発明によればノズル7に設けたバッテリに
、ノズルをノズル保持手段に掛けたときに給油機本体に
設置ノだ充電手段からエネルギを供給するようにしたの
でホースに配線の必要がなく、また電池の取替えも要せ
ず、好適な給油装置を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を実施した給油装置の正面図、第2図は
本発明の要部を示す断面図、第3図は本発明に実施きれ
る連結手段の一例を示す図、第4図は本発明に実施され
る電気回路の一例を示す図である。 1・・・給油機本体  7・・・ノズル  11・・・
ノズル掛け  13・・・充電手段14・・・被充電手
段  5o・・・連結手段第1回 第3回

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ノズル保持手段に充電手段を設け、ノズルに被充電手段
    を設けたことを特徴とする給油装置。
JP2198085A 1985-02-08 1985-02-08 給油装置 Pending JPS61190498A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2198085A JPS61190498A (ja) 1985-02-08 1985-02-08 給油装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2198085A JPS61190498A (ja) 1985-02-08 1985-02-08 給油装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61190498A true JPS61190498A (ja) 1986-08-25

Family

ID=12070169

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2198085A Pending JPS61190498A (ja) 1985-02-08 1985-02-08 給油装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61190498A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008018965A (ja) * 2006-07-12 2008-01-31 Tokiko Techno Kk 燃料供給装置
JP2010001036A (ja) * 2008-06-18 2010-01-07 Tokiko Techno Kk 燃料供給装置
JP2014065518A (ja) * 2012-09-26 2014-04-17 Tatsuno Corp 給油装置のノズル掛け

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4717829U (ja) * 1971-03-30 1972-10-30
JPS522552A (en) * 1975-06-24 1977-01-10 Tokyo Tatsuno Co Ltd Device to indicate amount of oil feed
JPS58177038A (ja) * 1982-04-09 1983-10-17 Yuniden Kk コ−ドレス電話器の自動交信待期装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4717829U (ja) * 1971-03-30 1972-10-30
JPS522552A (en) * 1975-06-24 1977-01-10 Tokyo Tatsuno Co Ltd Device to indicate amount of oil feed
JPS58177038A (ja) * 1982-04-09 1983-10-17 Yuniden Kk コ−ドレス電話器の自動交信待期装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008018965A (ja) * 2006-07-12 2008-01-31 Tokiko Techno Kk 燃料供給装置
JP2010001036A (ja) * 2008-06-18 2010-01-07 Tokiko Techno Kk 燃料供給装置
JP2014065518A (ja) * 2012-09-26 2014-04-17 Tatsuno Corp 給油装置のノズル掛け

Similar Documents

Publication Publication Date Title
IL134379A0 (en) Automated delivery device and method for its operation
US4083387A (en) Means controlling the delivery of oil to a storage tank
EP0747676A3 (en) Residential fuel oil level reporting device
JP2001001770A (ja) 車両の燃料キャップ自動開閉装置
CN1954171A (zh) 用于液态或气态流体的流动管道的流动中断器
JPS61190498A (ja) 給油装置
US4359074A (en) Fuel supplying apparatus
CN201107071Y (zh) 智能燃气表
CN211093433U (zh) 饮水机的自动进水系统及饮水机
US5781116A (en) Catalyst flow alarm
JPH0848396A (ja) 給油ノズル
CN220070287U (zh) 负压抽吸装置
JPS61190497A (ja) 給油ノズル
JPH10167400A (ja) 給油ノズル
CN207553172U (zh) 基桩动测仪
JPS633999Y2 (ja)
JPH0597200A (ja) 給油装置
JPS6112399Y2 (ja)
CN114844231A (zh) 用于高压清洁机的液体排出器和具有液体排出器的高压清洁系统
JPH0633881B2 (ja) カートリッジタンク用注入器
JP3180654B2 (ja) 油種判別機能付き給油装置
JP3402341B2 (ja) 油種判別機能を備えた給油装置
JPH046000A (ja) アイロン装置
CN2316522Y (zh) 保安阀
JPS5852099A (ja) 給油装置